ナイフの持ち方について

このQ&Aのポイント
  • ナイフの持ち方について知りたいです
  • 具体的には、他の国ではどのような持ち方が一般的なのか知りたいです
  • 留学経験のある方やネイティブの方の意見を聞きたいです
回答を見る
  • ベストアンサー

ナイフの持ち方について

ナイフとフォークで食事するのが一般的な国の方々が どのようにナイフを持っているかに興味があります。 日本では、ナイフは上から持って差し指を背に添える形が 一般的だと思います。 しかし、以前姉がニュージーランドにホームステイした時、 鉛筆を持つようにナイフを持つのが一般的だったという話を聞いて、 それ以来自分も鉛筆持ちをするようになりました。 ネットで検索すると、 肉料理など切るのに力が必要なものは上から持つ持ち方、 魚料理など力が必要ないものはペンの持ち方と解説しているところや、 そもそもペンの持ち方はマナー違反だ、と書いているところもあり、 実際のところはどうなんだろうと疑問に思いました。 国による違い、カジュアルやフォーマルといった シチュエーションによる違いなどもあるのかなと思います。 留学した経験のある方や、ネイティブの方と 食事する機会の多い方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

私も、大昔に半年ほどオーストラリアでステイしていましたけど、 ナイフで切る対象物の大きさとか硬さで持ち方を変えています。 肉だからこう、魚だからこう、野菜だからこう・・・といった持ち方に こだわる人なんてたぶんいないと思います。 つまり目の前の肉を切る時は「肉だからこう持って」、 その奥の野菜を切る時に「次は野菜だ。こう持ち替えて・・」なんて (持ち方のマナー?作法?という点を意識して)ことは誰もしないですよ。 それに手の力だって老若男女違うし、ナイフの切れ味自体いろいろだし 持ち方なんて人それぞれです。 切りたい持ち方、角度で良いと思います。 こういう作法だとかマナーだとか講釈垂れるのが好きな人は 世の中にはいっぱい居て、それに流される人もいるから面白いものですね。

earlgrey24
質問者

お礼

なるほど、切る対象や個人の感覚で自由に持ち方を変えているということですネ。 日本のメディアやサイトなどでは偏った情報も多いので、 実際のネイティブの方はどういう感覚なのかなと興味がありましたが、 鉛筆持ちがマナー違反にあたらないということが分かり良かったです。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #1です。補足です。 >>ちなみに、食事をご一緒されたネイティブの方は、魚は鉛筆、お肉は上から握る持ち方を使い分けていたという理解でよろしいですか?  いえ、鉛筆はいません。 >>また、どちらの国の方か、もし可能でしたら教えて頂けるとありがたいです。  主にイギリスとアメリカですが、色々雑多な国から来ている人と飯を食うし、話を楽しむのが目的だものですから、別にフォークの持ち方などよく見ていませんし、済みません。

earlgrey24
質問者

お礼

率としては上から握るケースが多いかもしれないが、 そもそも持ち方にこだわる方はいないということですね? ありがとうございました!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.3

留学したこともありネイティブと飯食うこともあります。 でもナイフの持ち方など気にすることはないですよ。話の内容のほうがよっぽど大事です。でもあらためて考えてみると,自分では肉でも魚でも上から持つ持ち方です。 なお,ネイティブというのはイギリス,アメリカ,オーストラリアなど。そのほかネイティブではないけれど,色々な国(東南アジア,中央アジア,中東,アフリカ,南米など)と人と一緒に食事をすることがあります。

earlgrey24
質問者

お礼

国によって持ち方に違いはなく、 皆さん自由な持ち方をされているということですね? とても参考になりました。 回答ありがとうございます!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 留学したこともありネイティブと毎日飯食ってます。  一番気をつけるのは、話を弾ませて自分の手許に他の目が向かないようにすることでしょう。下記では魚は鉛筆、厚い固い肉は、大上段に振りかぶって切るそうです。  http://www.akikotomoda.com/lecture/?p=761

earlgrey24
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ちなみに、食事をご一緒されたネイティブの方は、 魚は鉛筆、お肉は上から握る持ち方を使い分けていたという理解でよろしいですか? また、どちらの国の方か、もし可能でしたら教えて頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • ナイフは右フォークは左

