• 締切済み

医師の研修

研修医は何を勉強してるのでしょうか。 肝心なことが身に付いてないように感じます。 検査とかは機械でできるんだから 患者と向き合わなきゃ差別化出来ないのに。 頭でっかちになりすぎて経験が薄い 無学な医師が多いです。

みんなの回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

>検査結果しか見ないから必要な診察が おろそかになる。 補足ありがとうございますと言いたいのですが 全く詳しくないですよね。私は詳しく教えて欲しいとお願いしたんです。 これでは詳しも何も無いですよね。 医者というのは私たちにも関わってくることですので、貴方が肝心だと 強調されるところを詳しく教えて下さい。 必要な診察とは何の事でしょうか。 質問者様はお医者様でしょうか。 差別化とはどのようにすれば出来るのでしょうか。 机上の空論は要りませんから詳しく教えて下さい

darknes2000
質問者

お礼

医者よりも体を解ってるのは 当人という基本的なことです。 これがわかってないのが多い。 患者の主張を聞けないで何が診察なの。 検査なのということ。 膠原病の症状を風邪と病院の上部が 判断して他の医者はなにもしない。 患者は死亡したと聞く。 こういうことが通るようなら病院なんて 潰れろ。ということ。 患者の主張第一でないと医療の意味なし。 ワガママ聞けと言ってるんじゃなく 基礎くらいは専門外でも診れるように ならないといけない。 頭でっかちなやつが偉いさんになる から医療は駄目になった。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 姪(姉の娘)が最近まで母校になる東京大学付属病院で研修医でした。 研修医は文字通り一人前の医師になるために臨床医として研修するための期間ですから、ある程度の患者数を受け持つ一人前の主治医とは違いますし、激務の割りに同年代の会社員並みの給料しか貰えないようです。 それでも、一人前の医師になるために研修期間中に実践経験の勉強を積む努力はしてるはずです。 ちなみに、患者を機械などで検査するのは看護師が行うことが多く検査結果を分析して適切な治療を行うのが医師本来の仕事だと思います。

darknes2000
質問者

補足

最近の医者は検査結果しか見ないので 何勉強してるんだ?と思いましたので。 しかも病気を見逃したり誤診も。 患者とコミュニケーション取れ と言いたいくらい

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

darknes2000 様に逆に質問をしたいのですが、身に付いていない 肝心なことって何でしょうか!? 無知な私に教えては頂けないでしょうか。 患者と向き合っていない研修医って居るんでしょうか!? 教えて下さい

darknes2000
質問者

補足

たくさんいます。 検査結果しか見ないから必要な診察が おろそかになる。 大学病院でも同様です。 大学でなに学んでたんだと思うくらい。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

地方の田舎の方じゃそうかもしれませんね。 でも東京の研修医は、あなたが思うほどではありませんよ。 ある程度なんでも出来ますよ。

回答No.1

研修医如きに求めすぎです。 研修医だから経験がまだ薄いのです。 貴方が研修医とどのようなかかわり方をしているのかは存じませんが、貴方のような人からの箴言で、研修医は成長していきます。 検査や機械は、ある程度は独学で身に着けられます。 貴方の仰るように、患者と向き合うことは、患者と向き合うことでしか、学習や成長は出来ません。 経験が薄い無学さは、ひいては周りにいる貴方のような人の所為ともいえるのです。

darknes2000
質問者

補足

研修がしっかり出来てないから 医者になっても未熟なのが多いので 研修を出したのです。

関連するQ&A

  • 研修医の仕事について

    質問させていただきます。 研修医はスーパーローテ(研修期間のことですよね?)の間に、オペをしますか?立ち会ったりするだけですか? 例えば、研修医は自分の患者をもちますか?それともついた医師の傍で患者さんを診るのを観察するだけでしょうか? ご存知の方、いらしたらお答えお願いします。

  • 歯科医師1年目です。この1年の研修を有意義にするためにすべき事を教えてください。

    こんばんは。 私は歯科研修医です。 研修が始まり数週間が経ちますが、1年後自分がどの程度の技術を身につけられるのかが見えてこないような毎日で不安です。歯科業界の厳しい面も伝え聞くこの頃です。 私は某大学病院で1年間研修しますが、何かこの1年を将来にいい形でつなげるアドバイスを頂けないでしょうか?開業医の先生や経験豊かな勤務医の先生からのアドバイスがいただければ幸いです。 ちなみに将来は開業を考えていて、他の医院との差別化が出来る技術をいずれは身に着けたいと思っております。

  • 研修医について

    研修医について 前期研修医・後期研修医ってあるじゃないですか? 小児科の勉強をしだして一年ほどの医師はどちらの研修医に当てはまるんですか?

  • 医師の方へ質問です。医師になって良かったと思いますか?

    私は今、社会人なのですが、医学部へ行きたいと考えているものです。 ずばり、医師になって良かったと思いますか? 最近、本格的に医師という職について調べ、医学部への入学方法を模索しています。その過程でわかったのが、医師というものは自分が思っているよりもはるかに大変なものであるということです。患者さんの命を預かるプレッシャー、気を緩めることのできない当直、研修医時代の過酷さ、死を看取ること、医局に縛られる人事、等等、大変なことばかりです。(もちろん、その分、やりがいといもの、患者さんを救えた時の嬉しさなども格別かと思いますが。) それでも、医師になって良かったと思いますか?生まれ変わったとしても医師になりたいものですか? ご意見を聞かせてください。お願いいたします。

  • 研修医(医学)

