• ベストアンサー

小学生がうるさい

私はとある団地に住んでいるのですが、毎朝困っていることがあります。 集団登校前に集まる小学生が団地内のほぼ真ん中にある公園で大声を出したりしながら遊んでいるのです。 朝から元気なのは大変良いことだと思うのですが、みんながみんな朝の7時から起きて活動しているわけではないですし、実際自分は毎日起きる必要のない時間に起こされ本当に迷惑です。今朝もそれで目が覚めました。 そこで質問なのですが、こういった苦情はどこに言うべきでしょうか? 小学校に連絡しようかと思ったのですが、うちの近所のことですし、団地を管理する不動産などに言うべきでしょうか? みなさまのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213996
noname#213996
回答No.5

最近住宅街にできる保育園が質問者様のような苦情を言われて回りを防音壁をめぐらせたり登下校は静かにさせるような取り組みをさせてるそうです 別に質問者様のような質問は一般論として取り上げられてるわけで 他の回答で質問者様の質問を疑問に思うような回答が出ていますが 決してそんなことはありません。 で その保育園への働きかけは自治体の区長がやっていたので そこへの働きかけはどうでしょう。

KKKaaa666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう取り組みをされているところもあるのですね。参考になります。 私自身、あまり大事にはしたくないですし、ただ朝はゆっくり寝たいだけなんですよね。 自治体の方に相談してみるのも手だな、と思いました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

公園・小学校・団地それぞれに管理者がいるので、それぞれに言うだけ言ってみたらいかがでしょう。 個人的には、朝から元気ってすばらしいと思うし、その子どもたちも2~3年したらひとりでにおとなしくなるのではないかと思います。

KKKaaa666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あちこちに連絡するのはあまり気がすすまないのですが…、最初に連絡した場所がきちんと対応してもらえるかわからないですしね…。 たしかに2、3年たてば落ち着くかもしれませんが、それまで耐えられそうにありません…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210557
noname#210557
回答No.6

引っ越すしかないでしょう 小さめのマンション、アパートに 一人暮らしの人しか いないような 大きいマンションや 近くが学校だと 仕方ないです 階が近いと余計うるさいでしょうね 夜中に騒いでるなら 注意や警察に頼ってもいいでしょうが セミと同じで朝は仕方ない 暴走族さえ何の対処もしないんだから

KKKaaa666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はもうかれこれ20年近く、こちらに住んでいます。 そしておそらく、うるさくしている小学生たちの家族のほうが後から入居されています。 それなのに私が引っ越すのは納得いきません。 そもそも、そう簡単に引っ越せないから困っているのですが…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

兼業大家です。 例えば東京都の環境基準では、昼間を午前6時~22時、夜間を22時~6時としています。 しかし、子供の声など生活騒音に関しては、受忍限度(健康を害するような個人の限度)というものもあり、ご質問はこれにあたるかどうかがポイントになると思います。 大家や管理会社は、おおむね自治体の騒音条例の昼間・夜間で受忍限度を超えた騒音に対しては注意することができます。 質問は朝7時で一般的にも通勤・通学の時間帯ですから、例えば毎日運動会のようにあまりにも煩いのであれば住民に注意をすることもできます。 逆に受忍限度を超えていないと思われる場合は、苦情をされる方の解釈に問題アリとして判断することになってしまいますが、このご質問ではどの程度の騒音であるか不明です。 子供の声はとても響きますから煩く感じられる方も多いものと思いますが、少し慎重に色々とお調べになったうえで、苦情(どこに苦情をするかではなく、苦情をするかしないかという観点から)を考えてみてはいかがかと思いました。 窓を閉めて、子供の集まる側と反対側の部屋で寝たり、窓のすき間を埋めたり、遮音カーテンを閉めるなどするとかなり防音にもなりますので、試してみても良いと思います。

KKKaaa666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どの程度の騒音か、と言われると説明が難しいのですが… テンションがあがってギャアーっ!と奇声をあげたり、すべり台を太鼓のようにドンドンたたく音がしたり…おそらく団地中に響き渡っていると思います。 たしかに一般的に通勤通学の時間ではあると思いますが、その小学生がいなくなればまた静かな状態になります。 逆にいえば、普段が静かなぶん、かえって小学生の声が響いてしまうのかもしれません。 今まで20年近くこの団地に住んでいますが、ここまでうるさいのもこの1~2年が初めてです。 なんだかさらに愚痴を重ねてしまって申し訳ありません。 回答、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2154/10928)
回答No.3

何処に、何を言っても、無駄に終わります。 子供の声は、騒音でも、公害でもありません。 法律に反することは何もしていませんので、あなたがクレーマーになって事件は解決します。

KKKaaa666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ聞き分けのつかない小さな子供なら朝に泣こうが叫ぼうが仕方ない面もあるかな、と思えるのですが… 放置している親にも疑問を感じます…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

注意するのなら直接子供たちに注意すべきでは? どこかに苦情を言って 又伝えで子供たちに伝わっても子供たちにはよく分からないでしょう ちゃんと理由を説明して直接注意してみては? 子供は何故なのか?と言う理由さえはっきりすれば納得して 悪いことをしなくなります 最近の子供たちがダメなのは 大人のせいです 直接言わない 直接言ってもただダメ としか言わない だから子供たちは納得・理解が出来なくて 問題ある行動をやめない、もしくはエスカレートさせるのです

KKKaaa666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前にも何度かうちの母が、まだ寝てる人もいるんだよ。もう少し静かにしてもらえないかな?と直接注意したのですが、2~3日大人しくしているだけで、結局また元に戻ってしまいました。(そのときは公園ではなく、うちのまさに目の前で騒いでいたため) 今は目の前ではなく近くの公園、とはいっても部屋のすぐ裏なので、やはりうるさいです。 子供に直接言ってもおさまらないので、他に対処してもらえる場所をおたずねしました。 説明が足らず、失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

子供が朝から元気だと言うことは素晴らしいことです。それの何が 問題なのでしょうか!? 7時と言えば世の中の大半の方が起床している時間帯です。常識の範囲に 入る時間帯です。それなのにあなただけのご都合で迷惑と言われても 誰も取り合ってくれないでしょうね。 子供たちが居る事が分かっていながら質問者様も引っ越しされたのですから それは自己責任でしかないでしょう。それに子供の声は騒音にはなりません。 一時的な時間帯だけですので誰もあなたの味方はしてくれないでしょうね。 小学校も管理会社も子供たちに関しての苦情を言っても何も動いては くれないでしょう。一時的に話しは聞いてくれても子供たちには何の関係も ないですからね 大人の世界の話を子供にしても伝わるわけがないのです。諦めましょう

KKKaaa666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問に書いていなかった私もいけないのですが、私自身が子供の頃から、かれこれ20年近くこの団地に住んでおります。 今までも子供たちの声をうるさく感じるときももちろんありましたが、まだ許容範囲でした。自分も子供のときはうるさかったかもしれませんし…。 ですが、ここ最近の小学生のうるささは、度が過ぎていると思い、質問させていただきました。 朝の7時は常識の範囲内ですか…。 私が小さいときは親にまだ寝てる人もいるのだから、せめて朝8時までは静かにしなさいと言われて育ったので、意外なご意見でした。 いろんな価値観の方がいらっしゃるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生の友人関係と登校

    現在小学一年の男子がいます。 子育てで自分のことではないのに、色々息子の心配したり学校のことやママ友との関係など深く考えすぎて最近疲れてきました。 特に最近疲れているのは息子の周りにいる友だちと息子のやりとりを間近で見ていてだんだん疲れてきてしまいました。毎朝近所の友だちと一緒に登校するのですが、息子が一番年下のため、いじわるされないか見張る思いと長女がまだ小さいため朝のお散歩も兼ねて一緒に学校までいきます。息子は小学生になりたてでまだまだ幼く、もとからマイペースな性格のため 友達との会話も本人は一生懸命お話しているのですが、なんだか空回りばかりで、同級生のお友達に煙たがられたり、はっきりと嫌がられたりするところを目の前で毎朝みてしまうと心が病みます。息子が悪いのか、周りにいる友だちらが変なのか、よくわからなくなってきました。 息子には帰宅後、友達とのやりとりで指摘できるところはして、友達との関係がうまくいくように話しますが、だんだん疲れてきました。幼稚園時代とは違い、小学生は陰湿なことを平気でしていたり、なんだか昔とは大違いです。このまま私はしばらく登校に付き合うべきなのか悩むところです。ちなみに登校班はなく、自由登校で、通学路は安全なほうで自宅から学校までは近いです。息子は学校は楽しんでいるようで、私が毎朝一緒に登校してくれると嬉しいといっていますが、どうしたら良いのでしょうか。。 また昔息子を通して仲良くしてもらったママ友と疎遠になり、あることがきっかけで道端でばったりあっても無視されるようになりました。すごくショックで一年経つのですが、未だに引きずってます。 その人には会いたくないと思ってるのですが、なぜか月に2−3回は必ず出くわしてしまうのです。その人に会うたびに悪いことはしていないのに、自分が悪いんだと思い込んでドキドキして動揺したり息子にそのママ友の息子とは遊ばないようにとかいってしまいます。会いたくないのにたくさんあってしまうのです。もっと堂々としたいのにできない自分、どうしたら考えをかえられるのでしょうか。

  • 小学生の仲間はずれ

    息子は小学2年生です。すぐお隣には同学年の子がいて、小さい頃から よく遊んでいました。 最近5年生の子がよく来るようになりました。まさにジャイアンみたいな 子です。最初はその他近所グループ5人(他はみな3年生以下)くらいで仲良く遊んでいたのですが、 息子がどうもジャイアンの逆鱗に触れた?(逆らった)らしく、 他近所グループに息子を無視するように言い渡してるようです。 もう2ヶ月くらいになります。 登校も誘ってもらえず1人で行ってます。 もし朝会っておはようと言っても、無視しようと言ったり、 みんなで走って逃げるそうです。 他グループの子らとは個別には以前と変わらず仲良しなのですが、 そのジャイアンがいるときは、みんなその子の言う事を聞いて無視? するみたいです。 小学生ではありがちなのは分かってます・・ でも年下の子にこんなイジワルするのはすごく腹立ちます。 ・・近所の友達がそんな風なので、他のコと遊んだら? と言うのですが、息子も精神的に幼く、そんなスキルがないようで この現状を打破できないようです・・。 朝、しょんぼり学校に行くのを見てると、親としてなんと言っていいか・・。 世渡り的には、ジャイアンのご機嫌をとって仲間に加えてもらいなさい となるのかもしれないんですが、これは新しいお友達の輪をひろげる いい機会だともいえると思います。 こんなとき皆さんどうやって乗り越えて行ったのか・・・ 経験談を教えていただけると嬉しいです。

  • 不登校児について。

    近所に小学低学年の不登校児の子どもがいます。 今年になって、毎朝の様に玄関先で泣きわめいて学校には行ってなかった様です。 最近は泣き声がしなかったんですが、逆に夜中の1時や2時を過ぎてもその子どもや母親の笑い声が聞こえてきたり、大きめな音で笛を鳴らしてます。 (その母親も昔は不登校児で、登校しても体育の授業は必ずズル休みしてたと近所の人に聞きました。) 私も小学生の子どもがいますが、夜9時には寝てます。 夜遅くまで起きてたら、朝の学校行く時間に起きれるはずがありません。 昼間なんですがたまに外でバッタリ会った時も、気まずそうに慌ててる様子でしたが、元気そうだしズル休みとしか思えません。 夜中に近所迷惑だし、不登校なのは夜中遅くまで起きてるからだし完全にズル休みだと、学校に言おうか市役所に言おうかと迷ってます。 この場合なんですが、市役所か小学校に言ったほうがいいですか? できれば匿名で言おうと思ってます。

  • 小学1年生の息子について

    幼稚園時代からそうだったのですが 生真面目すぎる所があって、 先生が全体を注意したことを 自分が怒られたかのように思い1人へこんでます。 年長から集団責任の理解という意味で 先生が個人ではなく、全体を怒ることが多くなりました。 小学校に入ってからは、なおのことです。 それが引き金になって、朝「学校行きたくない」と半泣きで訴えます。 でも、朝外に出てお友達と一緒になれば走って行きますし かえってくる時も満足そうな様子です。 朝だけ、自分が悪くないのに起こられることが思い出されて、行くのを嫌がります。 先生からの話を聞くと、言うことはきちんときいているし 周りのうるさいお友達を注意したりしてるそうです。 母親としては、言うことをうんうん聞いてあげて 「あなたが先生の言うことをきちんと守っていれば 何も怒られてると思わなくていいよ。」 と抱きしめながらいってますが幼稚園時代から毎朝ほとんどこんな状態です。 ちなみに上の子(5年女)は1年半の保健室登校を経て 4月から別人のように普通に通いだしました。 当初娘登校前の腹痛や頭痛を軽く見ていたことが長引かせた原因の1つだと思われるので、息子はできるだけ注意深く観察していこうと思っています。 母親としてどのように対応したら もう少し息子の心を和らげるようになれるでしょうか? 毎朝のことなので、ほとほと困ってます。 あまり長く続けば、それこそ不登校にもつながっていくのではと心配もしています。

  • 【どっちが悪い?】 イタズラをしてくる小学生を叱ったら、PTA役員に逆ギレされた。

    20代の友人が通勤途中に駅まで歩いていると、登校中の小学生集団によく遭遇するそうです。 ある日、その集団の数人の男児が、友人に向かって鼻糞を丸めて飛ばしてきたそうです。 鼻糞が無くなっても、鼻糞を飛ばす動作を継続して、嘲笑し、からかってきたそうです。 友人は「オトナをなめるなよ。」と、その男児達を叱ったそうです。 すると、すぐにPTA関係の女性が飛んできたそうです。 女性「何事ですか?」 友人「赫々云々でこの男児が悪戯(いたずら)をするので叱っているんです。」 女性「いいオトナが小学生に悪戯されたくらいで怒ってどうするんですか!笑って許してあげなさい。」 友人「オトナは小学生が悪戯しても叱ったらダメなんですか?」 女性「そうです。」 友人は呆れてしまったそうです。 そして、PTAに苦情を申し立てたそうです。 すると、PTAからの回答は「○○さん(その女性)のとった行動は正しい。」 私が子供の頃は、悪戯をすると近所のおじさんやおばさんに叱られるのが当然でした。 今の時代は子供が他人に鼻糞を飛ばす悪戯をしても叱ってはいけないのですか? そうゆう世の中なんですか?

  • 小学1年生の娘が不安が強く母子登校(集団登校に一緒に付き添って)をして

    小学1年生の娘が不安が強く母子登校(集団登校に一緒に付き添って)をしています。元々新しい場所に慣れるのに時間がかかる娘で、ある程度は覚悟をしていましたが、学校に行った後での不安がたくさんあるようで母子登校にも関わらず泣いての登校で、私から離れられず先生に無理やり連れて行ってもらってる状態です。 日中は皆となんら変わりなく過ごしていて、クラスにも新しいお友達ができた、楽しかったと言って帰ってくるのですが、とにかく登校時だけ朝から大変な毎日です。 朝起きて出発する10分前まではいつも通りに過ごしているのに、急に気になることを聞き始めます。(例:体操服はどこに置くの?今日は何時に帰るの?音楽は何をするの?集団下校はどこに集まるの?)みたいな私に聞いてもわからない事や自分でもすでに知っている事を聞いてくる感じで、わかる範囲で答えても登校している間同じことを繰り返し聞いてきます。下駄箱で園からの友達から誘われても、上級生のお姉さんが声をかけてくれても私から離れようとしません。このまま母子登校を続けて大丈夫なんでしょうか?娘の不安が軽くなるために親として何ができるでしょうか?

  • 小学生1年生、ひとりで登校できません

    今春に1年生になった娘がいます。 最初の頃は、近所のお友達と一緒に元気に登校していましたが、お友達が風邪でお休みした日をさかいに、学校に行く前に泣くようになりました。お友達が元気になってから、また一緒に行き始めましたが、登校途中に泣いているそうです。 もともと、給食や勉強がいやだと言っていましたが、家では機嫌良く過ごしていました。しかし、最近ではほとんど、メソメソして過ごしています。 担任の先生の話だと、学校についた時は泣いているそうですが、すぐに落ち着くとのことでした。帰りは機嫌良く帰ってきます。 朝、一緒に登校してほしい・・・と娘に言われていますが、周りに親が付き添って登校してる子をあまり見ないので、悩んでいます。いつかは、ひとりで行けるようになるのでしょうけれど・・・。同じような経験のある方、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 小学1年生、帰宅後の過ごし方について

    よろしくお願い致します! 小学1年生の息子について。私は、できれば低学年のうちはいっぱい外で身体をつかって遊んで、体験を通して学んで欲しいと考えるタイプです。 しかし、学校から帰ってきても、近所の子どもたちはみんな学童や習い事で家にいません。外で遊んでいる子もほとんどいない状態です。少し離れたところにある大型団地の子たちは、団地内の公園で団地内の子と遊んでいますが、なかなかそこまでは行けない距離ですし、気軽に立ち寄れる感じでもありません。 そんなわけで、息子は学校から帰ると宿題、漫画、テレビ、ゲームというマンネリなパターンに陥っています。小さいうちから家でダラダラされるのが、なんだかイヤです。不健全なんじゃないかと思ってしまいます。 といって、私は自宅で専門的な仕事をしているため、一緒に遊んであげたり勉強してあげたりすることも、なかなかできません。 ここ最近息子が疲れやすくなっているのと、感情的になりやすい点が気になっていて、生活パターンをもう少しメリハリのあるものにしたら変わるだろうか、と考えています。 帰ってきて親が家にいても、なかなか相手ができない環境。もしかすると鍵っ子よりも、子どもにとっては中途半端でつらいかもしれないと思っています。これなら同年代の子もいて、公園に行ったりイベントが有ったりする学童に預けたほうが、息子も充実するのではと。 みなさんのお子さんは、帰宅後どのように過ごしていらっしゃいますか? 年の近い兄弟姉妹や、ご近所にお友達などいれば遊んで楽しくやってらっしゃいますでしょうか。 周りの子は毎日のように何かしら習い事を入れています。うちは毎日はストレスになるのではと思うので、それは考えていません。ただ、一週間に一度、二度くらいであれば、スイミングにいかせたり、英会話にいかせたりするのが気晴らしになるかな、と。 一週間ずーっと家にいて、退屈するだろうし、エネルギーも発散できずつらいですよね。 私は毎日外で近所の子と遊んでいたので、今の時代とのギャップに戸惑います。 良い過ごし方、習い事をさせたら生活が改善された、いや、疲れてますますダラけてしまったなど、体験談、ご助言などあればお願い致します。もちろん息子の意向を最終的には尊重しますが、子どもにとって好ましい環境について悩んでいます。

  • 1歳3ヶ月のママです。小学生2、3年の女の子達との接し方

    最近子供が歩くようになって近くの公園に遊びに行くようになりました。そこには同じくらいの子供がいるママさんたちも遊びに来てて、おしゃべりするのが楽しかったのですが、小学生の子達も夕方になると遊びに来てて、赤ちゃんを見ると抱っこしたくなるみたいで、うちの子も抱っこさせてあげたりして、それはそれで良かったのですが。。。 同じ団地の子供達で、うちの子を気に入ったらしく、家に遊びに行きたいとか、一緒にお散歩しようとか、出かけてて帰ってきたら、家の前で待ち伏せしてて、一緒に公園行こうとか言われるようになって正直とまどっています。 うちの子をかわいがってくれるのは嬉しいのですが、小学生の子供達を相手にしたことがなくて、どういう風に接したらいいのかわからないのです。適当な時間に公園に行って、誰かに会えばおしゃべりして、子供を遊ばして、疲れたら帰る、というのでよかったのですが。。。 まだうちの子は1歳3ヶ月で、目を離せない時期なので、小学生の子供達に自由に触らせたくないのです。 皆さんはどんな風に、大人と子供の境界線を作りますか? 適当に感じ悪くならないようにあしらう方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新一年生の登校に親が付き添うのはいつまでですか

    今年の4月辺りから家の前が登校する小学生の集合場所になりました。 子供が全員揃うまで親が大声で怒鳴り散らしている声で毎朝目が覚めるので大変苦痛なのですが、一ヶ月くらいたったのでそろそろ付き添って登校するのも終わる頃でしょうか。 いつ頃まで付き添うのか、だいたいでもいいので教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

駅のエスカレーターでの出来事
このQ&Aのポイント
  • 私が乗っていた電車には中学生の団体が乗ってきました。学生たちは駅で一斉に降りてきましたが、エスカレーター付近が混雑していて怖かったため、少し離れた場所で待っていました。すると後ろから大きな声で急かされました。
  • 私の左横にいた学生がエスカレーターに入ろうとしていましたが、私は譲ってあげようと少し場所を空けて待っていました。しかし、学生は後ろに行ってしまいました。その後、私がこの出来事を親に話したところ、学生同士のいざこざかもしれないと言われました。
  • 電車のなかで学生団体が騒がしくてイライラしていた私にとって、この出来事はショックでした。自分に非があったのかと悩んでしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう