• 締切済み

NAS化

センチュリーのHDDをNAS化したいのですがいい方法があれば教えてください。 pogoはHDDを認識してくれなかったので他の方法でなるべく、評価がいい方法でよろしくお願いします。 NAS化したいのは2台のPCで同時に接続したいからで、ルーターのUSBからというのは除きます

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

そういうケースは、特殊な構造なのか それともシンプルな構造なのか、所有者以外は把握しづらいので 最良のアドバイスは難しい傾向にあります。 少なくともわかっていることはUSB3.0接続しかできないケースなので USB3.0で繋ぐことを前提にしたハードウェアに ファイルサーバーとしての機能を盛り込む必要があります。 そうすると、USB3.0に対応していないPogoplugやRaspberry Piでは 性能的に、大きな問題をかかえることになります。 そもそも、認識できない原因が、特殊な構造にあるのであれば Windows用ドライバーで動かすことを前提として Windows PCで使うしか無くなります。 Windows Home Serverは終わってしまったので Windows Serverの安いエディションを検討したり…ということになりますが そうなると、そもそも4HDD対応のNAS製品に切り替えるほうがいいのかもしれません。 場合によっては、USB3.0対応のM/Bに Linux系OSを入れてSambaで共有する手はあるかもしれません。 しかし、そのHDDケースがLinux系OSでまともに使えない特殊な構造であれば そういう考え方自体が破綻してしまいます。

itaitatk
質問者

お礼

ありがとうございます。 センチュリーから出ている外付けHDDをNAS化する機器が出ているのですが、それと似たものでしっかりとした評価のあるものを探しているのです。 確かにおっしゃる通りだと思います。 ケースの購入も含めて検討してみようと思います

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.1

そもそも、 > センチュリーのHDD って何ですか。 記憶が正しければ、このメーカーが発売しているのはハードディスクケースだと思われますが如何でしょうか。 なので、お使いになっているハードディスクケースからハードディスクを取り出して、市販されているNASケースに取り付ければいいだけだと思います。 最新NASは「買う」と「作る」のどっちが高機能でお得? http://ascii.jp/elem/000/000/731/731065/

itaitatk
質問者

補足

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/crch35u3is2.html このケースを使用しています。 確かにケースを変えるのが早いですが、今使用しているケースを変えてしまうとコストが高くつくのでアダプターを探しているのです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう