• ベストアンサー

中国の社会保障

今、『ひるおび』で流れていましたが、、、 中国に『社会保障』なんてあったのですか? 中国の社会保障とは、どのようなものがあるのでしょうか? それほど人権を考える国とは思えないのですが、、、。 国が変わっちゃったのでしょうか?

  • ks5518
  • お礼率99% (1125/1130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

ここに詳しい説明が載っています。 http://www.dir.co.jp/consulting/asian_insight/120223.html ただ、建前ではこのように充実している風に見えますが、ある都市部では企業に義務付けられている社会保障費について、6割の企業が一部しか払っていない、あるいは全く支払っていないというケースもあって問題化しています。 それと最大の問題は、総人口の7割以上を占める農民を除外し、都市部住民を前提とした保障制度となっていることです。 農民は加齢や病気などで収入が減っても、それに対して保障されないだけではなく、都市に出稼ぎに行って失業になったら、失業保険ももらえないという現実があり、これが経済格差を生む要因となっています。 中国では、“社会保障らしきもの”はありますが、実際は有効に機能していない欠陥制度かも知れません。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

ks5518
質問者

補足

日本と変わらぬような社会保障制度が存在することは知りませんでした。 国民に対して、もっと酷い政府なのかと思っていました。

その他の回答 (2)

回答No.3

中国に社会保障が得るかは別にして、中共は共産主義の国です。原則としては、働くのも収入をあげるのも、社会保障、共産主義を管理する共産党の指導の下で行われます。 党は地域、地方を管理する階段状の組織ですから、生産団体、労働団体もその末端組織の管理下の下です。 なので、地域から離れれば社会保障はなくなるし、組織が死ねと言えばそれを実行するのも社会保障のウチです。 文化大革命での大量の餓死も、国は違いますがコルホーズの管理下での餓死も、社会保障の下に行われたことで発生したことです。 ご質問者さんが疑問に思う部分に、根本的なのに勘違いがあります。共和制や議会制の国での独裁やそれによる迫害、人権の無視は、社会や社会保障の名の下におこなわれるのがほとんどです。 中国にある国々や朝鮮半島にある国も例外ではありません。 軍部独裁の国と違って、国の成り立ちは民衆のために立ち上がった誰か、何かが、圧政者を倒してできたわけですから。 中共なんて共和制の共産主義ですから、国としての体制そのものが社会保障の塊ですよ。 ただ、それで、日本人が言う「人権」が守られるか、命が守られるかは全く別な話ってだけです。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.2

中国は名目上は「社会主義」の国ですよ。本来は手厚く社会保障をしてくれるはずの政治体制です。 ただし、それはそれ、これはこれ、という国でもあります。人権も考えてないわけじゃないと思いますよ。ただ、数が多すぎるのでいちいち構っている暇がないってところなんじゃないでしょうか。ほらあのビッグダディもひとりひとりの子供には全然構ってなかったじゃないですか。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保障制度が進んでいる国というと、どこでしょうか。

    社会保障制度が進んでいる国というと、どこでしょうか。 社会保障制度が進んでいる国というと、どこだと思いますか? ”ある部分”ということでも結構です。 ”最も”という意味ではありません。 国の保障整備は、必要に迫られたもしくは、何らかの懲り懲りした経験から生まれたものだと思いますが。

  • 人権の保障について

    人権について勉強中ですが、人権の保障とは簡単に言うとどういうことなんでしょうか?自由権、社会権などについても教えて下さい。

  • 社会保障費について

    国家予算について。歳出の方に「社会保障」の項目があり、大きな割合を占めています。しかし歳入の方で、これに該当するのを見つけられません。年金や、健康保険として国民が払っている分があり、一方で年金、健康保険、そしてそのほかの社会保障のための費用が、国から出ていく分だと思います。その差額分だけが、国家予算上の歳出として記録されているということなのでしょうか? わかりやすいサイトなどあれば、おしえてください。

  • 社会保障費が高すぎ

    社会保障費が年々増えてますが 今の日本の現役世代を苦しめてまであの水準の社会保障費って必要なのですか? また暴論ですが、もう少し水準を下げないと ますます国民の税負担は増えるし歳出は増える。 生活保護費の受給条件厳格化・外国人に支給しないの他にまだ社会保障費を削減する方法はないのですか?

  • 社会保障について

    中学生の子供に聞かれてこまっています。 中学生でもわかるように教えてください。 私もこの際一緒に勉強をしていきたいです。 何を保障してくれるの? 社会保障とはどのように機能しているのか? 財源はどこから? なんという税金から給付されているの? 諸外国からみて日本の社会保障はどの程度の水準なの? 今後どのように社会保障はなっていくのか? 破綻の一途のような感じですが、どのようにしたらこの社会保障は維持されていくの?

  • 社会保障について

    社会保障とは何ですか? 社会保障の中に年金は含まれるのでしょうか?

  • 社会保障関係費と社会保障給付費が合わない理由

    平成21年度のデータでは、 ・社会保障関係費が24兆6,522億円 ・社会保障給付費121兆8326億円のうち、公費負担が32.2%  (=給付費のうち公費負担は39兆) となっています。 どちらも、国が負担する年金・医療・介護・雇用等への歳出に関する費用だったかと思うのですが、なぜ15兆もの違いがあるのでしょうか? 集計方法や使われ方が違っているのでしょうか。 分かりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 社会保障関係費?社会保障給付費?

    大学生、20歳、男です。 現在社会保障費について調べていたら、社会保障関係費と社会保障給付費という言葉がでてきて、調べてみたのですが違いがよくわかりません。 そこでお願いがあるのですが、この社会保障関係費と社会保障給付費の違いについて詳しく、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保障費と社会保障給付費の違い

    今、ニュースで話題になっている、国家予算の一部である社会保障費と、年金が半分を占めるとよく新聞で取り上げられている社会保障給付費の違いを教えて下さい。できるだけ詳しくお願いします。

  • 国による社会保障が社会全体の負担になる?

    国による社会保障が社会全体の負担になるとの事です。 では、経済の活性化(抽象的ですみません)のためには「自己責任」という形にして、社会保障はなくすべきなのでしょうか? 私は、負担となっても社会全体で担う社会保障は必要であると考えています。保障があればこそ、たとえ仕事にすぐに役に立つかわからなくても自分の教育に投資しようという気になるし、チャンスをつかむための転職にも踏み切れる。さらに、社会保障が無くなると人々はリスクに怯えて消費が落ち込み、逆に経済は冷え込むと思います。 以上が私の考えです。みなさまのお考えをお聞かせください。