• ベストアンサー

ワードをやるとTHotkey.exeが!

ウイルスかどうかはわからないんですが、友達のパソコンのワードを起動するたびにTHotkey.exeが出てきて消しても消しても出てくるんです。これはいったい何なんでしょうか? なにか解決策があればお願いします。 もしウイルスじゃなっかたらすいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10679
noname#10679
回答No.1

注意事項 (以下の説明が違っているかも知れません) パソコンが東芝ダイナブックを使用している場合 File Name: thotkey.exe Program Name: TOSHIBA THotkey Company: Toshiba Corp Description: THotkey スタートから全てのプログラムの中にある TOSHIBA Utilitiesの中にTHotkeyに関する項目が あるはずです。使用しない場合は解除して下さい。 その他 THotkey.exeを検索してインストールしてある場所を 確認する、そのファイルをマウスの右ボタンで クリックしてプロパティを確認すれば 会社名、バージョン、起動ソフトなどが 分かると思います。 念のためウイルスの検査をして下さい。

god_god_god
質問者

お礼

ありがとうございます!友達に教えたら直ったそうです!なんか僕の手柄になっちゃいましたけどw とにかく助かったみたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Norton2004のNAVAPSVC.EXEが動いてる?

    最近になって,Nortonを起動していると、ウィルススキャンをしていないにもかかわらず、NAVAPSVC.EXEがCPUの30%~40%ぐらいを使用していて,PCが重くなります。 タスクマネージャでNAVAPSVC.EXEを選択し、プロセスの終了を押してAUTOPROTECTを無効にしてから、もう一度AUTOPROTECTを有効にすると、症状がなくなります。 解決策をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • cClient.exeとは何ですか?

    知人のパソコンがウィルスに感染しているようなので代わりに質問です。 パソコンを立ち上げると、"cClient.exe"とやらがCPUを占領してしまい、ネットに繋ぐことができないそうです。 このファイルを削除し再起動しても、"cClient.exe"が復活してしまい、同じ現象が起きるそうです。 ネット検索ができない為、代わりに調べているのですが、解決しません。 "cClient.exe"とはウィルスなのでしょうか? また、駆除方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • WINWORD.EXEが勝手に起動しています

    パソコン(WindowsXP Office2003)を起動してタスクマネージャーを見ると、WINWORD.EXEが起動しています。(スタートアップにWORDは入れていません) ウイルスの類でしょうか? タスクマネージャー上でWINWORD.EXEのプロセス停止しても、OSの動作には問題ないようです。 ※WORDのインストールCDが、どこか行ってしまったのでアンインストールはしたくないです。

  • SVCHOST.EXEにCPUが占有されます。

    PCを起動後に処理が重くなり、5分もするとまったく動かなくなってしまいます。 タスクマネージャで調べたところ、SVCHOST.EXEのCPU占有率が異様に高いです。 とりあえずそのSVCHOST.EXEだけをプロセス終了して、何とか動かしている状態です。 いろいろ調べたのですが、ウイルスの種類や解決策がわかりません。OSはXPです。 よろしくお願いいたします。

  • iosdt.exeはなんですか?

    PCの調子が悪いのでタスクマネージャーで確認したら、CPUの使用率が100%になり、プロセスにiosdt.exeがありました。 検索をしてみたら英語のサイトしかなく、ウイルスみたいなのですが、解決策がわかりません。解決策をご存知でしたら教えてください。

  • Wordがおかしい?

    初めまして 友達の、パソコンの事なのですが、Windows2000を使用していて、起動すると、毎回、Wordが勝手に5個位起動してしまいます。どこか、おかしいのでしょうか?ウイルスかと思って、取りあえず、ノートンでスキャンしてみても、ウイルスの感染は無いみたいなんですが?

  • svchost.exeについて

    OS2000.DYNABOOKユーザーです。CPU使用率が常に100%でほとんどフリーズ状態です。タスクをチェックしておりますとsvchost.exeの使用率が原因のようなのですが、駆除ソフト(ウイルスバスターやstingerなど)でもウイルスが見つかりません。microsoftのサービスパックを試したいのですが何を起動していいのかわかりません。どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 動作が重い(service.exe)

    tacchitoと申します。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。 windows起動直後から、動作が非常に重くなる時がたまにあります。 タスクマネージャを開くと、パフォーマンスが100%になっており、 プロセスを見るとservice.exeが70~90%になっております。 services.exeのプロセスを終了しようとすると、重要なプロセスなので 削除できませんとなってしまいます。 ちなみに、ウィルススキャンの結果、感染はしていないようです。 解決策をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • IMJPMIG.exeってなんですか?

    いつもお世話になっております。 何かパソコンの調子が悪いです。 少し前に、突然パソコンが落ちました。 落ち方も変で、コンセントが突然抜かれ たような落ち方でした。 30分くらいはwindowsが起動しませんでした。 そのうち、起動するようになったのですが 今度はワードが使えません。 確かに落ちる前に使用していたソフトは ワードです。 でタスクマネージャーを見ていると IMJPMIG.exeっていうexeがずーっと CPUを占有してるんです。 タスクマネージャーでこのexeを毎回きれば 普通に使えるんですが、一体なんですか? このままにしていても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • mbballoon.exe

    パソコンを起動するとmbballoon.exeのアップデート等でてきます。 これはウィルスですか? 対処も教えてください。

SDカードリーダーの使い方
このQ&Aのポイント
  • SDカードリーダーを使って一眼カメラの画像データをスマホに取り込む方法
  • メモリリーダライタMR3C-D011がELECOMのファイル管理アプリで認識されない原因とは?
  • 富士通F-41B(Android11)・SDカードSDHC8Gを使用する場合の注意点と解決方法
回答を見る