• ベストアンサー

自転車屋さんに差し入れしてもいいの?

スポーツ自転車を改造していた所、にっちもさっちもいかなくなった箇所がありまして、自転車屋さんに行って対処してもらいました。 しかしそこのお店では何にも購入していませんが、快く引き受けていただきました。(以前にも買い物はしており顔は覚えてもらってますが…) 代金の他にも何か差し入れなどをしたいのですが、差し入れ自体失礼な行動にあたるかご回答お願いします。 (差し入れ予定はモンスターなどのエナジードリンクにしようかなと思っております)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

代金を払っているのですから十分だと思いますよ。 これからも利用すれば自転車屋さんも商売として十分な対価になりますし。 下手に差し入れをもらうと贔屓しないといけないかななど余計な気を遣わせてしまうかもしれませんよ。

alfoooooooooort
質問者

お礼

ありがとうございます! >>贔屓 そういう考え方もありますね、思いよりもしませんでした 今後はここで色々扱おうと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後ろから追い越して来た車に自転車が接触した

    まずもって、私、当なんでも相談室を利用するのは初めてでして、ご回答を頂いてもスグにお礼を書き込めない場合がある事を、前もってお詫び申し上げます。 さて、本題ですが・・・。 先日(2011/8/3)、小学3年生の息子が同じサッカーチームの友達2人と練習場に自転車に乗って行く途中、後方から息子を追い越そうとした車と接触しました。 場所状況としては、中央線も無い片側1車線の狭い道路です。 詳細状況は、息子が上記道路の左端を自転車で走っていましたが、後方から来る車に気付かずに道路の反対(右側)にUターンしようとしたそうです。 その際、自転車に乗った息子を追い越そうとした車に軽く接触しました。 車を運転し息子の自転車を追い越そうとした相手方は、「十分スピードは落としていた。追い越す際にも自転車との距離を十分あけていた。あの状況で軽い接触程度で、子供にも怪我が無く良かった。」とのことです。 息子の自転車のハンドルと相手方の車の接触個所は、相手方車の右側で、ボンネットの長さで言うと中央部分位で、自転車のハンドルと接触したキズが15cm程出来ました。 相手側は、「当方には一切過失はない!」と言い切っています。そして自転車と接触した際も出来た キズの修理代を「全額負担してほしい」と言っております。 因みに、修理代金は\44,100-です。 以上の様な状況ですが、相手方は警察も呼ばず、小学3年生の息子に、親の名前、住所、電話番号を聞き出し、即、「修理代を全額負担してほしい。」と自宅まで訪れた次第です。 電話でも相手方と話し合いましたが、上記の通り「当方には一切過失はない!」のいってん張りです。 このまま、修理代金全額を当方が負担するべきなのでしょうか? 息子もケガさえ無いものの、精神的に落ち込んでおります。 早急に対処したいので。どうか、良きご回答をお願い申し上げます。

  • 自転車×車の接触事故の補償について

    コンビニの駐車場で、中学生の息子が停めておいた自転車が倒れ、その近くに駐車してあった自動車のドア下部を少しヘコませてしまいました。(自動車は息子が買い物している間に駐車してきたようです)車の所有者は事故証明を取る為に警察を入れたようですが、現場では双方の連絡先交換で終わり、私が知ったのは帰宅した息子からの事後報告でした。当日夜、相手方へ連絡したところ「修理代の見積額が12万位なので、自分の保険は使いたくないので、半分を負担していただきたい」との要求をされました。あいにく遠方の方で、実際にその車の被害程度も見てない為分からない状況ですが、息子の話では、倒れそうになった自転車を止めようとした際に自転車のスタンドが当たったらしいです。(見積書をFAXしていただく、当該箇所の写真を送信していただくなどの対応はすべきでした)早速、当方の加入している保険を(特約等も含め)色々調べましたが、今回のケースが対象となりそうな賠償責任保険の類には加入しておりませんでした。この場合(示談になりますが)相手方の望む通り、半額負担するべきでしょうか?金額的なことも含め、どのような対処が妥当なのか全く初めてのことで悩んでおります。具体的な対処方法のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 返金に応じず 無視状態

    昨年末、旅行した際に宿泊施設を利用して、 家に帰って今回の旅行にいくらかかったか集計していたら、予約した時点の料金と領収書との金額が違ってたので、調べたら、飲料代が重複支払いされてました。予約時金額(宿泊代+ドリンク代) 領収書金額(宿泊代+ドリンク代+ドリンク代) ここからが相談ですが、翌日にその旨を伝えたところ、確認してみますと言われて、その日のうちに重複請求しておりましたので、返金致しますので、 振り込み先を教えてくださいと言われて教えてから 振り込みされません。 何度も連絡をしても確認中です。の回答 一月いっぱいまで待ったので、そろそろ行動を起こそうかなと思ってるのですが、どういう対処を取ればいいのでしょうか? 警察に連絡ですか? 消費者センターに連絡ですか? ご回答よろしくお願いします。 長文失礼しました、

