• 締切済み

中国の株

こんな質問はおかしいですか。恥かしいことですか。 中国は資本主義じゃないのになぜ株というものが存在しているのですか。

みんなの回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

質問された内容は、おかしくも恥ずかしくもありません。 中国は俗にいう、社会主義市場経済へ転換しました。 ベトナムやベラルーシも同様です。 政治は一党独裁、経済は自由化という矛盾した体制です。 中国が発展するには経済の自由化、市場経済を導入するのが 不可欠との判断からですが、政治体系は変えたくないので 社会主義市場経済になりました。 ただ結果的にですが、日本も戦後、自民党の一党独裁体制が続き、 その体制下で経済発展しました。 このことは中国も詳細に調べていて、さらにノーベル賞を受賞した 学者を経済顧問に迎えています。 リーマンショック後の素早い対応は、彼のアドバイスがあると 言われています。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 株はあるけど日本のような純然たる株式会社というものはないのですよね。 政府が株の取引きを勝手に中止したりしてます。やっぱりこんな国に株があるなんてことは理解できないです。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

中国は資本主義じゃないのになぜ株というものが存在しているのですか。 ★回答 中国は 共産党独裁を維持するため すべての仕組みも  いいとこどり をしているわけだから 株というものが存在している 日本とは仕組みが根本的にちがうからだ ★仕組みは ざっくり以下だな あんのじょう 主義よりもうけ 利益 これが人間の本質 政治は一党独裁 経済は自由主義だが完全計画経済 共産党の利益=経済成長=個人汚職収益  すべて一致 経済崩落は 共産党の維持にかかわる大問題 経済成長と共産党の幹部の利害はつねに一致している よって株式市場は重要な経済成長のネタである 人民服を着て 来日し ホテルで飯食ってた 昭和時代の 中国共産党員はもういないのだよ 仕組みはつねに変化する 成長するのが人間社会の基本 問題あっても 今大成功してるわけ 中国は すべていいとこどり をしているわけ 7パーセント成長を維持して 今は汚職を撲滅することに注力している 共産党内部だけの交代と内部だけ民主主義 次はヨーロッパと結ぶシルクロード構想かも アメーバーのように 世界に増殖してるチャイナパワー  爆買は中国人  店員も中国人 日本語ペラペラ 優秀 日本国内でも観察してりゃすぐわかる 中国人は 人数多いので あまり細かく管理されない 人民は使い捨ても多い 日本人はしょぼい 官僚が考えた 欠陥消費税でデフレ 緊縮財政の家計という仕組みである 中国のバブル経済は、崩壊したと言えますか http://okwave.jp/qa/q9009228.html 参照↑アンサー 中国は 計画金融経済 一党独裁政権 すぐ対応可能の なんでもありの金融 財政政策 共産党の利益=経済成長=個人汚職収益  すべて一致 経済崩落は 共産党の維持にかかわる大問題 経済成長と共産党の幹部の利害はつねに一致 日本は 財務省を中心とする 官僚既得権 金融経済 民主主義 国民からつっこまれ 総理大臣は回転ドアのように替わるわけ 政策には 国民誘導情報操作が重要となる 国民経済は比較的 安定してるので  既得権デフレ重視 官僚既得権≠経済成長  で利害が一致してないわけ   給料はしょぼいし 汚職はしにくいが 変動ない 相対的に民間より お得な税金から 捻出だ 既得権デフレ重視となるわけ よってすぐ対応できない 馬鹿官僚のせいで 緊縮財政 欠陥消費税で 土地バブル後20年崩落のまんま 税収弾性値が1ですと 嘘がまかりとうる ずさん官僚のせいで 年金基金の金や 情報は 蒸発する仕組み 以上のように 根本的仕組みがちがうので中国は バブル崩壊はない バブル崩壊とは   経済崩落後の対応のミスの修正遅れが原因だからだ リーマン崩壊で世界で一番早く立ち直ったのは 中国 一番遅れは 日本である 今後 日本が欠陥消費税10パーで景気低迷→バブル崩壊気味になるほうが可能性が高いぐらいだ それでも 民主主義は安心 安全だ 次の参院選挙で 国民は鉄槌を政府にくらわす 権利がある

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも中国という国は理解できないです。 株、土地で儲けて日本にきて爆買人もいれば国内では貧困に苦しんでる人もいる。 ODAを受けてるくせに日本には偉そうな態度をとるし。 国土は広くて人口が多いし多民族だから公平に行きわたらないのは仕方ないとして、 資本主義でもないのに株というものがあるし、株は政府が操作してるしやっぱりわからん国だ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

名ばかり社会主義だからです。 ソ連の崩壊を目にした中国政府は、このままでは 中国も、ということで、鄧小平が中心になって 経済の自由化を始めました。 これを改革解放政策といいます。 つまり、社会主義ではもうダメだ、ということを 悟ったのです。 しかし、色々な理由で共産党独裁は続けたい。 それで、苦肉の策として、経済は自由だが、政治は 社会主義だ、という訳の解らない新体制を打ち出した のです。 政治は社会主義だが、経済は自由主義だから、 社会主義国中国にも株がある、ということです。 これは勿論、マルクスが提唱した社会主義とは 似ても似つかぬものです。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 1党独裁はだめです。真の資本主義国家じゃないんだから株というものを作っちゃだめです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

中国政府は株式会社を作って物やサービスを売り、利潤を得ることを容認しているので会社は株式を発行して資金を調達しているのです。しかし、その株の売買は極めて不公正で、今回も株を売ろうとした大株主を拘束したり、政府自らは株の売買に介入して株価を操作したりしています。これでは自由主義経済とはお世辞にも言えませんよね。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国の株主は可哀そうですね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

政治は一党独裁。経済は自由主義。 超ざっくばらんに言うと、改革・解放後の中国が目指した国家体制はこれでした。 経済が自由主義でしたので、株式市場が開かれるのも想定どおりの内容です。 中国は今、共産党政府が巨大に膨らんだ中国経済を、政府がコントロールできるかどうかという、壮大な実験に取り組んでいます。 それが成功するか否かは、後世の歴史が証明するでしょう。 まあ、個人的には、成功するとはとても思えないのですが。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 経済が自由主義になったのもつい最近のことですよね。 昔の中国の街中の風景をテレビなどで見ると、街行く人はみすぼらしい格好でとてもみじめに 見えたものです。 今は派手なファッションで片手にスマホ、携帯を持ちたのしそうに闊歩しています。 でも中国には住みたくないですね。日本人でよかった。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう