• 締切済み

人のために何かをしたいと思えない

就職活動中の大学生です。 「当社に入ってやりたいことはなんですか?」 の質問に対する答えは、具体的であればあるほど評価されると思います。 「ITと教育をつないで、どの地域に住んでいる子供たちにも良質な教育を」 「アフリカのインフラを整えて、現地の人の生活を支えたい」 こんなこと言えたら立派だなあと思います。 私は、たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、英語を生かしたい と自分の欲しかないんです。 だから、この間も最終面接まで行けたのに、「じゃあこの会社でどう働きたいの?」 と聞かれたときにイメージが湧いてないから話せなくて落とされました。 ちなみに、会社に入ったら全力で貢献したいと本気で考えています。 今までのアルバイトでもいい成績を取り、真面目にやっていたので自信があります。 人のために働きたいと思えない人間が、どうしたら働いているすがたをイメージできますか? コツを教えて頂ければ嬉しいです。

みんなの回答

回答No.12

「当社に入ってやりたいことはなんですか?」っていう企業の質問自体はトリッキーですね。営業、技術、マーケテイング、法務、人事とかの配属された部署によって、会社でできることって全然違うじゃあないですか。 でもこれを逆手にとればいいわけです。それぞれの部署に配属にされた場合での回答を用意しておくのがいいかも。 例えば、「御社でマーケティング配属になった場合には、これこれをしたいと思います」とか、具体的でいいと思います。学生の考える案なんて所詮遊びですけど、それでも一応考えてきたんだっていう姿勢は評価できるでしょうね。しかも、そのアホな考えが化ける可能性もあるし。 大事なのは、正しい答えを持っているかではなくて、ともかく考えて提案できるかっていうところです。 >私は、たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、 >英語を生かしたいと自分の欲しかないんです。 私は日本企業で2社、外資で2社、米国で米国企業で2社で働いてきてますが、自分のために働いています。当たり前です。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.11

じじいです。 >人のために働きたいと思えない人間が、どうしたら働いているすがたをイメージできますか? どんな仕事も回り回れば、社会貢献です。 面接を受ける前に、仕事の内容を下調べもしなければ当然イメージも湧かないでしょう。

回答No.10

お礼、ありがとうございます。 http://gms.globis.co.jp/dic/00218.php 目の前にいない利害関係者が見えているかどうかで、やれること、動かせることが異なってきます。指揮命令権が無くても、おのおのを動かせることができたり、動いている方向を変えられるかもしれません。それができなくても、それらがどこに向かっているかわかっているだけで、あなたのやりたいことを会社にさせられるかもしれません。 会社って、誰のものだと思います? そして、誰のためにあると思います? あなたが何(誰)のために生きるか、と、同じように、会社にも、何のために存在するか、が、会社それぞれにあります。 あなたは、自分のために、と、考えた時に、具体的にだから何をするのか、というところまでイメージできます? その中で、会社のステークスホルダーのいずれかの利害と合致しているものを見つけ出したり、会社や自分が所属する部署の位置づけを少し変えたりができると思いますよ。 すぐにできるかはわかりませんが、入社三年目までにこれがわかっているか、そのうえで動けるかで、ずいぶんと働きやすさが変わってくるはずです。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.9

何かしら世の中のニーズを満たしているので会社が存続しています。 だいたいの会社は、何かしら世界一・地域一といえる特徴があります。 その世界一の部分が少しでも前に進むことが世界を変えることになります。 「働いた結果、間接的にこういう風に世界が変えられる」と確信できそうなことを言えるといいのかもしれません。

回答No.8

たぶん、なんだけど、あなたの中には、自分と他人しかない、それ以外のものが漠然としているってことはありませんか? 会社の利害関係者は、5~7あるんだけど、イメージできていますか? ○○のために、の○○が少なくとも5つあるわけです。あなたは、その○○の一つに属しているに過ぎない。 そのうえで、何のために働くかをもう一度考えてみることかと。 もし、正社員として働くのなら、状況の分析と価値判断はできるようになっていないと。見えない人は、見えている人に利用されるだけの存在になりますよ。 変数が多いほど、ふたつのことの両立は簡単になるはずです。あなたがいう自分のためと、人のため、は、どちらかひとつ、という話でしょうか?

nyan_rky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お客さんのため 働いている同僚、上司、部下のため 自分のため 社会のため こういう事でしょうか...? あとは思い浮かばないです。 これを増やしていくことが大切だというご意見で合ってますか? 私は、社会の為に、とかお客さんの為に、とか絶対に思えないんです。だから、どちらか一つというよりは、結果として自分の為のことしか考えられなくなっています。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

>「じゃあこの会社でどう働きたいの?」 と聞かれたときにイメージが湧いてないから話せなくて落とされました。 落ちたのはこの理由だけではないと思いますよ。 採否の判定は、筆記試験や面接、成績証明等色々な要素で決まるもので、面接のひとつのやり取りだけではきまりません。 また入社後にしたいことについても、ほとんどの学生は実際の仕事は知らないので、非現実的な理想論等を聞かされることも多いのです。 ただ面接をするほうもそれにはなれているので、そういうものだと思って聞いているのです。従って御質問の件は落ちた理由の一部に過ぎないと思います。 >たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、英語を生かしたい と自分のことは判っているのですね。 大体就職するのは皆さんたくさんお金を稼ぎたいからなのです。でもそれを真っ先に言うのは大人気ないので言わないのです。 同じ事を言うのでも例えば 「精一杯貴社の事業に貢献して、その結果として豊かな生活をさせてもらいたい」といえば綺麗に聞こえますよね。 かっこいい場所で働きたいというのも、貴社の恵まれた環境で、ますます世の中で注目される仕事をしたいと言ったらいかがでしょう。 要するにあなたの本心は変えずに、相手が納得する表現を考えることです。 もっとも先に言ったとおり、これは採用の一部の判断材料にすぎません。 面接や筆記試験の全体でもっと工夫すべきことはないかを考えることも必要と思います。

nyan_rky
質問者

お礼

そうですよね。 しかし、二次面接が社長と役員で、最終も全く同じメンバーでの面接でした。 二次で受かったということは、3次でヘマしたのだとしか思えません。 また、面接の最後の方になり、社長が私の筆記試験をみて、「今回のテストは平均点がメチャクチャだった。君はできている方(8割とれていました)」「こんな難しい漢字よく書けるね」「できてなきゃいけないところは大体できてるね」と褒めまくりだったんです。 また、二次での外国語での面接もとてもいい評価を頂きました。 ここまで、いい評価をもらっていたのに落とされたのは、もうそこしか考えられないのです。 他に理由が思い当たらず、その質問の時に私が答えたあやふやな回答に対する面接官の顔の強張り方がとても印象的でした。 こんなこともあるのかと思っています。 本当に、言葉を上手に扱える人が上手くいく世界だと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#210221
noname#210221
回答No.6

うんw だから質問してるんですよw」←これを お礼だと思う? 其処からして 直して行かないと この先の人生で 上司も居ないし部下も居ない・・・ってのが続きますよ・・・

nyan_rky
質問者

補足

お礼だと思います?ってお礼のつもりはないです。だって回答になって無いんだもん。 私は、ちゃんと質問に答えてくれる人からの答えが欲しいんです。 質問に答えるならちゃんと質問を読んでから回答するべきだといつもここみてて思いますね。

回答No.5

 その会社の特性を利用して自分の欲望のために大喜びで働いている自分を妄想すればよいのです。

nyan_rky
質問者

お礼

なるほど。 たしかに、そうですね。 大喜びしながら働いている自分、想像して、そこで何をしているか考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#210221
noname#210221
回答No.4

そう言ったところで「社会人になる覚悟がない」「それならどこの会社でもいいんだからウチじゃなくていいよね」って言われてしまうのです」←でしょ・・・ それが社会なのです・・ あなたの考えが 公とは 違ってるって事です・・・

nyan_rky
質問者

お礼

うんw だから質問してるんですよw

noname#211437
noname#211437
回答No.3

>私は、たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、 >英語を生かしたいと自分の欲しかないんです。 会社に入って、その社の利益に繋がる何かを業績として残し、 それなりの報酬を得たい、 自分の能力に見合った境遇、環境での場所で働きたい、 英語を活かして海外の企業でも働きたい、 質問者様の欲とは、こんな感じの欲ですかね。 >だから、この間も最終面接まで行けたのに、 >「じゃあこの会社でどう働きたいの?」 >と聞かれたときにイメージが湧いてないから話せなくて落とされました。 その会社で、自分にしか出来ない業務に関わりたいとか、 自分の為になる何かを見つけ出して、それを活かしたいとか、 自分の今持っている最大限の能力を発揮したいとかのイメージですかね。 >ちなみに、会社に入ったら全力で貢献したいと本気で考えています。 それなら、その会社の人達の信用や信頼、 人望も得られなければ、貢献は難しいと思いますよ。 >今までのアルバイトでもいい成績を取り、 >真面目にやっていたので自信があります。 アルバイトの成績と会社の業績は、 区別して考えた方が良いと思いますがね。 責任の重さも違うと思いますし。 >人のために働きたいと思えない人間が、 >どうしたら働いているすがたをイメージできますか? 自分の為になる、何かメリットになるという考え方ですかね。 自分の為に成長出来るように、能力を最大限に発揮出来るように 会社の利益向上に繋がるように、自分に見合った業務に携わり、 貢献してきたい。 こういったイメージであり、これがヒントになると思いますが、 如何でしょうか。

nyan_rky
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに、そうですね。イメージ化するのになるほど、と思う砕き方が多くて参考になりました。 頑張ってみます。 あと、アルバイトと仕事が違うこともハッとさせられました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将来

    将来国際公務員になりたいと思っている高校三年です>_< 大阪大学法学部の国際公共政策学科を志望しています 親と進路のはなしをしていたら 視野がせますぎてもしもダメだったときの選択がないと言われてしまいました 私はアフリカ等の現地でユニセフの職員の教員として子どもの教育のために働きたいと思っています ざっくりいえば現地の子どもと触れ合って貢献していきたいです それ関係なら興味があります 今私が聞きたいことは ◦どうやってその職員になるか ◦どんな学問をこの場合学ぶべきか ◦進学志望先が間違っていないか です 文系で現地できることは教育くらいしか思いつかなくて…

  • 人財・人在・人罪?

    人財・人在・人罪? 経営について学んでおります。皆様のご意見、お聞かせください。 人材には3つランクがあり、それらは 「自分で考えて行動する人財」すなわち、会社の利益に大きく貢献する人 「言われた事はする人在」すなわち、給与に見合った動きだけをする人 「言われた事もしない人罪」すなわち、会社にとってマイナスでしかない人 の3つランクである。 この人財・人在・人罪の素質は、入社の段階で決まっていると思いますか? それとも、教育の内容如何で誰でも人財にも人罪にも成りえると思いますか? もしそうなら、中堅以上の社員が人罪である場合、それを教育で人財に育てることは可能だと思いますか? 私は、人罪→人在くらいなら教育如何でなんとかなるかもしれないが、人財に関してはその人の素質であると考えています。 要するに人財の素質を持った人材でなければいくら教育しても意味がないと考えています。 なので、ましてや中堅以上の社員を教育で正すことなんて、絶対に出来ないと考えていますが、 皆様のご意見、お聞かせ願いませんでしょうか?

  • 辞めたい…

    テレアポの仕事を辞めたいです。 キツい事言われるとか、アポが取れないと言った理由ではないです。 むしろ成績は70人くらいアポインターがいる中で常にベスト5以内に入っておりますし、断られても、罵倒されても全然へっちゃらです。 良い成績を残したいとがむしゃらに半年やってきました。入社した時は新人賞も取りました。 ところが最近全然仕事が楽しくないんです。アポが取れても別に何とも思わなくなりました。 そのように欲がなくなったものですから、ガツガツしたトークになっていないのでしょうね。よく取れるんですよ、アポが。 2月度、今の時点で一位です。 でも、何も嬉しくもない。 アポが取れなくて、メチャ悔しがっている人が羨ましく思えてきます。 来月から新人さんの教育係りになりそうなんですが、私みたいなやる気もない人間が人を教えるなんて、やるべきじゃないって思えてきます。 私は辞め時なのでしょうか? 自慢話に聞こえたかもしれませんが、本気で悩んでおります。

  • 論文を全部書き直しといわれて・・・

    ボスに論文を見てもらい返ってきたのですが、「とりあえず全部書き直してきて」といわれ赤を入れてくれませんでした。そのことについて僕は不満です。 僕は全力で論文を書きました。当然これ以上いい論文はかけないというぐらい本気で書いたので、これを教授に赤を入れてほしかったです。せめてどこをこう直せといってくれないと手をつけられないです。abstractを全部書き直しとかならわかりますが、本文を全部やり直しというのはおかしいと僕は思います。これは教育者として学生を放棄しているのと同じではないですか?結局助教の人に見てもらいました。僕は間違っていますか?

  • 外国人研修生受入について

    当社では、現在中国の合弁企業社員を研修生として受け入れています(企業単独型です)。 入管法では、企業単独型の送り出し機関の条件の一つとしてとして「研修生は受入機関の合弁企業又は現地法人の常勤職員であり、かつ、その合弁企業、現地法人から派遣されるものであること」とされていますが、後半の「その合弁企業、現地法人から派遣されるものであること」の解釈についてお聞きしたいのです。 当社では、入国までの中国内での全ての手続き(日本大使館でのビザ取得、日本語教育、保証金管理など)を別の中国企業に任せています。またその費用についても当社から直接支払っています。研修生として派遣するのは合弁企業の社員なのですが、手続きの一切を別会社にまかせ、かつ費用もその会社に直接支払っていても「合弁企業から派遣されていること」に該当しているでしょうか。「管理している中国企業から派遣されている」ことにはならないのでしょうか。 ご存知の方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 職場で教育期間中に教育する人が

    職場で教育期間中に教育する人が ・分からないから聞いたら、そんな事もいちいち教えなきゃなんないの?そんなこと教えてる暇ない。と言いながら小さい事には1、2分かけて説教してくる ・やる気あるように見えないんだけど。と言われ「そんなことありませんよ」と言ったら、言い訳するな ・お前は俺に教えて貰っている。自分の立場分かっているのか? ・俺が使えない言えばお前は終わりだ こんな事言ってくる人はどんな心理なんでしょう?(しかも周りに誰もいない2人の時にしてくる) もちろんパワハラだと思ったので録音ぐらいはしてあります。 どんな環境かと言うと ・その人は教育しながら自分の仕事もしていて、自分の仕事が思い通りに進行していなかった。 ・最初は優しい人だった。 ・「俺がお前に教えても何も手当がでない」とか、自分の会社の文句を言う人 ・その人は忙しいと言いながらヘビースモーカーだから1時間に一回は吸っている ・成績が悪い人は職場に居づらくなる職場なので、みんな自分の事に必死 ・職場は社長を神のように崇めている会社 自分なりの理由を考えたら 1この会社はそういう社風だから、ここでやめておいた方がいいよと遠まわしな表現 2機嫌が悪いからストレスのはけ口 3教育が面倒な上に手当が出ないから 4理不尽なことに耐えられるか試している 6自分の権限を誇示したい 7コミニュケーション不足 8礼儀作法が足りない(敬語や挨拶は心がけているつもり) 9私は人に褒められる事があり、それに対する嫉み 以上のどれかだと思いますが、いずれにせよ教育者としてどうなのかなと思います。 教育者を変えてもらう選択もありましたが、そういう社風なのかなと幻滅してしまいました。 それを耐えるのは可能ですが、エスカレートしたり∞ループになるのは御免だし 自分が教育者ならそんなことはしないのでバカバカしくなって辞めてしまいました。 お前は俺に教えて貰っている、とか何で返すべき?返し続けなきゃならないの? って思ってしまって、日本人じゃないのかさえ思ってしまいました。 少々愚痴になってしまってすみませんが、皆さんは耐えられますか?  どう考えますか?

  • この命を懸けて、アフリカに大学を建てたいです。

    この命を懸けて、アフリカに大学を建てたいです。 現在大学四年で、将来アフリカに世界で一番大きな教育施設を建てるのが夢です。 ボランティアで大学を建てるのではありません。 今現在考えている仕組み。 1.個人や企業に、この計画に投資してもらう。 2.投資してもらった資金でアフリカに大学を建て、そこで人材を育成する。 3.育った人材が投資した企業に就職するなどして働き、利益をバックする。 *しかし、大学(小、中、高一貫の教育施設)が完成し、実際に人材が育ち利益を生み、投資側に利益をバックできるまでには、数十年規模の時間を要します。 そんな計画に投資してくれる個人も企業もあるはずがないです。 そこで、このアフリカに世界一の教育施設を作る一大イベントを通じて、自分のブログを有名にし、企業には投資してもらう代わりに、その企業の宣伝をするという仕組みを考えています。 これは、一学生がやりとげるには難しいということはわかっています。 そのため、現在芸能事務所に所属し、そこで名前を売って自分のブログの宣伝効果を上げ、様々な企業にこの一大イベントに参加してもらえるように交渉していきたいと思っています。 この一大イベントの目的は、慈善活動ではありません。 アフリカのハングリー精神に注目し、そこに世界一の教育施設を建てることで、 1.現在の、二酸化炭素を酸素に変えることすらできない科学力を向上させる。 2.アフリカに世界一の教育施設を建てる一大イベントを日本の中で終わらせず、各国も加わった活動にすることで、一つの目的に向かって世界が一つに近づく。 3.アフリカの文明が発展することで、市場を広げ、世界中の経済を良くする。 という目標があります。 自分の会社を建て、「会社に投資してくれる=アフリカに世界一の教育システムを立ち上げる計画に投資していることになる」 というシステムになる会社を立ち上げたいと考えています。 しかし、起業に関して自分は素人です。 勉強しようにも、どのような本を読めばいいかもわかっていない状況です。 知り合いの社長にたまたま時間をもらい、話の一部をしたところ、「実体のない団体に投資させると、詐欺になるかもしれない」と言われ、確かに詐欺にも使える話だと思いました。(現在、まだ少ないですが自分を支持してくださっている方がすでにいます。) しかし、詐欺にするつもりはもちろんありません。 絶対に詐欺が成立しない、安心して投資してもらえるような、そういう会社なり機関を設立するは、どうすればよいのでしょうか。。 本気で悩んでいます。 この夢は、亡き母を含めた、三人の母親に自分が愛情をもらったことから生まれた夢です。 この夢に人生を懸けています。 この夢を形にするためにならば、喜んで残りの人生を懸けます。 教育施設が完成したら、世界中に向かって、平和を歌いたいんです。 世界に平和をもたらす可能性をハングリーなアフリカで生みたいんです。 こんな自分にアドバイスを下さる方がいましたら、どうか、どうかよろしくお願いいたします。

