• ベストアンサー

お教室

『お教室』という言葉がありますが、これはその教室に通う生徒が 教室に対して先生の事も含めて尊敬の念をこめて使うものであって その『お教室』の当の先生が教室に対して使うものではないと思いますか? わたしも含めて周りで『お教室』という上品な言葉を使う人がいないので ふと疑問に思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

「お花」「お茶」と同じだと思います。 先生が「お花」「お茶」という言葉を使ってもおかしくないと思いますけどね。 逆に「(いけばなの)教室でお世話になっている先生です」という文でも、「先生を尊敬していない表現」とは全く感じません。

hiyodorijougo
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

>その教室に通う生徒が 教室に対して先生の事も含めて尊敬の念をこめて使うものであって ってあなたが思ってるだけであって、その他の人はそうではないってことですね。 先生は上品に「お」をつけて言ってるだけでしょうね。

hiyodorijougo
質問者

お礼

>その教室に通う生徒が 教室に対して先生の事も含めて尊敬の念をこめて使うものであって ってあなたが思ってるだけであって、その他の人はそうではないってことですね。 いえいえ、わたしが思ってるのでなく『お教室』で検索したら、そういう説明がのっていたのです。 正しいのかどうかわかりませんが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

>>使うものではない とは思わない。かな。 尊敬語としてもあるでしょうし、丁寧語としても存在するからです。 「お稽古」というのと同じかな。 上品というよりもそういう呼称を使えるだけの物には使っておいた方が無難というのもあると思います。 ただねえ。日本語としてどうなの?ということはたまにありますよ。 お茶はあるけどおコーヒーが無いのと同じ。でもお紅茶はありww お教室はあってもおレッスン室はないし。 家に帰ろうよりはおうちに帰ろうの方があったかい気がするし。 よって、どちらの立場でも使ってよいと思います。

hiyodorijougo
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公文式の教室において

    今日は。現在ある公文式の教室で採点助手として働いている主婦です(子供もお世話になっています)。今すごく悩んでいまして・・・実はその教室の生徒さんの1人(小2)の行動がとても目に余るものがありまして、具体的にはまず勉強に集中しない(できない?)、他の生徒さんの邪魔をしたり騒いだりする、果ては他の生徒さんに暴力を振るったり(実際うちの子もたたかれました)、暴言を吐く・・・。昨日から無料体験の開始で、新しい方が見えているのに、相変わらずの態度。教室の運営をされている先生が手の離せないのをいい事に、まるでやりたい放題。私が家でもこんなに子供を怒らないという程その生徒さんを怒っても、当の本人はどこ吹く風?という感じで、全くこたえていない様子。逆にこちらを挑発しそうな態度ですから、最近では先生を始め他のスタッフの方々も知らん顔、無視です。(正直な所、なぜここまで私が怒らないかん?と落ち込む日々です。)その生徒さんが教室に見える限り、私はこの教室のマイナス要素になる、悪い影響を与えなければ良いが、と心配です・・・。が、悲しいかな、私は雇われの身、その生徒さんをやめさせる権利はありません。偶然その生徒さんと私の子供は同じ小学校に通っていますが、担任の先生も匙を投げている状態とか。公文式の教室の場合、他人に迷惑をかける生徒さんの処遇はどうなっているのでしょうか。またそういう生徒さんの良い対応の仕方等アドバイスがあれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。(ちなみに私は来年から諸事情により勤務時間を短くするので、その生徒さんと会わないかも・・・。でも、その生徒さんが辞めないようなら、私が辞めようか、とも思っています。)

  • 音楽教室でのこと

    個人教室で楽器演奏を数年習っています。決まりで週1回、年48回・祝祭日と5週目がお休みです。 毎週火曜にレッスンなのですが、今月のように火曜日が3回になる月があり、他の曜日生徒さんは4回のレッスンを今月受講します。つまり、1回レッスンが消滅するので、念のために先生に尋ねたところ、「月謝制なので祝日が2回以上なら振り替えますが、1回では振り替えません」と振り替えを断られました。これが一般的な習い事の決まりなのでしょうか?数えましたが48回にはなりません。また、私は最後の時間帯のレッスン時間で先生のお宅に訪問するのですが、度々「えっ今日はレッスンだったんですか?すっかり忘れてました。。。」というようにワザとボケてるのか知りませんがこういうことがありました。留守で完全に居ないことも。しかし、大きなレッスン日程ボードもあり、更に先生の娘が在宅していて私のレッスン時間を知り得るので親に言えば、私のレッスン時間を忘れないのにナゼそういうことをするのかも疑問です。先生の娘も先生として同じ教室を営んでいて、私の前の生徒さんが娘さんの担当で毎レッスンで合います。

  • 音楽教室でのトラブル

    ある生徒●がA音楽教室を辞めてB音楽教室へ移ったとします。 生徒●がA音楽教室在籍中の生徒▲を誘い、ユニットを組んで音楽活動を続けることはA音楽教室の先生に対してマナー違反でしょうか? またB音楽教室に在籍している生徒を交えたイベントに、生徒●が生徒▲を誘うことはどうでしょう? ちなみにA音楽教室の先生は生徒●が辞めた後に自分の生徒に関わることを良く思っていません。 生徒●がA音楽教室を去った後、マナーとしてやっていいこと悪いことはどこまでか教えてください。

  • ピアノ教室を変えるには

    子供二人を近所のピアノ教室に通わせていましたが、担当の先生が都合でそこの教室をやめられることになりました。親子共々先生のことが好きであり、指導法もとても気に入っていました。 そこの教室は個人のお宅なのですが、大手音楽教室のように曜日ごとに毎日違う先生がはいっています。それぞれの先生方が自分の自宅にも教室をもってらっしゃいます。 それで、うちの近くの教室に先生が来られないならその先生の自宅教室に入れてもらおうと思ったのですが、「ヤ○ハ音楽教室等と同じように自宅教室にそこの生徒さんを連れてきてはいけない事になっているんです。」との先生のお答え。 これって何とかならないものなんですか?先生もうちの近くの教室の主宰(?)の方と交渉してくださってはいるのですが・・。 学校の先生じゃあるまいし先生を選ぶ権利はこちらにあると思うのですが、近所の教室を一度解約して、入りなおせば問題ないんでしょうか? 大手音楽教室のそういった契約ってどうなっているんでしょう?ご存知の方教えてください!

