• 締切済み

数II 図形と方程式 円

点(4,0)を通り、円x^2+y^2=4に接する直線の方程式を求めよ。 という問題の解き方を教えてください。 途中式もお願いします!

みんなの回答

  • Tofu-Yo
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.5

マニア向けの解き方を考えました。 P(4,0)として、接点をQとすると、∠PQO=90°ですので、点QはOPを直径とする円上にあります。ここで、次の事実を使います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー A(x_1,y_1),B(x_2,y_2)を直径の両端とする円の方程式は、 (x-x_1)(x-x_2)+(y-y_1)(y-y_2)=0 で与えられる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上記の事実から、OPを直径とする円の方程式は、 x(x-4)+y^2=0 すなわちx^2+y^2-4x=0 これと円x^2+y^2=4との交点は、2式の連立方程式から、(1,±√3)。 円周上の点(1,±√3)を接点とする円x^2+y^2=4の接線の方程式は x±√3y=4

noname#215361
noname#215361
回答No.4

(1)ベクトルで考える解法 接点を(x1,y1)とすると、ベクトル(x1,y1)とベクトル(x1-4,y1)は直交するので内積は0 よって、x1*(x1-4)+y1^2=x1^2-4x1+y1^2=0 x1^2+y1^2=4であるから、4-4x1=0→x1=1 y1^2=4-x1^2=4-1=3→y1=±√3 ・接点が(1,√3)のとき 直線の方程式は、 y=(0-√3)/(4-1)*(x-4)=-(x-4)/√3→x+(√3)y=4 ・接点が(1,-√3)のとき 直線の方程式は、 y=(0+√3)/(4-1)*(x-4)=(x-4)/√3→x-(√3)y=4 (2)直角三角形で考える解法 (図を描いて気が付けば、これが最も簡単だと思われます。) 点(4,0)を点A、2つの接点を点B(y座標が正)と点C(y座標が負)、原点(0,0)を点Oとすると、 直角三角形AOBと直角三角形AOCにおいて、三平方の定理から、 BA=CA=√(4^2-2^2)=√12=2√3 よって、直角三角形AOBと直角三角形AOCは3辺の長さがそれぞれ等しく合同である 点Bと点Cからx軸に下した垂線の足をHとすると、直角三角形ABHと直角三角形ACHは1辺とその両端の角がそれぞれ等しく合同であるから、点Hは同一である 直角三角形AOBまたは直角三角形AOCと直角三角形ABHまたは直角三角形ACHは2角がそれぞれ等しく相似であるから、 BA:OB=CA:OC=HA:BH=HA:CH=2√3:2=√3:1 以上から、直線ABの傾きは-1/√3であり、この方程式は、 y=-(x-4)/√3→x+(√3)y=4 また、直線ACの傾きは1/√3であり、この方程式は、 y=(x-4)/√3→x-(√3)y=4

回答No.3

円 x^2+y^2=r^2 上の点(x1, y1) における接線の方程式は、 x1x+y1y=r^2 です。 このことを使うと、 (x1, y1)を使うと、式が見ずらいから、(a, b) を使って、 円 x^2+y^2=4 上の点(a, b) における接線の方程式は、 ax+by=4 … (1) これが、点(4, 0) を通るから、 4a=4 a=1 また、点(a, b) は、円上の点だから、 a^2+b^2=4 a=1 を代入して、 1+b^2=4 b^2=3 b=±√3 a=1, b=√3 を(1)に代入して、 x+(√3)y=4 a=1, b=-√3 を(1)に代入して、 x-(√3)y=4 (答) x+(√3)y=4, x-(√3)y=4 と、解くことができます。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

解法I 点(4,0)を通る直線Lの傾きをmとするとLは y=m(x-4)   (1) これが円 x^2+y^2=4   (2) に接するとき(1),(2)を連立した式においてxまたはyに関する方程式が重解を持てばよい。 (1),(2)よりyを消去すると x^2+m^2(x-4)^2=4 (1+m^2)x^2-8m^2x+16m^2-4=0 重解を持つとき D=(4m^2)^2-(1+m^2)(16m^2-4)=0 整理すると 12m^2-4=0 m=±1/√3 L : y=±(1/√3)(x-4) 答えはこのままでよい。 変形すると x±√3y=4 解法II 円x^2+y^2=4上の点(p,q)における接線L は px+qy=4 (1) これが(4,0)を通るため 4p=4 ⇒ p=1   (2) 点(p,q)は円x^2+y^2=4上にあることから p^2+q^2=4 (3) を満たす。 (2)を代入してqを求めると q=±√3 (1)を用いてLは x±√3y=4

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

他にもあるかも知れませんが、考え方として (1) (4,0)を通り、円の中心からの距離が2である直線 (2) (4,0)を通る直線の式によって与えられるxとyの関係を円の式に     代入して二次方程式を作り、それが重解をもつ条件を求める があると思います。 (1) 求める直線の式をy=ax+bとすると、(4,0)を通ることから4a+b=0、よってこの直線の 式はy=ax-4a これに点と直線の距離の公式を使って、y=ax-4aと原点(円の中心)の距離が2(円の 半径)とすればaが求められます。 (2) 上記同様にこの直線の式はy=ax-4aなので、これをx^2+y^2=4に代入するとxの二次方程式ができます。直線が円に接するということは、この二次方程式が重解をもつということなので、解の判別式=0とすればaが求められます。

関連するQ&A

  • 数II 図形と方程式 円

    点(-3,4)を中心する円で直線x-2y+6=0に接するときの円の方程式を求めよ。という問題なんですがどう問けばいいか分からないので教えて下さい!!よろしくお願いします!

  • 数IIの図形と方程式

    この問題がどうしても解けません。 途中解説付きで教えていただくとうれしいです。 点A(1,5)から円x^2+y^2=13に引いた接線の方程式と座標を求めよ。 点A(5,10)から円x^2+y^2=25に引いた接線の方程式と座標を求めよ。 接点をP(p.q)とすると、Pは円上にあるから p^2+q^2=13・・・(1) また、Pにおける接線の方程式はpx+qy=13・・(2) で、この直線が点A(1.5)を通るから p+5q=13・・・(3) (1)、(3)からpを消去して整理すると (-5q+13)^2+q^2=13 ここのステップまで行った後両方できなくなります。 ちなみに上の答えが接線3x+2y=13接点(3.2) 下が方程式だけ求めろということなので、x=5.-3x+4y=25です。 よろしくお願いします。

  • 図形と方程式の問題です。

    図形と方程式の問題です。 (2)~(4)を解いて下さい。 点A(8/3、2)と 円 x^2+y^2=4…(1), 円 x^2+y^2-8x-6y+24=0…(2)がある。 (1) 円(2)の中心の座標と半径を求めよ。 (2) 点A を通り、円(1)に 接する 直線の方程式 を求めよ。 (3)(2)で求めた 直線は 円(2) の 接線 であることを示せ。 (4)(2)で求めた 直線以外 の 円(1) と 円(2) の 両方に接する 直線の傾きを求めよ。

  • 数II基礎~円の方程式~

    円の方程式x^2+y^2+lx+my+n=0の、x^2+y^2がない方程式、即ち方程式lx+my+n=0は必ず直線をあらわすけれど、x^2+y^2のうちいずれか一方がない式は絶対円の方程式、つまりx^2+lx+my+n=0やy^2+lx+my+n=0は円を絶対表さないんですか? 回答お願いします。

  • 数学II(平行な直線の方程式)教えてください

    点(2,3)を通りy=x+3に 平行な直線の方程式を求めなさい。 …という問題がありますが まったくわかりません。 途中式と答えと簡単な説明お願いします。

  • 円の方程式について

    点(2,3)を通り、y軸に接して中心が直線 y=x+2 上にある円の方程式を求めよ。 という問題で解答が、 y軸に接して中心が直線 y=x+2 上にあるから、求める円の方程式は  (x-a)^2+{y-(a+2)}^2=a^2 とおける。これが、点(2,3)を通るから  (2-a)^2+(3-a-2)^2=a^2 a^2-6a+5=0より  (a-1)(a-5)=0  よって a=1,5 ゆえに  (x-1)^2+(y-3)^2=1, (x-5)^2+(y-7)^2=25 だったのですが、よく理解が出来ませんでした。 疑問点は、 (1)直線から円の方程式がどうして求められるのか。 (2)なぜ解が2つあるのか。 この2点です。 どなたか回答、よろしくお願いします。

  • 数学II 円と直線

    御世話になっております。円と直線の基本的な問題なのですが、どうしても途中で?になってしまいます。一応馬鹿なりにやってみたのですが、明らかにおかしい点をご指摘下さると助かります。 問「円x^2+y^2=1と直線y=x+kについて、(1)直線が円に接するときの定数kの値と接点の座標を求めろ」 まず、2式の連立方程式を立てる。 {x^2+y^2=1…(1) y=x+k…(2) (2)を(1)に代入して整理し、 2x^2+2kx+(k^2-1)=0 条件「接する」を満たすには、(2k)^2-4・2(k^2-1)を整理して…… -4(k^2-2)=0 となる。 で、この後ですが、kについて解くと、k=±√(2) となりますが、これは間違いでしょうか? 少なくとも判別式D=0を満たすには、kの解は重解でただ一つの実数解しか得られない気がするのですが… ちょっと混乱してます。 いずれにしても、この問題の解法は、 (1)円と直線の連立方程式をたて、大抵は代入法で一文字にまとめ、二次式ax^2+bx+c=0にする (2)条件に則り、判別式を立てて、未定数kを解く。 (3)得たkを二次式に代入してxを得る (4)直線の方程式にxを代入してyを得る。これが共有点の座標ナリ 何卒ご回答願います。

  • 高3の図形と方程式の問題です。

    高3の図形と方程式の問題です。 (1)は解けたとおもいますが(2)~(4)を教えていただけないでしょうか。 点A(8/3、2)と 円 x^2+y^2=4…(1), 円 x^2+y^2-8x-6y+24=0…(2) があります。 (1) 円(2)の中心の座標と半径を求めよ。 (2) 点Aを通り、円(1)に接する直線の方程式を求めよ。 (3)(2)で求めた直線は円(2)の接線であることを示せ。 (4)(2)で求めた直線以外の円(1)と円(2)の両方に接する直線の傾きを求めよ。   (1)は (x-4)^2+(y-3)^2=1     中心(4,3)半径1の円   (1)はこれでいいとおもうのですが....。            よろしくお願いします

  • 円の方程式

    中心が直線y=2x上にあり、2点(3,1),(0,4)を通る円の方程式を求めよ。 という問題です(´;ω;`) 解き方を教えてください。

  • 円と方程式

     次の問題を教えて下さい。 (1)点A(4 2)を中心とし 円x^2+y^2=5 に接する円の方程式は? (2)円x^2+y^2=4 に接し 傾きが3/4 である直線の方程式を求めよ。 (3)円 x^2+y^2=4 の接線のうち 傾きがmであるものは y=mx±r√1+m^2 であることを示せ。  問題に解説が付いていなかったので よろしくお願いします。