• 締切済み

残業

上司から残業と言われたら、拒否する事は出来ないのが前提ですが、そこに正当な理由があれば拒否できるそうですが、これ以外にも拒否する方法はありますか? 年間360時間の残業なら好きに残業をさせらええると言うのは、非人道的ではないでしょうか?

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.8

拒否以上のこと、たとえば交渉をする場合、労働組合などでないと結構辛いかもしれません。組合から交渉できない場合、一人で交渉するとしたら行政の労働局が多少は味方になってくれたりします。 拒否以上のことでなにができるか、その場合の法的根拠について労働局の「労働相談」窓口にたずねると何かあるかもしれません。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.7

・36協定で協定した時間を超えている場合。 単なる拒否から争うという段階に入ることになると考えますが、 ・残業命令に合理性がない ・残業命令に不当な目的がある ・36協定の手続きが法的要件を満たしていない

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

昔サラリーマンだった頃の話です。 私は、毎月残業だけで165時間やっていました。 日曜日・祭日も仕事をやっていた時もありました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

残業というのはお願いされてからするものであり自ら進んでするものではありません お願いは強要ではないので都合により拒否することは可能です、でもそのお願いは 慢性的にしている職場では実質残業するのがあたりまえで、協力しないと協調性や 協力性などの評価にも影響してきますから、拒否されると良くは思われない実情 ありますから嫌でも協力しないと立場が危うくなるのは理解できますよね。 働く環境というのは組合の仕事になるので個人では交渉力ありませんから 貴方の疑問は職場にいる組合員の担当の人に問題定義してくださいね 会社側にいっても雇われている身分では嫌味いうと不利益な立場にされるということも 否定できないので、交渉力ある組合を通してするのが一般的ですよ。 予断ですけど職場というのは忙しくないと、すぐにどこかの違う職場に応援だし されてしまいますよ、忙しければ忙しいほど良いのですよ。 残業ありすぎてうれしいと思うのが世間一般常識です、なぜなら仕事無いと 従業員いらないですよね。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.4

正当な理由以外でも拒否できるかって質問ですか。 それなら、何でも良いのでは? 毎週この曜日は教会に行くのでって宗教上の理由で残業は出来ませんって後輩がいました。 今年は地元の消防団に入るので、残業できない日がありますって後輩もいました。 宗教の自由は法律で保障されてますが、個人的な理由ですよね。消防団ってのも田舎の方だとたまにあるみたいで、地元の付き合いで断れないらしいですが、これも個人的な理由ですよね。でも、これらの理由は容認されてましたね。 年間360時間が非人道的かと言われれば、そこまで酷いとは思えません。平均すれば月当り30時間、20日出勤なら1日当り1.5時間ですよね。慣れればどうってことないように思います。 今の私には無理ですな時間ですけどね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

残業は労働基準法第36条に定める協定を会社と労働者が締結すれば「させることが出来ます。」 させる事ができるというのは、場合によっては拒否できるという意味です。強制ではありません。 ただ、それでは会社が困ることがあるので、一定の条件をと整えれば拒否は難しくすることが出来る。その条件を下記に述べています。 従って答えは貴社の就業規則等での定めによります。 この場合でも止むを得ない理由があるときは断ることが出来るとされていますから、問題は断る正当な理由があるかになります。 そういう意味では単純に非人間的な制度ではありません。 時間外労働を拒否された。 http://www3.plala.or.jp/kisoku/troub5.html

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

正当な理由なくても残業しなくて良いと思いますけどね。 説得するのには、正当な話をしなければならないと言う話だと思います。 コストパが悪い、顧客交渉が悪いなどなど いくらの仕事で、何人で期間はどれくらいでやるつもりか?とかとか 例えば、簡単な計算すると 10人のチームで3時間残業したら1日に30時間分の残代が発生するなら、1人雇った方が良いわけですよね。 現実問題、稼働期などがあるから、正社員は難しくてもバイトや業務委託を入れれば良いわけです。 そもそもいくら儲かる仕事で、いくら使うかだと思います。 儲からないで赤字なら、解散して撤退して新しい顧客や新しい事業をした方が良いと思います。 例え、その事業にいくら投資したとしても、儲からないなら意味はないし、会社としては終わってます。 社長の経営能力に欠けるところがあるので、辞任するべきでしょう。 単に見積もりが甘いところを社員が、残業で補っているだけに過ぎませんけどね。

回答No.1

> これ以外にも拒否する方法はありますか? 労働組合なんかを介して、労使で話し合いして問題解決とかってのが真っ当です。 そもそも、残業するのに36協定結んでるハズですし。 しんどいから無理って話なら、上司へ相談、産業医や社外の医師へ相談なんかした上で、診断書なんか提示、その上で過労+テキトーな病気を理由に休業して労災を主張(なかなか通らないですが)とか。 > 年間360時間の残業なら好きに残業をさせらええると言うのは、非人道的ではないでしょうか? 残業代がしっかり出るならOKって人も多いです。 ローン抱えて、生活残業する、残業無きゃ困るって人もいるし。 まぁ、若くて体力あるうちの話ですが…。

関連するQ&A

  • 残業命令

    派遣で働いていて、契約では三六協定を結んでいます。 残業命令は正当な理由が無くては断れない事はわかりますが、 派遣先の担当上司の残業命令は正当な理由が無くて出してよいものですか?? 納期が今日中と言われて残業する事になっても、 仕上げた物は2~3日放置された上、 『見る時間が無いんだよね~』と言われる事がたびたびあるので、 無理に残業をする必要性を感じません。 こんな状態がよくあるにもかかわらず、 事情があってどうしても定時で帰りたいと言う 希望を言っても嫌な顔をされるので、困っています。 派遣先の経理の方には、賃金が上がるのでなるべく定時で帰ってくださいと言われているのですが、担当上司が理解してくれないのが悩みです。 こういう残業命令もやはり断ってはいけないのでしょうか???

  • 小学生の育児は残業拒否の正当な理由になりますか?

    中小企業の事務員(正社員)です。 以下の条件の場合、小学生の育児は、残業拒否の正当な理由になるでしょうか? ・就業規則、36協定(特例込みで450時間)はあります ・残業命令は不当ではありません(年間450時間残業すれば、なんとかこなせる程度の業務量) ・平日は定時で帰らせてもらうが、たまの休日出勤ならしてもいい(完璧に拒否はしないが、期待されてるほどの量はこなせない) いわゆる小一の壁に悩みすぎてか、業務ボリュームがキャパオーバーなせいか、高ストレス者にひっかかってしまいました。 同僚に迷惑はかけたくないので仕事はこなしたいのですが、物理的な時間が足りません…。 上司に相談する前に、法的な見解を教えて下さい。 お暇なときに、よろしくお願いいたします。

  • ダラダラ残業と正当な残業を区別するには?

    もし仮にあなたの職場が、「職員の勤務状況の管理がすごく甘い職場」 だったらどうしますか? もし私がそんな職場にいれば、「わざとダラダラ仕事をして残業して 時間外手当をたっぷり貰う」という不正行為も多少してみると思います。 極端に言えば、管理の甘さから以上のような環境にもなり得ますが、 では、こうした「ダラダラ残業」と「正当な残業」を区別することは 困難な場合もあるのではないでしょうか? もし「ダラダラ残業」だとしても、本人は上手に「マジメに働いてるふり」を するでしょうから、上司がその場にいても判断が難しい場合も あるでしょう。 あなたの職場では、どうやって「ダラダラ残業」と「正当な残業」を 区別していますか? ※ちなみに私の職場では月60時間以上残業していると思いますが、 残業を記入する用紙も無く、タイムカードも無く、「全員一律月5時間残業」 というとても雑な計算方法がされております。

  • 残業代の申告について

    我が社では残業した場合に残業時間を自己申告し、それを上司が認めるという形を取っています。部下(新人)は残業代を申告していないのですが、支払う必要(申告させる必要)はあるでしょうか?質問にあたっては、(1)こちらは残業した場合は申告するよう伝えているが、本人が一人前の仕事が出来るまでは申告しない主義である。(2)上司から見て一応一人前に仕事は出来ている。(3)残業は上司からの命令である。という事を前提とします。可能であれば根拠となる法律もあると助かります。

  • 残業について

    私の会社は残業が毎日あるような会社なのですが残業しないで帰ろうとすると 「今日は予定があるの?それとも早く帰りたいだけなの?」 と上司に聞かれます。 それってありなのでしょうか? 残業は強制されないのですが、 「今日はどのくらい残業できる?」と聞かれます。 (1) 「今日はどのくらい残業できる?」と聞かれて残業する事 (2) 残業しない理由を聞かれる事 これは普通の事なのでしょうか?

  • 業務命令と残業について

    今、IT関連で客先に常駐して業務をしています。 当然、社内の打ち合わせは客先の業務の 終了後になるのですが、それに対する 残業手当について疑問があります。 残業手当てが出るとき、 うちの会社は客先から本社までの移動時間が 残業時間として含まれないのですが、これは 普通でしょうか?その時間は会議に出るため 「拘束された時間」になりますよね? その分の時間も換算するのが正当ではないかと 思います。 また、正式な会議でない場合残業手当が出ない 場合もあります。上司に「業務命令」といわれ 仕方なく行きますが、「業務」ということは 雇用関係が成り立ってはじめて「業務」なの ですし、ボランティアじゃないんですから 拒否することもできるのではないかと思うので すが… みなさんは残業にならないと分かっていて 出るのってどう思われますか。 ちなみに、月給制で働いています。 社会経験の豊富な方、よろしければご意見を お願いいたします。

  • 残業代休について

    勤務時間は1日8時間です 先日、休暇願いを提出したところ 上司から今月(8月)の残業時間を聞かれ 「8時間以上残業がある場合は代休にしろ」と言われました 8時間に満たない場合は先月が8時間を超えた場合 先月の残業時間から代休と言われました また、今月、先月とも8時間に満たない場合のみ 有給休暇扱いにすると言われました これは、労働基準法に違反でしょうか?それとも正当化なんでしょうか?

  • 残業を拒否する方法は?

    IT系の派遣社員です。 半年間連続で70~100時間+休日出勤、出張などをしてきたのですが いよいよ体の不調が出て来て続行不可能と感じ、今月いっぱいで辞めることにしました。 上司に辞める理由を話し、どうしてもの時以外は、定時近くで帰らせていただきたい と訴えたのですが、残業,休日出勤はしてもらわないと困ると言われました。(残り10日間弱ですが) 今までに何人もの人が鬱病で辞めているような会社です。 次の仕事をする予定もあり、力を蓄えておきたいのもあります。 拒否する方法がありましたらアドバイスよろしくお願い致します!

  • 残業と営業手当て

    すみません。 質問が2つあります。 まず、一つ目は、 残業についてです。 残業するには1時間を越えないと、残業代が付かないとの事です。 それ以降は30分ごとに付くらしいです。 で、現在の就業時間はAM9:00~PM17:30迄です。 6時30分を越えないと、もらえないとの事で、ある意味サービス残業が、結構あります。(1時間位の・・) また、上司の許可を事前に貰うのが前提となっており、営業があるのでいつどうなるか?わからないのが現状です。 なので、1時間以上の場合もつけられない事があります。 タイムカード有りです。 その上、営業手当ても出ないのでお客さんと会うときは、自腹を切ることも多々あります。 営業がこんなにあると思わなかったですし、残業が付かないのも悲しいです。 やはり、労基署へ相談するのが一番でしょうか? 就業規則はありますが、総務のオバちゃんが変な方なので、見せてもらった事ありません。

  • 残業の申告について

    私の勤務する会社は、17:15から残業時間なのですが、例えば 1時間残業して 18:15に打刻する際、「1時間残業」のボタンを押さないと、残業時間としてカウントされません。また、19:15に打刻しても、「1時間残業」のボタンを押せば、1時間の残業として計算されます。このシステムは、法的に問題無いのでしょうか? 上司によっては、「今日は残業付けるなよ」などと言う者がおり、その場合、何のボタンも押さなければ、22:00に打刻しても、残業をしなかった計算になります。仕事以外で会社に残っている事は問題だと思いますので、打刻した時刻迄が自動的に残業時間にカウントされるのが本来かと思いますが、如何でしょうか? 詳しい方、教示下さい。

専門家に質問してみよう