宗教とは?仏教や神との関係について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 宗教とは、信仰や神への崇拝を通じて人々が意味や目的を見出すものです。しかし、私自身は宗教についてよく理解していません。
  • 宗教は人々の心の支えや救いを求めるものであり、現実から逃避する手段ともされています。しかし、宗教を信じる理由や神の存在を根拠とする方法については疑問を抱いています。
  • 神や仏とは何なのか、私には理解できません。人々が自分自身で神を作り、崇拝する存在だと感じますが、それが本当に意味を持つのか疑問です。なんとなく手を合わせたりおじぎをすることにも違和感を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

宗教とか神とかよくわかりません。

親によると、どうやら私の一家は仏教を信じているようです。 とは言っても、仏教のことをよく知りません。 手を合わせろと言われたら適当に手をあわせて、適当におじぎをして育ってきました。 宗教とは、なんですか? 現実逃避のためのものですか? 宗教を作ったひとは、何を根拠に神だとかなんだとか言っているんですか? 現代の人は本当に、信じれば救われるとかシアワセになれるとかと信じているんですか? 神社に行っておじぎをしろといわれても、 前に誰もいないのに一人で頭を下げているのは変じゃないかという気持ちになってしまいます。 結局、神とか仏とかというものはなんなんですか? 人が神と呼べば神になるということでしょうか。 私には勝手に神というものを作って勝手に崇めてるだけに見えます。 長々と申し訳ありません。 暇な時でいいですのでお答えいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

よい歳した大人が、おとぎ話みたいなものを 信じて、ありもしない神とか仏に手を合わせたり 拝んだりと、はっきりいって気持ち悪いですね。 ただ、宗教てのはそれなりに必要性があって 人間が造ったものです。 1,事の善悪をたたき込む。  悪いことをするな、ていくら教えてもなかなか守れません。  しかし宗教を使うと、守られやすくなります。  これを道徳の内面化といいます。    この世に宗教というものが無かったら、善悪を  教えるのは大変だったでしょう。  キリスト教も、当初は弾圧されていましたが、  やがて、施政者がそのメリットに気づき、民衆支配  の道具として利用することをやり出しました。    つまり、人々に善悪を教え、社会の秩序を維持  する為に宗教はあります。 2,人間を謙虚にさせる。  人間には、天敵はいません。  だから、傲慢になり、自然を破壊し、動植物をいじめたり  します。場合によっては地球を破壊しかねません。  それで、神、という人間よりエライ存在を創り  人間を謙虚にさせようとしました。 3,死の恐怖を緩和させる。  人間は必ず死にます。  でも、人間は他の動植物と異なり、死を極端に怖れる  知能を持っています。  それがあまりに強いので、宗教を利用して  その恐怖をなだめることが要求されるようになったのです。  こういう訳で、天国が存在することになりました。 4,宗教を利用して金儲けが出来る。  これは説明は不用でしょう。  現代では、政党の大事な票田になっています。  だから、どの政党も、宗教団体には手を出せません。  宗教団体はほとんど税金を払わないで済んでいます。  お陰で、幹部は贅沢三昧の生活ができます。 他にも色々ありますが、要するに、人間が必要だと 考えたので、宗教が出てきたのです。

hikage-0914
質問者

お礼

回答有難うございます。難しい問題ですね・・・

その他の回答 (6)

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.7

今までに立派な回答がありますので、全く別の回答をします。 米国の陸軍、海軍は、「神の声兵器」を所持しており、 最近、その機密を解除しました。 日本の防衛省、自衛隊も同様に「神の声兵器」を所持していますが、 未だに機密解除していません。 宗教は、”道徳の内面化”を通じて、国家統治に利用できます。 防衛省、自衛隊に勤務する公務員が、「神の声兵器」を悪用し、 自分を神様と称して、 楽な仕事をして、国民を迫害している現実もあります。 最後に、神社、寺院などでの宗教的儀式は、 家族など周囲と摩擦を起さない程度のマナーを心得ていれば足ります。

