産後クライシスに対する疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 産後クライシスとは、産後の生理的な現象により夫婦仲が悪くなることを指します。
  • しかし、産後クライシスを報道することで、触発されて産後クライシスになる人が増える可能性も考えられます。
  • 産後クライシスを理解する必要があるのか疑問に思われることもありますが、その理解は問題解決に役立つ可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後クライシスに対する疑問

NHKのあさイチで産後クライシスを報道して、話題となりました。 その中で、産後の生理的な現象で、夫婦仲が悪くなるというのは分かるのですが、 これを話題にすることにより、元々産後クライシスでもない人で、触発されて産後クライシスになっていく人が増えていくとも考えられないでしょうか? その生理的な現象を知って、問題解決できるか否かは、その現象により夫婦仲が悪くなっているのか、元々仲が悪くて夫婦喧嘩しているのか区別がつきにくいものなので、その産後クライシスを理解するということは、時として、わがままだったりする女性の不条理な権利を認めてしまう可能性はないでしょうか? すなわち、産後クライシスを理解する必要があるのか疑問に思って質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

#4です。お礼ありがとうございます。補足します。 >世の中には、産後クライシスという言葉を信じ切ってしまう人もいて、 逆に夫婦仲が悪くなってる人が多いと思ってしまうのは私だけでしょうか。 おそらくそういうご夫婦は産後に至るまでに その火種が多々あったんだと思います。 産後クライシスはきっかけに過ぎません。 そこで一気に悪化する場合もあるでしょうが 大抵はそこまでの夫婦の関係性が 奥様が一方的に我慢していた可能性があります。 言うほどの事でもないとか、言ってもやってくれないとか。 それにご主人が気付いていない場合 奥様はこどもに手がかかるようになると それまで許せていたことが 余裕がなくなるので許せなくなったり 他のやり場のないイライラが はけ口として向かいやすくなるのですが ご主人は基本的に生活が変わらないから 心身とも変化はなく 妻だけが 「産後変わった」ように思えてしまうんじゃないでしょうか。 で、それまで意識したこともなかったから 原因がどういうことなのかもわからない。 とはいえ そういう状況を作り出したのは女性でもあるので 男性ばかり一方的に 女性の要求を飲めとは全く思いません。 言わなくてもわかることなんてそうそうないのです。 だから面倒でも伝え続けなければなりません。 自分が不都合を感じているなら。 産前産後 私みたいに何の変化もなかった人が 「出産したから偉い」みたいな態度になるのは ただの怠慢です。 それが本当にしんどいのかそうではなく怠慢なのか その判別がつくぐらいに ご主人は奥様の普段の様子を見ておく必要はあると思います。 それさえしっかりしていれば 奥様が仮に何でもかんでも産後クライシス云々って言ってきても 冷静に対応ができるのではないでしょうか。 何かの記事でみてうろ覚えなんですが 男性が会社で 「昨日妻が体調悪いっていうから『俺は食べて帰るから心配しないで!』 って言った。いい旦那でしょ☆」と言ったら 女性たちの顰蹙を買った、というものでした。 女性社員は「体調不良の奥さんのごはんは??」と一斉に思ったでしょう。 その男性はみんなの前で得意げに言うということは 心底自分の事をいい旦那だと疑いなく思っている、ということです。 こんなようなことが日常的に多々あれば 「そんなこともいちいち言わないとわからないのか」 って疲れてしまって言わなくなるかもしれません。 でも不満は不満で消えないので 火種として残るでしょう。 なので、 産後クライシスについて考える場合 その時だけではなく 交際期間からの 時系列で考える必要があると思います。 そうすれば >時として、わがままだったりする女性の 不条理な権利を認めてしまう可能性はないでしょうか? ということにはならないのではないでしょうか。

felix21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に的をついた回答で納得できました。 特に産前から鬱憤が溜まっていたのではないかという視点は、夫婦関係を円滑するうえで考えなければいけないところですよね。 言葉の定義ってこわいですよね。 あれからwikipedia で見てみたのですが、産後クライシス自体NHKが作った言葉みたいで、元々欧米ではそういう考え方があったみたいですね。

その他の回答 (6)

回答No.6

ああ、すみません。 #5ですが、#2と同一人物です。言い添えるのを忘れました。

felix21
質問者

お礼

了解しました。

回答No.5

仰ることはわからないでもないです。 本当に生理的な現象でそのようなこともあるということを正当に理解できれば問題がないですが、 生理的なものと関係のないことも全てそれに当てはめられてしまうと困りますね。 今は昔には病気ではなかった様々なことに病名がついたりして認知されたりするようになりましたが、 それで救われる人もいれば本来はその病気でない人も自分はそれだ、と思いこんで猫も杓子も病気のせいだ、だから仕方ないんだ、となり振りかざすようにして主張するとしたら問題だと思います。 なのでその場合はある程度定義が必要になるのだと思います。 産後クライシスに限らずこれは色々なことで言えることだと思います。 扱い方に注意しないといけないと思いますので伝える場合は伝え方に最新の注意がいると思います。

felix21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >伝える場合は伝え方に最新の注意がいると思います。 まさにおっしゃるとおりだと思います。 NHKは影響力があるので、気をつけて報道すべきですよね。 そうしないと、理解力のない人は、誤解して悪い方向にいきますからね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

夫婦間の問題も、他の人間関係同様 「想像力のなさ」 に起因するトラブルが多いです。 生理的な現象を知らなくても 目の前にいる他人を思い遣る、ということができれば してほしい事やしてほしくない事も 推測したり問うたりしてトラブルにはなりにくいです。 でもそれができないから 「色んなことがあるよ」と情報を発信することは 「意識していなかったことを意識するきっかけ」になる点で いいのではないでしょうか。 それが行動に繋がるかどうかはその人次第ですが。 ああいう番組は 夫婦で見てお互いの様子を観察するのが良いと思います。 「これはやりすぎだよね~」とか 同じ女性でも思う事はあるだろうし 「そんな風に考えるんだ?」と 男性は目の前の女性に聞くことができます。 夫婦間の「心地よい状態」は その夫婦が作っていくものです。 お互い察してほしいでは なかなかそれは実現しません。 なので、そういうきっかけにする、という点でも 産後クライシスという単語ができた ということをネタに会話ができますので 良い事なんじゃないでしょうか。 私は生理痛もないし、生理前後のイライラもないし 産前産後でイライラしたりということもなかったので そうなる女性の状態がわかりませんが 誰しも体調悪いと余裕がなくなるので 「病気の時に自分がどうしてほしいか」を 私のように体験していない女性や 経験することの無い男性が ちょっとでも想像してみることができれば それだけでも随分違うと思います。 出産がらみで言えば、 孫フィーバーになってる自分の両親を 奥さんがどう思っているのかとか あまり気にしてない男性が多いんじゃないでしょうか。 自分が大病して入院している病室に 上司が大挙して訪れて 全くどうでもいい話をしながら延々居座る こっちは一分でも寝たいのにでもそうは言えない のような感じだと想像できる人はそんないないと思います。

felix21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、夫婦仲を良くするための手段にできれば、良いですよね。 でも、世の中には、産後クライシスという言葉を信じ切ってしまう人もいて、逆に夫婦仲が悪くなってる人が多いと思ってしまうのは私だけでしょうか。

noname#232913
noname#232913
回答No.3

質問者さんの仰るような女性も現れるでしょうね。 モラハラという言葉が出始めた時も、夫婦仲の悪さを無理やりその言葉に当てはめて納得しようとする女性をこのサイトで多くみられました。 マタニティーバッジをつけて電車に乗ったけど誰も席を譲ってくれなかったと怒りを感じている女性の話が新聞に載ってました マタニティーバッジは印籠じゃないからね 本来弱い立場の女性を守る為の第三者へ向けた情報なのに、一部のわがままな女性が自覚なく自分を守ってもらう為の手段として使っているということもあるでしょうね 理解する必要があるのか疑問に思っても仕方ないと思います 理解し合うのはここからがスタートで、どちらかが一方的に訴えても何も解決しません 男にだってそれぞれ事情はある訳ですしね。 産後クライシスとか、言葉なんてどうでもいいんですよ お互いに労る心とか道徳を放送した方がよっぽど世の中の為になると私は思った。

felix21
質問者

お礼

私は、マタニティバッチは席を譲ってあげるべきだと思ってます。当然の権利とまでは言いませんが、赤ちゃんを抱えてることは事実であって、何かが起こることは、避けたいと思っています。 ただ、産後クライシスに関しては、全員が全員生理的なホルモンバランスの異常を起こすわけではないので、あくまでも怒りっぽい人の理由の一部にすぎないわけで、生理的な原因でない人までが産後クライシスという言葉を使って、相手の男性を傷つけるのではないのかと危惧してしまうんです。 >お互いに労る心とか道徳を放送した方がよっぽど世の中の為になると私は思った。 私も同感です。

felix21
質問者

補足

ちなみに、私は男性です。

回答No.2

いや逆にですね、イライラする自分は実は生理的なものだった、と思うことで離婚などを選択すような暴走を防げると思いますね。 またご主人のほうも、それに対してこれは生理的なものなのかもしれない、と思うことで受け取り方に余裕ができると思います。 そうするとどちらも感情のブレーキがきくようになると思うのです。 たとえば私は生理の時にはナーバスになり悪いほうに考えがちだったのですが、それが生理のせいと理解してからは生理の時に重要な決定をしないようにしようとコントロールするようになりました。 生理時は感情的になるので例えばその時に喧嘩してしまいそこから離婚を決めたりとか、仕事を辞めようとしたりとかする気持ちになっても、今のこの生理のせいかもしれない、と思えるのです。 そして先走ってそういうことはしないようにしよう、と冷静に思えるようになりました。 そうするとうまくやり過ごせていけるようになりました。 本当に嫌な時は生理に関係なく嫌だと思うので客観的にみられるようになっています。 なので産後クライシスの件についても知識としてそういうことがある、と知るのは男性にも女性にも良いことだと思います。

felix21
質問者

お礼

>いや逆にですね、イライラする自分は実は生理的なものだった、と思うことで離婚などを選択すような暴走を防げると思いますね。 すなわち、これは生理的なものなので、仕方がないと理解するというわけですね。確かにそういう方向性に行けば、良いと思うのですが、生理的なせいではなく、もとものの個人の資質によりイライラする人が、自分を正当化する場合もあるのではないのかと思うんです。 すなわち、単なる我儘なものを産後クライシスと命名することにより、当然の権利として、相手の男性を傷つける場合がないかと思うのです。 みんながみんなで理解して、相手を思いやればいいのですが、人はそこまで許せるくらい強いのでしょうか?強くない人にとっては、逆に正当化しやがってとならないでしょうか?

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.1

私は結婚して26年経つ50代の男性で妻とは今でもラブラブです。 そんな私からの回答ですが、質問者様は男性ですよね。 女性が命がけで子供を産むことによって起きる産後クライシスは元はと 言えば夫の妻に対する産前産後の理解がなされていないからですよね。 女性が出産することでホルモンバランスが崩れたりすることを男性は 全く理解しようともしない。女性にしか出来ない事をしてくれているにも 関わらず男性の理解度が低いから産後クライシスが起こるんです。 男性の理解度が欧米の様に高ければ産後クライシスも起こりにくいでしょう。 ましてや質問者が言われるような事も起きないでしょう。 産後クライシスを女性の我儘と捉える前に男性が奥さんが妊娠している時に どれぐらいの我儘を言っているのかを考えれば大したことではないと思います。 産後クライシスにならない様にするのも夫としての務めだし、それが出来無い ようであれば夫としては失格でしょうね。 子供を種付けしか出来ない男が出産に関することで女性に文句を言える立場 ではない事を自覚するべきです。

felix21
質問者

お礼

>男性の理解度が低いから産後クライシスが起こるんです。 ここが良く分からないのですが、男性側が女性の出産の大変さを理解したとしても、女性のホルモンバランスが崩れた場合、生んだ女性は、どうしてもいらいらしてしまうのではないですか? >男性が奥さんが妊娠している時にどれぐらいの我儘を言っているのかを考えれば大したことではない 男性がする我儘とは例えばどんなことでしょうか?

