- 締切済み
ヘッドレストモニターが映りません
今、ヘッドレストモニター4個つけているのですが、その内2個が映らなくなってしまいました。 装備は、 サンバイザーモニター2 ミラーモニター1 ヘッドレストモニター4 車の純正モニター1 DVDチェンジャーをトランクに積んでいます。 車はセダンです。 症状なのですが運転席のヘッドレスト、それと対角の左後ろのヘッドレストが「No Signal」と表示されて映りません。 たまに、運転していると映ったりもします。 分配器は6outから出た2線を更に2outの分配器2つで分岐しています。 2outの分配器は2つともヘッドレストの付属の分配器です。 一応、2outからの配線を差し替えたりもしたのですが、どの接続にしても映らないモニターは変わりません。常に同じモニターです。 配線はヘッドレストのシャフトから伸びたケーブルを直接、分配器に繋げています。 素人ですので、説明がわかりにくいと思いますが、どなたかこの症状がわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2
ブースターはその名の通り「増幅するもの」、つまり分配によって弱くなった映像信号のレベルを増幅するものです。分配器は、コレも文字通り一つの映像信号を複数に分けて配信するものです。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1
ブースター挟まずに たくさん分岐しているようなので、 信号が弱くなっている? のかな… と思われます。 一度、分岐をやめて画面が出るかどうか確認して貰えませんでしょうか?
質問者
お礼
回答ありがとうございます! 自分は機械音痴で接続を変えたり出来ないので、車屋に持っていってやってもらおうと思います! 一つ質問なのですが、分配器とブースターは違うものなのですか?
お礼
回答ありがとうございます! なるほど。わかりやすい説明ありがとうございます! 今、良くブースター内臓分配器とか売ってますがそれでも大丈夫なのでしょうか?