メダカの突然死、原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 先日、メダカが全滅するという状況が発生しました。屋外飼育で雨が降ると増水し、ホテイアオイ(水草)の増加も見られますが、他には何も入っていないため、死因について疑問が残ります。
  • 以前にもザリガニが全滅した経験があり、メダカとザリガニを一緒に飼育しています。ザリガニが死んだ際にはメダカは生き残っていました。誰かが何かを入れた可能性も考えましたが、ザリガニの死因とメダカの生存を考えると別の原因が考えられます。
  • メダカが全滅する直前に、水面でクルクルと泳いでいる様子が目撃されました。また、エサを与えても食べなかったということも観察されました。雨水の入らない設置場所では他の生物は元気ですが、雨水が入る場所では生物が長くもたないという傾向が見られます。原因を特定するためにはさらなる調査が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

メダカの突然死、理由はありますか?

先日、メダカ20匹ほどが入っている水槽で メダカが全滅しました。 屋外飼育で雨が降れば、増水してあふれます。 ホテイアオイ(水草)がどんどん増えてますが、 他には何も入っていません。 その前は10匹のザリガニが全滅しました。 さて、何故でしょう? ザリガニが全滅したときは、一緒に入れてた メダカは生きていました。 誰かがいたずらで、何か入れたのか?とも思ったのですが ザリガニが死んでてメダカが生きてるのが不思議で 他の原因かなと思うのですが、何かご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください、 よろしくおねがいします。 メダカが全滅する前日に、メダカが水面でクルクル周りながら泳いでいたのを 目撃しました、その日、エサをあげたけど、まったく食べませんでした。 雨水が絶対に入らないところに設置してる水槽には ホテイアオイ2個とメダカ2匹と稚メダカ数匹とMザリガニが入っていますけど 元気そのもので、弱る気配もありません。 その近くで小さいケースで飼育してるAザリガニも元気にしてます。 何故か雨水がしたたりおちてきて、あっという間に水が満タンになる 場所だけ、生物は長くもたないようです。原因を探るにはどうしたら・・。 それともホテイアオイ草は大量に入れると毒なのでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんにちは >その前は10匹のザリガニが全滅しました。 酸欠です。ザリガニの入れすぎです。 >屋外飼育で雨が降れば、増水してあふれます。 http://howzit.blog.eonet.jp/default/2011/08/post-3d65.html メダカはここを読んでみてください。 >ザリガニが全滅したときは、一緒に入れてたメダカは生きていました。 https://www.youtube.com/watch?v=Ba6IUqYZKFo ザリガニがメダカを食べています。 絶対にザリガニとメダカを一緒に入れてはいけないです。メダガはザリガニに食べられます。メダカを飼育しているところにザリガニを入れられれば、メダカはザリガニの餌になりますので、ストレス状態になります。そして最後にストレス死が待っています。 >メダカが全滅する前日に、メダカが水面でクルクル周りながら泳いでいたのを目撃しました、その日、エサをあげたけど、まったく食べませんでした。 pHショックか水質の悪化がどちらかが原因で回転している状態です。この回転している状態ではなかなか助けるのはむずかしいです。 >それともホテイアオイ草は大量に入れると毒なのでしょうか? うちもメダカを飼っていますが、ホテイアオイはどんどん増えますので、ほどほどに入れておく感じの方が良いかなと思います。ホテイアオイの根を短くカットして調整して見てください。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • メダカの稚魚がほぼ見当たらない(汗)

    メダカの稚魚がほぼ見当たらない(汗) お世話になります。 1週間前、写真にある水槽内でメダカの稚魚が10匹ほど孵化しました。 水草少々、ホテイアオイ、砂利にブクブクという飼育環境です。 ところが今日からエサをやろうとしたところ2匹しか見当たりません! サカマキ貝も一緒に住んでおり、昨日までは元気に泳いでいたのですが・・・・。 水槽をあちこちからすかしたり、ホテイアオイに引っかかっていないかと探したのですが、どこにもおりま せん。 昨日、半日だけブクブクをつけっぱなしで外出してしまったのですが、これで死んでしまい 砂利に埋もれているのでしょうか? これだけ孵化したのは初めてなので残念です。 わけがわからないので、どうかご教示くださいまし m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ホテイ草が枯れました。冬の間メダカは…。

