• ベストアンサー

筑前煮の味が濃い

昨日、筑前煮を作りました。なかなか美味しかったのですが、味が濃すぎます(おそらく醤油の入れすぎ)。 まだ大量に余っていますので、昼食にでも食べるつもりですが、味つけを薄くするにはどうしたら良いでしょうか?水で薄めても食材の中までしみ込んだ味まで薄くならないような気がしますし、、、?? 妙案がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.4

こんにちは。 ○ 「味つけを薄くするにはどうしたら・・・」 ちょっと手間が掛かりますが、 (1) 煮物に染んでいる味の1/5くらいの薄さの出しで炊き直します。 (2) 完全冷却させます。 (1)・(2)を何回か繰り返すと、浸透圧のバランスで味がかなり薄くなります。 ただ、この作業をすると、小芋 (入っていれば) が、かなりの確立でどろどろになりますので、先に抜いておいた方がいいですね。 ○ 「妙案がありましたら・・・」 ちょっと違った妙案なんですが、 小芋以外の全部の材料を荒みじん切りにして、 バラ寿司 (五目寿司) に混ぜ込んだら美味しいです。 筑前煮に味が染んでるので、寿司飯の方の塩を気持ち薄くすると、 ちょうどいい感じになりますよ。 小芋は寿司飯と混ぜるとご飯がべちゃべちゃになるので、 輪切りにして上から散らしたほうが、食感はいいですね。 ご参考までに。

mach-mach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうすでに水で薄めてしまいました!!次回からは上記の方法で味の調整をしていきたいと思います。というか、次回からは失敗しないようにしたいと思います。 >バラ寿司 (五目寿司) に混ぜ込んだら これは良い案ですねー。冷蔵庫に少し余っているので、今夜あたりやってみようと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

だし汁でうすめるといいですよ。

mach-mach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なーるほど、水じゃなくて出汁ですねー。理にかなっていそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

煮物類は冷えていく過程で材料に味がドンドンしみ込んでいきます。 (これがあるから作ったときに食物だけでの味見でなくて、お汁の味見もしたほうがいいですね^^) これからいうと、お汁があるならそれを何か器にとって(まだ捨てないで)、 鍋に水を入れて(適当でいい、でもこのくらい薄めたいなぁと思うほど)一度火にかけてください。 その後冷やして(自然でいい)再度味見をしてください。(1時間ほど冷やせばいいと思うけど^^;) 薄めすぎた場合は先ほど別の器に取っておいたお汁を足して、また火にかけて冷ませばいいし。 この時期だから傷みには気を付けて。 冷蔵庫を使用して冷ますのもいいけど、この傷みとかちょっと気になるかなぁ^^;

mach-mach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水を少し足してみましたところ、まあ普通の味になりました。 >この時期だから傷みには気を付けて お気遣いありがとうございます。当方、最高気温が20度に達していない(笑)ので、頻繁に火を入れると大丈夫かと、、またそれで味が濃くなる訳ですが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

いやっ、水を入れてもう少し煮たら薄くなりますよ! 我が家は濃かったらそうやって薄くしますが・・・。

mach-mach
質問者

お礼

えっ?そんなものですか、、、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筑前煮と肉じゃがの味付けって違う?

    今日始めて筑前煮を作りました。 以前何かの番組で、出し7・みりん5・しょうゆ3だとちょうどいい濃さになるとやっていたので、それで実践してみました。(だいたいですが・・) 私的にはおいしかったのですが、主人に「肉じゃがの味がする・・」 といわれました。 煮物ってだいたい味付けって同じだとおもっていたので、ちょっとショックです・・。 私は上の分量に、素材によってお酒を足したり砂糖を足したりしていますが、何がいけないのでしょうか? そもそも7・5・3が間違っている?味見したらめんつゆを薄めた感じの味だったので、いける!!と思ったのですが・・。

  • 味の薄いひじき煮

    昨夜作ったひじき煮の味付けがたりなかったようで、薄味に仕上がってしまいました。 昨日はそれで食べたのですが、まだ残っているので味を濃くしたいんですけど、鍋に移して醤油で味付けでしょうか? また、薄味そのままでも使えるリメイク技などありましたら、ぜひ教えてください。

  • 「焼きうどん」何味ですか?

    地域や家庭で味付けが違うと思われる焼きうどんの味! みなさんのご家庭ではどのような味付けで作りますか? また焼きうどんと聞いて何味をイメージしやすいかも教えて下さい! (1)醤油味ですか?ソース味ですか?それとも違う味付けですか? (2)焼きうどんと聞いて何味をイメージしやすいですか? (3)味付けがソース味の方はご使用のソースの種類を教えて下さい。 ちなみに自分の家ではソース味です☆ 母に聞いたらウスターソースで味付けしていると言ってました。 ですが「焼きうどん」と聞いてイメージする味は自分はなぜか醤油味です。 (醤油味も食べた事はあります) みなさまご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • このように水を使わずに筑前煮を作った場合

    http://www.orangepage.net/recipes/detail_117807 みりん 1/4カップ しょうゆ 1/4カップ サラダ油 大さじ1 砂糖 大さじ1 このように水を使わずに筑前煮を作った場合 凄く濃くなりませんか? 汁を飲まなければ丁度良いのでしょうか?

  • 筑前煮の鶏肉の再利用

    筑前煮を作りましたが配分が悪かったのか鶏肉だけが残りました。 カチカチの鶏肉(胸肉)が1枚ぶんぐらい、一口大のあまからい味付けになっています。誰もこのまま食べる気がなさそうで、私ひとりで食べるにも味付けに飽きてしまっています。 なにかほかの料理に転用するレシピ、ないでしょうかね・・・ 多少ムリヤリでもいいです。お知恵をお貸しください

  • 味付き卵

    我が家では、醤油1:みりん1:水3を少し火にかけた後に湯で卵を漬けて『味付き卵』を作っているのですが、 1、漬けた卵は何日くらい保つのか? 2、漬けダレは、繰り返し継ぎ足し使えるのか?   腐らないようにするにはどうすればいいのか? 3、他に簡単いつくれる、美味しい味付け卵の作り方はあるのか? を教えてほしいのですが? 御協力お願いします。

  • 焼き飯のうまい味付け方

     チャーハンを作っているんですが、どうも味付けがうまくいきません。  適当にしょうゆをかけているんですが、味が大味でまずいです。  チャーハンの味付け方法として良い方法があれば教えてください。

  • 筑前煮の作り方について

    料理初心者です。最近、本を見て、はじめて筑前煮を作ったのですが、 わからないことがあるので、教えてください。 その本では、 「里いも、れんこん、にんじん、ゆでたけのこ、ごぼう、こんにゃく、しいたけ」 を最初にすべてまとめて、湯通しするように書いてありました。 そのあと、鶏肉を湯通します。 それから最初にまとめて湯通しした野菜を酒やしょうゆの入った煮汁で強火で煮て、 煮汁が半分になったら鶏肉を加えて、煮汁がほとんどなくなるまで煮る、という作り方が 書かれていました。 本には「根野菜が多いので、とくに最初の下ゆでが大切です。」 と書かれていたので、 湯通しするとき、時間をかけて柔らかくなるまでお湯に入れてました。 そしたら、湯通しようの捨てるお湯にたくさん野菜のエキスが溶けている 感じがしました。うまみや味などが抜けてしまっていないか心配になり、 私の理解の仕方でいいのかな、と疑問に思いました。 さっとお湯からあげるのではなく、 やわらかくなるまで、煮る、と理解してもいいのでしょうか。 野菜のだし、というか野菜の味みたいなものが、 お湯に溶けているように思ったのですが、そうしても大丈夫なのでしょうか。 それとも、湯通しは、さっとあげて、 やわらかく煮るのは、味のついた煮汁で煮るほうがいいんでしょうか。 その場合、湯通しする意味はなんでしょうか。 どうか、教えてください。 私の書き方がわかりにくかったらすみません。

  • 味音痴なのか、味覚障害なのか

    23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 広東麺の味の出し方

    このところ趣味でラーメンの麺打ちをやっています。 そこで、そのスープについてなのですが・・・ 特に、広東麺の味に関して教えて頂きたいのです。 お店で食べる広東麺は、言ってみれば醤油味のあんかけ麺ですが、普通の醤油ラ ーメンのスープに比べると、甘いコクのような味があると思うのですが・・・ その甘いコクは、どうすれば出せるのでしょうか? あんの味付けは、オイスターや紹興酒、みりんや醤油と塩、砂糖、中華だしなど で味付けをして、そこそこには出来ていると思いますが、ひと味もふた味も違うのです。 よろしくお願いします。