  • 怒りっぽい人、競争意識の強い人との付き合い方

    職場に上記の二人がいます。 「怒りっぽい人」はやたら会社の社員に怒っています。 サボっているやら勤務態度がなってないやら。 私は他人がさぼろうが自分のなすべきことはきちんとしてお給料をもらったらいいやんというタイプです。 こんな私の態度より怒りをあらわにして闘うべきですか? そのほうが大人ですか? 次に(同じ人ですが)やたら全力で仕事をしようとする人がいます。その人は学生時代ラグビーなどをやっていてスタミナがすごいです。それはそれでいいのですが、この人と一緒に組んで流れ作業的な仕事をするわけです。この人は自分の流儀を通したくて人の仕事のペースをお構いなく自分のペースを押し付け(?)て来ます。あおられます。もちろん鬼ではなくフォローもしてくれるのですが・・・ この場合、前向きな発想で「負けないように」頑張るべきでしょうか? それとも他の意見はありますか? 次に競争意識がやたら強い人がいます。 人と比べて「勝った、負けた」ばっかリ言っています。 私にも「そんなんじゃ○○さんに勝たれヘンで!」といってきます。 その人とも一緒に組んで仕事をしなければいけないです。 私は「自分のベストを尽くしたらいいし」、「自分に勝つことが本当の勝利」だと思っています。 しかし別の角度から見ると競争社会では彼のほうがいい成績を収めるでしょう。 彼は正しいでしょうか? それとも他の意見があるでしょうか? また対策法などもあれば教えてください。 では、お願いします。

  • 世界に会社を置く企業の利益はそれぞれの国の利益によって分配しているので

    世界に会社を置く企業の利益はそれぞれの国の利益によって分配しているのでしょうか? 例えば ・アメリカで起業した。 ・日本にも同じ会社を建て、日本人を雇い、社長も日本人である。 ・するとアメリカでは不景気になったが、日本では好成績だ。 ・アメリカ本社では赤字状態でも日本では利益が得られている状態ならば、日本で得た利益は起業したアメリカ本社の利益なのか? ・例えばこのことによって日本では好成績をあげても日本人の給料が上がらないという現象は起こるのか? GoogleやAmazonのように元々外国で起業した会社が日本で経営をしていたりするのですが、これは日本で業績を上げれば全てGoogle本社にお金が流れていると言うことなのでしょうか? それとも日本で経営している会社は日本で稼いだ金は社員に独自に分配しているのでしょうか? それともアメリカに一度利益を渡してから、給料の分を日本側に返すと言うような方式をとっているのでしょうか? とにかくGoogleのような企業は世界でサービスを行っているし、現地の人を雇っていますが、利益は全てアメリカへ行っているのかと言うことを聞きたいです。 海外企業へ就職したとして、がんばっても日本への経済的貢献はあるのでしょうか?それともアメリカへの経済貢献しかないのでしょうか?わかりにくいかもしれないですがよろしくお願いします。

  • 仕事に対して全力を出せません。

    仕事に対して全力を出せません。 ここで自分が100%の力を出して頑張っても、それが私の給与にすべて反映されません。例えば、私が会社に対して100万の利益をもたらしたとしても、私には還元されずに、そのほとんどが経営者の懐に入ります。そう考えると、仕事に対して全力を出せなくなり、いつも8割くらいで働いていてしまいます。 最近、私は自分の頑張りが全て還元される自営業のほうが向いていると考えています。本気で悩んでいます。 私みたいに8割ぐらいの力で仕事している人っていますか?私はおかしいですか?

専門家に質問してみよう