一人暮らしの住宅設計におけるシャワールームとトイレ台所の統合について

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしの住宅設計において、シャワールームとトイレ台所を一体化させることは可能です。
  • 湯船に入る習慣がない場合や、コンロが電子レンジを使用するため台所が不要な場合、シャワールームとトイレ台所を統合することでスペースの節約ができます。
  • 一つの空間にすることで、換気扇や排水口、水道蛇口の管理が簡略化され、合理的な設計となります。ただし、用を足した後に調理作業を行う点は考慮が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

シャワールームとトイレ台所が一緒

 もし自分で自由に一人暮らしの住宅を設計できるなら、  面倒なので湯船に入る習慣がないので、浴槽がいりません。  コンロが電子レンジを使いたいので、必要無し。  部屋の中に電子レンジ・冷蔵庫があるので、台所に電化製品を置くスペースも要りませんので、台所そのものが必要ないと感じます。    台所で行う作業は食パンにマーガリンを塗ることと、野菜をカットすることなのですが、その程度なら  シャワールーム   トイレ  台所を  ひとつの空間にできないものかと考えます    それができれば換気扇も一つだけで済みますし、管理する排水口も一つだけで済み、水道の蛇口の管理も一つだけ済むので合理的だと思います。  気分の問題として用を足した後に同じ場所で調理作業をするのはいかがなものかという点はあると思いますが、そんな住宅設計は可能でしょうか?

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.11

じじいです。 どうせ住宅設計をされるなら、快適な方が良いですよ。 私は独り暮らしですが、数年前にHMで新築しました。 快適です。 >もし自分で自由に一人暮らしの住宅を設計できるなら、 それなら、わざわざ住宅設計するよりプレハブ住宅でも充分だと思いますよ。 http://www.boukenya.com/TOSOEX/minihouse/jyunes.html

noname#212916
質問者

お礼

プレハブはいいですね こんな感じでいいと思います。 あとは防音・防寒・防暖などの問題ですかね

その他の回答 (11)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.12

>風呂機能(シャワー)と調理用器具(電気、ガス)をひとつの場所に置くのは、危険じゃありませんか? の意味が分からないとは・・・とほほ。 電気器具のそばでシャワーを使うと、感電する可能性がある。 湿気の多いところに電気器具を置くと、内部に結露して、使用時に発火する可能性がある。 湿気の多いところ、シャワーの水の飛び散るところ、に食品を置くと、腐りやすい。不衛生になりやすい。 使わないらしいけど、 ガス器具の近くでシャワーを使うと、知らない間にガスの火が消えてガス漏れを起こす可能性がある。

noname#212916
質問者

お礼

できれば、ガスは使わない予定です お湯の給水=電気温水機 調理器具=電子レンジ 今も備え付けの電気温水機と電子レンジを使っており、ガスは契約解除しているのですが。 電子レンジは、PCラックの下に冷蔵庫・電子レンジがあり それでも、全体的にコンパクト設計を目指してますので、水回りと電化製品までの距離は、まあ近いっちゃ近いですけど。 となると、むしろ、シャワーに近くなる電化製品は洗濯機になりますかね

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.10

はじめまして 排水口を一つにするということは、シャワーとシンクが同じ排水口になりますね。 トイレを和式にすれば、そこも共有できますね。 とすると・・・ 床が和式トイレが埋め込まれ、上はシャワー。 トイレットペーパーは無く、シャワーで洗う。 壁には、飛行機のテーブルのような台などが収納。 床面はキズの付かず、水はけの良い撥水材質にしておく。 和式トイレは、そもそも金隠しは外してしまい。 蓋すればバリアフリーに。 蛇口はシャワーヘッドダケになりますが、 給水はトイレにも必要ですね。 衛生のため窓拭きロボが活躍できるように、壁面は同じRの局面がいいかもですね。 空気の流れは下がトイレなので、天井からのラミナーダウンフローエアーがいいですね。 なんか、ダンダンかっこよくなってきたw  

noname#212916
質問者

お礼

かっこいいですかね?w 和式はウオシュレットを使いたいんで、ちょっときびしいですねー

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.9

可能だと思います。 ただ私も衛生上のことが気になりますので シャワー・手洗いと調理用の水道とスペースを区分することが必要かと思います。 病院や施設のトイレ付ワンルームでもスペース区分は必ずしています。 それに換気システムに除菌機能などつけるとかできればいいかもしれません。

noname#212916
質問者

お礼

なるほどー 発想としては一つでも、家に使われる部品を少なくしたいってことなんですよね。 ですので、水を給水できる場所をユニットバスだけにしたいということなんですよね

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.8

風呂機能(シャワー)と調理用器具(電気、ガス)をひとつの場所に置くのは、危険じゃありませんか?

noname#212916
質問者

お礼

調理器具は電子レンジしか使わないですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.7

>>気分の問題として用を足した後に同じ場所で調理作業をするのはいかがなものかという点はあると思いますが、そんな住宅設計は可能でしょうか? ここですよ・・・・・。これだけはどうしようもないから、やはり間仕切りというか何か隔てる物は必要でしょうね。 絶対に他人が来ないという独り暮らし限定なら、それもありでしょうけれど。 野菜を切るなら生ごみは出ますよね。それはどうします? 以前にキャンカーを持っていたのですが、しっかりキッチンとバストイレは区分されていました。これだけはどうしても譲れない部分の様です。地球人的に。 シャワールームで調理するっていうのは・・・・どうかなあ。壁にノズルを取り出せる機能を取り付けて、中と外で使い分けるっていうのはありかも・・・・。そうなると排水溝は二つ必要になりますけどね。 ビジネスホテルみたいなところで暮らせばいいんじゃね?

noname#212916
質問者

お礼

かならず100パー誰も来ませんね。 生ごみもシャワールームの排水口でキャッチできないかな? と考えてるんですが でも無理っぽいかなー 変にカスタムすると高くついたりするでしょうからね

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

文字通りの便所飯ですね。 この台所でカレーを作って食べる。 いしいひさいちの漫画で前にそんなのを見たことがあります。 人にカレーをとられるのがいやだから便所に持ち込んで食べるというのを。 施主の自由ですから、こうしてくれといえば作るのは簡単だと思います。 だけど、この家にお客に行きたくはないですね、私は。

noname#212916
質問者

お礼

便所飯って言われるとキツイですね その通りなんですけど、 文明から遠ざかる発想であることは事実でしょうね

noname#215107
noname#215107
回答No.5

自由設計できる注文住宅のメーカーであれば、いくらでも可能です。 むしろ水回りが1箇所に集中できるので、工事も簡単になりますね。(私は嫌ですが) うちの場合も大手注文住宅メーカーで新築しました。変わっているところといえば、1つのトイレに2つドアを付けました。片方は普段閉鎖しており同時には使いません。普段は脱衣所につながったドアを使用しており、もう1つのドアは来客時に脱衣所を経由させたくない時に切り替えて使います。

noname#212916
質問者

お礼

一度、相談だけでもしてみようかなと 思います

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

お考えの通り衛生状態は良くないです 実は我が家もリフォームをする時に提案されたんですが トイレと洗面所が同じ個室に(スペース)なるという設計ですね よくホテルとか最新建築なんかでよくあるやつですが どうも受け入れられなかったんです自分一人暮らしならいいですが 他に家族がいるので誰がトイレを使うかもしれない 健康状態もいつもいいとは限らないわけですから 特に台所になるところと、トイレは別々の方がいいですよ

noname#212916
質問者

お礼

こんな極端なケースを提案されることもあるんですね まあ、洗面所ならさほど問題を感じないんですけど、 要するに提案されたケースで、その洗面所を台所で使ってしまおうという話で合ってます。 少なくとも隣接するとしても仕切り板くらいはあるほうがいいかな

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

>台所で行う作業は食パンにマーガリンを塗ることと、野菜をカットすることなのですが、その程度なら それだけなら、ご自分で書かれているとおり台所は全く必要ないでしょう。 台所をバストイレとセットにしようという発想自体が無駄ですね。 床に新聞紙を敷いてその上にまな板を置いて野菜をカットしたりマーガリンを塗ったりすればよいでしょう。 普通の1R/1Kのアパートやマンションで事足りるでしょうね。 家を建てるとしてもプレハブで十分でしょうね。

noname#212916
質問者

お礼

それも考えたんですけどねー やはり、野菜の皮向き、は水がいつでも出せるばしょでやるとやりやすいかなって。 工夫一つなのかもしれませんが。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

斬新なご意見ですね。 ガラス張りのお風呂の発想と近いものを感じます。 ただ大腸菌やノロウイルスはトイレ周りから感染しますので、キッチンとトイレを一緒にするのは衛生上無理かと思います。

noname#212916
質問者

お礼

本当に無駄なものをカットした住環境となると、こうなるんですよね たしかに、気分だけじゃなく、衛生上の問題はあるかー。

関連するQ&A

  • 台所のコンセントにアースは要らないのが最近の常識?

    先日新築の家屋が完成し、引越ししましたが、台所のコンセントに電子レンジのアースをつなごうとしたらアースのない普通のコンセントでした。 建築の管理をした設計事務所に電話をしたら、最近の台所はアースのついていないコンセントが普通ですと言われました。本当にそうなんでしょうか。 ちなみに洗面のコンセントはアース付です。 たんに電気工事屋のミスではないかと思うのですが・・・

  • 台所流し台のシンクについて

    台所流し台のシンクについて 流し台のシンクは、中にボールを置いて使うのが普通ですが、両者は役割として重複していませんか。 シンクを省略して、大き目のボールに蛇口と水抜きをつけるほうが合理的で面積もとらないと思うのですが。 といっても、シンクが必要な理由がなにかあるかも知れません、経験者の方、教えて下さい。

  • カセットコンロを増やすか卓上IHを買うか

    カセットコンロが一つしかありません。 なので野菜炒め、味噌汁を作るとかならずどちらかがすこし冷めてしまいます。 野菜炒めを最後に作って少し工夫はしていますがどうしようもありません。 1Kのため台所が狭くてカセットコンロ一台置くだけでやっとです。 冷蔵庫の上に電子レンジ、電子レンジの上に調味料などを置いています。 靴箱の上には炊飯器を置いています。 食費を抑えるためにパスタと電子レンジで作れる容器を買いましたが、電子レンジが小さくて入りませんでした。 カルボナーラかペペロンチーノを作りたかったのですが・・・。 15A契約なのでカセットコンロがいいのかなと思っていますが、どうでしょうか。

  • 台所コンセントのブレーカー

    木造一戸建てに住んでおります。 台所の子ブレーカーが良く落ちます。 台所用の子ブレーカーは20Aです。 炊飯器、電子レンジ、食器洗い機など一度に使うと確実に落ちます。 炊飯器、電子レンジ、食器洗い機は台所内のそれぞれ別のコンセントにつながれています。 そこで、それぞれのコンセントをそれぞれ別の20Aの子ブレーカーにつなげればブレーカーが落ちなくなると素人ながら考えたのですが、可能でしょうか?(難易度は?)今ある配電盤には子ブレーカーがあまっていますので、できればそれが使えたらいいなと思います。 専用コンセントを新設するというやり方もあると思いますが、壁の表面に電気の線を配線するのは気が引けます。新規に壁の中を配線できれば問題ないのですが、そのような事は可能なのでしょうか? 何か良い方法があったら教えてください。 作業は、電気工事店にお願いしたいと思っていますが、工事代はいくらぐらいかかりそうですか? 宜しくお願いします。

  • 狭い台所の家具の配置

    今度引っ越す家なんですが、 LDKですが台所が少し区切られていて 三畳(コンロ シンクを含む)ほどのスペースしかありません。 コンロ+シンク台に向かって立つと 後ろの壁とコンロとの間は幅110mmです。 ただこの110mmの幅の通路の中にレンジ台と食器棚を いれないといけません。 レンジは最低でも奥行きが43mmあるのでレンジ台は奥行き 45mm必要なので残り65mmの通路になります。 コンロに向かって立った場合、背中の後ろにすぐレンジがあることになります。これって不便でしょうか? リビングに置くことも考えたのですが見栄えも使いがっても悪いので やはりこの場所かなと。 また食器棚ですが、狭くなるけど購入したほうがよいでしょうか? インテリアの本を読むとシンクのしたに入れたりされてる方も いるんですが。。。。。使い勝手はよいのでしょうか? あと調理する場所 盛り付ける場所が狭く、食器を干す場所が ありません。備え付けで流し台の上に網状の棚があるんですが、 そこに通常干すんでしょうか? いっぱい質問しちゃいましてすみません。 今からレンジ台、食器棚等を購入するので、皆様のご意見 よろしくお願いいたします。 また便利な家具 収納用品があれば教えてください。 ※個人的には引き戸の食器棚(キャビネット)  とかを探しているのですがなかなか見つかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 台所のコンセント

     こんにちは。集合住宅に住んで1年になります。  台所でいろいろと電気製品を使っているのですが、コンセントの差込口が2個しかないためどうしても二又・三又になってしまいます。これで大丈夫なのかなぁと思いながら生活しています。  今までは家事の頻度が少なかったのですが、これからは多くなる予定です。そこで質問なのですが、以下のような使用の場合何か問題があるでしょうか。なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。  1、台所東側のコンセント。差込口一つ。差込口三つの薄型タップ使用。電子レンジ、トースター、電気ポットをこのタップに繋いでいる。  2、台所西側のコンセント。差込口二つ。   (1)上の差込口。コード付タップ使用。食器棚のコンセントを繋いでいる。食器棚では炊飯器とジューサーを使用している。   (2)下の差込口。冷蔵庫を繋いでいる。

  • 飲食店開業。スケルトン。トイレとキッチンの工事

    飲食店(軽飲食・BAR)をやろうと思っていますが 借りようと思っている物件がスケルトンで、キッチンもなくトイレもパーテーションから作らないといけない状態です。 そこでどのくらい費用がかかるものか知りたいのですが 水回りの設備現状 排水管:床から出てる(直径15センチほどの管) 水道:床から10センチくらいの壁から蛇口が生えてる) ガス:水道の蛇口のすぐ隣に出てる キッチン キッチンは900×450×800の二槽シンクを設置。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/chubonoie/tkgca-3-0528-0801.html 二槽シンクにそれぞれ蛇口をつけて、排水管に水が流れるように。 トイレ トイレは壁がない状態なので、パーティション・ドアを作る。 トイレは極一般のウォシュレット付トイレ コンロ 作業台の上に三口の家庭用コンロを置きます。 排水管、水道、ガスの元位置から設置位置までの距離は 図面から大体で見て頂ければと思います。 素人なので説明不足な箇所も多々あるかと存じますが 概算でどのくらいの費用になるかご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 電気温水機とガス温水機どちらがお得?

     私は調理器具は電子レンジしか使わないので、一人で住むプレハブ一軒家を建てたいと考えているのですが、電気温水機があればガスはいらないかなと思っています。  しかし、よくプレハブの小さい家のまわりにはLPガスボンベが置いてあったりしますよね。    そこまでしてLPガスにこだわるのはどうしてかなと疑問に感じるのですが、ガスと電気を比較したらやはりランニングコストはかなり違うのですかね。  あと、、電気温水機を導入するなら、一台で浴槽のシャワーと台所の蛇口両方にお湯を出せるようにしたいのですが、可能でしょうか?    

  • レオパレスの電気コンロ。

    レオパレスの電気コンロって火力弱いですよね?自炊する方は、工夫とかされてますか?私は野菜とかは先に電子レンジで温めたりしてますが、もっと便利に使う方法無いですか? あと、住んでられる方は台所が狭いのは分かってもらえるかと思うんですが、本当に狭くてキッチンツールなどを使ってますが、皆さんはどんな風に使われてますか?ちなみに私は、電子レンジの上に棚が2つ付いていてそこに炊飯器とポットを置いてるんですが、いちいちおろして使っているので危なかったりします。 自炊する方は困ってませんか?

  • 台所のリフォームについて

    このたび、台所のリフォームをしようかと考えております。 その際、現在のガスコンロからIHクッキングヒーターに取り換えて、 オール電化にしたいと考えております(給湯は既に温水器なので)。 ここで以下の事項について質問させていただきます。 1.IHを導入する際にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? 機種によってピンキリだと思いますが、 複雑な機能は必要としていません(最低限で十分です)。 2.コンロを使用するのは、私の祖父なのですが、 高齢者でも簡単に使いこなすことはできるでしょうか? 例えば・・・。 ガスコンロなら、コンロのスイッチを回すだけですみますが、 IHだと、ダイヤルではなくタッチパネルになっていたり、 またボタン・文字が小さくて読みづらいのではないか。 また、火力の調節の際に温度設定など複雑な操作が 必要なのではないか等・・・。 3.IHを導入する際、新築住宅ではないので、 メンテナンス付のリースが可能と聞いたことがあるのですが、 その場合には月額どのくらいの費用が発生するでしょうか? 4.自分は今回を機に、オール電化にするほうがよいと思うのですが、 なかなか上記のような心配があるので、自分のおばは ガスにした方が無難・・・というようにいっておりました。 実際に、この状態ではガスの方が無難でしょうか? 上手く説明ができなくて申し訳ございませんが、 どなたかご存じの方、また既に経験されている方など 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。