• ベストアンサー

外部から家庭内のNASのHDDにアクセス出来る理由

 今晩は、NASについて質問致します。  今日SHOPに行くとWifiでつながるNAS構成が可能なHDDがありました。  更に(家庭)外からもアクセスできるルータ機能も あると書かれていました。  家庭内では(プロバイダー接続の場合には)ゲートウエイがDHCPとかルータ機能を もっており、各PCはローカルIPで認識されると思うのですが、NASを構成した場合には どのようにして、外部からNASのHDDにアクセスすることができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

説明するより説明しているサイトで見たい方が早いので http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1401/08/news104.html

その他の回答 (1)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

自分で自宅のNASなどのサーバーを外部に公開するには、動的なIPアドレスに対応する為にダイナミックDNSなどを使ったり、ルーターの設定をしたりと色々と面倒ですし、やはりセキュリティ上の心配もありますね。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/nas/web-access.html 簡単に外部と通信できるファイル転送や遠隔操作などは、内部のPCやNASから外部の中継サーバーに定期的に接続して通信しています。 これなら内側からの通信なので普通にPCでインターネットを見ているのと同じで楽に通信できます。

関連するQ&A

  • FTPサーバーをたてて外部からNASにアクセス

    NASのFTPサーバー機能を利用して出先からNASにアクセスしたいのですが うまくできません。ご助言お願いいたします。 使用しているNASはI/O DATA社のLandiskです。 自分なりに行った行程は以下の通りです。 1.NASの機能設定で「FTP機能を有効」にする。 2.NASのローカルIPを固定する。 3.ルーターのポート設定で  20/21番ポートに来たデータを  NASのローカルIPに届けるようにする。 以上で自分のパソコンのブラウザから「ftp://NASのローカルIP」で 共有フォルダにアクセスは出来ました。が、 その後、インターネット上に公開する方法がわかりません。 無料で取得できるDDNSサービス(Dynamic DO!.jp)に登録し、ドメインを取得しました。 IPアドレスを更新した後、ブラウザに「ftp://取得したドメイン名」と入力したのですが 「このフォルダにアクセスできません。ファイル名を正しく入力したことと、フォルダにアクセスするための アクセス許可があることを確認してください。詳細:サーバーとの接続がリセットされました。」 とのエラーが出てアクセスできません。 もとよりあまり詳しくないので、これからどうすれば良いのかわからなくなっています。 自分的には、ポートの設定に何か勘違いがあるように感じているのですが・・・。 どなたかご助言をお願いいたします。mm

  • NASのWEBアクセス機能について

    i-Phoneを購入して、WEBアクセス機能を持つネットワークHDDの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、レグザで録画したものを無線ルーター(有線ポート有り)に接続して、外部からアクセスして、動画を再生する事は可能なのでしょうか? また、NASにはLANポートが1つしかないようなのですが、レグザの録画用HDD兼、外部からのアクセス用に使うことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Atom330もしくはD510とWindowsXPで簡易NASを家庭内

    Atom330もしくはD510とWindowsXPで簡易NASを家庭内LAN構築しております。 有線でGBe接続、ルータにDHCPをやらせております。 NASへのカキコミがしばらくすると出来なくなってしまうんです。 NASマシン(Gigabyte GA-D510UD と Intel G945GCLF共に発生)を起動した当初は問題なく読み書き出来るのですが、半日くらい放置しておくと、書き込みのみが出来なくなります。 ローカルからだとHDDに書き込みできるので、HDDの問題ではない。NASのOSはWinXP-Pro、メモリは2G、RTL8111のドライバは最新版を入れております。クライアントはWin7もしくはXPです。同じ現象が出ます。 どなたか、何かご示唆のようなものでも良いので、解決法頂ければと存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • NASのセキュリティは大丈夫??

    現在、NAS(LS-CH1.0TL)を使っています。 通常は、自分のPCから無線LANを使ってNASにアクセスする形での利用です。 このNASについているWebアクセス機能を使って、 外部からデータを取り出したり、外部からデータを直接保存したり・・・。ということを考えているのですが、これってセキュリティ的には問題のない機能なのでしょうか?? 確かIPとパスワードなどの簡単なものでWebアクセス機能は利用できたような気がするので 重要なデータが入ったNASに外部からのアクセス機能をつけるのが気になっています。 また、こういった要望をかなえるものとしてレンタルサーバーを自分で借りて利用するなども 考えているのですが、どう異なるのでしょうか???

  • USB接続外付けHDDをNAS的に使う方法

    現在はBuffaloのルーターの簡易NAS機能を利用して、家庭内の各パソコンからUSB接続外付けHDDの共有フォルダにアクセスしています。 他にUSB接続外付けHDDをこのようにNAS化して使う方法はどんなものがありますか? QNAPのTurboNASのような本来のNAS製品は、自分で買ってきたHDDを中に入れて使うようですが、これだと中に入れたHDDしかNASとして利用できませんよね? もし共有アクセスしたいHDDが数台分あれば、たとえば4台あったとしたら、4基収納可能なQNAP製品を購入しなければならないということですか?

  • ルーター交換後、自宅NASにアクセスできない。

    ルーター交換後、自宅NASにアクセスできない。 BBR-4HGからWHR-G301Nへルーターを変更しました。 ポートも、以前と同じように開放しましたが、自宅NAS(LS-QL/1D)にアクセスができなくなりました。 それまでは、DDNSを紐付けてFTPアクセスが出来ていたのですが、ftp://ローカルIPだとつながります。 nslookupは権限のない回答として、きちんとしたグローバルIPを弾きだしています。 原因・対処法のご教授よろしくお願いします。

  • NASにWebアクセスできない

    NASに Buffalo LS-CHLを使用しています。 ルーターは同じくBuffalo WHR-HP-GNを使用しています。 プロバイダはBiglobeで、グローバルIPアドレスをもらっています。 (固定ではない) 設定を行い、自宅の中からは問題なくアクセスできます。 また、Web設定も行い、(自宅からは)Buffalonas.comからのWebアクセスも、うまくいっています。 さらに、ルータの設定も変更し、NASのポートを開放しています。 しかし、会社からアクセスしようとするとBuffalonas.comに自分の登録したIDを入力した時点でGateway Timeoutが出て、アクセスできませんでした。 なぜでしょうか?

  • グローバルIPの先のプライベートIPのNASへ接続

    ルーターにグローバルIPが振られていて、その背後にプライベートIPが振られたNASやPCがいます。 プライベートIP内では、NASへの接続は問題なく出来ますが(NASのプライベートIPを指定すればいいので) 外部から、このNASへアクセスするにはどうすればいいでしょうか? (外部からNASのデータを見たりコピーしたりしたい)

  • リモート接続について

    はじめまして、 外部接続について質問があります。 よろしくお願いします。 外部から家庭内のサーバにアクセスしたいのですが どのように行えば良いのでしょうか。 家庭内はフレッツの設定をルータにしてあり、 サーバにはルータからDHCPでアドレスを自動的に設定しています。 ・構成 ルータ→フレッツの常時接続の設定(210.10.xx.xxなど)グローバルIPアドレス サーバDHCP(192.168.1.10など)ローカルIPアドレス 行いたいことは、 外出先からSSHなどで、ルータを経由して サーバDHCP(192.168.1.10など)ローカルIPアドレス にアクセスを行いたい。 今までリモート接続は同じセグメント内でしか行ったことがありません。 質問になってしまい申しわけございませんが、上記の様なことを実現するのは個人で可能でしょうか。 Web等で「SSH接続、ルータ、リモート」などをキーワードに 自分なりに調べたのですが、その様な接続方法の例が無く分かりませんでした。 もし、分かる方がいらっしゃいましたら、 ヒントでも構いませんので方法をお教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外部から社内サーバにアクセスする仕組みがわかりません

    下記図を元に状況を仮定します。 プロバイダより与えられた1つのグローバルIP(111.222.333.444)があって、 それは下記の場合、ルータのIPアドレスになるわけですよね? そしてルータのDHCP機能によって、各クライアントにIPアドレスが設定されるとします。 サーバは固定なので192.168.1.200とします。 .                        ┌サーバマシン 192.168.1.200 .      111.222.333.444        │ WAN ─── ルータ ─── スイッチ┼クライアント  192.168.1.1 .                        ├クライアント  192.168.1.2 .                        ├クライアント  192.168.1.3 .                         └クライアント  192.168.1.4 外部(WAN)から会社内のサーバ(又はクライアント)にアクセスして 必要なファイルを取り出したい時、IPアドレスを指定するのだと思いますが、 このとき、111.222.333.444ではルーターにアクセスするだけになると思います。 (つまりルーターの設定画面が開くということなのかな)) 質問1 どうやったらサーバ(又はクライアント)に直接アクセスできるようになるのでしょうか? 質問2 また、どうして社内マシンが複数あるのに目的のマシンにたどり着くことができるのでしょうか? (ルーターのアドレスとサーバのアドレスを同時に指定してたどり着く、とかならイメージは付くのですが)) ここでの説明が難しいようでしたらPC初心者でもわかる説明サイトの紹介でもかまいません。 よろしくお願い致します。