hikage-0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.6

素直な意見だと思います。 習慣やマナーも何故そうしろと言うのかと考えると、あなたが宗教や神を考えるのと同じに 勝手に作って勝手に強制しているだけだろうと思うのではないでしょうか。 それは宗教や神の問題だけではないように思います。 今の日本社会の制度だって、何故?と考えると疑問だらけでしょうね。 あなたの家は仏教を信じているのに、神社に行くのですか? 正直、日本の文化は<ごった煮文化>と呼べるものだと思っています。 つまり、純粋な掘り下げがなく「いいとこどり?」の文化だと思います。 仏教寺院と神社が一体化していた時期もあったそうですが、明治期の廃仏毀釈によって、別々な道を行くことが明確になったそうです。 明治期は、天皇支配を正当化するために<神道>を政治的に利用することにしたんです。 それは、江戸末期の支配者がキリスト教を弾圧するために仏教を利用したことも影響しているように思います。 仏教寺院の檀家制度もその名残です。地方のお寺ごとにその地域に住む人たちの名簿を作ったんです。それは、戸籍や住民票の代わりであり、尚且つキリスト教信者でないことを確認したんです。 その宗門人別帳から外れる者を<駆け落ち>と言ったそうです。 あなたの疑問はもっともですが、純粋な疑問に耐えるような質が日本の宗教や神にはないなと 僕は思っています。そして、それが日本の良さだと僕は思うんです。 日本の神道も<一神教>とは程遠く、八百万の神々と言うようにすべてを崇めているんです。すべてを崇めているとは、すべてに重きを置いていないとも言えるんですね。 僕は勝手に「親鸞信者」を名乗っているんですが、最後は阿弥陀様が<浄土>へと導いてくれると信じています。それが今の自分の安らぎです。 仏教の開祖と言われるお釈迦さまが「あの世があるのかないのか考えるな。今そのものを生きろ」みたいなことを言われたと書いていますので、≪浄土≫を持って安心する日本の浄土思想は仏教の亜流だと思いますが、その亜流を編み出した日本の文化土壌が好きですね。

hikage-0914
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。

回答No.5

これが『釣り』問題だとしてもかまいません。(^^) 正解は無い質問だと思いますので勝手な講釈を言います。 基本的には『神』は無知への恐怖から生まれたと思います。 仲間が死ぬ?突然動かなくなる。冷たくなる。なぜ?から始まった かも知れませんね。 なぜ?赤ちゃんは生まれる。なぜ?餌が取れない、いない? なぜ?なぜ?なぜ? それに、答える人が現れたとしたら正解でなくても何となく救われるような 気分になったらどうでしょうか? シャーマン・巫女・伝道者・預言者・神の使い・神の生まれ変わり・・・? 理論で証明できない事や理解出来ない事がある間は『神』は不滅です。 神様は人間が無知だと言うことの証明でしょうね。 自然崇拝や日本の八百万の神信仰は人畜無害です。生きる事への感謝 が中心的思想ですからね。 でも、人間を神と崇めると『カルト集団』になってしまうようです。 人間の利害や無知を黙認してしまう思考管理が行き過ぎてしまうようです。 科学と神秘の戦いです。宗教家は人間が理解出来ない事を神や悪魔の仕業と 簡単に片付けようとしてしまう。自分たちの地位や収入や存在を守ろうとする。 ただ、人間は困った時に未知の力に頼ろうとする。『困った時の神頼み』です。 無知と甘えでしょうかね。 (^・^;) 私も質問者と同じ考えです。解答の無い事に不安を抱く人間の安定剤なのでしょう。 ただ、万人に効く万能薬はありませんから色々な宗教が出来るのでしょうね。 神は便利に使いましょう。科学を邪魔しないようにね。

hikage-0914
質問者

お礼

回答有難うございます。ようは心の問題なんですかね・・・

回答No.4

Q1、宗教とは、なんですか? A1、その時々の社会という土台の上に成立する考え方の一つ。  宗教は、その時々の社会という土台の上に成立する考え方の一つです。宗教が自然崇拝を中心とする原始宗教を起源とし、神の概念の誕生と共に体系化されて現在に至っていることは小学校で習った通りです。少し具体的に言えば、体系化された宗教は神とか仏とかの空想の産物が実在するものとして語る神話、あるいは教義、儀式と共に存在しています。しかし、時代と場所とに依存する宗教は、時代と社会とが違えば神の定義も教義も宗教的儀式も異なります。キリスト教、イスラム教、仏教等それらが大きく異なるのはその為です。  このように、宗教は、その時代とその社会とを背景に生まれ、時代と社会の変化を反映しつつ変化して現代に至っている考え方の一つだと言えます。 Q2、現実逃避のためのものですか? A2、そのように単純に言い切れるものではありません。  人間の日々の営みには苦悩や不安が付きものです。それらは、確実に幸福と安心とを欲する意識を形成します。そういう中で、世の中の不合理や不条理を解決する一つの手段として宗教を信仰することを選択する人もいます。そういう選択を「現実逃避」の一言で切って捨てることはできません。なぜなら、それは各自の心も問題だからです。 Q3、本当に、「信じれば救われる」と信じているんですか? A3、大多数はNo!  幸福と安心とに接近する一つのアプローチとして宗教を選択している人々の中にも、「地上の問題は地上で解決する」というスタンスの方もいるでしょう。そういう方にとっては、宗教はあくまでも心の問題であり「天上の問題」かと思います。その場合、「信じれば救われる」はあくまでも宗教上の救いであって地上の諸問題の解決を意味していないのではと推察します。ですから、私は「大多数はNo!」だと考えます。

hikage-0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になります!

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.2

宗教とは現実逃避ではなく、本来、人間が生きる為の方向を教えてくれる事です。 神とは人間が作ったものではなく、神が人間を作ったのです。 本来は日本は仏教国ではなく、神国なのです。

hikage-0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#229064
noname#229064
回答No.1

こんばんは、あまり難しい話はできませんのでご了承ください。 自分がよくわからないものを、理解しようとした手段が「神」「宗教」だと思います。 例えば、死後については、まったくわかりませんよね。人によっては怖いものであったり、楽しいものであったりと理解されています。そこには「神」「宗教」が介在すると思います。 中世では、電気もないわけですから夜は理解不能、場合によっては、山の向こうも理解不能な世界だったと想像します。 当然、木々にも精霊が宿り、八百万の神が存在し、人々は信じていたものと思います。 科学が発達して、解らないことが解明される度に、神の存在が希薄になってきてしまったのだと思います。 これが、宗教とはなんですか?に対する私の解釈です。 他の質問は、他の方にお任せします。とてもここでは語りつくせないと思います。 提案です。 ただ解らない、これでも構わないと思いますが、宗教とか神については、沢山の本が出ています。一冊でも読んでみてはいかがでしょうか?すると、解ろうとしたけど解らないと変化します。

hikage-0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 神や仏のいない宗教

    自分は最近、仏教やキリスト教などの宗教全般に対して、以前よりは肯定的に考えられるようになってきました。それは、宗教が精神性の向上と深く結びついていると思うからです。精神を高めること、それは素晴らしい事だと思います。しかし、やはり神や仏など、そういった存在は信じるつもりは一切ない為、宗教というものに馴染めません。そこでお聞きしたいのですが、神や仏といった崇拝する対象のない宗教というのはありますか?

  • 宗教の掛け持ち

    複数の宗教を同時に信仰することは、できるのでしょうか? 例えば キリスト教と仏教みたいな 同時に複数信仰を持ってる方 いますか? やってますか? あと 日本人は無節操と言うか無宗教というか神様と仏様が混合して お正月は神社で初詣 キリスト系のハロウィンやクリスマス 葬式は仏教 なんか何でもありみたいな気がします 皆さんは信仰持ってますか? それはなんですか?

  • 【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施の

    【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施のお金は運営上切っても切り離せないものです。拝金主義の世界平和統一家庭連合や創価学会が否定される世の中になりつつありますが、令和時代の真面目は宗教とはどういった宗教のことになるのでしょう? キリスト教も拝金宗教で、イスラム教も拝金宗教です。仏教も神道も結局は金儲けの拝金主義宗教です。 拝金宗教の真面目な宗教とはどういったものが該当しますか? 寺や神社の裏に高級外車を隠すことが神様、仏様の救いが受けられる行為なのでしょうか?

  • 我が神について語ってしんぜよう。

    私は仏と言う言葉を現代語に直すと人間と言う言葉だと思っていてな。 天啓のごとく悟った人間と言う言葉のそのような尊さを信じ、人と人が信じあう事こそ信仰だと考えていた。 多くの人々はひとを信じようとしない。 したがってこのように歩む道のりは困難であった。 しかし最も深い闇において、それでも信じると心が固まった時、光が舞い降りた。 仏教で言う無量光である。 それは神について知ろうとしなかった私にとって、神と名をつけることすらできない、無垢で純粋な光であった。 しかし私はその光と通じる事によって、私の方から、あえてその光をアマテラスと呼ぶ事を選んだ。 その光は本来、名も無き光であり、神と言う言葉すらも遠ざけるその無垢さが、すなわち無神論と言う信仰の在り方である。 以上は仏を信じ神を信じないとはおおむねこのような論理であると考えて構成しました。 このような哲学はキリスト教に由来した西洋の哲学とは別に、地に足の付いた哲学をしようと志していまして、宗教的な話とは違う趣旨手ご質問差し上げています。 信仰心を明晰な理性のまな板の上で料理するとするとあなたならどのような考えが浮かびますか

  • 【宗教・仏教】昔の仏様は髪の毛が青色で、舌が大きい

    【宗教・仏教】昔の仏様は髪の毛が青色で、舌が大きいのが特徴でした。 なぜ現代の今ではお釈迦様のトレードマークが舌から耳の大きい福耳に変わったのですか? いつ頃から仏様は舌が大きいから耳が大きい福耳が特徴の神様になったのでしょう。 あと髪の毛が青色ってそんな種族は現代には残っていませんが、神様と詐欺るには人とは違う特徴が必要だったので、髪の毛を染める染色技術を自分の髪の毛に染色して自身を一般人と差別化していたのでしょうか? キリスト教のイエス・キリストが現代のマジシャンで、仏様は美容師だった?ということでしょうか。

  • これは何という宗教か教えてください。

    いつもお世話になっています。 今回皆さまにお尋ねしたいのはこの宗教についてです。 調べてもわからなかったので、「もしやこれかな?」というのがあったらぜひ教えてください。 ・ピンチの時、神や仏に縋るのではなく、自分自身を信じることで道が開ける?みたいな教え。 ・勧誘などはそこまで熱心ではない。(本人いわく) ・そんなに過激なことをしているわけではないが、世間の目は厳しい。 ・何の宗教か聞いても答えたがらない。 ・神社に行くのはいいが、手を合わせるのは×。お守りも持たない。 ・キリスト教系ではない。 ・真如苑ではない。 ・本人はそれほど熱心でなくても家族が熱心な信者であれば、将来的には本人も本格的に関わっていく可能性がある。 本人が答えたがらないものを詮索するのはよくないことですが、 宗教は大事な問題ですし、近しい人の話なだけに気になってしまうのが本音です。 わりと有名な宗教だからこそ答えられないのかなあという気もします。 漠然としすぎて思い当たらないかもしれませんが、少しでも情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 宗教と無神論者について。

    ちょっとした素朴な疑問です。 良ければご意見お聞かせ下さい。 私は宗教が大嫌いです。 親がどっぷり宗教につかっており、そのせいで虐待を受けたり、命の危機に瀕したからです。 なので、宗教・宗教活動という言葉を聴くと、トラウマで反射的に嫌悪感を覚えます。 しかし、わが家は代々浄土宗ですし、お墓もありますし、葬式も挙げますし、お経も唱えられますし、それ自体に嫌悪感は別に抱きません。 代々家がその宗派でやってきたのなら、私もそれを受け継いでお墓・仏壇を守っていこうと思っています。 死者への弔いの必要性は感じていますし、そのためには宗教が必要なことも解っているからです。 でも、その宗派の教えとかは一切わかっていません。 所謂、何でも願いをかなえてくれるような絵に描いた神や仏がいるとは思いませんが、神社にけば手を合わせますし、仏壇の中には観音様もいます。それらが尊い存在なのもわかります。 クリスマスも祝いますし、北欧神話だって楽しみます。 そういうの全部ひっくるめて八百万の神じゃね?と思ってるくらい、適当ですが。 そして、幽霊は信じます。あまり言うと変な目で見られるので表には出さないのですが、我が家の家計が所謂「見える」家計だからです。 人々が神や仏とあがめるような不思議な存在がいるというのも、信じています。 神社にいくと、小さい境内の中から話し声が聞こえてきたり・・・といった不思議体験を家族でしているからです。 家のほんとすぐ隣にお稲荷さんがいますが、そこでも不思議体験をしているので、小さい頃からその考えに疑問を持ったこともありません。 そんな不思議な存在たちが「守り神」と呼ばれ、尊い存在なのだろうと思い、手を合わせ、頭を下げます。 そんな私を矛盾してるとか、宗教をしないお前は無神論者だと言われます。キチガイだといわれます。 私自信、人間の願いをかなえてくれる神さまって本当にいる!とは思ってませんが、神をあがめることは知っていますし、やっぱり自分の行動・体験を考えると私自信が無神論者だと言われるのはおかしい気もします。 自分でも色々と矛盾しているのはわかるのですが。 私は自分が無宗教者ではあっても無神論者ではないと思うのですが、違うのでしょうか? やっぱり私の考えは矛盾だらけでおかしいでしょうか?

  • 宗教と歴史のことで教えてください。

    この正月にみんなが初詣に行っているテレビを見ていて疑問に思ったんですけど、日本人は仏教なのになぜ神社へ行くんだろうか?と思い始めてから、いろいろな疑問が浮かびました。そもそもの神社の神様って言うのは何なんでしょうか? 誰が? いつ頃から発生して、どのように発展していったのでしょうか? 昔の戦国時代の歴史では、戦の前には神社の神様に祈願したそうですが、戦国の武将は神様を信仰していたんでしょうか? 友達に聞くと、神様を信じるしんとうは葬式をしないと言ってましたが、それでは、織田信長はお父さんが亡くなった時は葬式をしている(たぶん仏教)にもかかわらず、戦の前は確か熱田神宮に必勝祈願をしていますが、そのころの神社と仏教の関係はどうだったんでしょう。今でも、結婚式は神社の神様で、亡くなった時は寺で葬式をしていますが、何か変ですよね。信長の時代にも、現代のような使い分けをしていたんでしょうか? 神様の起源から現在にいたった変遷と仏教が混ざったような状態にどうしてなったのかがしりたいのですが、どなたか、教えてください。 断片的なことでも結構ですし、書籍やホームページの紹介でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 宗教 勧誘

    最近毎週来られるので困ってます。 玄関に出なくてもインターフォンで長々と話されます。 忙しいので!と、プチっと切ってしまえばいいのでしょうがイマイチ勇気が出ず はぁ・・・はい・・・と聞いてしまいます。 今日は子供の名前を聞いて来たり 自分の子供の話、子育ての話をしてました。 最終的には 忙しいのですみませんを10回ほど繰り返し帰ってくれたのですが。 ふと思ったおですが、 何教かは知らないのですが、キリストが何とかだとか言ってたのですが我が家は基本仏教。 旦那の田舎が神社(姑と舅はお寺の子同士)なのですがこのことを言ったら納得していただけるのでしょうか? これは関係ないですか? 宗教は神とか仏とかそういう問題ではないのでしょうか? 皆さんの断り方教えてください。

  • 【宗教】七福神の7神の船に乗っている位置は決まって

    【宗教】七福神の7神の船に乗っている位置は決まっていないのでしょうか? 全国の七福神の色紙を見たら、御朱印の位置が違っていて、どの七福神の配置が正しい位置なのか船に乗った七福神の原本というか原画は存在しないのですか? 適当に神様の配置をどこの神社もやっていて神道の歴史って以外に杜撰な管理なのでしょうか? 神道では七福神の神様の正しい配置とか歴史を調べる気もないのでしょうか?適当に神様を並べて神様に失礼なのでは?