• ベストアンサー

【宗教・神・七福神】日本人が好きな七福神の神ですが

【宗教・神・七福神】日本人が好きな七福神の神ですが宝船に乗船している7人の神のうち日本人は恵比寿様の1人しか乗っていないのになぜ日本人は七福神を敬うのでしょうか。 東京の浅草神社が祀っている神は大黒様でインド人ですよね。 わざわざ日本に来て、何が悲しくてインドの神を拝みに浅草神社に行くのはなぜでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11167/34717)
回答No.2

日本の神社なんて、なんだかよく分からないのが沢山ありますから。別にインドの神様でもちゃんとルーツが分かっているならむしろ上等な方ですよ。 日本で一番多い神社が「稲荷神社」ですが、我々にとって非常に身近な「お稲荷さん」が一体なんなのか、実はまったく分からないのです。またなぜ狐が化身として使われるのか、おいなりさんといえば油揚げでご飯を包んだあの食べ物ですが、あのおいなりさんと稲荷神社に何か関係があるのか、サッパリ分かりません。たぶん、稲が関係している農業の神様ってことなのでしょうけどね。 「愛宕神社」も確かトップ3かなにかくらいに入っていたと思うのですが、ここの神様の由来もよく分からないのです。一応京都市の愛宕山が本山ということになっていますが全国の愛宕神社が分社というわけでもなく、仇子(水子)から転じて愛宕神社になったという説もあるけれどそれで全国の愛宕神社の説明はつきませんし、ズバリいうと被差別部落に多くあるのでそこらへんとも関係しているのではないかともいわれています。さらにややこしいことに、愛宕権現という「神様であり仏様でもある」というよく分からない神様というか仏様もいらっしゃいます。 私よく書くのだけれど、日本の神社は何でもアリなんです。ちなみに天下の大泥棒といえば石川五右衛門ですが、そのお墓も信仰の対象になっているのはご存じのとおり。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.1

インド人といっても仏教に取り入れられた天部というクラスの神ですね 仏教的な考えでは釈迦を慕って仏教に帰依した神々です あと七福神は儒教も神様もいらっしゃいます 明治以前は神仏混淆で日本の神様も仏教の神様も一緒にしてたんですよ 浅草神社も浅草寺の一部だったのでこのようなことになっています。

関連するQ&A