• ベストアンサー

最近、日本人のノーベル受賞が多いですが

cutustiaの回答

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.3

>ノーベる賞を決めるのはスウェーデンやノルウェーの国で行われ と言ってる方も居ますが、推薦をする人の国は決まってません。権力、金、過去の実績があるアメリカ人が推薦する可能性、その発言権は大いにあるでしょう。

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 佐藤栄作はなぜノーベル平和賞を受賞出来たのですか

    今年の青色発光ダイオードの研究で3人の日本人がノーベル物理学賞を受賞したことで、 日本人のノーベル賞受賞者が22人にもなったことは目出度いことだと思いますが、 1974年の佐藤栄作氏のノーベル平和賞の受賞だけは、どうも理由が良く理解出来ません。 「非核三原則の提唱」というのが理由だとのことですが、ノーベル賞に値するものなのでしょうか。 オバマ米大統領がノーベル平和賞を受賞したのも理解出来ませんが、佐藤栄作氏が受賞出来たのにはどういう事情があったのでしょうか。

  • 佐藤栄作受賞で日本人のノーベル賞の価値が下がったか

    1949年に湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞したときは、日本人にとってノーベル賞は非常に価値が高いものでした。 1974年に佐藤栄作さんがノーベル平和賞を受賞したとき、日本人はノーベル賞の価値が下がったと感じたでしょうか? 湯川秀樹博士のノーベル物理学賞受賞のときに比べて、佐藤栄作さんのノーベル平和賞受賞後にはノーベル賞の権威が失墜したでしょうか。

  • ノーベル賞受賞者のスピーチについて

    オバマ大統領のスピーチについて、日本語訳のものを見つけることができ、読むことができました。ノーベル賞の受賞講演では、平和賞だけではなく他の5部門のスピーチをネット(日本語)で読みたいと探しましたが、私の探し方が悪いのか見つかりませんでした。このようなサイトはあるのでしょうか?   このスピーチでは制限時間が(概略)設定されているのでしょうか? それは何分ですか? ご存知の方、教えて頂きたくよろしくお願いします。

  • 佐藤栄作氏はなぜノーベル平和賞受賞?

    古い話で恐縮ですが,故・佐藤栄作氏がノーベル平和賞を受賞した大きな理由は 何だったんですか?教えて下さい。

  • 佐藤栄作はノーベル平和賞を受賞したとき、核持込を知っていたということですよね?

    お世話になります。  佐藤栄作がノーベル平和賞を受賞したとき、非核三原則も受賞理由の背景にあったんだと思います。(現在報道されていますように)その時、核持込は定常的に行われることを当然知っていたはずなのですが、それにもかかわらず平和賞を受賞したということだと思いますが、いかがでしょうか?。    もし核持込が、政府上層部にとって既知のことであったなら、佐藤栄作や、政府周辺、そして日本は、その時ノーベル賞側や世界をペテンにかけたことになるように思え、とても不名誉で、いやな前例に思えます。  言えないことであったとしても、受賞は他の理由をつけてでも、辞退すべきだったようにも思えます。生まれるはるか前のお話なので、当時の雰囲気はよくわからないのですが、よろしくお願いいたします。  

  • 日本人のノーベル賞受賞者は誰が有名なのですか

    私は日本人のノーベル賞受賞者19名(アメリカ市民の南部陽一郎氏を含む)の名前は全て知っていますが、 世間的にはノーベル賞受賞者なんて大部分は無名だと思います。 日本の世間的には、日本人のノーベル賞受賞者と言ったら、誰が有名なのでしょうか? 日本人の間で有名な日本人ノーベル賞受賞者は誰かを教えて下さい。 なお、有名な人だけで良いですので、あまりたくさん名前を並べるのは止めて下さい。2~3人くらいで結構です。

  • ノーベル平和賞に日本人受賞者はいますか❓

    ノーベル平和賞に日本人受賞者はいますか❓

  • オバマ大統領がノーベル平和賞受賞

    外交や非核化に向けて努力したことが評価され、オバマ大統領にノーベル平和賞が授与されることが決まりました。 このニュースを聞いて私は違和感を感じました。その理由は、実際にはまだオバマ大統領が上記の分野で何らの実績も上げていないからです。また、核廃絶については日本のほうが遥に昔から主張してきたことですよね(発信力は弱いですが)。 確かに、アメリカの大統領が国際協調や核軍縮を唱えたのは注目に値することかもしれませんが、では発言力の弱い国の指導者らが同様の主張をしても評価がなされないのであればノーベル平和賞とは一体何なのかと思えてしまいます。   実際にアメリカが核廃絶できると思っている人はほとんどいないのではないでしょうか。北朝鮮や中国のような非民主的国家と歩調を合わせて核を廃絶させるのは本当に難しいことでしょうし、テロリストが核兵器を保有してしまうことも考えられるので、アメリカが核を放棄するという選択肢はありえないと思います。 過去の平和賞受賞者を見てみると、胡散臭い人や必然性のない人が紛れ込んでいるようにも思われますが、ノーベル平和賞ってそんなものなんでしょうか?

  • 日本人がノーベル賞を受賞して良いことをあげて下さい

    最近ノーベル賞を受賞した大隅良典さんや梶田隆章さんが、 「最近、日本の研究者の研究環境が悪化して来ていて、 このままだと20年後、30年後に日本人はノーベル賞を受賞出来なくなる。」 という意味のことを言っています。 他にも、「30年後には日本人はノーベル賞を取れなくなって、中国人ばかりがノーベル賞を受賞するようになる。」と言う人もいます。(例えば、池上彰さんがそう言っていました。) それが良くない理由を教えて下さい。 確かに、日本人がノーベル賞を受賞すると、オリンピックで日本人が金メダルを取ったときのように嬉しいし、その嬉しさが無くなるのは悲しいことです。 日本の科学のレベルが下がって、中国に追い越されるのもくやしいことです。 でも「日本人のノーベル賞受賞者がいなくなるとくやしい」ということ以外に、日本の基礎科学のレベルを上げるべき理由は何でしょうか? 日本人がノーベル賞を受賞するのが良い理由を出来るだけあげて下さい。 誤解して欲しくないのですが、私は日本の科学レベルが下がっても良いなどとは全然考えていません。

  • なぜ日本人は毎年ノーベル賞を受賞しないのでしょうか

    アメリカ人はほぼ毎年ノーベル賞を受賞しているのに、 なぜ日本人は毎年ノーベル賞を受賞しないのでしょうか。