お手伝いとボランティアの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • お手伝いとボランティアの違いについて考えてみました。
  • ボランティアスタッフに参加する際のコストについての疑問点と感じたメリットについて述べました。
  • 同じ経験をされた方の意見も聞きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お手伝いとボランティア

お世話になります。 お手伝いとボランティアの違いはなんだと思いますか? あるイベントに参加する会社があって人手が足りないからと言う事でボランティアスタッフで行きました。 ただ、時間が経ってからよく考えて見ると交通費だけでも数千円かかってました。 自らの意思で参加しているので、その点についてはいいのですが、よくよく考えて見ると出展者は人件費を掛けずに幾ばくかの収入は得るし、会社の知名度をあげる機会にもなって得してるなと思いました。 そう思うキッカケになったのは感謝の気持ちがメールでくるからかもしれません。困った時はやたらメールをしてくる割には感謝のメールが来ない人もいたりします。なんかどんよりと重い気持ちです。 同じような経験をされた人がいればその方の意見も聞きたいです。 まとまらない書き方で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

イベントのお手伝いは特定の有名人や団体のためになって嬉しい、お近づきになれてありがたいという気持ちを利用したもので、ボランティアは不特定多数の困った人を助けてあげたいという気持ちから出ています。もしくは社会的な意義があります。 今回のイベントの手伝いはよって相手は困っている人ではありません。明らかに利益追求の団体でもファンとして手伝ったり参加したりするものもあります。 感謝メール前に参加したことで元は取れているという感じです。文化祭の手伝いのように「みんなで頑張ろう」も含みます。参加することに意味がある、です。

DORAGON83
質問者

お礼

ありがとうございました

DORAGON83
質問者

補足

質問の趣旨をご理解頂けた的確な回答ありがとうございます。 確かにその場に立ち参加した事に意味があると僕も思っています。 もし、毎回毎回そんな感じだった場合、貴方だったら割り切れますか?

その他の回答 (4)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

ボランティアは自分の意思で志願するという意味のvoluntaryがもとになっている言葉だと思います。 辞書の「voluntary」の項 http://ejje.weblio.jp/content/voluntary 「有償ボランティア」というのもあるので、言葉の意味としては自分の意思で志願するという意味合いが強いんじゃないでしょうか。 「お手伝い」は「自分の意思で志願する」よりも「作業」のことを指すような気がします。 基本的には、自分のために何かしてもらった場合は感謝の言葉をかけた方がいいと思います。 ただし、ボランティア参加することで有効な人脈が増えるとか、自分のステータスが上がるということがあると、それはお金とは違う形の報酬になると思います。ボランティア依頼者のなかには「ボランティア参加は何かしらお金ではない報酬を受け取っている」と思ってくれていると思って、とくに言わない人もいるかもしれません。 また、社会を少し変えるためにお互い手弁当で一緒に働くという状況では、お互いの立場は対等です。なので、感謝の気持ちの表示が無い方がいいケースもあると思うので難しいところです。 人件費をかけずイベントからいくばくかのお金を集めてプールした方が、あとから新しい別のことにお金をかけられるということがあるのかもしれません。そういうこともあって、社会的なことを成し遂げようとする場合にはNPOという法人という運営形態もあります。 モヤモヤして、やっぱりお金が必要だと思ったなら、次から要求してもいいと思います。単純に頼まれなくなるかもしれませんが…。

DORAGON83
質問者

補足

回答ありがとうございます。 僕はやはり“気持ちのあり方”だとおもうのですよ。そしてなによりも仕事に手助けを求め来てもらっているのですからね。あなた様が僕のたちばだとした時、感謝の言葉は入りませんか?やはり礼を尽くす事は大事だと思いませんか?僕は報酬を求めてはいません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

>ボランティアは指示を受けていくものではないと考えているのですが・・・ いきなり「ボランティアさせてください。何か手伝うことはありませんか」と押しかけたりしたら大抵の人は疑いの目で見ます。 ボランティアをまとめているところに出かけるか登録し、そこから指示を受けて求める人のところに行けばそんなことはないはずです。

DORAGON83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボランティアと言うものは?と言う点についての話ではないのです。質問の書き方が悪く申し訳ありません。たぶんあなた様のお話は災害ボランティアや登録型ボランティアを言われているのだとは思いますが…

noname#211437
noname#211437
回答No.2

>お手伝いとボランティアの違いはなんだと思いますか? お手伝いとは、家政婦さんやメイドさんなどと 解釈しても宜しいですかね。 お手伝い(家政婦だとしましょうか。) 雇用主に雇われて、主の身の回りの世話などをする ということで、報酬はありますね。 ボランティア 自主的に無償で慈善事業、慈善活動を目的と することを言うのではないでしょうか。 ただし、その事業や活動において、 協力して関わった人達から、 微力ながらのほんのわずかな報酬を 享受することもあり得ること ではないでしょうかね。 例えが、上手くなかったですが、 何かヒントになればと思います。

DORAGON83
質問者

お礼

回答有り難うございます。 お手伝いとは子どもが手助けで手伝いに行く・・みたいな意味です。職業的な話ではなかったのです。わかりづらく申し訳ありませんでした。 ボランティアは無償の慈善事業ではありません。それは奉仕作業といいます。 僕はそういうふうに認識しております。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

特定の人のもとにタダで助太刀に行くのが「お手伝い」で、自治体などを通して必要なところに行くよう指示を受けていくのが「ボランティア」だと思います。

DORAGON83
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 ボランティアは指示を受けていくものではないと考えているのですが・・・

関連するQ&A

  • マラソン大会等の手伝い

    小中高、学生などのマラソン大会等のスタッフとかボランティア、手伝いってどうやったらできますか?是非やってみたいんです!そういうの探してる人とかも回答をいただけるとありがたいです。

  • ボランティアの概念とは

    大学一年の者です。私は、夏休みを利用して東北へ震災復興ボランティアに参加したいと考えています。 震災が起きた年、何か行動を起こしたいと思っていても当時は高校生で、参加できるプログラムが少なかったり、日程が合わなかったり、東北へ行くことができませんでした。 大学生になったら東北へ行き、自分の目と心で実際に被災地の現場を見たい、学びたい。これは高校生から考えていたことでした。 震災から何年か経った今も何かできることがあるはず。東北へ実際に足を運びたい。学校に東北へボランティアに行くプログラムがあります。それに参加をしようかと悩んでいるところです。 しかし、母に、”単なる興味本位で東北へ行くということは被災地の方に非常に失礼なことである”といわれ、はっとしました。そして、ボランティアについて深く考えました。 プログラムでは瓦礫撤去や、地域の方の手伝い、傾聴サロンなどの活動があります。もちろん、そのような活動に一生懸命取り組み、その活動を通して、自分がなにか学べたり、経験を通して一歩成長できたりするだろうと思い、ボランティアに参加したいと思っているところです。 “自分”が学びたいという下心を持ってボランティアに参加することはやはりいけないことなのでしょうか。 ボランティアとはなんでしょうか。どのような気持ちでボランティアに参加をすればいいのかわからなくなってきてしまいました。 ボランティアとは"100%の善意"を求められているものなのでしょうか。 実際にボランティアに参加する人々に対して「自己満足だ」「売名行為だ」などと言われることが多くあるとは思います。 自己満足、いけないものなのでしょうか。 ボランティアをしているから「自分は偉い、感謝されるべき」などと考えるのは間違っていることは確かだと思います。 ボランティアとはどのような気持ち、心構え、考えで取り組むべきものなのでしょうか。 様々な方の意見お待ちしています。

  • 誰でもできるボランティアってないですか?

    誰でもできるボランティアってないですか? 普通の人でもできることがあれば、手伝いに行きたいです。 ご飯を作ったり、掃除したり、荷物を運ぶとか、その程度でも役に立つでしょうか? それともまだ物資不足で、かえって足手まといになるんでしょうか? あと、双葉町の人たちが埼玉に避難していたけど、そういう避難先でボランティアとかありますか? 埼玉なら電車でいけるし、泊まらなくても家に帰れるから、そっちの方が迷惑にもならなくていいような気がします。 でも、やっぱり東北の方がひどい状況だろうから、そっちのほうが人手がいるんでしょうか? あと、一部のボランティア団体が仕切ろうとしてかえって迷惑をかけている話を聞きました。 政治・宗教がらみじゃないボランティアの募集を探すには、何を気をつければいいかも教えてください。

  • ボランティア

    私は今中学3年生です この前、家庭科の授業の一環として保育実習がありました どんなものかといいますと、保育園に行って1時間ほど幼児と遊びました そして保育実習が終わった後にふと 「将来は人の役に立つ、人に感謝される、人と関わる仕事がしたい」 と思いました 別に遊ぶのがただ楽しかったのではなく、楽しそうな姿を見て もっと楽しませてあげたいと思いました 元から人に何かをするのが好きで、何かをして感謝されるのは とても気持ちのいいことだと思っています まあ、悪く言ってしまえばおっせかいなのですが・・・(笑) 友達から相談などもよくされることがあります(これは少し違いますかね・・・) 学校では何回かボランティアの勧誘がありましたが 私は部活が忙しかったため参加したことがありませんでした 時間があれば参加してみたかったです (今は受験勉強で忙しいので・・・) 前置きが長くなってしまいましたが 仕事としてボランティアのような人に役に立つ仕事とは どんなものがありますか? 自分の中のイメージでは、海外の発展途上国に行ったり・・・ みたいな感じです それもあるのですが、もっと身近なものはありますか? 分かりにくい質問ですが 回答お願いします。

  • ボランティア活動における責任とは

    私はよく地域のボランティア活動に参加しています。 イベントのスタッフ等です。 自分の空き時間があれば、ボランティア活動に優先的に参加しています。 しかし稀に、自分の用事があったりして、活動に参加しない・できない場合もあります。 最近も仕事で行けなかったため、その旨を主催者側に伝えたところ、「なぜ来ないのか、こないと困る」などと、行かないことを責められるような言い方をされました。 もちろんイベント直前ではなく、前もってお伝えしたのですが。 自分としては、出来る範囲で精一杯手伝いしているのに、 そのような言い方をされると、とても不愉快に感じて しまいます。 こんなことなら参加しなければよかったな、とも思います。 確かに、まったく責任を持たずに活動に参加されては 主催者側としても困るとは思います。 しかし、あまりに責任を押し付けられては、活動に 参加しにくいと私は感じます。 そこで、同じような体験をされた方、またこの分野に お詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 ボランティア活動参加の心得などなど。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 週末ボランティアは無意味?

    地元が福島です、今は関東にいます。 家族や友人は津波被害は受けていません。 地元には何回か帰りましたが、福島でのボランティアは受け付けが終了していて参加できませんでした。震災以来ずっとモヤモヤしている気持ちがありました。ただ、ボランティアにも賛否両論ありましたので他の地域へ行くのも控えていました。 しかし友人が石巻へ行き、短期間でも意味があるし人手が必要、と聞きました。そこで需要があるならば、と週末ボランティアに参加することになりました。 しかし、知人にそれを話したところ、それは冷やかしでしかないと言われ、否定をされました。 私は第一に微力でも必要な状況なのかもしれないと思っているし、自分の目でみて感じ、震災とその影響を忘れつつあるひとに伝えたい、現実を目で見たから言えることってあると思うんです 間違っているのでしょうか私は? 勿論お金が一番必要ということはわかっています。 ただ、テレビで見てるだけじゃ肌で感じれずに実感が薄れていくのです それに、本当に微力ながらも手伝いになるかもしれない。 エゴなのでしょうか? また、放射線に日々さらされている家族や友人達をどう救えるのかがわかりません。県への訴えでしょうか?疎開先を探す? すこし混乱していますが、ご意見お聞かせください

  • 日本語ボランティア

    外国人への日本語教育ボランティアに興味があります 質問 (1)ボランティアはどのような人が多いですか?  大学生またはリタイヤ―した中年層でしょうか?  女性が多いのでしょうか? (2)ボランティアになるための条件はあるのでしょうか? (3)ボランティアの人手は足りているのでしょうか?    (4)月に1~2回の参加(仕事の関係で土日に限る)でも可能でしょうか?    

  • 無職の若者がボランティアをやると思いますか

    私の知人で若い会社員の男の人がいます。 その知人がたまたま仕事が休みの日に地域の行事の手伝いのボランティアに参加しました。 すると古株のボランティアの年配男性から作業中「あんた、仕事は何?無職なの?」と横柄な口調で言われて不快な気分に なったそうです。 その知人はそのとき「私は会社員です。」と答えたそうですが、なんとなく不快感を感じて、その後そのボランティアは辞めたと言っていました。 そもそも無職の若者がボランティアをやると思いますか。 無職だったら「職探し」が先決ではないでしょうか。 それにボランティアに来ている人に対して「あんた無職なの?」と言うなんて失礼ではないでしょうか。

  • 災害ボランティア・・・・・人手が欲しくても、頼めるものですか?

    こんばんわ。 新潟に続いて福井でも水害。えらいこっちゃですね。 どこもかしこも泥に浸かって、かきだしに大変な苦労をされていますが・・・ 災害ボランティアみたいな人が、人手が足りないところに 労働奉仕しにいくってのがありますけど、 実際被災されたかたって・・・・見ず知らずの人間に、 家の中の片づけを頼める気分になるものですか? もし私が被災者だったら、ちょっと頼みにくいと思います。 そうでなくても人の弱みに付け込む人が増えてるご時世です、手伝いにかこつけて金目のものを盗まれるんじゃないかって・・・・嫌な時代ですからなおさら疑って掛かるからです。 また、厚意でボランティアしに行った人も手伝いにくいんじゃないかと思ってしまうんですが、実際のところどうなんでしょうね?

  • ボランティア精神とは?

     数年前、ある地の災害に心を痛め、ボランティアにでかけました。しかし、ボランティア団体にひどく疑問を持ってしまいました。  ある団体の幹部らしき人物はこういいました。「軽い気持ちで手を貸す奴は来ないでほしい」「明日は来ないという人は明日といわず今日から帰ってもらえ」「兵隊(ボランティアを実際にする人)はだまっていろ」などです。また、参加している市民のボランティアの方も、明日は来られないと言うボランティアに対して大変冷たい態度をとるひともいました。  私は災害の早期に駆けつけたので、団体の来る前から本部の内側をみることができたのです。  市民ボランティアの力はとてもすごいものがありました。それが軽い気持ち、自己満足の気持ち、限られた時間だけの参加というだけであっても、とても貴重でしたし実際に汗を流していた人もそういう人達でした。  そこで質問ですが、軽い気持ちで来るボランティアは必要ないのでしょうか。行かない方がいいのでしょうか。ご意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう