• 締切済み

waigomationの話を実際に聞きました!

いくつかの質問サイトでマルチまがい、ねずみ講が疑われているワイゴメーションの話を実際に聞きました。 恐らくどの質問者様の質問よりも詳しいです。 私は今年20才になります、名古屋の専門学生です。 まず私が話を聞いたのは高校の同級生からです。彼女は某有名起業に勤めていたのですが、今年の春に退社しその「ビジネス」を始めたそうです。彼女に連れられお話をお聞きしました。 まずワイゴメーションについてです。ワイゴメーションとは外国人、主に中国人向けに日本の物件をインターネットを介して売却する会社とされていました。中国では物件は個人が買うというよりも国から借りるというような形だそうで、完全に自分の財産にはならないのでしょうか。(ここら辺は私が無知ということもありまして、正確ではありませんがご了承ください)それを避けるために、また円安と言うこともあって中国人が日本の物件を買っていくそうです。しかしながらその仲介会社が今までは1つしかなく、その会社の物件掲載費用は高く、また物件の写真も少なかったりと余り使い勝手が良くないとのことでした。ですから中国人はその仲介会社を通すか、現地にいって実際に物件をみてかっていたそうです。そこに目をつけたのがこのワイゴメーションで、掲載料は安く、またSkypeのようなものでカメラ通話をしてリアルタイムで物件をみせるサービスをするとのことでした。通話のシステムは、物件を移すカメラマン、通訳、顧客でやりとりをするようです。顧客とワイゴメーションのお金のやり取りは通貨の関係もあってポイントに換金して行います。 またワイゴメーションは名古屋のルーセントタワーの最上階(40階?)に本社を構えているそうで、友人は実際に行ったがしっかりオフィスがあったそうです。 そのワイゴメーションですが、中国で2番目に大きい中央銀行?とも提携を結んでおり、COLORgoという富裕層向けの雑誌にも掲載されているようです。これは実際に雑誌を見せてもらいましたが、本当かどうかは分かりません笑 次に、ここまではワイゴメーションの話でしたが、実際勧誘されるのはそれを宣伝するアフィリエイトや口コミ団体として話されるワールドエステイトという団体でした。ここからはいわゆるねずみ講のような説明で、知り合いを誘ったらお金が入るという話でした。その話についても詳しくお聞きしたので書いていきます。 まずランクがBからGまであります。入会金を凡そ30万円(正確には298000円ほどだった気がします)を払えばランクBとなり、ワイゴメーションが物件を顧客に売るときに使用する先ほどのポイント。これを入会金で購入し、さらに人を紹介する権利を買うということでした。Bランクになってから3人をBランクとして入れればCランクに上がれるのですが、その3人は自分が3人呼んでも、自分が呼んだ1人が2人を連れてきても良いようです。結局、自分以降の人間が支払う入会金が一定金額を上回れば自分が昇格できるようで、その金額を入会時に支払えばC以上からでも入会できるようです。ワイゴメーションから配当金がもらえるのですが、その金額はランク及びワイゴメーションの利益によるらしいです。 聞いた話では100万物件の掲載と仮定した場合、Cランクなら年間50万、Dなら150万、Eランク333万、Fランク666らしいです。Gはそれ以上で、Bランクは配当金はもらえません。 その他にもアドバイザー手当のようなものでは、人を入会させるにあたって紹介者とは別に、組織や仕組みの説明をした人には2万円。また紹介者を親、被紹介者を子とすると、親と子のランクの差で配当金がもらえるとのことでした。 私自身はこの話を一通り聞いて、もちろんマルチまがい商法やねずみ講の可能性は疑っていますが、実際に高校の有人の同僚という近い存在の人間が30万ほど元の取れる利益を出している事から半信半疑です。ただ言い方は悪いですが何百人(会員は950人ほどだそうです)からも金を巻き上げていれば、数十人に対してたかが数十万を支払うくらい訳もないことかとも考えられます。 またワイゴメーションの利益によるのもということで、ワイゴメーション自体が潰れたというとこにすれば何とでもなります。 ただ検索すれば出てきますが、現在の某携帯会社も初めはアフィリエイトから始まったようで、芸能人でいえば所さんや叶姉妹などもそれに携わっているという記事も実際にあります。ネットの情報なので確信はありませんが。 また私達が悪徳商法としているのはマルチまがい商法、ねずみ講であり、マルチ商法自体は悪徳商法ではないという記事もあり、これは関連の書物で調べたところ事実でした(ーー; いわゆるマルチ商法が本当にMLMという正当なビジネスとして存在するのであれば、一概にこれを否定してしまうこともないのではと思い質問しました。 私はこんな話もあるのかと、謎解きくらいに考えています笑 中国の不動産やその他の仕組みに関して詳しい方。 マルチまがい商法やねずみ講に詳しい方。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

まずネズミ講とマルチ商法の違いをまとめましょうね。 ご存じだとは思いますが。 ネズミ講は法的に禁止されています。 ネズミ講は商品がなくて、お金だけを吸い上げるシステムです。 子会員を作ればその子会員が払った入会費の1/4をくれる、というようなルールだけしかありません。 子が孫を作ってくれれば、子にも孫の会費の1/4が行きます。 そしてそれをやらかせば、親にも子が儲けた分を引いた額の1/4が払われます。 仮に入会金が10万円だとすれば、まず自分が10万を払うわけです。 そして、知り合いなり親戚なりに話を持ちかけると、もしその人間が入会したらその人は10万払うわけです。 自分は2万5千円もらえるわけです。 4人子供をつくったら10万円になって、とんとんです。 だけど、それだと面白くないから、5人め以後を物色します。 子供になった会員が孫の入会を成功させるとします。で、10万円払ってもらって自分は2万5千円もらいます。 親は、7万5千円の1/4の1万8千750円をもらいます。 少ないようですが、これは自分が全然動かないで努力なしの報酬ですから、いわば不労所得です。 優秀な子供が居てくれたら、自分が黙っていても、孫を何人かつくってくれたら10万円になります。 これは大金持ちになれるのではないか? そういう錯覚を起こします。 こういうやりかたがネズミ講です。 一切商品がありません。 当然、一番末端の人は、会費をはらっただけです。ひとりの子供もつくっていなければ、払っただけの損です。 必ず最末端は常にそうなっているのです。 もし友達もいない、説明も下手、見た感じあやしい、と言う人間は結局、入会金を払っただけで泣き寝入りすることになります。 末端がショートしたら、それはもう動きませんから、効力のないノードだということで捨てるという意識になります。 上の方のひとたちが支援するなんていうことはありえません。 しかし組織の一番てっぺんにいるものには、必ずお金が入ってきます。 これは商行為ではありません。不特定多数を踏みつけにしてお金を吸い上げる機構です。 だから法的に禁止されるのは当然です。 マルチ商法というのは何か、というと、商行為はあるのです。 なべかま、とか化粧水、とか、南国フルーツのジュース、という商品が存在します。 それらは、それなりにちゃんとしたものであって、売って詐欺だというような騒ぎにはならないレベルです。 この販売店契約をするということです。 ネズミ講の入会金とよく似た、販売店登録料を最初に収めることになります。ここで販売店の権利が生じるという契約になります。 商品を仕入れる資格が与えられたということになるのです。 仕入れ値で仕入れて、それを希望売価で売れば儲けが生じるというのは普通の商売です。 また、自分がその商品を買うようなことをするなら、仕入れ価格で手に入る。 ここで、このビジネスを人に教えて販売店を増やしてくれたら、その販売店のあげる売上から何%かを報酬にしようじゃないか、という提案が本部からされます。 ここでマルチ商法と言うことになります。 もし自分の紹介で販売店登録をした人間が居てくれたら、その人たちが仕入れる金額に応じた報酬がやってくるのです。 売った金額、ではなく仕入れた金額です。 方式はネズミ講とほぼ同じですけど、ここには商品があります。 全く一つも売れないなら、売上は立ちませんけど、在庫はあるわけです。だから詐欺ではありません。 子の販売店登録料では報酬は発生しないけど、子が商品を売ったらその商行為の儲けが自分のものになります。 売れない商品はどうなるか。普通の会計の考え方でいうと資産勘定になる、不良在庫です。 これを片付けるやりかたは一般商店と同じ。 自分の儲け分ぎりぎりまで値段を落として売るとかそういう行動になります。 もっとも、ものによっては在庫を抱えないモノもあります。なべかまや化粧品は在庫を抱えますけど、ジュースは無在庫販売が可能。 受注したら、これこれの相手に送ってくれという伝票だけを本部に提出すれば、販売店名で客先に送ってくれます。 売った本数に対して報酬が支払われます。 おそらくこれは鮮度が問題になる可能性があるので、自宅で何年も保存しないように、ということです。 だから、自分が登録するときだけは購入しますが、以後購入する義務も何もありません。 この方式は極めてアフィリエイトに近いと思われます。 ジュースでも子販売店を作っていけば、その子が仕入れたものに対する報酬が自分に入ってきます。 自分が客先に直接売るのがしんどいと思うなら子をたくさん作れば、できのいい子たちが勝手に稼いでくれます。 自分は販売行為をしなくてもいいのです。 そうすると、限りなくネズミ講に近い感覚になります。 でも商品を販売するという点において、ごく普通の代理店特約店関係での販売様式と変わりません。 ネズミ講は明らかに犯罪行為ですけど、マルチ商法は経済的にはおかしな行動ではありません。 ただ、どうしても偏見があり、MLMも犯罪だとみなしたがる人がある程度居るということです。 考えることは自由です。だからそう考えたければかんがえてかまいません。 でも、私たちが生きているのは自由社会ですから、変だと思ったらかかわらない権利はあります。自分が参加しなければそれきりです。 その時点で何の損も生じていません。 往々に、自分の話でないのに友人とか恋人がかかわっていることを犯罪にまきこまれているような言い方をしてアドバイスを試み、嫌われるのです。 自分の人生ですから痛い目に会う時は会うのです。 嬉しい目に会う時は会うのです。 それを尊重しないで決めつけをするのは好ましくありません。 質問者様の話は不動産ですけど、上記に書いてあることから外れているものは一つもないと読みました。 私の個人的見解を言いますと、商品がよくてそれを売りたいと思って販売店になることができるならおそらく健康的に暮らせます。 たまたま人を紹介することで副次収入が入るならそれはそれで問題ないでしょう。 ただ、人を紹介するのがメインになって、販売が二の次になるなら、そんな仕事は手をつけないほうがいいと思います。 往々に、本末転倒が起こりえます。 商品が良くない、あるいは問題がある、または定価が非常に高価である、というのに目をつぶりたくなるのです。 マルチのほうでお金が儲かりそうだと思ったらそういう思いこみをしたがるというのは納得できるでしょう。 マルチ報酬がほしいんだから、お客が苦情を言ってきてもぬらくらごまかしていればいいや、と考えたがるのです。 こんな不健康なことをしていたら、おそらく病気に取りつかれます。 売上が低くなってきたら、誰をあてにするのでもなく自分で頑張って売りあるく、紹介して気に入ってもらう、という活動ができないようなら、なんであれそんな商売はやめたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • アプリシエイトと、ドロップショップと、マルチ商法とネズミ講に

    アプリシエイトと、ドロップショップと、マルチ商法とネズミ講に ついて、お聞きします。 アプリシエイトと、ドロップショップと、マルチ商法とネズミ講に ついて、お聞きします。この中で、ネズミ講は、不法行為ですね。 しかし、似たような、マルチ商法は、規制が多少ありますが、それをのぞけば、正当な仕事です。アプリシエイエとドロップショップは、正当な仕事ですね。 共通点があります。どれも、月単位で、人によっては、何百万という収入が得られます。 しかし、罪が問われるのは、ネズミ講です。人によっては、マルチ商法を、正当な仕事といわない人がいます。それは、規制があるからだという話です。もっとも、規制があるのは、どの仕事も同じだと思いますが。 そこでお聞きしたいんですが、アプリシエイトと、マルチ商法、ネズミ講は、正当と、違法に分かれますが、似たような仕事だと思いますが、どう違うんでしょうか? それで、どういう形で、不正と、正当に分かれるんでしょうか? この辺がごっちゃになっています。分かる肩お願いします。

  • こ、これってネズミ講?!

    こないだバイトで知り合った人が「今ネットビジネスが流行って来ている」と言っていました。内容は次の通りです。 1)あるスキンケア商品のモニターになる(人の紹介で)。 2)その商品を使っていき、周りの人に勧める。 3)人に勧めたらお金が貰える。 この人は「人によっては凄い儲かってるらしいよ!」と言っていました。商品自体は効果がある?らしいです。ニキビ跡が治るとかなんとか・・・。私はとっさに「これってネズミ講とかマルチ商法とか言うやつなんじゃ・・・?!」と思い、適当に話を変えました。 実際このお金を稼ぐ方法はネズミ講やマルチ商法なんでしょうか?ちなみにこの事を言ってきた人は22歳のフリーターの女性です。

  • コレって「無限連鎖講の防止に関する法律」にあたりますか?

     私は今現在趣味でやっているものを商品化したいと考えています。  紹介制度を導入したいのですが、マルチ商法やらマルチまがい商法、ねずみ講等にあたらないか心配です。  今考えているのが、商品を購入してくれたAがBを紹介してくれた場合、紹介料として商品代金の3分の1をAに差し上げようと思っています。  で、紹介してもらったBも同じようにCを紹介したら3分の1をBに紹介料として、6分の1をAに紹介料として差し上げるようなカタチをとりたいと思っています。  CがDを紹介しても、Aに紹介料はありません。そこまですると、商品の材料費がなくなっちゃいますから。  でも、紹介してくれるお客さんにはそれなりのお返しはしてあげたいです。 法律に詳しい方、もし私のやろうとしている紹介制度が犯罪に当たるのでしたら、ご指摘ください。 できることでしたら、法律に触れないような紹介制度のアドバイスを頂ければと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • ネットワークビジネス(MLM)とネズミ講の違い

    ネットワークビジネス(MLM)とネズミ講の違いについて教えてください。 「品物が無く、現金だけが動くのがネズミ講」という意見を多数聞きますが、そういう訳でもないように思えます。 例えば 1.ある商品を手に入れるために入会金を払い、 2.数名紹介することで(入会金に紹介料を上乗せ、つまり貯金して行って)希望の商品を入手する、 3.その後は紹介した人数によってキャッシュバックがある という商法もあるようですが…。 こういったモノはネズミ講なんでしょうか。 また、アムウェイやニューウェイズ、ちえの輪(レイシの販売。銀座に店舗を構えているらしい)などはネズミ講ではないのでしょうか。 それぞれの特徴と、どこが法に触れるのかを教えてください。

  • アムウェイについて

    こんにちは。 私は22歳の女子大生です。 母の友人がアムウェイ会員でよく色々な商品を勧めてくれます。 誰が見てもねずみ講、マルチ商法なのはわかりますが、 中には良い商品もあってリピートしているものもあります。 ただ、入会はしていませんしするつもりもありません。(商品を購入するだけです) しかしアムウェイの周囲での評判があまりにも悪いので 購入すること自体、何か良くない事をしているようなそんな気分になります。 実際アムウェイってどうなんでしょうか?? 購入することが違法だとか、そういうことはないですよね??

  • MLMは危険で違法という先入観があるのですが

    最近MLMの情報が飛び込んできました。 今までねずみ講の話は聞いたことがあったんですが、マルチ商法は聞いたときありませんでした。 HPを見たところ、マルチ商法自体は違法ではないんですね。 もし、MLMに参加するとして、法的に守ってもらうためには、どんな書類を用意すればよいのでしょうか? 例えば、この商品に問題あったとして、責任は全部会社にあるようなものにするには、どうしたらよいでしょうか?

  • 友達が。。助けて。。

    友達がマルチ商法のようなものに洗脳されているような気がします。 最近、久久に連絡があり、話をしていたら、 マルチ商法のようなものの話しが出ました。 本人はネズミ講でも、マルチ商法でも、無いといっていますが、 明らかにおかしい。長所しか言わない!誉めることしかしない。。 僕は怪しい事に気づき、色々調べてみたのですが、 友達はきっと、その商法の事を信じていると思います。 なので、中途半端に間違いだということを教えても、 きっと僕の言葉を信じないと思います。 だ・か・ら、もしみなさんが、いい説得の仕方。。など、 解決な糸口になりそうな情報、説得の仕方など あったら是非教えてください。 知人に代理で書き込みしてもらっているので、 お礼が遅くなるかもしれませんが、 どうかお願いします。

  • マルチ商法とは何か?

    マルチ商法ってあるじゃん。コレって何ですか? 聞き慣れた言葉だと、卸売の事かしら?卸売はオロシウリでも、2次卸売3次卸売4次卸売などと階層次数が多くなっていることを特徴付けて、マルチ商法的卸売と言っているのかしら? アップルがiPhoneを売るとき、1台1台1人1人売っていくと、やってられないじゃん。だから、三菱商事とか三井物産とか丸紅みたいな会社に何万台単位でドカッと卸売っているんだよね。三菱商事はアップルに何億円かを支払って、大量のiPhoneを受け取っているんだよね。その価格が1台1万円くらいで、割と安いのかな? んで、三菱商事は、ヤマダ電機とか、ビックカメラとか、ジョーシンとかに、2次卸売としてiPhoneを1台5万円くらいで販売してるんですかね?これで、三菱商事は1台4万円の利益だね。その後で、ヤマダ電機は顧客に10万円くらいでポイント付けて直接売ることもありますが、地方の個人商店を系列チェーンにして、iPhoneを1台6万円くらいで売ってるのかな?2次の卸売だね。 んが、個人商店だと、iPhoneをなかなか売れないんだよね。6万円で仕入れたのに、売って回収できない。。。こりゃ、赤字だね。仕入れなければ良かったってなっちゃうんだよ。だから、何とかしたく、個人の商人を探して7万円で売るんだよね。その商人は、テメーの個人利用を目的にiPhoneを買うというより、高値転売を目的にiPhoneを買うんだよね。3次の卸売だね。 マルチ商法って、こんな感じですか?そこら辺にあるお店の殆どがマルチ商法だと思うのですが、どうかしら?だって、お店はアップルから直接iPhoneを仕入れてないでしょ。 似た概念に、ネズミ講があるらしい。ネズミ講はiPhoneみたいな商品が無く、有料の序列コミュニティーさせて入会費を取るかどうかなんだとか。コミュニティーメンバーが新規の勧誘に成功して入会費を取れるとすると、出世して、入会費以上の報酬が貰えて利益が出るんだよね。入会するだけで勧誘出来なければ、入会費を失うだけなのだとか。ただ、コミュニティーの中でお喋りする機会があって、それを楽しみにネズミ講コミュニティーに入会するヤツも居るんだよね。 マルチ商法は卸売の別称で合法、ネズミ講は違法。正しいかな? (広辞苑より) 販売会社に加盟している独立の販売員が新しい販売員をねずみ算式に増やしながら商品を販売する方法。販売員の勧誘に成功した者は昇進し、報奨金を得る。加盟者と消費者に被害が生じることがあるため、特定商取引法で勧誘方法や広告方法などについて厳しく規制される。連鎖販売取引。ネットワークビジネス。MLM(multilevel marketing)。下位の販売員を増やしていく図がピラミッド形に似ることから、ピラミッド商法ともいう。 ・・・うーん、難しい。。。ググってみたけど、よく分かんない。。。 報奨金というより、売値と仕入れ値の差額を利益としているのかと。

  • マルチ商法の人はなぜ「直接会って説明を」というの?

    友達が何か新しい商売をはじめたみたいで、2回ほど誘われました。 「健康食品の広告」「ノルマはない」「真剣にやっている」「マルチ商法やねずみ講ではない」とのことですが、具体的な話(どんな事をするのかなど)になると 「それは直接会わないと話せない」といいます。 まだマルチ商法かどうかはわからないのですが、商売の話なのに具体的なことを出さずにまず会おうといわれることに抵抗を感じています。 電話や資料で分からない話が、直接会って話す事でわかるともおもえません。 この不信感を相手に伝えたいのですが、どうすればこの不信感を伝えられるのでしょうか?

  • アムウェイはネズミ講じゃないですよね?

    アムウェイというビジネスがあると思いますが、 厳密にビジネスモデルとしては「ネズミ講」に当たりませんよね? (私は同様のビジネスに興味無いのですが友人がやっているので) 一部の会員が強引な勧誘や販売を行うことによって、 社会的認識が「ネズミ講的である」とされているだけであって、 ビジネスの仕組みとしてはネズミ講に当たらないものだと考えています。 私の中でネズミ講(マルチ商法等)と言えば、 [親会員] - [子会員] - [孫会員] - [曾孫会員]・・・・ で結局 [親会員] が紹介料やらで儲かるというアレですが、 アムウェイは紹介料やロイヤリティが無いと聞いたもので・・・。 ネットワークビジネスに詳しい方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう