NASのセキュリティは大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • NAS(LS-CH1.0TL)を使っている際のセキュリティについて気になっています。具体的には、NASのWebアクセス機能を使って外部からデータの取り出しや保存を行う際のセキュリティについてです。
  • IPとパスワードなどの簡単な認証情報で利用するWebアクセス機能のセキュリティについて不安があります。重要なデータを含んだNASに外部からアクセスするリスクや、レンタルサーバーを利用する場合の違いについても知りたいです。
  • セキュリティを意識してNASを利用する際、Webアクセス機能をどのように利用すればよいのかや、その他のセキュリティ対策についても教えてください。また、レンタルサーバーのセキュリティ面でも注意すべき点があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

NASのセキュリティは大丈夫??

現在、NAS(LS-CH1.0TL)を使っています。 通常は、自分のPCから無線LANを使ってNASにアクセスする形での利用です。 このNASについているWebアクセス機能を使って、 外部からデータを取り出したり、外部からデータを直接保存したり・・・。ということを考えているのですが、これってセキュリティ的には問題のない機能なのでしょうか?? 確かIPとパスワードなどの簡単なものでWebアクセス機能は利用できたような気がするので 重要なデータが入ったNASに外部からのアクセス機能をつけるのが気になっています。 また、こういった要望をかなえるものとしてレンタルサーバーを自分で借りて利用するなども 考えているのですが、どう異なるのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.2

普通はインターネットとの間にルーターが入っていて、そこで外から入ってくるデータは遮断されます。 ですからルータの内側ではWEBアクセスは可能ですが、インターネット側からNASの中へのアクセスは普通はできません。 DMZ機能とかポートフォワーディングとかで外から接続することもできますが、まあ危険はそれなりにありますね。データ盗まれたり設定変えて乗っ取られたり。 レンタルサーバも設定を自分でするので乗っ取られる可能性があるのは変わりません。まあ乗っ取られるのは自分の家じゃないところのPCなので、乗っ取られても自分のPCには被害が及びませんが。 ファイルを公開したいだけなら、ファイルを公開するだけのWEBサービスはいろいろあります。 WEBページをCGIなど込みで作りたい場合でも他のサーバに間借りすることが可能です。(サーバの設定を専門の人が面倒みてくれるので、少なくともセキュリティの設定に頭を悩まさなくてもいい) サーバ一個貸し切るのは自分がやりたいことが見えてからにしたほうがいいと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • sainte
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

きちんとアクセス制御をしておけば問題ないです ただし、経路上のリスクは残ります また、物理的な攻撃も想定外です 当然パスワードは「強力である」条件を満たしている必要があります

関連するQ&A

  • NASのセキュリティについて

    こんにちは。 会社でNASシステムの導入のため、バッファローLS-X2.0TLを購入しました。 しかし、NASネームを入れるだけで、どこからでもアクセスできてしまうので、セキュリティが心配なのですが、対策としては、NASネームを複雑にすること以外にないのでしょうか。 ユーザーの追加や、フォルダの追加はこちら側で使うときの設定の気がして、外部からの不正アクセスに対するセキュリティとは違うかと思うのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • buffaloのNAS

    buffaloのNAS(LS-XH1.0TL)を使用しWEBアクセスを利用しているのですが、特定フォルダーのみパスワードでロック保護したいのですが、よい方法が見つかりません。アクセスは、PC(WINDOWS)とスマートフォン(ANDROID)で行います。

  • NASについて教えてください。

    NASについて教えてください。  お世話になります。  我が家では、マシンを3台運用しているのですが、そのバックアップ態勢がよろしくなく、また、データの一元管理という点からみても非常に不便な状況になっています。更に、itunesで1万曲もの楽曲を管理しているのに、その保全対策が万全ではありませんでした。  そこで、このたびNASを導入することによって、問題を解決しようと考えています。  また、将来的にNASが経年で旧式になった場合には、ブルーレイ・レコーダーの補助ストレージとしても有効活用したいという野望を少々抱いております。  で、具体的には、バッファローの「LS-Q1.0TL/1D」を購入し、最初からついている1TBのHDDをはずし、WesternDigitalの2TBの「WD20EARS(667GP)」を4機セットして、RAID1×2による4TBのストレージとして使用してはどうかと言う結論に至りました。  しかし、ショップの店員さんへ訊いても不明な点があり、躊躇しています。  そこで、次の点についてご存じの方がいらしたら、どうかご教示いただけないでしょうか? Q1.  「LS-Q1.0TL/1D」にセットできる1機のHDDの容量の限界は、何TBなのでしょうか?  2TBのHDDをセットしても、きちんと認識できるでしょうか? Q2.  「LS-Q1.0TL/1D」のカタログスペックを見ますと、「DTCP-IP」(著作権保護技術の規格)に対応していないような気がします。  やはり、「型落ち」なので、対応していないのでしょうか?  それとも、私の認識が間違っているのでしょうか? Q3.  私の用途から見て、「LS-Q1.0TL/1D」よりも適した、お勧めの「NAS」はありませんでしょうか?   お勧めがあれば、どうかご教示ください。  また、そろそろ、「LS-Q1.0TL/1D」の後継機種が発売されそうなのでしょうか?(発売されるなら待った方が良いような気もしています。) Q4.  「データの一元管理及び共有」という目的から考えるとNASやファイルサーバの採用が適当であると思われます。  しかし、一方、「データやシステムボリュームのバックアップ」という目的から考えると、単なる「大容量の外付けHDDラック」の方が「いざというとき」に使い勝手が良いようにも思えます。  (例えば、DHCP役であるルータがダウンしてしまったり、自宅のネット環境がトラブってしまったりしたら、NASを使っていることが逆に不便を招くような気もします。また、NAS自体のデータが破損してしまった場合の復旧コストも無視できません。)  ぶっちゃけ、どっちが良いのでしょう?(独断と偏見で結構です。ご意見ください。)   ネットに繋げればNASとして機能し、USBで繋げば外付けHDDとして認識されるようなストレージがあれば一番良いのでしょうが、そんなものあるのでしょうか?     以上です。  どうかよろしくお願いします。 

  • 外から自宅のNASのドライブを指定することができますか?

    外から自宅のNASのドライブを指定することができますか? 最近、BuffaloのLinkStation LS-XH1.5TLという製品を買いました。 自宅外からWebアクセスできるところまでは設定できたのですが、ドライブを指定して開くことができるでしょうか? わかりにくいかとは思いますが、メールソフトにBecky (Ver2.50.07)を使っているのですが、自宅外から使うノートパソコンのBeckyのデータフォルダをNASのドライブに指定したいのです。 Webアクセスのようにブラウザで開くのではなく、エクスプローラーで開けたらできると思うのですが、これは無理でしょうか?

  • Windows 7でのNASの利用について

    Windows 7でのNASの利用について 以下の事象で困っています。 お詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。 昨日、Windows 7をインストールしたPCを自宅のLAN環境に接続いたしました。 そのLAN環境にはNAS(Link Station LS-XH1.5TL)がつながっているのですが、そのPCから、NASに対してアクセスできなくて困っています。 それどころが従来はアクセスできていたXPをインストールしてあるPCからもNASにアクセスできなくなってしまいました。 設定を見直すポイント等アドバイスいただければ幸いです。 (Windows 7はまったく馴染みがないので細かくアドバイスいただければ幸いです。) LAN構成 【新PC導入前】 Windows2000をインストールしたPC Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3、Norton Internet Security 2006インストール済み) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 【新PC導入後】 Windows 7をインストールしたPC(Home Premium 64bit) Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 行ったこと Windows2000をインストールしたPCをルータからはずした。 Windows 7をインストールしたPCをルータに接続した。 Windows 7をインストールしたPCにNorton Internet Securitiy 2010をインストールした。 NASにWindows 7のIDを登録した。 NASのファームウェアをバージョンアップした。 事象 【昨日時点】 XPをインストールしたPCからはNASにアクセスできた。 7をインストールしたPCからはNASにアクセスできなかった。 (今日現在、再現できないので正確に記述できませんが、ExplorerからNASにアクセスしようとするとなぜかIDとパスワードを求められ、それを入力しても、「アクセスできません」といった内容のメッセージが出ました。) 【本日時点】 XPをインストールしたPCからNASにアクセスしようとすると 「O:を\\ls-xhl0a6\shareに再接続するときにエラーが発生しました Microsoft Windows Network : ネットワーク パスが見つかりません。 この接続は復元されませんでした。」と表示され、アクセスできない。 7をインストールしたPCではExplorerからNASの存在すら表示されない。 以上です。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • NASへのネット経由接続が出来ない

    NAS=バッファローLS210DG ルータ=NTT OG410Xi ネット=フレッツ光 LAN内で共有フォルダの使用は可能 UPnP有効(NAS、ルータ共にON)ではネット経由接続できず (スマホアプリで確認「Buffalonas.comネームが間違っている」) UPnP無効(以下の設定)ではスマホアプリから利用可能となる  ルータの静的IPマスカレード設定  (プロトコル=TCP、ポート=9001、アドレス=NASのアドレス)  NASのWEBアクセス設定  (外部ポート=9001、内部ポート=9001、セッション排他=無効) しかし外部のPCからネット経由接続しようとすると「バッファローNASに接続できませんでした。ルーターとバッファローNASの設定を確認してください。」 以降はスマホからも利用できなくなる。 ちなみに再度NASのWEBアクセス設定を行うと一旦復活したようだが同じ症状を繰り返す。 1度使えるようになっているのにダメになってしまうと言うのが良く分からない。詳しい方に助言頂けるとありがたいです。

  • ネットワークオーディオとNAS

     デノン製アンプAVC-A1HDを使用しています。ネットワークオーディオ機能を持っていますが、すべてのNASにアクセス出来る訳ではなく特定のNASにしかアクセス出来ません。 例えばバッファロー製LS-V2.0やLS421D内のファイルは再生出来ます。しかしNASの電源を切って再度いれたりすると再生出来なくなり安定しません。I・O DATA製HDLー2.0やバッファロー製LS-210D内のファイルにはアクセスすら出来せん。原因をデノンに訊いたところアンプから送出される信号のバージョンとNASから戻ってくる信号のバージョンが違ってしまう為だそうです。本当にこんなことが起こりうるのか?解決方法があるのか?AVC-A1HDのマニュアルに書いてある通りの設定をしています。またDLNAの規格によれば送出された信号は同じバージョンで返すことになっているそうです。これは事実ですか?何処に最大の責任を負わせるべきかをご教示下さい。

  • REGZA Z1に相性が良いNASは

    REGZA Z1、および、RE1を購入しました。 これに、LAN接続のNASに録画して、番組を共有したと 思っており、その機器として (1)IO-DATA:HVL-AVシリーズ (2)バッファロ-: LS-WV2.0TL/R1 (3)バッファロ-: LS-AV2.0TL/A を考えているのですが、どれが一番相性が良いか、ご存じの方がいればアドバスをお願いします。 使い方としては 1)2台のテレビで、ここに録画した番組をどちらからでも見れる 2)USB-HDDで録画した番組を、NASへ移動させて、共有 3)パソコンで、最終的には、DVD化して残しておきたい 等です。 なお、考えている製品以外に、良い機種があれば、それでも結構です。 よろしくお願い致します。 m(__)m

  • NASとは?その利用、用途、セキュリティ

    NASのことを調べるのですが、もう少し分かりません。 分かっていることは自宅において共有サーバを構築するようなもので、 無線LANがあれば、アンドロイド携帯、MAC、ウインドウズなどのパソコンから 無線LANを介して外付けHDディスクとして利用することができるといった漠然とした認識です。 その用途手段において、外部(外出先から)から自宅のそのNASに向けてファイルを転送、保存(バックアップ)することは可能なのかということです。 外出先からは多分アンドロイド携帯のテザリングを利用してネットに繋がったパソコンのデータを自宅のNASに保存したいのですが可能でしょうか。 携帯からデータを保存できるならばそれを介したパソコンのデータも保存できるはず。 しかし先日、店頭でNASのことを聞いていると外出先からのネットを介しての保存はセキュリティ面で甘くなる(危険性が増す)とのことで気をつけることが必要(セキュリティソフト対策でしょうか) 上記の方法で自宅のNASを利用するならもっとセキュリティソフトなどの対策も必要なのでしょうか。 現在手持ちのアンドロイド携帯はセキュリティソフトらしきものは一切使用していないのが現状です。 よろしくおねがいします。

  • NASにWebアクセスできない

    NASに Buffalo LS-CHLを使用しています。 ルーターは同じくBuffalo WHR-HP-GNを使用しています。 プロバイダはBiglobeで、グローバルIPアドレスをもらっています。 (固定ではない) 設定を行い、自宅の中からは問題なくアクセスできます。 また、Web設定も行い、(自宅からは)Buffalonas.comからのWebアクセスも、うまくいっています。 さらに、ルータの設定も変更し、NASのポートを開放しています。 しかし、会社からアクセスしようとするとBuffalonas.comに自分の登録したIDを入力した時点でGateway Timeoutが出て、アクセスできませんでした。 なぜでしょうか?