• ベストアンサー

マイクロカ―の普及。

田舎で生活するのに車は必須というなら、何でマイクロカー(ヤクルトの配達用のような)は、普及しないのでしょう?。 維持費も軽自動車より安いだろうし、一人+荷物なら十分だろうし。 通院に必要?、自分で通院できないなら病院で送迎すればいいのでは?。 メーカーは自動運転とかには一生懸命ですが、マイクロカーを作っても商売にならないから作らないし、普及させたくないのでしょうか?。 ついでに言えば、大きな車は家族での移動用にでもして、一人での通勤もそういったマイクロカーにすれば環境にも渋滞緩和にもなると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228233
noname#228233
回答No.3

日本人の貧乏人体質で、生活に余裕がないから道具には必要としていなくても余裕を求めたがるが故に、必要十分では売れないのです。 例を挙げれば、海外では2ドアのクーペや3ドアのハッチバックが数多くありますけど、日本では4ドア以上でないと売れないので国内メーカーでは絶滅状態でしょ。

tukin
質問者

お礼

結局、自分が良ければなとこは万国共通ですね。

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.7

マイクロカーって、エンジンが50ccでしたよね。 それじゃ、使えないよ。 せめて200ccくらい無いとね。 満足な走行が出来ない。(登坂力も重要) それと、ボディーが金属でないから、不安が大きい。

tukin
質問者

お礼

ヤクルトは、普通に使ってますが?。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

マイクロカーも車なので維持費が安いって言えるか?税金は軽と変わらず、あるいはバイクと同じとしても維持費が安いとは言えません。 そして何よりも日本の道路は一台は一台。一車線に二台走ってよいとはどこにも規定されていません。そして四輪である限り駐車スペースは一台分必要。駐車場を確保するのも変わりません。その辺に止めてよいとはならないです。 田舎ならよいと考えても上記はクリアされないでしょう。これをクリアするにはかなり環境を整え、マイクロカー優先の法律にしなくてはなりません。つまり今の法律ならマイクロカーは一人しか乗れない分損なだけ。

tukin
質問者

お礼

普通車より縦も横も幅は無いし、維持費も掛かりませんが?。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4891)
回答No.5

>維持費も軽自動車より安いだろうし、 維持費の前に、購入費用が必要。 >一人+荷物なら十分だろうし。 二人以上で移動する時はどうするの? そのときは別の車で?複数の車を維持するためには「置き場所」の問題も発生するけど。 >自分で通院できないなら病院で送迎すればいいのでは?。 質問者サマが全国の病院の送迎車の費用の面倒見るというのなら解決するでしょう。 >一人での通勤もそういったマイクロカーにすれば環境にも渋滞緩和にもなると思うのですが。 「環境になる」の意味が分かりませんが・・・ 多くの人が見落としがちだけど、車は動く乗り物。 移動中の1台あたりの占有免責は車体の大きさほど変化はしないから、渋滞を緩和する効果は期待できないし、むしろ、制限速度が違う車が割り込むことによる混乱の方が悪影響を与えるであろう。 端的に言えば「机上の空論をいくつも並べても、説得力は無い」ってトコロかな。

tukin
質問者

お礼

机上の空論でも、何もしないでいるより何か行動してみる方がいいのでは?。 現状に満足してるならご自由にですが。

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.4

マイクロカーってミニカー登録できる車でしょうか トヨタのコムスやタケオカのアビーなど・・・ いろいろあると思いますが メリットは維持費が原付と同程度とゆうことですね。 それ以外はデメリットです。 まず免許が普通免許が必要です。 お年寄りではもっていない人が結構多いです。 車両価格が異常に高いです。 正直アルトバンやミラバンのほうが安いぐらいです。 その割につくりは簡素で安全装備は全くないです。 エアコン、ヒーター、デフロスターもありません。 動力性能が原付程度です。 平地はなんとかなりますが坂になると車体の重さも影響して遅いです。 トヨタのコムスが40万ぐらいならもっと売れたと思いますが ジャイロキャノピーも50万しますのでバッテリーも高いのでちょっと無理でしょうか。

tukin
質問者

お礼

近所なら原付程度の性能で十分でしょう。 わざわざ大型車で行く意味が無い。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

>普及しないのでしょう? エアコンも無い車じゃ話にならない。 >病院で送迎すればいいのでは? 無料では無いのだよ。 >渋滞緩和にもなると思うのですが。 1台分は1台分 渋滞の先頭がこいつだったと言うこともある。 道路を使うのは通勤自家用車だけでは無い。トラックだって走ってる。 大きな道路では60以上で流れるのが普通 60以下しか出せないこいつでは力不足 BPは通れないから大回りをしなくてはならず、時間短縮にはならない。

tukin
質問者

お礼

何も遠出までそれでこなさなくてもいいでしょう。 近所ならそれで十分ですよ。

回答No.1

こんにちは。 人口10万人以下の地域内の郊外に住んだことがあり、マイクロカーを運転したことのない者の意見です。 マイクロカーはむしろ都会で、比較的交通量の少ない道路向け(住宅地など)ではないでしょうか?  →まさに配達用車両ですね。 (1)マイクロカーでは家~街の中心部への移動に時間がかかりすぎる (2)道路が1~2車線と狭い場合、自分が遅く運転すると後続車に迷惑がかかる (3)マイクロカーでは普通車、軽自動車を追い抜くことができない (4)長時間運転するのに疲れてしまう (5)坂道や雪道は登りきるパワーがない 自分が田舎にすんで高齢になったときの希望としては、 街と郊外をつなぐ市内バスが10分に一本程度の本数で、 スーパーや病院、市役所など多くの場所を経由してくれたらとと思います。

tukin
質問者

お礼

田舎だと公共交通が少ない→車が必要→採算が取れずに公共交通が減る。の悪循環を解消していかねばなりませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう