• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦として一緒に生きていくこと)

夫婦生活の悩みとは?30歳の妻が抱える不満と二人の絆を考える

このQ&Aのポイント
  • 結婚して5年目の夫婦生活に失望してしまうことが多く悩んでいます。夫は物静かな人で感情を持たないような人ですが、家事をよくやり、旅行に連れていってくれます。しかし、会話が難しくなり、セックスの相性も合わなくなりました。過去に妊娠し、赤ちゃんをあきらめなければならなかった経験もあり、毎日辛く感じます。離婚を考えてしまうこともありますが、二人で生きていくことを考えると辛いです。
  • 夫婦として一緒に生きていくことに悩んでいます。夫は物静かな人で感情を持たないような人ですが、家事をよくやり、旅行にも連れていってくれます。しかし、会話が難しくなり、セックスの相性も合わなくなりました。過去に妊娠し、赤ちゃんをあきらめなければならなかった経験もあり、離婚を考えることもありますが、二人で生きていくことを考えると辛いです。
  • 結婚して5年目の夫婦生活に失望してしまうことが多く悩んでいます。夫は物静かな人で感情を持たないような人ですが、家事をよくやり、旅行に連れていってくれます。しかし、会話が難しくなり、セックスの相性も合わなくなりました。過去に妊娠し、赤ちゃんをあきらめなければならなかった経験もあり、毎日辛く感じます。二人で生きていくことを考えると辛いですが、離婚を考えてしまうこともあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.6

私は結婚して26年経つ50代の男性で妻とは今でもラブラブです。 そんな私が質問者様にアドバイス出来る事は、結婚式で神父様に「健やかな時も病める時も 命の限り添い遂げる事を誓いますか」と誓ったと思うのです。 夫婦って幸せな時ってお互いが作り上げないと出来ないものですが、不幸せな時って 作り上げなくても出来るんです。どちらかの他愛もない言葉もしくは態度で不幸せの ボタンが押されてしまうのです。一度押されると自分が戻そうとしても直ぐには戻りません。ロックされてしまうのです。心の中に不満やストレスを溜めこむと幸せのボタンが ロックされ不幸せが続くのです。 ではどうすれば良いのかですが、毎日朝から幸せのボタンを押すようにすることです。 私たち夫婦は朝一番からのスキンシップを凄く大事にしています。朝30分早く起こして 貰って、妻とベットでキスしたりハグしたり胸を触ったりしてお互いに朝から愛情確認を しています。結婚してから子供二人を産んだ時も私は病院に泊まり込みました。毎朝の スキンシップを何処であろうが続けることで夫婦の絆を更に強くしたかったのです。 人間が朝一番に朝日を浴びることが大切なように、夫婦としては朝起きた時に夫婦で 笑顔で居ればどんなことも乗り越えられると思うのです。スキンシップは夜や出かけた時 だけしかしないのではなくて、あなた方夫婦の形を作り上げることが大事だと思います。 世の中の夫婦は全て同じではありません。だからこそ自分たち夫婦の色を出せるように するべきなんです。だから私たち夫婦は、毎日感謝し合えて、些細な事でも気遣い合って、 毎朝のスキンシップから夜のスキンシップまで大切にすると決めたんです。 質問者様はまだ5年しか経って居ませんよね。今から5年掛けてご夫婦の色を出していって下さい。そうすればお互いを分かり合えると思いますよ。 「結婚は不自由を獲得するものだ」と昔聞いたことがあります。全くその通りだと思います。一人身だったら自由ですからね。でも自分から不自由を獲得したのですからその不自由を自由に変えられるように頑張って下さいね。 満足できる時もあれば不満爆発する時もあるでしょう。それも自分が不自由を獲得した 産物だと思うことですよ。離婚なんて考えるだけ自分が辛いだけですよ。努力をして 下さい。幸せのボタンを毎日押せるようにね。

ai535
質問者

お礼

すばらしいですね。理想の夫婦です。 そんな風に私たちもなれたら…と読ませて頂きました。 夫にhide6444さんのようになってもらうのは難しいかもしれません。 それだけ深く考えることができる人ではないのです。 なので私がhide6444さんのようにできればいいのかもしれないですね。 実際に26年間、ご自身が続けてこられたのこと、大変説得力があります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

