• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人の女性同僚のある行動について)

日本人女性同僚の行動とお返しについて

noname#231195の回答

noname#231195
noname#231195
回答No.2

そうですねぇ、私もそれはかなり感じが悪いと思います。 そのエピソードだけみると「お前に借りは作りたくない」と言いたいかのように見えます。 嫌いな人の恩は受けたくないでしょう?つまり恩を受けたら「この人にはこんなことをしてもらった、いつかお返しをしなければ」と覚えておかなければいけないわけです。嫌いな人のことをいつまでも覚えていたくはありません。 ただ、その振る舞いだけを見ても何とも言えません。あなたとその同僚の普段の関係によるからです。あるいはあなたの職場では物をもらったらすぐにお返しをする習慣があるのかもしれません。 一つ言えることは、日本ではあなたがしたように自分の食べている物を周りの人に分ける習慣はありません。 中国ですと、例えばタバコ吸うときに、周りの人に「あなたもいかがですか」と自分の煙草を勧めませんか?あるいは、別の国の話ですが、周りに友人知人がいるのに、お菓子などを一人で食べて周りの人に勧めないのは、かなり感じの悪いやつだとみなされます。 ところが、日本では自分の物は自分の物、人の物は人の物ということで、あなたがやったやうに、チョコレートを割って渡すことはしません。何かを渡す時は丸ごと包装のかかったまま「プレゼント」として渡します。 あるいは、その同僚の方は、あなたの食べているチョコレートを割って渡されたのが不愉快だったのかもしれません。 まぁ、よその国行くとそういうことは少なからずあるものです。気にすることはありません。周りをよく観察して、みんなが振る舞うように振る舞うといいですよ。

関連するQ&A

  • 彼の同僚女性の心理がわかりません

    彼の同僚女性の心理がわかりません。 3ヶ月ほど前、彼が会社の人達との飲み会の席で、かなり酔っ払って私の話をしたらく同僚女性が私の事をいまだに聞いてくるらしいのです。 「○○ちゃん(私)元気?」とか言われるそうです。面識はないし、普段その女性の話題はあまり出ません。突っ込まれた質問をされてもはぐらかして答えてはいないそうです。 この前のハロウィンの時も、お菓子をせびられたらしくそのお返しが返ってきたようなのですが、「○○ちゃんにあげて。」って、少しですが私にまでクッキーをくれました。お花の形の、いかにも女性が選びそうな個装包装されたクッキーが2枚です。 私に一方的に親近感を抱いていてくれるのか、何かのアピールなのか…。 色々突っ込まれた質問をされているみたいで、(内容は聞いていません)彼は嫌がっているのですがしつこく聞いてくるみたいです。 どういう意図なのかよくわかりません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 女性にお伺いしたいです。

    バレンタインに同僚の女性からチョコを頂いたので、そのお返しを買おうと思っています。 個別に返す事は決まっているのですが、どのような形で返すか悩んでます。 1.全員一律、全て同じ物を返す 2.物は一緒だが、1つずつ味や香りを変える 3.金額だけ合わせて、1つずつ違う物にする と言う感じです。 女性の皆さんは、どのような形が嬉しいですか? あと、義理返しで貰って嬉しい物ってありますか? 予算は1,500~2,000円程度を考えています。 男性目線だとハンドクリームや紅茶のようなド定番しか思いつかないので、 女性目線からのアドバイスをたくさん頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 今日バレンタインデーのお返しをしたのですが

    43歳 男です 今日ホワイトデーで バレンタインのお返しを妻にしました チョコをもらったのですがお返しにちょっと有名なレースのブランドの 化粧ポーチを30分くらい悩んだ末に買って今日渡しました が。。。。ぶすっと「ありがとう」の一言で包装を開けてもみないし ぜんぜんうれしい風ではありませんでした キレた私は包装ごとクシャクシャにしてゴミ箱にすてました。 女性の気持ちがわかりません 離婚も考えらながら投稿してます グチになりましたが   なにかアドバイスあればお願いします

