• ベストアンサー

引きこもりからの脱却、就職できた方経験聞かせてください

taeko135の回答

  • taeko135
  • ベストアンサー率51% (49/96)
回答No.3

 私も病気で療養していた時期がありますが、その後社会にでるのは勇気がいることだと思います。私は電車に乗るのも少し抵抗がありました。なので、初めの2週間ぐらいは本当に続けて通えるのか毎日不安でしたが、1ヶ月もするとあたりまえのように電車に乗っていました。    「私の得意なことが生かせそうなバイトはなかなか求人が出てこないのです」とのことですが、それなら、何かできそうなバイトをしながら特意な分野の求人がでるのを待ってみるとか、バイトから社員になれる会社もあるのでいろいろ探してみるのもいいと思います。  あとは、資格をとるのもいいと思います。 20代ではなく30代の方が優先されるような仕事もあると思うので。 私は21歳の時にバイトですが料理教室の講師になりたいと思って一応年齢はクリアーしていたのですが、生徒さんが20代後半以降なので、すごい腕を持っている方ならともかく、私ぐらいの実力では講師になれたとしても、もう少し年上の方の方がやはり生徒さんも違和感ないだろうという事で諦めたことがありました。      一概には言えませんが年齢による説得力みたいなものが関係する事もあると思います。   参考になれば嬉しいです。

rupo
質問者

お礼

大変遅ればせながら、貴重なご意見ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 無職ひきこもりですがいつか就職できるのでしょうか?

    私は今まで正社員の経験がありません。 バイトも水商売しかしたことがなく、今はひきこもり(メンヘル)です。 学歴は専門卒で、25歳・・・。 今精神的にどうしても働ける状態ではなく、もう少し落ち着いたら・・と考えていましたが、私が落ち着いても就職できないのでは?と思うとどうしたらよいのか分かりません。 余計精神的に辛くなって死にたくなるのです。 学校では資格もとってなくて、何にもならなかったし、(自分のせいです)。 怠けて働いていないわけではないのは分かってください。(ほんとうは働きたいのです) バイトから。。。とも思いますが、一生就職できないかもしれない・・・。 調べましたがずっと無職という人が就職できるのか分からないので教えてください。 まだ仕事を探せる余裕はないのですが、気になって療養できていないんです。(実際就職活動するのは何歳になるかわかりません)よろしくお願いします。

  • 26歳引きこもり

    26歳職歴バイト暦無し引きこもり暦10年強では 雇ってもらうのは無理ですか? 出来れば人見知りを直す為にも接客業をやりたいんですが

  • 引きこもりの再就職

    こんにちは、私は現在引きこもり4年ほど経過している20代後半の女性です。 引きこもったきっかけは中学不登校からですが、中学卒業後、就職したり、バイトをしたりしていました。ですが、人間関係がうまく行かないことや何か回りから浮いて阻害されている状況などに耐えられず、働く事を辞めてしまいました。一時期は自殺も考えましたが、家族の心無い叱責や罵倒で、逆に死ぬ気をなくして何か気持ちや精神がおかしくなってずるずる引きこもってしまいました。 ですが、家庭の事情で働かざるを得ない状況になって、今バイトを探しているのですが、面接を受けても受けても落ちてしまいます。今の状況では正社員は無理だろうとは思っていますが、バイトすら浮かないとはショックです。 引きこもりの再就職を支援してくれる相談機関などあるでしょうか? 今まで、働いていないで、虫のいい話かもしれませんが、かなり切羽詰ってます。 ですが、家にいたときも家事をしたり、勉強をしたり、ポスティングのバイトをしたりはしていたんですが…。でも、家族には「何もしていない!」と、かなり罵倒されていましたが。ちなみにかなり近所の子供達が嫌がらせをしてきましたが、家族は何も対処してくれませんでした。

  • ひきこもりからの就職について 30歳です 職歴かくので困っています

    少し前にも引きこもりからの就職とメンタルの方に載せた者ですが、今就職活動して正社員になろうとしている30歳ひきこもりやアルバイト繰り返してきた者です。対人恐怖で人付き合い苦手です。  今履歴書書くので困っています。職歴って正社員として就職する時今までアルバイトしかしてこなくても調べられるんでしょうか? 正社員経験なく雇用保険とか払っていません。  アルバイトでは1ヶ月しかいってないのを半年から少し行ったように長くしたり色々そんな風に書いてきましたが。 ひきこもりとか長く今までの経歴が23歳で通信制高校卒業 5年かかりました。 アルバイト経験は倉庫内作業9ヶ月 新聞配達14ヶ月 スポーツ用品の仕分け出荷作業1ヶ月半 工場のバイト1ヶ月 液晶の外観検査2ヶ月 工場での機械オペレーター4ヶ月   工場での組み立て1ヶ月 食品工場でのバイト半月 家電製品の組み立て1ヶ月という感じなので、アルバイトの面接では工場のアルバイトを6ヶ月いっていたようにしたり機械オペレーターを半年 スポーツ用品の仕分け4ヶ月  工場の組み立て8ヶ月 食品工場3ヶ月とかに伸ばして経歴書いてきました。しかし今まで経歴については何も言われませんでした。しかし、正社員に就職となるとうその職歴期間とかかいても調べられたりするんでしょうか?採用決める時フリーターしかしてこなかった者でも前の勤め先まで連絡したりして調べたりするんでしょうか?  調べられるなら本当の職歴書こうと思っていますが、散々な経歴でどこも雇ってくれないと思うので困っています。僕みたいに悲惨な経歴でひきこもったりアルバイトしてたりしてて同じ年に近い人で正社員になった人とかいませんか? なった人はどうしてましたか?職歴書くとき。  またこんな僕にアドバイスくれる人いないでしょうか?  誠に勝手なことばかり言いますが宜しくお願いします。  

  • 35歳女性独身無職、職歴ナシ、ひきこもりです。

    35歳女性独身無職、職歴ナシ、ひきこもりです。 この年で低学歴で職歴すらないとなると就職率0%と言われています。 この御時世、ひきこもりでなくとも35歳で職歴に空白があると就職できません。 もうこれはいわゆる無理ゲーです。 友達も恋人もいませんし、お金もない。 夢も希望もない。お先真っ暗。 人間何が一番辛いかって孤立感や疎外感が一番辛い。 もう無理なのに、はっきり無理って誰も言ってくれないです。 はっきり言ってくれませんか?

  • 再就職できない今の状況から脱却したい

    約2年ほど前に勤めていた会社を退職しました。 理由はいちおう「資格の勉強に専念する為」でしたが、半分は残業続きで給料も安く、さらに会社の経営状況が悪化してきたことが理由でした。 このままこの会社にいても将来はないと思ったし、その頃は景気も良くなりそうになかったので、難しい資格をとって人生を変えたいと思っていました。難しい資格さえとれば、良い職場に入れると思っていました。 でも現実は違いますよね。まず難しい資格はとること自体が難しいし、資格だけをとっても経験がともなわないと意味が無いことも知りました。 そこで再就職をしようと思っていたのですが、あまりにも長い間アルバイトだけをして生活していたので、正社員の仕事ができるのかどうか、かなり不安になっています。ですのでここ1年の間はハローワークにも行っていませんし、求人情報のチラシや雑誌も見ていません。 現在は、安いアルバイトを1年位続けていますが、流れ作業なので1年間ほぼ同じことの繰り返しです。実家にいますので生活には苦労しないのですが、それが何とも情けないです。1人暮らしも考えましたが、貯金もゼロなのでそれもできません。最近は勉強にも身が入らなくなってきました。自暴自棄になりかかっています。 長々と自分のことを書きましたが、質問は「自分と同じような境遇から脱却できたという方がいらっしゃれば、どうやって脱却できたのですか?」ということです。今の自分の状況を何とか変えたいと思っているのですが、少し引きこもり気味の性格もあって、動き出すきっかけがつかめません。

  • ひきこもりの私にアドバイスをお願いします。

    高校卒→専門卒→ひきこもり→大学中退→ひきこもり→就職→ひきこもりの現在29のひきこもりです。ひきこもり期間が計6年くらい職歴はゲームセンターの店長が2年くらい。あとバイトが一年くらいです。 職場では「礼儀正しい」「まじめ」と言われよく作業内容をメモるのですが仕事がほとんどつづきません。ゲームが好きで専門学校に入りましたがちょっと理想と違うだけで大学に通おうと思いまた理想と違うと 辞めてしまい、ゲームセンターに就職しましたがまたまた理想と違うとやめてしまいまいた。この癖が直りません。 友達が一人もいません。会話はできます。夜不安に押しつぶされそうになり眠ることができません。両親との仲は良好ですが管理型の過保護に育てられた気がします。いろんな人から一人暮らしをすすめられるのですが東京にアパートを借りようとしたのですが家賃を給料で払いきることができずに失敗に終わりました。 もし似たような境遇の方がいましたらどのような職業に就きひきこもりを脱したかぜひ教えてください。

  • 引きこもりの期間について

    30歳でパートの女です。 今周りの人の勧めで就職を考えてます。 しかし、私は引きこもり歴があるうえ、ずっとフリーターです 中2の時から23歳でパートが決まるまでずっと引きこもりでしたが、履歴書上では高校中退ですので6年近くです。 神経症で引きこもりだったので自信が無く、人とまともに話ができなかったので、ずっとフリーターをしてました しかしようやと、実勤7時間で週五日働ける様になり、人並みに付き合いができるようになりました。 前のパートを2年半続けて今のパートは5年ちょっと続けてるのですが、先輩からいつまでもここにいないで就職しなさいよといわれます 年齢的にも厳しいと思うのですが、やってみないとわからないのでとりあえず探してみたいと思います しかし、引きこもり期間の空白をどうしようかと悩んでいます 神経症で療養してたなんで、やはり言えないです 同じような方がいましたら、面接のときにどう答えてるか教えていただけないでしょうか お願いいたします

  • 引きこもりになってしまいました…

    引きこもりになってしまいました… 質問閲覧ありがとうございます。私は20代後半の女性です。長文ですがすみません… 私は以前4年ほど勤めていた飲食店が閉鎖した為に無職になりその後訓練校に行き違う所にバイトで行きました…だけど続かず半年で辞めてしまいました。その後個人のお店で社員になりましたが2週間で辞めてしまいそれから5ヶ月引きこもりです。特に最後に働いた所は毎日怒鳴られてばかりだったので泣いてばかりの日々でした(よく続いたね…えらかったと奥さんは言ってくれました) それからと自信を完全に無くし人と目を合わせるのが怖くなり家から出れなくなりました。 目線が気になって気になって本当にどうしょうもないのです。 だけど5ヶ月で貯金も無くなりとうとう母からそろそろバイトでもいいから仕事を探してくれ…と言われてしまいました。 貧乏だった為に中学の学費や給食費も滞納し家には借金取り…そのせいで不登校になりました…その時も長い引きこもりを経験しました。 なのでこれからまた私はあの頃の生活に戻るのかと思うと【嫌だ】と思う反面【お金さえあればこのまま引きこもりでもいい…】と思ってしまう自分もいます。 母はスーパーで働いていて月収は7万弱…とても生活できません。バイトの求人を見ては電話しようか辞めようかでも… 1日中考えて電話できません…。毎日その事しか考えられません。働かなければいけないのに働きたくない…人と目を合わせたくない話したくない… 飲食店で接客や大勢のバイト生私はどう接していたのか…思い出せません。 5ヶ月も家から出なかった為に体重も80kg近くになってしまい自分はダメ人間になったと思います。学歴もない。職歴もない。あと何年かで30歳… なんだか自分は絶望的な気がしてきました。 どうしたらいいのか毎日毎日考えていますがわかりません。

  • 引きこもり暦5年、バイトからはじめようと思ったけど

    こんばんは、タイトルどおり私は引きこもりなんですが空白が5年あります 空白期間は親の介護と実家の自営業を手伝っていたと説明しています。 でも実際は手伝いもたまにしてたぐらいなんですが・・・ 年齢は25歳です 高校中退>大検取得>大学行くも中退とひどい経歴なんですが、、このままじゃいけないと思いバイトからはじめようと思いました(就職なんて100%無理かと思い) バイト馴れたらお金を貯めて専門学校行こうと決意したんですが 10個ぐらい受けたのですが全部落とされました… 雇う側からしたら懸命な選択なんでしょうが、、 やっぱ一度こけた人間は這い上がれ無いんでしょうか、今はすごく働きたくてどんな仕事でもする覚悟なんですが私の性格上面接ではやる気の無い態度にみえてしまうのかもしれません… 今までネットや広告、求人誌で自分で探して応募していたんですが やっぱ他のところ相談いくべきでしょうか? 自分はハローワークしか思いつかないんですが、あそこって就職目指してる人たちが行くところと思ってるのですが 私みたいなのが行っても相談乗ってもらえるんでしょうか 25で中卒職歴なしの人間に紹介できる仕事なんてないきもしますが 私はどうすべきでしょうか… 他に相談機関などがあれば教えていただきたいです。