• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリップダウンモニターについて)

フリップダウンモニターかヘッドレストモニター?迷っています

kobutaro-の回答

  • kobutaro-
  • ベストアンサー率21% (84/385)
回答No.2

基本的に私はフリップダウンを好みます。 3列目の人も見れる点で上記を使用しています。 自分で配線するなら手間も一回で済みます。 運転席・助手席の配線を隠すのも2手間かかりますし。。。 フリップダウンなら天井配線と取り付けの問題をクリアすれば 配線は隠れます。(インパネはやっぱり外しますけどね…。)

関連するQ&A

  • ナビとフリップダウンモニターの相性について

    噂を聞きました! アルパイン以外の他社のナビとアルパインのフリップダウンモニターを付けると稀に信号ミスでフリップダウンモニターへ映像が映らないと言う噂を。いち早く取り付けたいんですが、僕はナビをカロッツェリアのAVIC-VH9000とアルパインのフリップダウンモニターのPKG-2000を付けようと思っています!もし、この噂が本当ならば、僕が付けようとしてる組み合わせの相性は問題ないのでしょうか?ちゃんと問題なく機能は動くでしょうか?詳しい方いましたら教えてください!!

  • ヘッドレストモニターについて

    最近、ヘッドレストモニターを自分で取り付けたのですが、明るい画面(ピカっと光る雷みたいな映像)とかになると、左右同時に一瞬電源が落ちるのです。テレビを走行中に映しても、地上アナログだと走行中はチカチカしてしまうので、そのチカチカするたびに電源が落ちます。ヘッドレストモニター以外にもフリップダウンモニターも取り付けていて同じ映像分配器から出力させてますが、フリップダウンモニターのほうは電源が落ちません。 どなたか詳しい方アドバイス御願いします

  • ヘッドレストモニター

    ヤフーオークションでヘッドレストモニターを買おうと思案しているのですが 『既存のヘッドレストをこれに交換し、電源ケーブルと映像ケーブルを接続するだけの簡単取付けです。 必要なケーブル類は全てシャフトの中を通っていますので、非常にスマートに取り付け出来ます。』 と説明されているのですが、本当に簡単に取り付けられるでしょうか? どちらかといえば私はメカ音痴のほうです。 それと、ヘッドレストを取り外してフルフラットにして寝転がるのが好きなのですが ケーブルのあるヘッドレストモニターは簡単に取り外しも出来るのでしょうか? すいませんが、詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。 車はタントです。

  • ヘッドレストモニターが映りません

    今、ヘッドレストモニター4個つけているのですが、その内2個が映らなくなってしまいました。 装備は、 サンバイザーモニター2 ミラーモニター1 ヘッドレストモニター4 車の純正モニター1 DVDチェンジャーをトランクに積んでいます。 車はセダンです。 症状なのですが運転席のヘッドレスト、それと対角の左後ろのヘッドレストが「No Signal」と表示されて映りません。 たまに、運転していると映ったりもします。 分配器は6outから出た2線を更に2outの分配器2つで分岐しています。 2outの分配器は2つともヘッドレストの付属の分配器です。 一応、2outからの配線を差し替えたりもしたのですが、どの接続にしても映らないモニターは変わりません。常に同じモニターです。 配線はヘッドレストのシャフトから伸びたケーブルを直接、分配器に繋げています。 素人ですので、説明がわかりにくいと思いますが、どなたかこの症状がわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。

  • ヘッドレストモニターの配線

    ヤフオクにてヘッドレストモニターを2個セットで購入しました。以前はヘッドレストにアームで取り付けていましたが、今回は、ヘンドレスト埋め込みタイプとしました。 実際に取り付けようとしたところ、電源は以前に使用していたので問題ありませんが、モニターからの配線はヘッドレストシャフトを通り、シートのヘッドレスト受けから通すのですが、10cm程で引っかかり通りません。針金はOKですが、ジャックが大きいのでしょうか? 車種は、MCR30W(エスティマ)です。 専門知識のある方教えてください。お願いします。

  • ヘッドレストのモニター

    こんにちは。 シートのヘッドレストの後ろ側に 液晶のモニターを埋め込むという方法を 以前知りました。 実際にそのようにしている車を 街の中で見かけることもあります。 私自身は家族が少ないため 後部座席に人が乗ること自体がめったにないので ヘッドレストにモニターをつけることには何の興味もなく あまり詳しいことを知らずにきました。 最近、続けて3回ほど 不思議な車を見かけたので質問をします。 1台はホンダのオデッセイ現行型です。 3列目シートのヘッドレスト2つに 液晶モニターが装着されていました。 2台目はトヨタのエスティマ初期型です。 これも同様に最後部シートのヘッドレストに モニターが埋め込まれていました。 3台目はカローラフィールダー前期型で 2列目シートのヘッドレストに 同様にモニターがついていました。 この3台に共通していることは 最後部のシートのヘッドレストの後ろ側に モニターをつけているということで、 このモニターよりも後ろに人は乗車できないので 車内では誰もモニターを見ることはできない・・・状態です。 この状態には どんな意味があるのでしょうか。 単なるファッションなのでしょうか・・・?

  • レカロシートにヘッドレストモニターを装着する方法

    現在レカロシート(LS-Lでネットタイプのヘッドレスト)を使用しております。このシートにヘッドレストモニターを装着したいと考えてます。オークション等で出品されているヘッドレスト埋め込み済みタイプのヘッドレストをそのまま装着しようとも考えましたが、シャフト間距離が合わないため装着できません。何か良い方法はありますでしょうか?

  • 自動車のシートのヘッドレストの高さ

    当方、軽自動車をメインに運転しておりますが、 運転席シートのヘッドレストを目一杯上げているのですが、 身長(座高)が高い事もあって、 後頭部まで届かず、頭部がサポートされないため、 長距離運転などでは疲れを感じてしまいます そこで、ヘッドレストの高さを上げるような用品を探しております ピロー状のものは試しましたが、 ヘッドレスト下のシャフト部に取り付けるタイプばかりで、 ヘッドレスト上部に取り付けることができませんでした シャフトの長さを伸ばすなどできれば良いのですが・・・ シートを交換するという手もあるかもしれませんが、 そこまでお金をかけたくありません ご返答、よろしくお願いいたします

  • 車検対応のモニター設置場所

    家族5人を乗せてドライブするとき、DVDを見たいのですが、車検対応のモニター設置場所はどこでしょうか。 現在ダッシュボードとフリップダウンのモニター2カ所です。 ヘッドレストやサンバイザーは車検NGなので、不可。 他に取り付け場所ってあります? バックミラーは車検どうなのでしょう。 ダッシュボードはカーナビ兼用なので見にくいのと、フリップダウンも角度が見にくく首が疲れるようなんです。 なるべく純正風に取り付けたいので、ヘッドレストにアームをつけて後付け感満載の設置方法は避けたいです。

  • モニターを固定したいのですが・・・

    カーナビのモニターをリアモニターとして使用したいのですが、モニターの下部にネジ穴がない、モニターの背面にレールがあって固定するタイプのものなのです。(ソニーの旧型モニターです)ネジ穴があるタイプのリアモニタースタンドは持っている(ヘッドレスト固定タイプ)のですが、レールタイプは使用できません。良い固定方法はありませんでしょうか?前席のヘッドレストに固定できるといいのですが・・お知恵のある方、このようなレール固定タイプをリアモニターとして使用していらっしゃる方、よろしくお願いします。