  • 同僚へのバレンタインのお返しは何がいいのか。

    こんにちは。 バレンタインに同僚からピンクのネクタイをもらいました。 その女性は結婚してますし、もちろん義理です。 もちろんお返しも義理です。 で、ホワイトデーで何をあげたらいいのか困ってます。 普通にチョコだったら、何かお菓子をあげていいと思うんですが、 ネクタイだったんで、それに見合ったお返しは何がいいのか。。。 何がいいと思いますか? そのネクタイの値段は分かりません。 その女性は26歳です。 ご意見お願いします。

  • 男性の同僚への贈り物について

    私は30代の女性・会社員です。 来月に仲良しの同僚(男性・20代後半)の誕生日があるので、色々な気持ちを込めて贈り物をしたいと考えております。 先日、彼の好きなブランドの小物(新品・5000円弱)を数個所有しており何気なしにプレゼントしたところ 同様のブランドの別の小物(彼が愛用していた・2万円以上)をお返しということで頂きました。 ・使用済とは言え高価であること ・今後使用しないのか? 等、彼に確認したところ「同じような別なものを使っているし、少し壊れていて使いにくい、使用済で申し訳ないけど・・」と、使用価値ではなく、単なる「ブランド返し」。 とはいえ、やはり買えば高いものなのでお礼も兼ねて贈り物をしたいのですが どんなものが良いのか?いくらくらいのものが良いのか? 例えば、 ・高級なチョコ等のお菓子・・・甘いものが苦手 ・一緒に食事・・・機会ナシ ・仕事柄スーツが多いのでネクタイ等・・・ブランドにこだわりがある ・家に置けるような雑貨や日用品・・・ブランドにこだわりがある 彼の好きなブランドの小物を贈ろうとも考えましたが、 高価で気を遣わせてしまうと思います。 「日頃の感謝の気持ちを込めて」、かつ誕生日プレゼントとして 気軽に受け取ってもらうものが良いのですが・・・。 ちなみに彼には彼女がいますが、彼に気持ちがないそうです(笑)

  • バレンタインのお返し

    ちょっと遅くなってしまいましたが、ホワイトデーの事で相談です。 社内の気になっている男性にバレンタインデーの日、私は周りに誰も居ない時に彼にチョコを渡しました。告白はしませんでした。「これからもよろしく!」といった短いメッセージカードは添えて渡しました。 そしてホワイトデーの日、お昼になる前に彼から「お返し持って来たんだ」と言われ、いつ貰えるんだろうと思いながらドキドキしていました。 お昼になり、食堂へ行き席に座ったら、彼がお返しのチョコを私の所へ持ってきて「はいっ」と渡し、すぐに行ってしまいました。そのとき私も「ありがとう」とお礼は言いました。 貰った時、私の席の前には一緒に食事をしている女性がいたのですが、バレンタインの事を話してなかったので恥ずかったです。 その日の仕事が終わる頃、彼は気を使って「オレンジは大丈夫?(オレンジ味もあったので)」とは聞いてきました。 ちなみに、仕事をする時の場所は1階で、食堂とロッカーが5階にあるという形です。 男性はお返しをする時、周りの目が気にならないものなんでしょうか?彼にとっては義理だとしても、周りにも人がいたし、私としてはもう少し考えてくれても良かったのにと思ってしまいました。

  • 女性の心理を知りたい。

    片思いの女性から、ハート型の義理チョコ(たぶん1000円ぐらい)を頂きましたが、 これってどう思って僕に渡したのか知りたい。意味があるのかただの義理チョコ なのか?その女性とは連絡先は知りませんが、お互いの趣味・自分の話に対して ツッコんでくるし、悩み相談、愚痴を言い合える客と女性店員の関係です。 そして、ホワイトデーにお返しとして僕はあえてケーキ・タルト・フルーツの形・ 味のチョコ(5000円ぐらい)をプレゼントをすると決めましたが、もし女性からしたら 好印象になるのか嫌になるかまた僕の気持ちに気付くのか知りたい。 それとも、ゴディバなどのストレートなチョコの方がいいでしょうか。

  • 同僚への義理チョコ (同僚のアプローチ?の続き)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1972441で質問した者です。 この同僚の対応が変わる前に、お仕事が結構多忙な様子を見ていたので 労いの意味と以前貰ったプレゼントのお返しとして、義理チョコを買いました。 バレンタインの翌日に仕事が一緒だったので、渡すつもりでいましたが、 タイミング悪く渡すことができず、今も家にあります。 時期がもう1週間も過ぎているし自分で食べようか?と思ったのですが、 当初買ったお返し+日頃頑張っているお仕事の労いの意味をこめて、 渡そうかな?という考えがよぎります。義理チョコだというのを 強調して渡すことで、釘をさすことができるかな?とも考えるのですが、 渡しそびれたのをわざわざ渡して深読みされるのも困るなぁー でも大変な仕事を任せっぱなしだから労ってはあげたいとも思うし、 とっても迷っています。 渡すべきか・渡さないべきか、どうしたらいいと思いますか?アドバイス下さい。

  • 嫌いな女性からアプローチ3

    http://okwave.jp/qa/q9023365.html 前回・前々回と質問したものですが先日のエピソードを書きます。 私は昼休みは自分の車の中で休憩しているのですがそこに嫌いな女性【Yさん】が やってきてバレンタインのチョコを渡そうとしてきたので車内から手のひらを彼女に向けて 要らない・要らないとジェスチャーをして拒否したのですが通じてなかったようで 会社に戻ったらロッカーにチョコが入れられていました。 自分では受け取り拒否をしたつもりでしたが強引に渡されたことになりました。 そのチョコの包装紙に 「縁あって 縁むすび」 と書かれていて血の気が引きました。 食べたくないので一連の事情を知っている同僚女性にあげてしまいました。 後で聞いたところ【Yさん】が配ったチョコにはみんな同じ物が配られたそうですが 「縁あって 縁むすび」なんてメッセージ性の強い言葉が包装紙に印刷されている 事に同僚女性からも不評でした。 【Yさん】は寂しいけど自分の相手をしてくれる男性を求めているのに誰一人振り向かない 現実を理解できていないかわいそうな女性です。 貰ってしまったからにはホワイトデーは渡しますが今年を最後に来年からバレンタインは 辞退する事を伝えるつもりでいますがどうでしょう?? 具体的にはどんな内容がいいですか、アドバイスお願いします。

  • 同僚と全く会話がありません。やはり不自然でしょうか?

    部署の違う同僚と、お昼の時間だけ隣の席で食べていますが、それぞれ自分の好きなこと(ネットや雑誌)で過ごしています。 彼女のことは、嫌いとか全くそんなんじゃないのですが、年齢が離れている上に、私は無口なので、1日一言も会話を交わさない時がほとんどです。 せっかくの休憩なので、それぞれ好きなことをして過ごすのは気楽でいいのですが、女性同士が隣の席に座っているのに、1日に一言も話さないというのはやはり不自然でしょうか? (週に2日くらいは、少~しだけ話します) 職場の女性は、私と彼女と50代の女性の3人だけです。(50代の女性は家が近いのでお昼は帰ります)とても静かな職場で、お昼ご飯も男性社員は、各自の机で無言で食べています。そういう環境なので、ますます話しづらいこともあります。 彼女も、私と一緒に食べたいのではなく、自分のデスクが男性社員に囲まれているため、お昼だけこちらに来るといった感じです。 別にお互い険悪な雰囲気ではなく、ただ単純に「会話がない」といった感じなのですが、これって異常ですかね…。

専門家に質問してみよう