    屋外でメダカを飼っています。水面に浮かべているホテイ草が全滅で、茶色くなってしまいました。どうも寒さには弱いようで…。冬の間も元気な水草はありますか? それから、最近は親メダカ達は下の方でじっとしていることが多く、子メダカ達の発育もいま一つな感じです。冬期のメダカの飼育で気を付けることなどあったら、教えて下さい。

  • めだかの育て方について

    こんにちは。黒めだかの飼育を昨年からトライしています。めだかは自分の卵を食べてしまうというので、卵をかかえたメスを見つけるとホテイアオイを入れた水槽に移します。が、翌朝見ると水槽の底に卵が落ちています。何度か同じことがおきていますが結局すべて白い毛のようなものが生えて(カビ?)だめになってしまいます。調べると無精卵だとカビるらしいのですが....。質問です。(1)水槽の底に落ちた卵はそのままで良いでしょうか?(2)無精卵ということはメスを別の水槽に入れるのが早いということですね。それではどのタイミングがよいのでしょうか?

  • 屋外飼育してるメダカたちが・・

    水換えをしようかなーと思って水槽の中をよく見たところ メダカの赤ちゃんが2匹いました。 黒メダカのオスx1、メスx1 ウィロモスとホテイアオイ草x3 ザリガニ1匹。 稚メダカが2匹いるということは、卵が他にもある可能性もあって 水換えができません。 あと稚メダカは、水槽内をじっくり見てやっと発見できるほどの大きさで 別の水槽に移すのも大変そうです。 卵はどこにあるかもまったくわかりません。 30cm水槽なのでそんなに広くはないのですが 水草が入りすぎていて、水自体はそんなに汚れてないと 思うのですが、底に枯れた水草やメダカのフン ザリガニのフンなどが沈んでるので掃除したいです。 水槽のガラス面内側もコケがだいぶ増えていて、 水槽内がよく見えません。 石巻貝を1匹入れていますが、あまり綺麗にならず。 日当たりがいいので、コケが増え続けます。 水温も結構あがってますが 手を入れる限りでは、若干ひんやりしてるので高温ではないです。 が、ミナミヌマエビやヤマトヌマエビを入れると死ぬかもしれない水温です。 ここで質問ですが、 水換えができない状況で、コケや底に沈んでいるゴミなどを掃除するには どうしたらいいでしょうか? ちょっとずつ手で取るしか方法はないでしょうか。 メダカの赤ちゃんは、確認するだけ移動させて 卵はあきらめるべきですか? 何かアドバイスをください。 よろしくおねがいします。 水槽は2ヶ月ほど水換えてません

    • ベストアンサー
  • ホテイアオイとウォーターレタス(メダカ)

    屋外で大きな水がめと火鉢を使ってメダカを飼育しています。 産卵用に今までウォーターレタスを浮かせていました。 でもホテイアオイの方が酸素をたくさん出してくれると聞きました。 酸素ボンベは入れておらず、メダカも増えてきたので、今年購入するのはホテイアオイの方がいいのでしょうか?

  • メダカ稚魚の引越しについて

    メダカ稚魚の引越しについて お世話になります。 まず、飼育環境をご説明しますと・・・・ A)親メダカ2匹 屋外の鉢にてホテイアオイと水草少々 藻が鉢のへりに沢山ついています。 (直射日光は午前中3時間ほどしかあたりません) B)稚魚生後1週間以内 50匹 8L水槽にホテイアオイと水草少々(屋内) C)稚魚生後2~3週間以内 16匹 2Lペットボトル横倒しに水草少々(屋内) サカマキ貝の子供はそれぞれにて共同生活をしています。 質問ですが・・・・ C)の稚魚を元気よく育てるため、A)に引越しさせようかと思っております。 A)のホテイアオイには卵が沢山ついています(^^) 藻が鉢のヘリについていますので、飼育環境に良いかと思い立ちました。 予定としては10日ほどなのですが、親は室内に移動ということになります。 B)の子供たちのほうがよいでしょうか? どうかご教示くださいましm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • メダカの全滅原因

    越冬したメダカ12匹が一昨日、一気に全滅しました。 大柄でメタリックな銀色の良い奴らでしたが・・・。 原因を考えています。 <状況> ・屋外の洗面器で飼育していた。  (花鉢を載せる高い台に洗面器を設置。上には網を掛けて鳥対策。水流なし。エアレーションなし。) ・水面に、どうにか越冬した小株のホテイアオイを浮かべていた。 ・毎日餌をやった。食いは良かった。 ・水はだいぶん汚れが溜まっていたが、田の水を入れてから巻貝が発生し、水は綺麗になった。 <変化> ・ここ数日間、長雨が続いた。水も一杯になった。(溢れてはいない) ・小株のホテイアオイが一気に繁殖し、一週間で水面を覆いそうになった。 ・洗面器のふちにデブなアマガエルを発見。捕獲して遠くの川に放した。 ・数匹が、上の網で押されられた形の、水中のホテイアオイの葉っぱの上に載っている姿を見かけた。 <気になること> ・大きな遺骸が4匹しか見当たらない。他はどこへ行ったのだろう。 ・近所のオヤジが除草剤を撒いて我が家の庭木に被害を与えたことが1か月前にあった。近所を徘徊し、用水路に煙草の吸い殻を捨て、いつもウロウロ徘徊している。 1、一番考えられるのは、ホテイアオイの急激な繁茂で水中が「酸欠」になったこと。 2、天の水が新鮮な水分補給をしてくれた代わりに、植物を繁茂させて根っこから酸素を吸い、狭い水中世界が息苦しくなった。 3、雨に魅かれてアマガエルも寄ってきて、メダカを御馳走様してしまった。 4、私の留守中に、隣のオヤジが庭に侵入し毒物を入れた?

    • 締切済み
  • メダカと巻き貝

    睡蓮鉢にメダカを飼っていますが最近気になることがあります。水槽の中に巻き貝がおりいろいろと調べてみると(ヒメタニシ)と思われます。メダカが卵を産む時季となりこのまま同居させていても大丈夫でしょうか?水槽の中にはホテイアオイも入れておりその根にも巻き貝がくっいており根っこ及びメダカの卵も食べられてしまうのでしょうか?ご存じの方宜しくお願い致します。

  • CO2添加無しでも育つ水草は何ですか?

    60cm水槽(上部ろ過、ライト有り)でメダカとミナミヌマエビを混泳飼育しようと準備中です。 そこでCO2の添加無しで蛍光灯でもそこそこ育つ水草(出来ればメダカとミナミヌマエビの稚魚や幼生の隠れ場所にもなる)を教えてください。 今の所カボンバ、マツモを底床(大磯砂の予定)に固定してウィローモスを流木に活着させて水面にホテイアオイを浮かべようと思ってます。 上記の水草はCO2添加無しで大丈夫ですか? あと、ホテイアオイは水槽に浮かべても大丈夫ですか?

    • 締切済み
  • メダカが死んでしまいました…理由がわかりません

    今日子メダカの水槽が汚れていたので水を変えました。 いつもと同じようにメダカを別の容器に入れて水槽を洗い水を入れカルキ抜きをして、その水槽にメダカたちを入れ替えました。 水槽の大きさは横1mちょっとに縦は30センチほどです。 メダカを洗った水槽に入れ替えた直後、何か元気ないなと思って、人がいるのがストレスなのかと縁側に置いておきました。 そして先程様子を見てみたところ、50匹近くいたメダカたちが30匹ほど真っ白くなって死んでしまっていました…。 原因は水を変えたことかと思うのですが、「いつもと変わらない」水の変え方で、もちろん毎回みんな元気でした。 なぜこんなに一瞬でたくさん死んでしまったのか…。 生き残った子達はなんとか大人になるまで育ててあげたいです。 同じような失敗はしたくないので、原因がわかる方いましたらお願いします。

    • ベストアンサー