離婚はおすすめしません。みんなそんなもんですよ。付き合ってた時みたいに何てせいぜい半年でしょうね。真面目でいいと思いますよ。私の旦那も口数少ないです。だから適当にいじって遊んで怒られます。笑。部屋にいても私は旦那の横で携帯やったりしてますよ。旦那はテレビを見て。夫婦関係も私から誘えばやるし旦那からは誘いません。でもきにしません。 1番は浮気したりギャンブルやったりそ~いうことさえしなければ成功の結婚だと思います。私は2度失敗してます。 前の奴らは面白いし楽しかったけどその分女性からも人気あり浮気したり借金したり、だから今回は真面目な方を選びました。確かに真面目すぎて冗談も通じないけどでも安心出来るだけで幸せです。 結婚はそんなもんですのよ。平凡なほど幸せなんですよ

ai535
質問者

お礼

もし、今離婚して新しいパートナーを見つけようとした時、 私は夫とは反対のタイプの人に惹かれると思います。 話が上手で、女の子の扱いに慣れている人には浮気の危険があるだろうし、 豪快で男らしい人には借金の危険があるのでしょうね。(皆がそうとは限りませんが。ちなみに父は後者の方でした。) 3パターン経験されている方のお話、説得力があります! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですね、過去いろいろあったようで、大変だったかもしれませんね、でも5年続いたと言うことは、嫌なことも多いかもしれないけど、あなたは旦那さんの事をいろんな面で認めてるんじゃないですか、それは中には夫婦ずっと仲良しって言う、うらやましい人もいますけど、やっぱ夫婦の場合、なんらかの不満はみんな持ってると思いますよ。夫は夫で、奥さんは奥さんでそれぞれ全てが好き、愛してるって言うことはないと思いますよ、ココは大嫌いだけど、ココは好きなんだよね、これがあるから別れられないんですよ。私も何回、別れようと思ったか、でもやはり妻には妻で良いところがあるんですよね、たぶん妻も同じ考えだと思いますけどね、結局他人が一緒になってるんですからね、それで当たり前のような気がします。結婚生活を送っていくためには、ある程度、それぞれを認める寛容さも必要ですし、ガマンも必要ですよね。ただあなたの場合、まだ旦那さんに愛情は残ってるような気がします。今はまだ別れなくてもいいような気がしますけどね。

ai535
質問者

お礼

おっしゃる通り、自分にはない良さのある夫のことを尊敬しているし、 愛情もあります。 色々な人に今はまだ…と言われ5年がたちました。 一緒に暮らしていると虚しさが広がっていきます。 でも私の気持ちを理解して頂けたことがうれしいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209945
noname#209945
回答No.1

まぁいいご主人ですね。 会話は他の人とどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦について

    私は主婦です。 友達夫婦としては最高の夫と結婚しました。 しかし… 子供を授かることができず、その現実を私は受け止められませんでした。 結婚してから17年間、一度もセックスをしてもらえないことが堪えられませんでした。 夫からスキンシップさえないことが寂しくもありました。 心根をさらけ出す話を夫婦間でできませんでした。 私は寂しさから逃げたくて、夫と共通の知人男性たちに色目をつかうようになり、知人の間で悪い噂をされるまでになりました。 最終的に一人の男性と浮気をして継続しています。 夫にはばれています。 夫は私を責めません。 しかし会話は一切ありません。 耐え難く寂しい結婚生活だったなら、離婚をすればよかったのに、友達夫婦としては最高だったので離婚できませんでした。 私の悪いところを指摘してください。 どうしても、自分を気の毒に思ってしまいます。そう思えなくなるように、悪いところを指摘してください。 友達がいないので私をしかってくれる人がいません。よろしくお願いします。

  • 夫婦別姓

    結婚して夫の姓になりましたが、夫の両親が離婚することになりました。 私には小さな子供がいます。 夫の父親には二度しか会っておらず、夫はお金も貸しており、 私たちの結婚式にも出席しませんでした。 そのような義理の父の姓を名乗り続けることに抵抗があります。 夫は、義理の父の姓を名乗り続けるようです。 私は義理の母か、旧姓を名乗り、子供にもそうさせたいのですが、 出来るのでしょうか? そもそも夫婦別姓は認められているのでしょうか? また、法律上同姓の場合と何が違ってくるのでしょうか?

  • 夫婦の気持ちがすれ違いました。

    夫婦の気持ちがすれ違いました。 私30代後半、夫40代前半、結婚9年目の子供のいない夫婦です。 これまで私は夫とスキンシップをとりたくて、自分から夫に触れようとしていましたが、夫はずっと嫌がっていました。 私は子供がいない分、ずっと新婚気分で仲の良い夫婦でいたかったのです。 ある夜、私は女友達とお酒を飲んで帰り、いつものように夫に抱きつこうとしたところ、激しく撥ね退けられ転倒しました。 夫は暴力をふるう人ではなく、私は酒臭く酔って足元がおぼつかなくなっていました。 打撲と擦り傷は1週間で治りましたが、心にも傷を負いました。 夫はこれまでスキンシップを嫌がったけれど、照れているんだと思っていたけれど、本当に嫌がっていたんだと思い知りました。 夫は私を転倒させた事を謝ってくれました。 「そろそろいい歳なので熟年夫婦のようになれば良いと思っていた。これまで照れ臭くて邪険にしたけれど、これからはずっと新婚のような仲良し夫婦でいよう。」 と言ってくれました。 しかし私の心は完全に冷え切ってしまい、今はもう熟年夫婦でよいと思っています。 私達は家族ではあるけれど、男女の関係ではないと。兄弟や親子に近い関係。 以来、私から夫には触れず、寝室も別にしました。 私の気持ちの変化については、説明していません。 気持ちが完全に入れ違いになりました。 夫は不安そうに私を見ます。 私は家事が楽しくなくなってしまい、今は仕事だと思ってしています。(有職です。) 毎日空しいです。 ストレスのせいか、ずっとお腹を壊しています。 夫を傷つけたくないですが、以前のような気持ちには二度と戻れません。 離婚する気もありません。 だけど辛いです。 どのように考えれば、楽になれるのでしょうか。 読んでいただき、ありがとうございました。 似たような事を乗り越えた方、そうでない方もアドヴァイスをいただけたら嬉しいです。

  • 夫婦について

    結婚して18年経ちます。 夫は我慢強く自分に厳しいせいか、私が辛い時に助けてくれない人です。 しかし良い人です。 共働きですが家事も全部やってくれます。 その内、夫は私の中で、希望通り動いてくれる都合のいい人となりました。 私達は世間で言う友達夫婦です。 夫婦の営みは、結婚後一度もありません(交際期間2年も片手程度です) 夫からは求められる事もなくスキンシップさえありません。 結婚後2年で私は婦人病を患いました。手術を何度かすれば妊娠できる可能性もありましたが、セックスレスのため子づくりは難しいと思い、繰り返す手術よりも経過観察を選びました。 それからは私のせいで子どもができなかったと自分で自分を責めるようになり、幸せそうな家族を見るだけで辛くなり、苦しい日が続きました。 妊娠する友人を受け入れることができず友との縁も途絶えました。 はたから見ると夫婦仲良しでしたが本音を話し合うことは性格上できず、苦しい思いを誰にも打ち明ける事ができませんでした。 私は性欲が強く、誰かに触れてもらいたいと思うようになり、結婚生活はどんどん寂しい毎日になりました。 意識を他に向けたくて夫と共通の趣味を持とうと努力もしましたが、私の心は虚しいままでした。 結果、私は浮気をしました。今も続いています。 夫は私の浮気に気づいていますが何も言いません。 私はどうしたいのか自分自身でももう分かりません。 どうすることが正解なのでしょうか。

  • 離婚寸前夫婦の復縁について

    20代の妻です。結婚して三年、新婚半年で夫婦関係は破綻しました。 夫と仲もよくなくてほぼ離婚しているようなものです。 忍耐が足りない、目先のことに振り回される芯のない自分が悪かったと感じています。 ここ一ヶ月限定で復縁に向けてがんばってみようと思っているのですが、 自分がどうにもだめすぎて途方にくれています。 私の感じ方だけになりますが、これまでの経緯を書きます。 新婚時からわけあって同居でした。夫は仕事だけなのに、 私は義理両親との同居の家事とフルタイムの仕事で負担が大きく、 おまけに生活習慣がまるで違うので苦痛でしかなく、 新婚時には理由もわからずつらくてつらくて毎晩泣いていました。 義理の母親からは新婚時ああしろこうしろというのもすごかったし、 働いて生活費もしっかり払っているのにやれという圧力が大きいのが さっぱり理解できませんでした。当初こそ、これは妻に必要な経験なんだと思い込んで 朝5時から毎日弁当&自炊&掃除洗濯&仕事、 近所の方にも声かけしたりしてがんばろうとしましたが、 ストレスで三ヶ月ともたず、夫の感謝の言葉だけでは我慢しきれなくなってしまいました。 根性なしだったのと所詮間借りしている立場なので義理母に反抗できなくて イエスマンになってしまい不満だらけでした。 笑顔を作るのさえつらく、自分の意思はどこにあるのか、努力に意味が見出せなかったのです。 自分がまるで物になった気分でした。 義理の母は無職だったので、毎日悠々自適に遊び歩いて夜も遅いし、 分担した家事もほったらかしの日が多くて、 押し付けられている感じがぬぐえず、義理の母もすっかり嫌いになってしまいました。 新婚当初に悩みを夫に相談しても、俺は働く、あとのことはお前が全部やれで 夫が家事を手伝うのがそもそもおかしいというスタンス。 二人で働いているのだから共同でやろうと夫に訴えましたが聞いてもらえず。 つらい気持ちをまるで理解しようとしない夫が段々いやになり、見捨てられた気分になりました。 セックスなどする気にならなくなり、月に2回程度するだけのセックスレスになりました。 新婚のこのつまづきで一気に夫婦がだめになってしまいました。 あるときからはもういやだと思い、自炊は義理の母に任せて、洗濯掃除は二日に一回、 ほかの家事は土日に一気にするなど手抜きをして、 仕事プラス仕事の勉強用の予備校や習い事に通いだしました。 手抜きでストレスが減りましたが、それでも不満はなくならず 毎日どうにかしなければいけないのに何もできなくて、夫とは楽しく会話はするけれど 大事な話は避け、仕事と趣味だけをやる日が続きました。 浮気したり、家に帰宅しないとか一切ありませんでしたし、最低限の気を使って接していましたが、 実際もう自分にはできない離婚しかないかもしれないと相当落ち込んでいたから暗かったです。 周りだって悪い!と夫にきつく当たる日もあり、どんなに私が普段良いことをしていても それで帳消しになってしまい、家族の信用を失ったと思います。 今の現状は、もう夫は私の言うことなど聞く耳を持ちません。 私のことをあれができない、これもできないと、冷静かつ重箱のすみをつつくように細かく 人格を傷つけるようなことをぼろくそに言ってきます。 夫の言葉は本当にひどいものばかりで、聞いていると私は死んだほうがいいんじゃないかとすら 思えてきます。夫が言うには、まだ私に愛情があるけれど、信用できなくて苦しいそうです。 私としては離婚した方がお互いのためだと思っているのですが、 夫は離婚届けにサインするにはまだ悩んでいるようです。 もし夫との復縁があるとしたら一体私はどう変わったらいいのか? いっそ一度死んで生まれ変わるくらいの覚悟がないと復縁は無理だろうなということは 予想がつきますが、それに伴うストレスに耐えられるのだろうか、 それなら離婚した方がましじゃないか。 復縁に対してどうしたら考えたらいいのか、整理がつきません。 夫はここを治してくれたら俺も考えるという条件を出していますが、 すでにかなりひどい態度を取られていて毎日傷ついたストレスが溜まっていて うまくいっていたかと思ったら、ある瞬間に爆発して夫にあんただって悪いでしょと 思わず言ってしまうので、結局一進一退を繰り返しています。 自分自身、我が強いのを自覚しており、一方的に何か言われたらすぐ反論してしまいます。 でもそれは夫のときだけです。なぜか冷静になれず、 黙って聞くべきシーンでも反論してしまったりとブレーキがきかなくなるのです。 夫だって悪いのに散々言ってなんなんだと言う意識が真っ先にきてしまいます。 かなりストレス発散下手で、友達を愚痴を言いあったりできずに一人で貯めてしまいます。 私が結婚自体に向いていないのかなと何度も思います。 離婚したら、夫は私のような馬鹿ではない別の人と幸せになると思うし、 私は私で結婚なんて到底無理だから一人で暮らしていくだろうなと思います。 夫婦はどうやったら信用しあえるようになるのか、何かアドバイスをください。

  • 夫婦でいることの意味がわからなくなりました

    結婚3年目子供はいません。 ここ1年ほどセックスレスです。結婚してから激減し、月1回もあればいいほうでした。しかもほぼ私から誘っていました。セックスしようとしても成り立たない(夫が)こともよくあり、そのうち誘うのが辛くなりやめたら全くなくなってしまいました。 でも、普段からスキンシップはあり、抱き合ったりキス(軽い)したりはしているのです。夫から愛されている実感もありますが、女としてではなく、妹やペットといった感じでしょうか。年の差があるので仕方がないのかもしれませんが少し寂しいです。 私は子供が欲しいのでこのままではダメだと思っています。夫も欲しいようですが、あまり真剣に考えていないみたいです。年も年なのに・・。 夫のことは愛してはいますが、このままセックスレスなら離婚しようかと思っています。セックスがすべてではありませんが、このまま女として枯れていくのは絶対に嫌です。性欲を満たすためだけの浮気をするつもりはありません。 どうして愛し合って結婚したのに、こんな形になってしまうのでしょうか?私の努力が足りなかったのでしょうか?結婚してからはいつも綺麗していて、外では割ともてる方です。確かに、家の中では片付けとか口うるさくはなったと思いますが・・。 こんなことなら結婚せず恋人同士の方がよかった。一緒に暮らすと家族になってしまうなら、離れて暮らしてたまに会う幸せを感じている方が私には合っているのかもしれません。それなら口うるさくなることもないし。 私には結婚生活があっていないのでしょうか。

  • どんな夫婦に見えますか?

    会社員の夫は結婚当初から私が、うるさいといい毎日23時にしか帰宅しません。もう25年間もずっとです。土日も休みでも午後から起きて23時までどこかへ(麻雀 パチンコ 床屋 本屋?)行っています。解決策になりそうな会話も避けます。たまに夫が20時ころ帰ってくると安心できるので少しでも早く帰ってほしいというと喧嘩になります。最近夫は風俗に行きだしているようで、問いただすとそんなところ行っていないの一点張りです。その後も夫の生活リズムは変わりません。夫婦をしていて悲しいですが、居場所を知りたい思いは募ります。これから定年しても毎日居場所を言わずにいつも姿が見えない夫への不信感などを思うとこれからの人生 離婚してお互いを大切にできる人と巡り合いたいなんて空想を抱いてしまします。私は仕事をもち趣味も充実していると思いますが(夫は無関心のようで)、そんなに都合の良い方が現れるとは思いません・・この文面から私は避けられてますか?なにかコメントがありましたらよろしくお願いします。

  • 夫婦間の性生活

    初めまして!結婚1年6ヶ月の夫です。ハネムーンで産まれた子供が一人います。妻がSEX嫌いで困ってます・・・。だからでしょうか喧嘩も絶えず、子供が可愛いのでお互いに我慢し合ってる状態です。僕は手を繋いだり、ハグするスキンシップを大切に思っているのですが、妻はその気は全くなく「さっぱりした男みたいな性格だからあまりそういう感情は無い。」と言います。それだからでしょうかSEXも義理で行っている様子で「前儀はいいからとにかく早く終わらせて欲しい」といったかんじです。一体どうすれば妻を満足させられるのか悩んでます。ご意見お願いいたします。

  • 愛情がなくなった夫婦

    愛情がなくなった夫婦の皆さん、どうやって過ごしていますか? 夫に異性を感じなくなって10数年、完全なセックスレス3年の結婚18年(付き合いを入れて25年)の夫婦です。 後数年で1人息子が家を出ます。 その後の夫との二人きりの生活が恐怖でしかありません。 夫は優しく義理両親も親切で何ひとつ不満はないはずなのに、夫を愛せません。 同じ部屋にいるのも苦痛、ニオイも苦痛です。 でも色んなシガラミもあるので離婚を決意する程でもありません。 夫婦2人だけの生活、どう迎えればいいと思いますか?

  • 夫婦って何???

    結婚15年目、夫に対していつの間にか嫌悪感を抱くようになり、今、離婚を考えています。 子供はいません。 愛していない人とは一緒に暮らせません。 それでも夫婦でいる意味はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいアプリがインストールできない。インストールする際には管理者の許可が必要です。
  • 富士通FMVの新しいアプリをインストールしようとすると、管理者の許可が必要であり、インストールできません。
  • 富士通FMVの新しいアプリをインストールするためには、管理者からの許可が必要です。そのため、インストールができない状況にあります。
回答を見る