• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか?)

他人に謙虚さを求めるけど、自分は謙虚なのか?

mcbride923の回答

回答No.6

そもそも「謙虚」の言葉の意味を理解していないような気がする。。。。 他の方もおっしゃられてるように、「謙虚」という言葉の誤用してますし。 先ずはそこからお出に直された方がよろしいかと。。。

関連するQ&A

  • 謙虚の押しつけしてくる人って自分は全く謙虚じゃない

    「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか? 他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。これも立命館大学法学部から大阪大学大学院法学研究科に進み、電通に入社した自分の才能と努力の賜物ですわ。」 って言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「高学歴でも謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」 などど、わめいてるアホを見ると 「他人に謙虚を押し付ける前にお前が謙虚になれよ。」と言ってしまう。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。) と思って黙っているはず。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。 自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動をしてくる人は何がしたいの?

  • 謙虚になれと他人に言う人って自分は全く謙虚でないね

    「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか? 他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。これも立命館大学法学部から大阪大学大学院法学研究科に進み、電通に入社した自分の才能と努力の賜物ですわ。」 って言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「高学歴でも謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」 などど、わめいてるアホを見ると 「他人に謙虚を押し付ける前にお前が謙虚になれよ。」と言ってしまう。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。) と思って黙っているはず。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。 この人のためを思って‥。とかいう余計なお世話なことしてんのかな? 自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動をしてくる人は何がしたいの?

  • 謙虚になれって他人に言う人って自分は全く謙虚でない

    他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。これも立命館大学法学部から大阪大学大学院法学研究科に進み、電通に入社した自分の才能と努力の賜物ですわ。」って言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「高学歴でも謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」などど、わめいてるアホを見ると 「そいつは謙虚ではないけど稼いでいる。お前は謙虚さもないし貧乏人だしで最悪だな。」「謙虚じゃないけど高学歴だからいいじゃん。お前は低学歴な上に謙虚じゃないんだから。ゴミだろ」って言い返してしまう。 他人に謙虚になれとか言う人って、自分は謙虚じゃないのに何故他人に押し付けてくるんでしょうか?まず自分が謙虚になれよ。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら腹の中で (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。)とか思って黙っていればいいのに。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動を何故しようとしてくるんでしょうか? 謙虚なら他人に苦言なんか言ってくるなよ

  • 謙虚を他人に押し付ける人って自分は全く謙虚ではない

    「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか? 他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。自分の努力と才能の賜物ですわ。」 みたいなことを言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」 などど、わめいてるアホを見ると 「他人に謙虚を押し付ける前にお前が謙虚になれよ。」と言ってしまう。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。) と思って黙っているはず。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。 自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動をしてくる人は何がしたいの?

  • 人間として優れてるから高年収や高学歴になれている

    「私は電通勤務で年収は900万円くらいです。」「大阪大学大学院経済学研究科を修了しました。」 みたいに言うと 高年収や高学歴の人が気に入らないと思っている貧乏人や低学歴の人は 「あの人年収は高いけど人間としてダメ。人間性が無かったら意味ないわ。」「あいつ勉強できるらしいけどそれが何なの?人の価値は学歴じゃないし。人間として優れてないと何の意味も無い。」 こんな負け惜しみを言いますが、人間として優れてるから金持ちや高学歴になれてるんでしょ? 金持ちは貧乏人より優れてるから金持ちなんだし、低学歴より優れてるから高学歴なんだから。 「人間として優れてなければ意味ないわ。」と貧乏人や低学歴が、自分より圧倒的に優れてる金持ちや高学歴に言うのはおかしいでしょ? 「高年収の人が羨ましい。」「高学歴が羨ましい」と言えばいいじゃん。 年収や学歴の段階でさっさと負けを認めずに「人間として優れてるかどうか」とか確実に負けてる部分を引き合いに出してくる貧乏人や低学歴って頭腐ってるの?

  • 近畿大・法と立命館大・文

    私は、近畿大学法学部政策法学科を志望してます。 同級生のKは、立命館大学文学部心理学科を志望してます。 私は、近畿大学も法学部も大好きで、誇りを持っています。 ですが、Kは立命館大学が関西の私立で一番だとか、自分が 高校で一番賢いと思っています。 私は、確かに立命館大学は賢いと思いますが、心理学部に 指定校で行くのは、賢いとは違うんじゃないかと思います。 皆さんは、近畿大学法学部政策法学科と立命館大学文学部心理学科 だと、どちらがいいですか? 一般的な意見を教えてください。

  • 大学MARCHから大手会社へ就職した人達。

    私はMARCHのいずれかに通う大学生です。(休学中) 同じ経営学部から、電通やリクルート住まいカンパニー(SUUMO)に就職した知り合いがいます。 これらの会社は超大手で、年収も高いですよね?(初任給は30万近く。) 特に電通はすごく年収が高いと知りました。 なぜ彼ら彼女らは、超大手会社に就職できたのでしょうか? MARCHからでも、さほど難しくないのでしょうか? 電通に採用された人は成績が悪かったですが、コミュニケーション力?が高かったように思います。 (一度話したことがあります。) SUUMOに採用された人は成績上位、留学、インターンシップ、ボランティアなど様々なことをしていました。 ふたりとも、就職はすんなりと決まったそうです。すごいと思いました。 私の兄は慶應義塾大学の法学部卒業ですけど、NTTデータで働いてます。 NTTデータのほうが年収は低そうです。 MARCHからでも本人の能力次第で超大手会社に就職は可能なのでしょうか?

  • 2浪が頭から離れない

    今一浪中の19歳女です。私は早稲田大学法学部を目指しています。早稲田大学を受験するときは法学部だけ受験しようと思っています。第二志望の立命館大学法学部はセンター利用で受けようと思っています。過去問は早稲田大学法学部とセンターだけで絞れるので。 本題の質問ですが、もし来年立命館大学は受かって早稲田大学に落ちたらもう1年浪人しようと考えています。姉に言ったら甘えすぎ、じゃあ家出て行けば?、世の中そんなに甘くないよ、一浪して受からない人がもう1年浪人して受かる保証なんかない、など言っていて確かに正しいと思いました。姉も私のために言っていることは伝わってきました。でも私の夢はせめて早稲田大学に行かなければ叶う確率が低いです。なので、自分の夢を叶えるためなら2浪しようかと思っています。そうなったらもちろんアルバイトもするつもりです(/ _ ; ) みなさんは2浪で早稲田に入ってくる女の子は印象悪いですか? 私の姉曰く、もし自分が面接の採用する側で現役で立命館入った人と2浪して早稲田入った人だったら前者を選ぶそうです>_< ちなみに私の姉は立命館大学でキャンパスライフを楽しんでます。 自分で選んだ道だからこそ、もう逃げられないやるしかない。逃げたくなるときもありますが 私がいちばん不安なのはやはり2浪で早稲田に入ることが社会ではどのような印象を与えるのかです>_<回答、アドバイス等いただけたら嬉しいです。

  • 自慢しても他人に難癖つけられないものはなんですか?

    年収、地位、学歴、顔、その他、 何に対しても、それらを誇っている人に対して「そんなことを自慢するとか、人間としてレベル低い。」みたいな負け惜しみを言ってくるクソがいますが、そういう人は何を自慢されたら完全に負けを認めるんでしょうか? 結局自慢するという行為そのものが嫌いなだけで、何を自慢しても気に入らないんじゃないの? 自慢しても一切他人に難癖つけられないものってありますか?

  • 出身大学を言わない東大卒の人。

    職場で、卒業大学を折りに触れて自慢する人がいます(まあまあ有名大学だと思います)。「だから俺は頭が良くて仕事が出来るんだ」という結論になります。我々はもう無視して聞いているだけです。同じ部署に東大法学部卒の人がいるのですが、その人は自分を始め他人の学歴については一切触れません(上記の学歴自慢の人は、中途採用で同じ部署に東大卒の人がいるのを知らないようです)。私としては、学歴自慢の人をギャフンと言わせて欲しくて、「バッシと言ってやってくださいよ」と陰で促したことも何度かあるのですが、「いやいや、あの人は頭が良くて仕事もできますからね」と言っていなされてしまします。どうしてこの東大卒の人は、自分の学歴を言わないのでしょうか?ギャフンを言わせる以外でもメリットがあるようなするのですが。

専門家に質問してみよう