• ベストアンサー

「お稲荷さん」って二つの意味がありますか?

私が思いつくのは、 お寿司みたいな油揚げでできた おにぎりみたいなものですが もう一つはなんですか? 神社の事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231195
noname#231195
回答No.5

もう一つの意味は、単なる神社ではなく稲荷大明神を祭っている神社です。 つうか、むしろその稲荷大明神がお稲荷さんですね、正確には。「お稲荷さんに行く」といえば、稲荷大明神を祭っている神社に行く、という意味です。 稲荷大明神はキツネと同一視されます。キツネというのは古来神聖な動物であり、稲荷大明神のお使いだったのがいつの間にかに稲荷大明神そのものになりました。ですからお稲荷さん(稲荷大明神を祭っている神社)にはキツネの像があります(白狐です)。 お稲荷さん(稲荷大明神)は商売の神様ですから、小さな祠みたいのがあっちこっちにあります。私の子供のころ住んでいた街の古い商店街にもお稲荷さん(神社)がありました。 さて、古くからキツネは油揚げが好物ということになっています。ですから油揚げの浮いているうどんやそばをキツネうどんとかキツネそばといいます。すしの場合は、キツネずしとは言わずに、稲荷ずしというのです。これが食べ物のお稲荷さんです。 稲荷大明神にはこの稲荷ずしを供えます。もともとは農業の神様ですから、油揚げにごはんを詰めて、米俵に見立てたのです。 そして、前の方たちがふざけて書いているように、この稲荷ずしのシワシワッとしたところがアレに似ているので、アレをお稲荷さんということもあります。しかし、これは決して一般的な用法ではありません。前後の文脈からアレのことだとわかることがあるだけです。

hebitymxmpil
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.6

狐の神様と、いなりずしの2つの意味がありますね。

hebitymxmpil
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29402)
回答No.4

こんにちは 稲荷神社です。 商売繁盛の神様です。 百貨店の屋上や、商売をしているお家には このお稲荷様があります。 稲荷寿司は稲荷神社には狛犬ではなくキツネがいることから 油揚げの好きなキツネを例えて付けたともいわれています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE http://matome.naver.jp/odai/2138366347400313001 http://higurasi101.hatenablog.com/entry/2014/01/04/201818

hebitymxmpil
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.3

一口にお稲荷さんと言っても2通りの意味が有ります 1つは、質問者様が言われる通りお寿司のお稲荷さん 2つめは近在のお宮 質問者様の言われるのはお寿司のお稲荷さんだと解釈学しますが 関東のお稲荷さんと関西のお稲荷さんがちがうと言うのをご存知 ですか 私は、もっぱら関東の人間ですからあの甘辛い方が好きですね

hebitymxmpil
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

回答No.2

タマキンの袋しか思い浮かびませんが!

hebitymxmpil
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.1

神社の事を僕は思い浮かべますね あと中学生ながらの下ネタですがあそこの袋もおいなりさんといいますね

hebitymxmpil
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • お稲荷様について

    お稲荷様を祭った神社が近所にあるんですけど 良い事があった時はお礼に行きますけど お稲荷様にお参りするのは、行き始めたら必ず毎日行かなければいけないのでしょうか? 油揚げは毎日 持って行くのでしょうか? その油揚げって おさい銭の所に置けば良いですか? 別件ですが、何故 お稲荷様には油揚げなんですか? きつねが生息する地域には油揚げは無いと思うのですが… 実際に きつねが油揚げを食べている所を私は見た事がありません 医学的にみても(医者じゃありませんが)、きつねが油っぽい油揚げを食べるのは健康上 良く無いと思うんですけど…

  • 『きつね』と『いなり寿司』の関係? 

    いなり寿司、きつね、油揚げ、稲荷神社の関係を 御存じの方は教えて下さい。

  • 油揚げを裏返してある いなり寿司 好きですか?

    普通いなり寿司と言えば、油揚げにそのままシャリを詰めますが、油揚げを裏返してザラザラ、フワフワ部分が表になるように詰めたいなり寿司もありますね。 皆さんは、そういういなり寿司、好きですか? どちらが好きですか?

  • お稲荷さんって?

    私としては「お稲荷さん」と言うのはいなり寿司の事しか思いつかないのですが 神社やお寺にあると言われる「お稲荷さん」とは何の事ですか?

  • いなりずし

    いなりずしを作るのですが、いつもイマイチ味がしみないので、味のしみた、口に入れたときにじゅわぁ~っとした物を作りたいと思っています。 皆さんはどのようにしていますか? ぜひ、ご伝授ください。 私の作り方は、あぶらあげをさっとゆでてから、しょうゆ・砂糖・酒・塩・みりんなどを入れてだし汁で煮込み、それを冷めるまでおいておきます。煮てる間もちょこちょこと上下を返しています。すし飯をつめるときにもあまり搾り過ぎないようにしているのですが、どこがいけないんでしょうか。

  • 教えて下さい いなり寿司のレシピ

    あるイベントでいなり寿司を3百食(1人前2個なので6百個)6時間で男の人中心で作る事になりました。ごはんは1つが50gで考えています。油揚げの必要量は分かりますが、その際の米の量、合わせ酢に要る醤油、ざらめ、塩、酢などの量や油揚げを煮るだし汁のレシピをどうか教えて下さい。

  • 「いなり寿司」らしいものを作りたい。

    「いなり寿司」らしいものを作りたい。 料理をされてる方に、是非お知恵を拝借させてください。 相方が「いなり寿司」を食べたいと言っているのですが 酢飯が苦手なので普通の「いなり寿司」は食べられないそうです。 (※お酢はOKみたいのですが、お米と混ぜあわせた「酢飯」がダメだそうです) だったらダシのきいた油揚げを、ただのご飯で包むだけなら・・・で済むわけですが ややひねりがないというか工夫がないというか「いなり(寿司)」らしくない感じがしまして。 そこで酢飯でない「いなり寿司」のようなものを作るために、よい知恵があれば是非教えていただきたく。 やや強引なお願いではありますが、よろしくお願いいたします。

  • いなり寿司

    最近、一人暮らしを始めました。 男ながらも少しずつ料理を覚えようと頑張っています。 油揚げからいなり寿司を作ろうかと思い、挑戦しましたがうまくできません。 市販の酢飯をつめるだけのものや出来合いのもののように、甘辛い感じにしたいのですがどのように煮ればよろしいのでしょうか? 何人かの知人に聞いてもやはり皆ああいった味はだせないと言われました。 料理本を見てもうまくいきません。 どなたか料理に自信のある方、教えてください。

  • 稲荷寿司の一番外の皮について

     日本語を勉強中の中国人です。稲荷寿司の一番外の皮は何でしょうか。調べてみましたが、「油揚げ」と言うようです。この皮はどんな味付けをして作ったのでしょうか。このものが好きで、稲荷寿司のこのものだけ作って食べるのもありでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • いなりずし(おいなりさん)でこれはお勧めノレシピ

    いなりずし(おいなりさん)をややたくさんつくるとき(30個くらい) ご家庭ご自慢のこれはおすすめというレシピございました らば教えてください。 わがやでは、ごはんややかためにたいて(もち米すこしま ぜます)すしごはんに昆布のだしをあえて黒ゴマをまぜて 梅干のみをあえまして油揚げの煮たものをつめるときしょ うがをひときれいれております。 のりをまぜることもありまして。

専門家に質問してみよう