- ベストアンサー
interestとbenefitの違いは?
benefits covered by this Agreement 「本契約が適用される特典?便益?利益?」 Both parties' interests are mutual under this Agreement. 「両当事者の利益は本契約において互恵的なものである」 という感じになるのでしょうか。 interestとbenefitsが同じ契約書に出てきて、違いがわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。(すでに回答が寄せられていますので、ためらいましたが、幾分違いもあるようですので投稿させていただくことにします。) 訳文は、だいたいできていると思います。 >benefits covered by this Agreement 「本契約が適用される特典?便益?利益?」 ⇒「本契約が適用される利益」。 >Both parties' interests are mutual under this Agreement. 「両当事者の利益は本契約において互恵的なものである」 ⇒「本契約のもとでは両当事者の利害関係は互恵的なものとなる」。 というニュアンスでよいと思います。 >interestとbenefitsが同じ契約書に出てきて、違いがわかりません。 ⇒語源にさかのぼってみると次のとおりです。 ☆interest:ラテン語のinter-est「間にある」から派生した語で、「利害関係、利権、利息、利子」の意味。interestsと複数形にすると「利益」の意味になる。 ☆benefits:ラテン語のbene-ficium「よく行われた(こと)」から派生した語で、「恩恵、利益、給付金」の意味。 以上より、簡単に言って、 多くの場合、interestは「利害関係」、benefitsは「利益」と訳して問題ないと思います。 ただし、どちらの語も同じ意味「利益」を表わすことがあるが、その場合は、通常interestsのように複数形の形をとる。(このあたり、他の回答と違うようです。) 以上、ご回答まで。
その他の回答 (4)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1470/3837)
benefits covered by this Agreement 「本契約により適用(付与)される特典」 Both parties' interests are mutual under this Agreement. 「両当事者は本契約において相互的な利害関係となります。」 (お互いの損益に無関係ではなくなりますよ。 の意味と思います。) 若干、interestとbenefitの意味合いが違ってくると思います。
お礼
適訳をつけてくださりありがとうございました! 確かに「特典」と「利害関係」となると差がはっきりしてきます。 ありがとうございました!
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
interestは本来は関係とか関心とかいう意味で、損得については中立的です。利息という意味もあるので得の方に注目してしまうかもしれませんが、実際には損と得をあわせた利害関係です。 benefit(=well-done)はあくまでも利益であり、損失lossあるいは費用costと対比されるものです。
お礼
対比する語を考えるとわかりやすいですね。 benefitの反意語がlossまたはcostとなるとinterestとの違いが見えてきました。 ありがとうございました!
interestとbenefitに注目して、語義の差異から文の意味の差異を見出すのは、一般的には無理ではないかと思います。 これが、benefitとprofitなら、後者は前者に対して金銭などの物的なニュアンスがあるといったことが言えます。profitをbenefitで置き換えると曖昧になったり、benefitをprofitで置き換えると、いわゆる「誠意を金で見せる」みたいな変に生々しいニュアンスが出てしまいかねません。 しかし、benefitとinterestでは、そのような差異が出せるとは思えません。benefitに対するprofitを、interestで考えるとgainなどでしょうか。 benefit、interestのどちらを使っても、文脈によって語義が定まる、つまり文脈を見ないとなぜ言い換えてあるのかが分かりません。英語の習慣で、単に類語を使っ同じ単語の繰り返しを避けただけということも、よくあります。 契約書に用語の意味の定義が見当たらない、benefitとinterestが他の場所で一貫してつかいわけている形跡が特にない。といった場合は、同義の言い換えと解しておくのが無難であるように思います。 P.S. 例えば、interestには利子という明確にbenefitには無い語義がありますし、興味といったニュアンスもinterest独自です。ですので、お示しの例文の後者は以下のような場合があり得ます。 > Both parties' interests are mutual under this Agreement. > 「両当事者の利益は本契約において互恵的なものである」 お示しの意味以外を考えてみると、例えば、 「本合意において、両当事者の関心事は共通であるものとする。」 ということも、あり得ます。どういう意味になるかは、文脈依存です。
お礼
なるほど! 「関心事は共通」という解釈もできますね。 文脈からみても、interestとbenefitは同じように使われているので、同じと捉えてみます。 ありがとうございました!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。interests と s が着いているtl気は下記の「利害関係」という意味でしょう。 http://eow.alc.co.jp/search?q=interest 2。benefit は、下記お用に「利益」に相当するのではないかと思います。 http://eow.alc.co.jp/search?q=benefit 3。これで interestとbenefitの違いは、前者が「利害関係」、後者が「利益」と違うのではないでしょうか。
お礼
interests と複数だと利害関係となるのですね。 benefitはadvantageと同じのようなので、「特典」となるのかな、とも思います。難しいですね。。。 ありがとうございました!
お礼
interestは「利害関係」、「利益」を表わすときは、通常interestsとなる、benefitsは「利益」となる、と簡潔にまとめてくださり、ありがとうございました。頭の整理ができ、助かりました。 ありがとうございました!