• ベストアンサー

日本が戦後天皇制廃止されなかった理由は?

yumi321の回答

  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.3

昭和天皇は本当は最大の戦争責任があったのに米国・中国・ロシア等の連合国で話し合いで筆頭死刑囚から削除しました。それはNo.2さんの通りです。 その時昭和天皇一族を処刑してたら今は大統領制度になってたのかも?

punizoku2
質問者

お礼

皇室がなければ大統領制になっていた、たしかに可能性はありますよね。 大変有難うございました。

関連するQ&A

  • 天皇制の廃止と憲法改正について

    天皇制については、ときおりOKWeb/教えてgoo!にも、時折 質問が上がりますが、たいていは賛成意見と反対意見が激しく 激突する結果となります。 しかし現実論として、現在の日本国憲法に天皇の規定がある 以上、天皇制を廃止するには憲法改正が絶対に必要です。 現在の日本国憲法は、細部を調べるとあちこちに矛盾があり ますし、また第二次世界大戦直後とは国際・国内情勢も大きく 変化していますのでいますので、憲法9条問題も含めて改正 の議論をしなくてはいけないと思うのですが、これについて どう思いますか。 1.天皇制についてだけ、憲法改正をすればよい。 2.9条問題・憲法問題も含めて憲法改正をすべきである。 3.GHQが草案を作成した現在の憲法を手直しするのでは   なく、まったく新しい憲法を作成すべきである。 4.憲法改正は、しばらく見送るべきだ。 5.その他(具体的な内容を記述してください) また1~5を選ぶにあたっては、仮に数年以内に実施される として、実現のめどがどれくらいあるかの推測の記述も、 お願いします。 天皇制反対論者だけでなく、賛成論者の方、またその他の 意見の方からの回答も歓迎します。

  • もし天皇制廃止すると

    (質問1)天皇制廃止(制度ではないが)すると抑止力になると聞きましたが、天皇制を廃止して大統領制にしたら戦争紛争侵略抑止になる理由などあるのでしょうか? 別に天皇は戦後のように日本の政治家らが権力衰退に陥る事態にでもならない限り、政治に関しては権限はなく、天皇の賛否に関係なく政治家が決めた事にイエスと言うのが仕事ではないのですか。 外国へ訪問するも、政治に突っ込んだ話しなどはせず、ある意味平和のために赴いて必要があれば救済措置(食料難などで)をとるだけですので、抑止力には関係ないように思うのですが。 (質問2)大統領制になった方が日本は不安定になると思うのですが、違うのですか? (質問3)どうして天皇は海外や一部の日本人から敵視或いは廃止望むのか? 日本人は別に天皇に重きは(古来からの血統や神話、神道、最高位論には)置いて無いですし、だからと言って邪険にもしません。一般人にとっては、ふんわりただ存在しているだけです。 政治に余り関係ないのにどうして天皇を敵視するのかです。 別に天皇いようがいまいが日本人の危機管理能力の高低に変化などもたらしません。 なので天皇の存在と戦争紛争侵略には関係なく思うのですが、なぜ敵視或いは廃止望むのかです。

  • 日本の天皇制は、なぜ廃止されない?

    第2次世界対戦の戦争責任は、完全に天皇にありますよね。 天皇制があれば洗脳されやすい日本人は、またマスコミに洗脳されて戦争するのでは?安倍は、戦争のために日本憲法を変えようと必死ですし。 日本の象徴など不要だと思いますけど...

  • 天皇制はいつになったら廃止するのですか?

    天皇制はいつになったら廃止するのですか? いつになったら廃止するんでしょうか。 先の大戦の戦争の責任も天皇にあるというのに。 なぜこんなものを残す必要があるのですか? 象徴などいらないと思うのですが。 日本人の無責任体質というのは、ここら辺からきているのでは ないでしょうか? 天皇がああいった、こういった、で右往左往。 天皇が言ったというだけで、全員思考停止をし、従ってしまう。 本当に情けないし恥ずかしいと思うのですが。 海外からも笑われていると思います。 そろそろ、責任のある、自立した日本人にならないといけないのでは? そろそろ廃止されるでしょうか?

  • GHQが日本国憲法作成を急いだ理由は何?

    GHQが日本国憲法作成を急いだ理由は何でしょうか? 戦後占領統治に際し天皇制を利用したいと考えていたアメリカが 極東委員会の発足により天皇制を廃止されることを恐れ、 事前に既成事実を作るためと認識していますが、 そもそも、天皇制を利用することにどのようなメリットがあるのでしょう?もし、極東委員会が天皇制を廃止をしたとして(例えば)共和制 になったとしたら、天皇制を利用することに比べてどのようなデメリットがあるのでしょうか。

  • 天皇制

     民主主義制度に反する天皇制を,明治維新政府の国内統治のために存置させるならまだしも、太平洋戦争の敗戦によって、良し悪しは別として、民主主義制度が導入されたのであるから、連合軍、特に米国の日本統治のための例外として残した制度を、天皇は文化的な存在だからなどの理由により,憲法改正が叫ばれる昨今、何故その廃止の議論がおきないのか。  憲法で,最も重要な基本理念である、人間は生まれながらにして自由、平等であるという理念を否定する制度を戦後五十数年たった今、何故、存在させなければならないのでしょうか。

  • 教育基本法(戦後すぐの)に疑問

    教育基本法についての質問です。 戦後すぐに制定された教育基本法ですが、これはナショナリズムを促進させたのでしょうか。 戦時中は日本はナショナリズムの塊だったことが戦争を長引かせたはずですので、GHQはやっぱりナショナリズムを衰退させようとしたと思います。(天皇君主制を廃止させたりしていますし・・・) しかしながらある本では促進させたという記述がありました。 どちらが正しいのでしょうか? 教育基本法はナショナリズムを衰退させたのでしょうか? 出来ればきちんとした根拠も添えていただければ幸いです。

  • 私たち国民は、憲法改正により、天皇制を廃止することはできるのでしょうか?

    天皇のことを調べているうちに、憲法は、天皇に命令できない のではないか・・・?という結論にたどりつきました。 なぜなら、天皇は、俗なる君主ではなく、祭祀的立場である 聖なる国民を統合できる心情的精神的支柱でしかないと 思われるからです・・・つまり、神様の立場であると・・・ 制限すべき政治的な権力が天皇にあるのかと・・・・???? また、天皇には、人権がないと言われますが、そうすると 憲法でいうところの、「国民」なのでしょうか?天皇は・・・? これも良く分かりません。 日本の歴史には、叙任権闘争などというものはなかったと 思うのですが、いまだ、日本においては、天皇は、聖と俗とが 未分化した存在なのでしょうか?それとも、日本自体が、 そのような聖と俗とが、今なお、未分化なのでしょうか?? もし、神聖にして不可侵という文言を削除した現行憲法が 国民の手で、天皇制を廃止できるのだとすれば、天皇家を 俗なるものとして引き入れたことになるような気も致しますが、 果たして、それは、人間宣言をされた先帝の本意でもあったのでしょうか? つまり、俗なる憲法が、聖なる「天皇制」を政治的手続きにより 廃止することができるのかどうか・・・?? 是非とも、どなたかご専門の方ご回答願います。

  • 大日本帝国憲法から日本国憲法に。太平洋戦争は必要だった。

    大日本帝国憲法はプロイセン憲法を手本にして作られた憲法ですが、 とても君主権の強い、国民を国家のために奉仕するような内容のものです。 今現在、このような憲法を施行している国はあるのでしょうか? 北朝鮮は金正日が君主権を持っているように伺えますが、あの国もこれに似た憲法なのでしょうか? また、戦後日本国憲法に憲法が改正されましたがこの大日本帝国憲法と比較すると格段に国民にとっては生活しやすくなっています。 そう考えると、あの戦争はあってよかったのではないでしょうか? 確かに、どれだけの被害があったかは理解しています。 ですが、もし太平洋戦争がなかったら、今の時代まで大日本帝国憲法を最高法規としていたかもわかりません。 現在の経済大国の日本はなかったかもしれません。 アメリカが悪者になっていますが、私の個人的な意見では、経済成長をする上であの戦争がきっかけになっていると思います。 その後、GHQの指導の下でここまでの経済大国になっています。 結果論だと思われるかもしれませんが、私はそう思います。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 日本の国王は天皇陛下様?

    戦後生まれで、日本国の象徴が天皇なんだと教育されてきましたが、わかりやすくいうと天皇が日本の国王であると理解していいんでしょうか?戦後、GHQの占領により、つまり外国の支配下になって日本国憲法も非常に国内事情を優先したものではなく、支配しやすい内容として施行されたと思うのですが、憲法はともかく実情がとても見えにくいことになっています。お詳しい方、実情を踏まえて教えてください。