関連するQ&A

  • 産後クライシスなのに旦那が好き

    産後クライシスなのか、産後うつなのか、とにかく妊娠出産を機にイライラすることが増え、夫婦仲が悪くなりました。 現在は心療内科で漢方を処方されており、以前ほど不安定ではなくなったものの、まだ突然泣きたくなったり、落ち込んだり、夫にイライラすることもあります。 変かもしれませんが、夫にイライラしながらも夫が大好きです。 産後は夫が嫌いになる、性欲も落ちるためセックスしたくなくなる、とよく聞きますが、そんなことはありませんでした。 例えば、もっと家事や育児に協力して欲しいとイライラしても、それは夫にもっと私や家庭に意識を向けて欲しいという思いです。嫌いで離れて欲しいのとは違います。 しかし私がイライラしているため夫は居心地が悪く避けようとする。私はもっとイライラする、という悪循環。安心感が欲しくてセックスを求め、断られます。 ネットで検索しても夫が嫌になったという意見ばかりです。私と同じような方はいませんか? また、このような場合仲良くできる方法がわかりません。断る側だったなら回復してから受け入れることができれば状況が変わっていくと思いますが、こちらが断られているので、イライラしなくなっても、相手が断り続けていれば変わりません。

  • 産後のイライラ 離婚

    産後11ヶ月になります。 産前までは夫婦仲は凄く良かったのですが、出産後狂い始めました。 産後すぐにちょっとしたゴタゴタ?があったのが原因かと思われます…。 ちょっとした事で凄くイライラしたりして、夫に対して尊敬とか感謝の気持ちももてなくなってしまいました。 夫婦生活も全くありません。触られるのが嫌になってしまいました。 基本夫はマイペースな人で、何するにも遅くて…それが私をイライラさせます。 産後にそういったところが目に付くようになってしまいました。 赤ちゃんは世間でいう育てにくい子で、そのストレスなどもあるかと思います。 喧嘩したりすると、突発的に何かをしたり、してしまいそうになります。 赤ちゃんには手をだしてません。 自分の頭を殴ったり、物を投げそうになったり、本当に気が狂いそうになります。 自分自身、自分がおかしいのがわかります。 夫にも え?何故そんなことで? と言われます。 またそれが私には腹が立ちます。 ほんとに些細な事でイライラします。 夫の言う事もわかります。 解るのにイライラします。 本当にこんな自分が凄く嫌で、それもまたイライラします。 夫は仕事がんばってくれてます。 育児も何とかがんばってくれてます。 なのに私はイライラしてばかりです。 産後クライシス、というものかもしれません。 赤ちゃんの為にも旦那な為にももう離婚したいです。 でも、仕事もしていないし、お金もないし、 実家?はあるが、ある事情があり帰れない。 もう、どうして良いのかわかりません。