  • 皆様が抱いている書道教室の先生の年齢は?

    現在書道の教室を開いています。 ほとんどの生徒の方はよい生徒ですが、先生はお若いので。。。とか指導まがいのいやみを言う生徒もいます。 そういう方は退会していただきたいとも思いますが、噂というものがあるので怖くてきつく退会ということができません。 書道教室の先生というのはみなさま何歳くらいのイメージがありますか? またこういう生徒の方の対応はどうしたらいいでしょうか? 私も生徒を選ぶ権利があると思うのですが。。。やはり先生より生徒が年配であるとむずかしい人もいるのでしょうか? 私はちなみに20代です。

  • よいパソコン教室

    つい最近までFCのパソコン教室に通っていました。 そこの先生は、おしゃべりが多くて必ず授業中に他の生徒さんを巻き込んで雑談になって、授業が進みませんでした。ビジネスマンの方やOLさんは、仕事で使うために切羽詰まった状態で来ているので一部の人はとても迷惑そうでした。 以前先生にそのことを言ったのですが、その先生は自分は明るく和やかな状態で楽しく授業をやりたいんだ。ここは僕の教室だから好きなようにやる、本部から言われても自分のやりたいようにやるといわれました。結局通っても全然テキストが進まないのでやめてしまいました。 どこか良い教室があったら教えてください。

  • 授業がおもしろくなければ教室から出ていい?

    ある本の中で出てきた話題です。生徒は「おもしろくない授業を何で聞かなきゃならないの?」という。大人は「授業を聞くのが礼儀だ」と言う。 私はかつて大人しくちゃんと授業を聞いていた生徒の一人として、「生徒は授業をちゃんと聞くもの」という常識的な大人の意見を当然のものと受け止めます。 しかし、そうかといって、「興味を引くような授業をしない教師が悪い」という生徒の主張も、そう言われるとそうだよな~と思ってしまう。 こういう考えの生徒に、大人はどう授業を聞く礼儀を教えればいいのか、私は言葉に窮してしまいます。 「先生の授業がおもしろくなければ、生徒は教室から出て行っていい」このことの是非についてどう思われますか? 聞くのが礼儀だとしたら、生徒にそれをどう教え諭せばいいと思われますか? 私が実際にこのような状況にあるとか、困っているとかいうのではありませんが、ちょっと気になったので、いろいろご意見をお聞かせください。

  • 2歳児教室に入るにあたり・・・。

    2歳児教室に入るにあたり・・・。 今年4月、娘が幼稚園の2歳児教室へ入る予定です。 入る予定の幼稚園は私の母校でもあり、大変お世話になった先生もまだいらっしゃいます。 そこで、挨拶も兼ねて菓子折りを持参し4月前に1度幼稚園に出向こうと思っているのですが、菓子折りを持っていくことって嫌がられるでしょうか? 入学する生徒の母として、ではなく1卒園者として、とゆう事で渡したいのですが・・・。 常識的に見て、そうゆう行為はいけないことなのでしょうか。。。

  • 先生をさがしてます!

    大阪市内で裏千家の茶道教室を探しています。草月流でお花も習いたいと思っていますが、まずはすぐにでもお茶を習いたいのです!尊敬できる素敵な先生に教えていただきたいのですが、周りに知っている人はいません↓女の先生がよいです。わたしは19歳です。若い生徒さんがいたらこころ強いかな、とも思っています。 どんなことでも知っている情報があれば是非教えていただきたいので、まってます!!  茶髪は大丈夫ですかね... 前に教えていただいていた先生は見た目より中身!と話しておられましたが...

  • 大人のバレエ教室の存続をかけて。

    大人のバレエ教室の存続をかけて。 何か体を動かさなきゃと思い、大人のバレエ教室を探していました。でも、なかなか見つからず、諦めかけていた所、新しく大人専用のバレエレッスンが始まるとの情報を得て、さっそく通い始めました。 始まってから、3か月ほどが経過したのですが、思うように生徒さんが集まらず、採算が取れないため、先生も週に3日のレッスン日を1日に減らす決断をされたようです。 私は、全くの初心者ですし、今通ってらっしゃる他の生徒さんは40代50代の方もいらっしゃいます。何か体を動かしたいけど、激しい運動はちょっとという方にもってこいの教室だと思うんです。 そこで、バレエ教室の存続をかけて、皆さんのお知恵をお貸しください。 どういう方法が一番生徒さんが集まると思われますか?? また、ご自分なら、広告のどういう言葉に心を惹かれ通ってみたいと思われるでしょうか。 補足  先生の生徒さん集めの方法は、他のバレエ教室の先生方にお声をかけてあるのと、今までに2度広告で募集をかけられたそうです。 ↑この方法どう思われます?? どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう