• ベストアンサー

USB HDDのNAS化について

こんにちは。当サイトを初めて利用させて頂きます。 現在以下による接続を行っております。 PC(Windows7)→(有線)→無線LAN(AtermWR8750N)→(有線)→LANコンバータ(MZK-SC300N2)→USB HDD(GW3.5MX4-SU2) PCから末端のHDDにアクセスはできているのですが、4台のHDD中1台しか同時に見れません。 4台同時に接続する方法はないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.3

GW3.5MX4-SU2について調べてみました。 4台個別に認識するにはファームウエアの更新が必要なようです。 http://kuroutoshikou.com/important/080702_gw3.5mx4-su2_firm/ GW3.5MX4-SU2に搭載されている基板はHDDをUSBで複数台認識させることが出来ますが MZK-SN300N2がHDDを1台しか認識出来ない場合は無理です。 理由はGW3.5MX4-SU2がMZK-SN300N2で想定されているUSB HDDとは異なるからと言う事になります。 個別ではなく1台にまとめれば問題ないのでしょうがGW3.5MX4-SU2は4台を1つにまとめる事はできないようですね。

qo_opshingo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず,自分の情報足らず申し訳ありませんでした。 GW3.5MX4-SU2のファームウエア更新は完了済みです。 やはり4台同時接続はできないのですかね? LANコンバータのみを購入し,お金をかけずにNAS環境構築と考えたのですが,裏目に出てしまいました。 余計な事を考えずにNAS用HDDを購入すればよかったです。 ご多忙なところ付き合って頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.2

MZK-SN300N2が正解ですか・・・ 改めて検証すると・・・ USBハブでHDDを4台繋いでいると言う事でしょうか? マニュアルを見る限りでは制御できるHDDは1台だけのようです。 つまり、ハブを使って複数のHDDを認識・制御することが出来ないのでHDDごとにMZK-SN300N2が必要になります。

qo_opshingo
質問者

補足

ご多忙の中回答ありがとうございます。 接続しているUSB HDDは「GW3.5MX4-SU2」であり,1つのHDDケースの中に4台のHDDを挿入できるタイプです。 HDDケースの内部制御がハブと同等制御であるかは不明です。 以上を踏まえ,4台同時接続が可能であるか知恵をお貸し頂きたくお願い申し上げます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.1

MZK-SC300N2はLANコンバーターなのでLANを無線化してもUSBをNAS化はできないはずですが・・・ 実際、USBは機器接続用ではないとマニュアルに書いてありますが・・・ なので無理なのが正解です。 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-sc300n2.shtml USB機器をNAS化するならMZK-SN300N2が最適なようです。 http://www.planex.co.jp/product/nas/mzk-sn300n2/

qo_opshingo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自分の記載に誤記がありました。 回答にある通り,自分が所持している機器は「MZK-SN300N2」です。 MZK-SN300N2を使用してのNAS化(4台同時接続)を実現したいと考えています。

関連するQ&A

  • DNSサーバーが見つからない

    親機:MZK-W300nH3で  有線接続していたのですが 本日 コンバーター:MZK-SC300N2を購入し  マニュアル通りに親機とコンバーターを繋ぎました。 東芝:液晶TV(19RE1)にコンバーター:MZK-SC300N2を繋ぎ インターネットに繋ぐと「DNSサーバーが見つからない」と 表示されます。  有線ですと繋がりますが コンバーターを使うと繋がりません  どうしたら いいでしょうか? 親機 →有線→ SWHUB →有線→パソコン、PS3 ↓ 無線 ↓ コンバーター →有線→TV

  • 有線NASは可能か

    用語がおかしいかもしれませんが HDDケースを使用してLANケーブルで 2台のPCにHDDを同時に認識させる つまりNASの有線版みたいなことはできるんでしょうか。 同時に自分でも調べています。

  • USBストレージのNAS化

    USB接続のHDDを社内LAN環境で共有したいのですが、下記構成、条件でUSBをLANに変換できる製品はないでしょうか? もしくは構成等に誤りがあればご指摘いただければと思います。 ■構成 USBHDD←--→USBLAN変換機器←--→LANHUB←--→各PC端末へ接続 ■条件 (1)USBHDD2.0TB以上認識 (2)複数端末からの同時アクセス可能(切替等なし) HDDはBUFFALOのHD-QLU3/R5(2.0TB × 4 = 8.0TB、RAID10)を使用 PLANEXのMZK-USBSVを試しましたが、2.0TB以上は認識しない仕様らしくダメでした。 宜しく御願いいたします

  • PCI GW-EC54-2P-G コンバーター利用について

    マルチクライアント対応とのことでこの商品購入いたしましたが、 うまく接続されません 症状 使用ルーター NEC AtermWR8500N PC自作 P5Q-E E8500 オンボードLANポート使用 OS windows vista ルーターNEC AtermWR8500N GW-EC54-2P-G コンバーターモードで使用 AtermWR8500N→無線接続 GW-EC54-2P-G→LAN接続PCはブロードキャストOKですが AtermWR8500N→無線接続 GW-EC54-2P-G→LAN接続ハブ→PC だとOSが勝手にIPアドレスを割り当てる(162.?.?.)のようになり接続できません ハブが悪いのかと思い別のものに変えましたが症状同じです GW-EC54-2P-GはDHCPはOFFにて使用です 目標はPC2台接続とプリンターの設置をしたいです。 GW-EC54-2P-GのLAN1のポート使用しています AtermWR8500N側の設定も関係あるのでしょうか? AtermWR8500Nの有線接続ではハブをつかっても通信できています よろしくお願いいたします。 GW-EC54-2P-G製品ページ http://www.planex.co.jp/product/game/gw-ec54-2p-g/ AtermWR8500N製品ページ http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

  • コンバータとルータの相性について。

    家庭内のネットワーク構築がちょっとずつわかってきたのですが、まだまだなので教えてください。 テレビの無線化には、コンバータが必要と知りました。 NECのイーサネットコンバータセットはいいと思ったのですが、アパート暮らしの我が家では 高機能すぎるのと、ちょっと高価なところがネックです。 探していて、【PLANEX MZK-MF300N】を見つけました。 安価なのが魅力です。 コンバータはこれがいいかなっと思ったので、元のルータが必要になります。 どれがいいのかがわかりません。 【PLANEX MZK-MF300N】はルータにもなるとのことなので、これ2台で組めばいいのかなって 安易に考えてしまいます。 他に接続するのは、PCとWiiです。 PCはデスクトップで、無線には対応していません。 とりあえず、ルータと有線につなごうと思いますが、いつか無線にするかもしれません。 ノートPCもいいのがあれば、買おうと思っています。 テレビもいつか、2台目を購入したいです。 安価におさえたいのですが、ルータはどんなのがいいでしょうか。 ・PCを無線化 ・ノートPCを追加 ・テレビを追加

  • 無線LANルーターがない場合の接続方法

    中途半端な知識しかなく専門の方教えて下さい。 現在デスクトップPCにモデム(光回線終端装置)使用で有線接続をしています。 新たにPLANEXの無線LANマルルータ/アクセスポイント/コンバータ MZK-MF300Nを購入したのですがこの品物をどこに配線をしたらよいかわかりません。 無線LANルータ代わりになるものだと思いますが、我が家に有線接続のデスクトップ(子供が使用)と、無線LAN内蔵のノートパソコンがありそのパソコンにネット接続をしたいのです。 そのためには MZK-MF300Nをどのパソコンに配線したらよいのかを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • EMmobileと有線ルータとマルチポケットルータ

    現状は、EMのモバイルwifiルータの電波をPLANEXのマルチポケットルータMZK-MF300N(コンバーターモードで使用)でキャッチしてこれにLANケーブルで繋いでいるデスクトップPC(A_PC)でネットを活用しています。(マンションに住んでますが、フレッツ光は解約しています) この現状に、1台デスクトップPC(B_PC)が増えるのでどうしようかと悩んでいます。 今計画しているのは、1台有線ルータを使ってA_PCとB_PCそしてマルチポケットルータ(コンバーターモードで使用)をLANポートにそれぞれ差してネットを活用しようと考えています。 絵図にすると以下のようになります。                             A_PC―――――――\ EMモバイルwifiルータ <---無線---> MZK-MF300N ―――――有線ルータ                             B_PC―――――――/ このような使い方は出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCの複数台ネット接続ができません

    デスクPC(WinXP SP2)から有線LANで、 ノートPC(WinVista)から(内蔵)無線LANで インターネットを接続しようと思い 「AtermWR7850」を購入したのですが、 2台同時に接続することができません。 1台だけなら有線無線ともに接続できるので ルータの設定の問題だとは思うのですが、 どこをいじればいいのか全くわかりません。 回線はocnの光を契約しています。 皆さんよろしくお願いします。

  • PC接続について

    AtermWR9500N PA-WR9500N-HPを購入したのですが、 無線LANルーターに、無線で(例えば)複数の5台パソコンを接続したとします。 この5台のパソコンから、 外付HDDが必要なのはわかるのですが、 excelやword windowsメディアプレーヤーで作成したもの等を保存するには、 具体的にどんな製品がおすすめですか教えてください。 将来的には、有線無線を切り替えて使用しよう(スイッチングハブと無線LANのLANケーブルを抜いて)と思っています。 この接続方法であっていますか?? 間違っていればご指摘お願いします。 自分的にはプリンターの場所も差し込み口がこの機種だからここでよさそうなのですが、 本来はどの場所に接続知ればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。初心者ですので、わかりやすくお願いします。 たすけて~~。      外付けHDD プリンター(有線PCから優先プリンター出力時)              ↑   ↑ 回線終端装置→無線 LAN→→→→→PC(複数台)           ↓        スイッチングハブ→有線PC(複数台)

  • USB外付HDDの共有化が外れてしまいます。

    LAN接続した2台のPCの1台の方にUSB外付HDDを接続して、ドライブのプロパティよりその外付HDDを共有化しました。USB外付HDDは接続しっぱなしです。 ところが、この2台のPCの電源をOFFにし、再度立ち上げると、電源OFFまえに共有化した外付HDDの共有化が外れてしまいます。 外付HDDを接続しているPCの内蔵HDDについては共有が外れません。 何が悪いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 OS:WinXP Pro (2台とも) USB外付HDD:HD-WLSU2/R1 バッファロー

専門家に質問してみよう