  • 立替えてもらったお金の返済について

    先日友人とランチをした際にレジが込み合っていたので 私が後で友人に払うという事で、 友人がまとめてレジで精算をしました。 で、その後私が友人に支払えば良かったのですが その日は話や買い物に夢中になり、すっかり返すのを忘れてしまったのです。 私が全面的に悪いのですが 私はその事実を忘れており、1週間後友人から 「あの時の代金なんだけど払ってもらったっけ?」とメールが。 それで初めて私は返済することを忘れていたことを思い出し 友人に即連絡。 「ごめんなさい。うっかりしてました。 本当に申し訳ない。 あやうく失礼な事をするところだった」と連絡したところ 友人は「返済は次にあった時でいいよ」と言ってくれました。 この話を別の友人にしたところ 「何言ってんの? いくら向こうが次でいいって言ってても、 たいして離れた距離でもないんだから、こっちから返しに行く姿勢をみせるもんだよ。 そもそも「失礼な事するところだった」んじゃなくて、「失礼な事した」んだよ」 と、言われてしまいました。 やはりこちらから返しに行くと連絡した方がいいでしょうか? (自転車で20分ほどの距離です)

  • 中距離を楽に走るかごつき自転車

    趣味というより実用品なのですが、適切なカテゴリがわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 現在、日常の足として、ブリヂストンのロココというシティサイクルを使用しています。 以前は何も不満を感じなかったのですが、最近ロードバイクに乗るようになり、シティサイクルのほうがお尻もふくらはぎも痛い というのが気になるようになってきました。 (サドル高さは調整済です) そろそろ10年近く乗っており、不具合も出だしているため、もしよいものがあったら買い換えたいと思うのですが、近所に知識のありそうなお店がなく困っています。 かといって、自分の目的にあったものを自力で探そうにも、どう探せばよいのかがわかりません。 カタログ等をどう見たらいいのか、あるいはおすすめのものがあればおしえていただきたく思います。 ・用途 週末の買い回り。片道8km程度の範囲内、最大で累計30km強移動します。 買い物かごいっぱいの荷物をのせて帰ります。そこそこ丈夫なかご必須。 平地なので変速は重視しません。 交通量が多い箇所に向かうので、道のりの大半は自転車もOKの歩道を徐行します。ですので速度も重視しません。 ・保管場所 マンション自転車置き場(屋根のある屋外で強風でなければ雨は吹き込まない) 規約上、屋内保管はできません。(ロードは綸行袋に入れてます) ・予算 3万円台~5万円台を想定しています。 ・身長 155cm ロードはDefyのXS(430mm)に乗っています。 ・質問前に調べた範囲 ゆっくり走る&かご必須だとシティサイクルのほうがいいのだろうなと思いつつ、シティサイクルは何を基準に見ればいいのかさっぱりでした。 悩まされている痛みは、ロードでは感じないものなので、スポーツ車のほうから調査。 キャリアなしのクロス+あとづけのかごは、不安定そうなので、私の使い方では早晩壊れそうだなという印象です。 プルミーノがよさそうと思いつつ、ロードと同じ素材という記述から、屋外保管ならやめたほうがよいのかな?と思い決められず。 RENAULT CRB7006-R4はサドルまでの高さが乗れるか乗れないかぎりぎり不明な高さです。

  • MT車をパドルシフトにする

    最近、マニュアルのインプレッサGT(GH8)を買いました。 しかし、嫁がマニュアルには乗りたくないということで、車に乗らなくなってしまいました。 理由は、うまく運転できずに怖いからです。坂道発進はできないし、エンストしまくりです。 明らかな練習不足なのですが、あまりに嫌になってしまい 「練習さえ二度としたくない」ということです。 AT限定解除で、もともと練習時間が少ないうえに、今の車は教習所よりもクラッチが固く、 女性にとっては、教習所の車と比べて運転はしにくいと思います 嫁も、教習所と全然違う、といっていました。 とはいえ、自分は、今の車がとても気に入っているので買い換えたくないですし、嫁も、 高かったんだから10年は乗らなきゃ絶対にダメといっています。 嫁としては、別に車が運転できないのはそこまで不満ではなく、もともと自転車派なので 少しくらい遠くでも、自転車で行きます。 といっても、嫁をみていて、車で出かけられないと買い物とかの行動範囲も狭くなるし、 大きなものは買えません。 遊びに行く範囲もせまいし、もともと運転は好きな方なので、運転できないのは かわいそうにみえます。 そこで、パドルシフトに改造できないかと、思いました。パドルシフトなら、嫁でもきっと運転できます。 パドルシフトへの改造って可能なのでしょうか。少なくともディーラーでは難しそうです。 (バカな客と思われそうでディーラーには聞いていません) 「そもそも、何でMTにしたのか」とか「AT車を買いなおせ」とか「嫁に練習させろ」とか、 そもそも論の展開はご遠慮ください。 大前提として「買い換えはしない」「嫁はMT車は運転しない」「セカンドカーはない」ということでお願いします。パドルシフトに改造できるか否かが質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 愛知 名古屋 単身赴任

    4月より名古屋にて単身赴任となります。実は5年前にも名古屋で単赴任しているのですが周りの環境を(スーパーや買い物)気にしていなかたため、食生活に苦労しました。車がなかったことも行動範囲を狭めた理由です。今回も車をもってはいかないため、住居の周り(自転車の行動範囲)に生活環境が整ったところを選びたいと思っています。後今回は運動不足にならないよう、法人提携のスポーツジムがあるところにしたいと思っています。 ジムのあるところとなると次の4つが候補となります。 自分がネットで調べたところ 「野並」の周りを地図で見るとバローやアピタがあってなんらか生活環境があるように思われました。 「星ヶ丘」はなにか高級そうなイメージで三越はあってもスーパーはないのではないかと思われました。 「いりなか」は通勤には一番いいようですが、スーパーや安い定食屋となるとどうなんでしょうか。わかりませんでした。 自分で調べていても限界があります。以下4箇所の生活環境どうなのか教えてもらえないでしょうか。単身赴任者が車なしで苦労しないところです。       スーパー  安い定食屋   通勤 野並     ○?     ?     乗換え有 星ヶ丘    ×?     ?     乗換え有 いりなか   ?      ?     乗換え無・近い 植田     ?      ?     乗換え無

  • tokyobikeでの長距離ツーリング

    tokyobike sportという自転車を買おうかどうかを迷っています。 目的としては、普段乗りはもちろんのこと、長期のツーリングを考えています。 今のところ、東京~沖縄を一カ月かけて往復する長期ツーリングを計画中です。 不安、疑問な点としては 1・タイヤが650cと特殊であるため、途中パンクなどをした時の対処は面倒なものなのか?また町の自転車屋で修理は可能なのか? 2・タイヤの規格が特殊であっても、キャリアー、サイドバックなどの装備は可能なのか? 3・他の自転車の候補として、giantのエスケープかグレートジャーニーも考えているのですが、それらと比べて何が劣るか? と言ったことが今のところあがっています。 以前、東京~札幌(一週間強。往路のみ。復路はフェリー)というツーリングをママチャリでやったことはあります。 しかし、スポーツタイプの自転車には今まで乗ったことが無いので都合がいまいち分りません。 tokyobikeがいいと思う理由も、見た目と値段が手頃であるというもので、その他のスペックはいまいち分っていません。 もし何か指導を頂けたらよろしくお願いします。 長文、失礼しました。 tokyobike http://www.tokyobike.com/

  • 差し入れをしただけで嫌われるなんて。

    職場の上司(30代、未婚、彼女なし)に片思い中の20代♀です。 今とても仕事が繁忙期で、彼もすごくお疲れの様子だったので、デパ地下のクッキーを差し入れしました。「疲れた時に、良かったらどうぞ」という感じで。 (彼にしかあげてません。あげた時も二人きりの時に渡しました) 渡した時はすごく喜んでくれたんですが、次の日から彼の態度が変わりました。 よそよそしくて、私を避けている感じなんです。 目を見て話さなくなったし、話しかけてもそっけない返事なので会話が続きません。 なので必然と私も彼に対して、距離をおいてしまいます。 渡す前は、雑談できるくらい仲が良かったのに、こんなに豹変するとは思ってませんでした。 (今は雑談どころか、ロクに話していません。挨拶程度です) こんなことなら渡さなきゃ良かったと後悔しています。きっと差し入れをしたことで、私の好意が彼に伝わったんですよね。それが、彼にとっては重くて受け入れられないから私を避けているんですよね。 今後私は彼とどのように接していったら良いのでしょうか? できれば仲が良かった時に戻りたいのですが無理でしょうか?

  • 差し入れ

    以前も質問させていただいたyuiなんですけど、今バスケ部のマネージャーをしてるんですが、 またいくつか質問させて下さい! (1)皆に差し入れを持っていきたいと思ってるんです。何かオススメの料理?ってありますか? あと小分けできる紙皿とか持ってったほうがいいんでしょうか。 (2)今度大会があるんですけどマネージャーは何をすればいいんでしょうか? あと前日に用意しなければいけない物などあるんでしょうか?