    僕はいま研修医で医師免許を取得している身なんですけど急に実家の親が体調を崩して付き添いに行ってあげたいと思います。医師法・歯科医師法によって規定され、診療に従事しようとする医師・歯科医師は医科で2年以上、歯科では1年以上の臨床研修を受けなければならないと記されているんですけどもし僕が研修医の二年間をやらなかった場合医師免許は剥奪されるんでしょうか? もし剥奪されないのでしたら教えていただきたいんですけど研修を終了しなかった場合医療行為はできなくとも剥奪まではいかないのでしょうか? どうかこの無知な質問に答えていただければ嬉しいです よろしくお願いします

  • 研修医の手術立会について

    昨年、外来にて日帰りの手術をしました。 春に右手、秋に左手の手術でした。 1回目の手術の経過もよく、2回目秋の手術のときは 「この先生なら・・・」(主治医は共に同じです)と信頼があったので 迷いなく承諾書を書きました。 ですが当日・・・ 研修医の先生も立ち会うとのこと・・・ 聞いてないんですけど・・(汗) 私が手術をした総合病院は、医師臨床研修制度(?)らしく 患者に断らなくてもいいそうなんですが、それはわかるんですが 一言なんかほしかったなぁ・・・って思いました。 手術が終わって、術後の注意事項の説明があるため外来の看護師さんが 迎えに来てくれたんですが、その時看護師さんに「先生と一緒にいた人って研修医の先生ですか?」 と聞いたら「あっ、そうです。大丈夫でした?」 と言われ、その言葉にますます不安になってしまいました。 前に1回受けてる手術だから・・簡単な手術だから・・と思ったから何も言わなかったのか 別に断る義理がないからと思ったからか医師の人間性なのか、手術って簡単だろうが何回受けようが、名医だろうが患者としてはやっぱり怖いし不安なんです。 こういうことって、普通なんですか? 別に研修医の先生は手術をするな!!と言ってるわけではないですよ。 どんな仕事でも、経験は大事ですからね。 一言、「勉強させてもらいます」とか「よろしくおねがいします」とかほしかったですね。 ただ見てるだけならいいですが、実際にメスを握ったわけですし。

  • 研修医 進路

    ただいま初期臨床研修中の新米医師です。 毎日勉強することが多く、忙しい毎日ですが、やりがいを感じながら仕事をさせてもらっています。学生時代には理想を掲げてこんなドクターになりたいと頭の中でいろいろなことを考えていましたが、いざ働いてみると1人前になるまでには相当の修行が必要ですし経験がものを言う世界でもあってある程度年功序列なのも納得がいくなあと身にしみて感じています。 私は社会人経験後の医学部入学でして少しほかの研修医より年長です。将来的には、早く1人前になって医学部入学時からの夢である地元密着型の開業医をめざしています。 進路ですが、子供のころから親しみのある耳鼻科に進もうかと考えています。そこで人生の設計プランとして具体的に伺いたいのですが、耳鼻科で開業するには初期臨床研修後専門科に入ってから何年ぐらいで開業に値する実力をつけることができるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 医師の方に質問です

    医師の方に質問です(医師限定) 私は第二新卒(免許取得後、ブランクあり)の看護師です。 久々に看護に復帰するため、全くの新人として一からやり直すつもりです。 技術もしっかりと身につけたいと思っています。 そこで、今は復帰する前に文献で総復習をしています。 ところで、バイタルの呼吸音の聴診のことで詳しく教えていただきたいので、医師の方に教えていただきたいのですが、さまざまな異常音の聴きわけはとても難しいと思いますが、文献を読んでいると、とても難しく、イメージがつきにくいです。 看護師としても、深く異常を見極めることが必要とされていますし、常日ごろ患者さんを観察する立場である看護師のバイタルの技術の差で患者さんの命を左右することもあるので、できれば深い技術を身につけたいです。 やはり、技術というものは実際に行って経験を重ねてみないことには上達しないかと思いますが、医師の方はどのようにして呼吸音を習得されましたか? 具体的に教えてください。 また、覚えやすい工夫などありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • みなさんの会社では研修期間どれだけありましたか?

    私は新卒で2年目のサラリーマンです。 ちなみに機械系のメーカーです。 私の会社では機械の完成品から全く違った製品まで、何十種類扱ってます。 しかし研修期間は10日で、そのなかで製品勉強は 2日もありませんでした。 マナー研修も4日のコースを4時間で終わりました。 支店配属でも、研修らしい研修はなく1ヶ月先輩と 同行のみで、営業の研修も技術の研修も勉強会もありませんでした。ちなみに商社20社くらい担当してますが、引継ぎは2日で主な所だけでした。 営業のマナーやお客への訪問の仕方や情報の聞き方など、何もありませんでした。自分自身で身に付けないと駄目でした。 現場にも行くこと多いのですが、製品の勉強はカタログのみで、分からない時はその都度聞く感じです。 でも、こんな調子なのでお客からの情報取り方も わかりませんし、技術的な問い合わせも完全に答えれません。 成績も悪く、営業不信になってきました。 上司の話とか聞くと何ヶ月か工場研修があったと聞きます。 今の時代はメーカーでも営業でも研修がほとんどないのですか? みなさんはどのくらいありましたか?

  • 医師の方、教えてください

    親族も医師が何人かいますが、相談できず。教えてください。 医師は寝る暇もないほどの過酷勤務だと思います。 家に帰っても勉強ですよね。 研修医のころは特に大変だと思います。 どうやったら、そのモチベーションが保てましたか? 鬱になった時はどうやって乗り越えられましたか? 鬱になっていて全く仕事も勉強も手につかないのです。 回答よろしくお願いいたします。