  • 産後クライシス?離婚しそうです。

    先月帝王切開にて待望の男の子を出産しました。 旦那と、旦那の実家との関係について喧嘩してしまいました・・・。 現在、年末年始は子どもと私の一ヶ月検診があるため私の実家で過ごしていて 旦那も来てくれたのですが喧嘩して 旦那が両親にも子供にも挨拶せず、急に帰ってしまいました。 事の発端は以下のとおりです。 旦那の実家までは車で約40分。 私の実家までは約1時間50分かかります。 出産したあと旦那は月一で実家に一週間ほど戻ってもいいよと 言ってくれていました。 今住んでいるところがど田舎で東京育ちの私が息抜き できるようにとの配慮でした。 先月、里帰り出産をして 退院して3週間後に実家から自宅に戻りました。 自宅に戻ると早速義母が4泊泊まりに来て 「私には何にもしないでいい、休んでて」と 言ってくれて家事をしてくれましたが 逆に私が自分の家なのに家事を一切させてもらえず ひじょうにやりずらかったです。 台所の調理器具や食器の位置が変わっていたり 食事は出来合いのものだったり、 育児についても口出ししてきたり、 何もできないお嬢さんと言われたり 本当イライラしてしまい 休めるどころか疲れました。 旦那にそれを言っても悪気はないから・・・と 母親をかばいました。 そしてまた今月も泊まりにくると旦那に言われ 私は思わず「毎月来るのは困る。旦那の実家に行くのも月1くらいにしたい」と言ったら 怒ってしまいました。 旦那曰く私は月一で一週間実家に帰って私の両親が孫の面倒を見れて うちの親は月に何回か可愛がるのも嫌なのか?と怒ってしまったのです。 しかし出産前までは月に2~3回は旦那の実家に顔を出していました。 月2回実家に帰ってなおかつ泊まりにくるなんて 嫌でした。 今は子供も生まれてとやかく言われたくないし 育児で手一杯なためしょっちゅう旦那の実家に行きたくないのです。 理由を言ってもすべて義両親の悪口と捉えられてしまいました。 旦那は両親、とくに母親のことになるとものすごくムキになります。 母親と仲がよく家を立ててあげたり(ローンを支払中)色々と買ってあげたり 連れて行ってあげたり、親孝行息子です。 あとからLINEで「両親の悪口を言うのは許さないし、両親を大事にする スタンスは変わらない。それに納得できないなら子供には悪いけれど 早めにそういう決断をした方がいい」と言われました。 (電話には出てくれませんでした。) つまり離婚です。 すごく子供じみているとは思いますが 私と子供より両親なんだ・・・と悲しかったです。 あと以前、旦那に義母がくれたポーチやティッシュケースを 使っていないことに義母が不満を感じているみたいだよと言われたことがあり ムカッとしてしまい、人の趣味っていうのがあるでしょ?押し付けがましいよと 言ってしまったことも面白くなかったみたいです。 こんな喧嘩になるのはやはり私が義両親との付き合いを拒んだせいでしょうか? 産後クライシスってやつでしょうか? 離婚したいのか?と聞いたら 離婚はしないとあとからLINEで来ました。 もう私も疲れてしまい、離婚でもいいかなと頭によぎっています。 でも離婚したら生まれてきた子供には色々と 不自由さ世相で可愛そうですよね・・・。 ここは私が子供のためにも我慢したほうが良いのでしょうか? 私はどういう対応をしたら良いでしょうか?

  • 産後11ヶ月 離婚したい

    産後11ヶ月になります。 産前、夫との仲は良かったのですが、産後から狂い始めました。 産後にちょっとしたゴタゴタ?があったのが原因かと思われるのですが…。 何度も何度も喧嘩して、話し合いをしましたがその度に離婚したいと口に出すようになりました。 夫はしたくないと言います。 私が悪いのもあるのです。 ちょっとした事で凄くイライラしたりして、夫に対して尊敬とか感謝の気持ちももてなくなってしまいました。 夫婦生活も全くありません。触られるのが嫌です。 夫はマイペースな人で、何するにも遅くて…それが私をイライラさせます。 11ヶ月の子どもは世間でいう育てにくい子です。 そのストレスなどもあります。 喧嘩したりすると、突発的に何かをしたり、してしまいそうになります。 赤ちゃんには手をだしてません。 自分の頭を殴ったり、物を投げそうになったり、気が狂いそうになります。 こんな自分が凄く嫌で、それもまたイライラします。 赤ちゃんの為にも離婚したい。 でも、仕事もしていないし、お金もない。 実家はあるが、ある事情があり帰れない。 こんな場合はどうしたら良いんでしょうか?

  • 産後クライシス?

    30代の上司。2月に2人目が生まれ、育児休暇も取りました。 6月に新しく入ってきたアラサーの元保育士の女性と仕事中に急接近。 マネージャーがシフトを作りますが、マネージャーが休暇でいない時や彼がシフトを担当した時は独身女性とは休日も勤務時間も同じにします。 今もマネージャーが長期休暇を取り、彼がシフトを作りましたがその女性と休日も勤務時間もべったり同じになりました。シフト制で無休の会社なので休日は各自違いますが、彼の休日はお気に入りの女性と合わせて帰る時間も一緒にしています。 それまでも独身女性とは必ず休日や時間を合わせたシフトを作り、大体彼氏のいない女性を自分のそばに置くようにしています。自分より年下の人は全員、呼び捨てで名前を呼んでいます。これも不愉快です。 またそういう女性にはいい地位を与えたり、時間数を多くしてあげたり(アルバイトには30時間の正社員より働く時間を多くしてあげています。働く時間が多く欲しいのは正社員も同じなのに)、便宜を図っています。今まで見ていると、自分をしっかり持った賢い女性は彼を怖がって辞めていきました。 背が高く言動も優しいので、男性のいなかった職場から来た人には素敵な人に見えるようですし 元保育士も彼が気に入ったらしく何かとそばに擦り寄っています。 彼がこの職場に移ってきたのはちょうど最初の子が生まれて半年位の頃ですが、それまでの職場での彼の噂を聞いています。女にだらしなく結婚する時も二人の女性と付き合っていて一人とは結婚、一人は職場をやめざるを得ない状況に追い込まれたそうで、その他にもセクハラ行為をしたことも聞いています。 これって産後クライシスの不満を職場で癒しているのでしょうか。それとも、ただの女好きなのでしょうか。元保育士の女性は体格も良く、一見優しそうです。 こういう上司ってどう対応したらいいのでしょうか。

  • 産後クライシス?

    初産、産後3週間目のママです。 現在里帰り中で、夫が週末だけ泊りにくる生活をしている状態です。 翌日仕事のため夜にマンションに帰った夫から電話があり、一緒に過ごしている時に偉そうな 発言が多い、前から言っているが直らないのでもう半ば諦めているが、腹が立ったので電話した、と言われました。 以前から定期的に言われますが、その時言わず時間をおいてから言ってくるため何のことか分からず、その時に言って欲しいと伝えていますが、結局言うタイミングは時間が経ってからです。 『例えば何?』と聞くと、私と母が揃えたベビー用品、お祝いの品をマンションに一気に運ぶのが難しそうなので、それを運んで欲しいと伝えた時の言い方が気に入らない、人を顎で使うような言い方だと言われました。 私にそのような認識はなく、イライラしていた訳でもなく、ごく普通に『運んで欲しいんだけど』と言った記憶しかありません。その場にたまたま居た実母に聞いても、『?普通の会話だったような気がするけど・・・』との回答でした。 『他は?』と聞くと、色々、としか出て来ず、いつもそうですが要領を得ない返答になり、私もいつも何を言われているのか理解ができません。 沐浴の洗い残し、寝かしつけの方法など、口うるさく言いすぎたのもあるのかもしれません。 普段から清潔概念も、家事の目指すところも噛み合わず、つい口うるさく言ってしまいがちではあります。喧嘩をなくすためには、結局諦めるか、自分で全部するしかないのでしょうか。 いつも夫は、全てのことにどこか他人事で、何か困ったことがあれば自分の両親に頼めば良いとすぐに言うタイプです。今回のことも、どの立場で自分を考えているのか、まるで私の私物を運ばされるとでも思っているのではないかと考えてしまいます。 むしろ、自分がするべきなのに私の実母に準備を手伝ってもらって悪かった、荷物も少しずつ運ぼうと自分から提案するべきで、お願いされる時点で恥ずかしいと思って欲しいです。 私は昼夜関係なく2-3時間ごとの授乳、慢性的な寝不足でフラフラの時期に、正直自分のことしか見えていない、こんなしょうもないことを言われたことで、心底がっかりしています。結婚当初からずっと同じことの繰り返しで(お見合い結婚です)、諦めたら終わりと思って何とか話し合う姿勢では居ましたが、何から突っ込めば良いのか、感性が違いすぎてこれからも永遠に繰り返すのかと思うと絶望的になりました。 私はどうすれば良いでしょうか? 私の改善点は何でしょうか? 本当は少しでも寝たい毎日ですが、モヤモヤ考えて眠れないので投稿させて貰いました。

  • 産後クライシス

    今、私の友達が離婚直前まで追い詰められています。子どもはもうすぐ2歳になろうとしています。 友達はいわゆる元ヤンで、夫も元ヤンです。ご想像の通りできちゃった結婚です。 しかし、私の友達は俗に言う男好きやヤリマンではなく、交際すると長く続くし浮気もしないタイプです。 夫とも高校のときから付き合っており、夫が少年院に入ってる間も浮気などせず辛抱強く待ち、一昨年結婚しました。 結婚してすぐの頃は夫もやる気があり、本職である解体の仕事以外にも需要があれば農家の仕事を手伝うなどして頑張っておりました。しかし、子どもが6ヶ月のころ愛知県に車関係の仕事のお話をいただき出稼ぎに行きました。そして帰って来ると…我が子に対し頭では我が子と分かっているが、本能的に我が子と思っていないという印象を持ちました。もともとあやすのが上手ではなかったのですが、もうあやす気がないのが見え見えというか…。ご飯もあげようとしないし、間接キスになることをあからさまに嫌がります。 金銭面では、出稼ぎに行ったにもかかわらず貯金できておらず、支払いは溜まりむしろマイナス(嫁への生活費のみ送金)…結局半年して契約を更新せず帰郷。 ちなみに夫が出稼ぎに行った後、友達も飲食店でバイトを始めており、夫は仕事が見つかるまでの間同じ飲食店で働くことに…しかし某有名メーカーで働いたという優越感だけが残り仕事を選ぶようになってしまいました。周りには俺今◯◯でバイトしてるんだぜ?ありえないだろ…とグチをこぼすように… そして早く仕事見つけろよという展開に…そして見つけてきた仕事はまた出稼ぎの仕事でした。今度は福岡です。 そしてこの前の盆に帰郷した際、夫が浮気まがいのことをしていたことが発覚。出会い系に登録したり、実際に友達から女の子を紹介してもらっていたり… そして今離婚するから…と相談に乗って欲しいとの電話をもらいました。電話ごしではもう呆れた、説得して前の夫に戻ってほしいの半々感じとれました。 まさに産後クライシスの流れだと思うのですが、どう説得して良いか分かりかねております。

  • 産後の事で揉めてます。

    現在アメリカ在住です。お互いの両親共に日本に住んでます。一人娘一人息子夫婦で、初めての子供です。産後は翌日退院。帝王切開になった場合は3日後退院です。 夫も休みは取れますが、赤ちゃんを抱っこした事すらないので(私も)勝手が分かりません。家事はしてくれると思いますが。 実家は頼れません。犬を飼っているし、孫フィーバーになる母親ではありません。飛行機代を支払って無理に来させるように説得する気力も起きません。愛情が無いわけではないですが、そういう親もいるんだなって諦めてます。 里帰りもなるべくはしたくないです。今産科不足で、臨月に帰っても受け入れてくれる病院は無いと聞きました。それに臨月に飛行機に乗ったり、そもそもただ飯を何ヶ月もさせてくれるような実家ではありません。結婚前も毎月食費等の費用を家に入れていましたし、数ヶ月滞在となるとその出費が結構かかるし、私にとって落ち着ける場所ではないからです。(夫はそういうところが理解できないと言います) 頼りに出来るとしたら、義理実家です。とても良い方で、今までトラブル無く関係を保って来ましたが、それは適度な距離感があったからと思うのです。どても遠慮がちなご夫婦で、彼らから手伝いたいとは一切申し出ませんが、お願いしたら来てくれると思います。でも義理のお母さんだけではどこも行かれないので夫婦揃って我が家に来る事になります。二人用のアパートに、義理両親二人が泊まりこむなんて、ちょっと息が詰まりそうです。海外になれていないご夫婦で、慣れない場所で買い物も出来ないだろうし、いろんな面で不便に感じると思います。(夫は気を遣う必要は無いといいますが、そんなわけに行かずどうしたものか) 義理両親は数日顔を見に来てくれて、あとは観光でもして帰ってもらったら?と提案したのですが「なんで家族なのに」と理解してくれません。 義理の両親にお世話になるよりは、産後ケアのドゥーラというヘルパーさんを3週間雇う事を提案したのですが(だいたい20万円程度でしょうか)「家に他人を入れるなんてトラブルの元だ」と賛成してくれません。(偏見スミマセン)ヘルパーさんがHIVだったり、黒人だったり、南米の人や素性の知れない人の可能性だってあるんだぞ。と言われます。 もうどうしたらいいんでしょう。 育児書を見ながら、見よう見真似でできるものですか?

  • 産後レックスレスです

    主人40代後半、私30代前半、結婚3年目で5か月前に出産しました。 妊娠するまでは、毎週のようにセックスしていたし、主人から誘われることがほとんどで、生理中も、私が主人の処理をしてあげていました。 妊娠が判明してからは、一回もセックスせず、週に一回のペースで私がしてあげる、という状況が続きました。 そして無事出産。立会はしていません。 産後私から誘って二回だけしました。 それ以来セックスしていません。 なんだかもう女として見てくれなくなったのかな、と悲しくなります。 寝室は、ベッド2つで、私と赤ちゃんが同じベッドに寝ています。 赤ちゃんが寝た後は、主人にくっついて一日の出来事を話すのが日課で、仲はとてもいい方だと思います。 朝布団にもぐりこむと、朝立ちはしているようです。 以前なんで誘わないのか聞いたことがありますが、「隣に赤ちゃんがいて、そういう気持ちになれない」と言われました(ToT)/~~~ たまには夫婦二人きりの時間を作ろうと思って、赤ちゃんを実家に預けようと提案しましたが、主人は赤ちゃんを溺愛しているので片時も離れたくないようです。 もうこのままセックスレスになってしまうのでしょうか・・・? それとも40代後半にもなると、性欲減退するものなのでしょうか? ちなみに、浮気や一人で処理をしている感じは全くありません。

  • 彼女と別れました(疑問です)

    ●概要 「僕」と「僕の彼女」と「僕の友人」の3人が仲良しでよく食事や遊びに行く仲でした。 そうしている間に僕は彼女のことが好きになり、彼女も僕のことが好きになって付き合うこととなりました。 僕と彼女の関係は友人には言っていませんでした。付き合った後も気づかれてないようで通常通り3人で遊びに行ったりしていました。あえて隠すということをしていたわけではありません。友人の前であってもいちゃいちゃしてました。僕は気づかれていてもおかしくないとも思っていました。しかし秘密のままで付き合うのは限界があると彼女が感じたようで僕がいない時友人に打ち明けたようです。 僕と僕の彼女が付き合っているいることを知った友人は悲しみました。もう3人では遊べないとのことでした。 彼女も友人の言葉を受け同じように悲しみました。「友人と距離がある状態で僕と付き合っていくのは気が引ける」「友人と僕どちらかは選びたくない。」と言われました。 僕はなぜこのような事が言えるのか、その様な発想が出るのか理解できませんでした。今では多く理解出来ましたが当時の僕の価値観では理解しがたい現象でした。 その際、彼女と友人から様々な質問され僕の考えを述べました。それから様々なことがあり僕との話し合いも満足にさせてもらえず(話し合いをしてはいましたが、別れた後話し合ったら勘違いが多かった)価値観が違うからやっていけないと言われ別れることになりました。 ●そこで印象に残っている2人からの質問なのですが。 友人から僕に向けた質問で「友人と彼女の2人でどこか行っても大丈夫か?」という質問です。 僕は「友人と彼女2人きりで行くのはやめて欲しい。」とはっきり言いました。 理由としては (1)彼女の前だったので大切にしていないと思われるのが嫌だった。 (2)彼女は元彼との関係が冷めていた際、僕に惹かれていたと話していたこともあった(リップサービスかもしれませんが)。彼女は「男女の仲はどう転ぶか解からない」と言っていたから。 (3)僕が、友人が彼女のことが好きなのではないかという疑惑があったことによる嫉妬心。 彼女は友人関係をとても尊重する人でした。 彼氏がいることにより友人関係が壊れるのは我慢できないといわれました。僕のことを「すっごい嫉妬する人」だと僕の上記の受け答えで思われたようです。 現在、よく2人きりで食事に行っているようでそれを別の友人から聞きました。友人の目からは2人は付き合っているように見えるとのことでした。 けれど付き合ってはいないと思います。元々そう見えるほどに2人は仲が良かったんです。 ●質問 (1)文全体を読んで何か感じたこと、意見等々ありましたら。 (2)彼女は「男友達」と「恋愛する人」は全く別のものと言っていました(このような考えの方は多くいると思います)。 だから彼女は男友達と遊びに行くのを許して欲しいということでした。僕は一時は彼女の価値観を理解したから大丈夫だよと話しました。 しかし、今になって疑問に思ってしまいました。男と女は何があるかはわからないと言いますよね?彼女も言っていました。 彼氏がいるのに、こんな仲のよい男友達と何があるかわからないのに、遊びに行かせても大丈夫なものですか?いまいち理解できません。矛盾していませんか? 長くなりました、読んでいただきありがとうございます。 お手すきでしたら回答よろしくお願いします。