    僕はナイフ、フォークを使う時、ナイフを左、フォークを右に持ちます。これは左利きなのではなく、例えばフォークだけの食事の時はフォークは右なのに、ナイフ君がしゃしゃり出てきた途端に左手に追い遣られるフォーク君が不憫でならないからです(笑)。 ナイフは右、フォークは左という一般的なマナーには恐らく合理的な理由があるのだと思いますが、ご存知の方いらっしゃいますか? 包丁が右だから?・・・左に追い遣られるフォークの方が立場が弱いのか?ナイフの方が力が必要だから右手?・・・僕にはナイフよりも料理を押さえるフォークの方こそしっかりと力を使った方が良いように思う・・・。と、納得行く答えが出ません。 もう20年近くこの事を考えてる気がします(笑)。どなたかよろしくお願いします。

  • ナイフ フォーク レストの使い方

    レストランでナイフ・フォークレストがある場合、食事が終わったとき ナイフとフォークはお皿の上に揃えて置くんでしょうか それともナイフ・フォークレストに自分で置くのが正しいのでしょうか (まだ次の料理が出てくる場合です)

  • フォーク・ナイフはスプーンのように下から持つ?

    フランスに何度も行っている知人から「フォーク・ナイフもスプーンのように下から持つのが本当の持ち方らしいよ」と聞いたのですが、そうなのですか? ちょっと調べてみると日本ではみんなフォーク・ナイフは上から持っていますが、海外では映画などでもスプーンのように下から持っている人が見受けられます。 スプーンでスープを食べるときもイギリスが手前から奥にすくうのに対して、フランスは奥から手前にすくうように、フォーク・ナイフでも国によっては下から持つのが正式(もしくは一般的)だったりするのでしょうか? もしそうだとしたら、どこの国がどういう持ち方が一般的だというのを教えてくれるとありがたいです。

  • 食べ終わりのナイフ・フォークの置き方について

    先日、接待でイタリア料理の席がありました。お客様2名、社の人間が5名おりました。 料理はコースです。 その際、主賓の方が食事を終えるまで、 上司・先輩の多くが、自分の食事が終わった後もナイフ・フォークをハの字のままおいており、 自分は食べ終わりと同時にナイフ・フォークをそろえたところ注意をうけました。 結果としてはコースをとおして同じナイフ・フォークを使うお店だったので、 コースの終わりのほうではなあなあに各自、ナイフフォークスタンド?(おはしおきみたいなアレです…)に戻していたのですが…。 この場合、 ●自分が食べ終わっても、主賓が食べ終わるまでお皿のナイフ・フォークはハの字にしておく、  というのはマナーとしてあるのでしょうか? ●同じナイフ・フォークを使用する際、スタンドに戻すタイミングはいつがベストなのでしょうか? お店はそこそこカジュアルで、一流ではないけれどもお値段・サービスはそれなりにしっかりしたお店で、 会自体もどちらかというとフランクに近いものでした。 もちろん、その席に合わせていくのがベストだとは思うのですが、 特にハの字とそろえるタイミングは初めて知ったことと他で調べてもピンとくる答えがなかったので、 質問させていただきました。 お暇なときにでも、ご回答いただければと思います。

  • ナイフorフォーク????

    この前の 「EXH~EXILE HOUSE~」という番組内で 英語の間違いということで こんなエピソードが紹介されていました。 アメリカで洋服を買おうとして 試着をして、その後 「これお願いします」が分からずに 「Let's go, Let's レジ」と言ってしまった。 で、その後 「ナイフ or フォーク」と聞かれて「one」と答えた。 と言っていました。 どういう意味なのでしょうか? というのも 2つ間違いが紹介されていますが 2つは同じお店でのできごとなのでしょうか? それとも違うお店? 服を買うのにナイフorフォークと聞かれる意味も分かりませんし また、別の店でのエピソードだとしても ナイフorフォークってどんな時に聞かれるんですか? ステーキ食べる時に使うようなナイフとフォークですよね? フォークだけで食べる料理は分かりますが ナイフだけで食べれる料理って?? どうやって口に運ぶんでしょう。 普通はナイフとフォークは1セットですよね。 どんなお店でナイフorフォークって聞くんでしょう。 分かる方いらしたら教えてください。

  • ナイフで鉛筆を削れないことの何が問題なの?

    今の時代、鉛筆削りもあり、シャープペンもあるのに子供がナイフで鉛筆を削れないことに対して問題視するのはおかしいです。むしろ、パソコン・スマホ・タブレットを操作できない奴の方が問題ですよ。 年寄りはいつまでも高度経済成長期以前のことをネチネチ引きずり過ぎ!こいつらに「パソコン・スマホ・タブレットの操作が出来るかのリサーチ」をやるべき!

  • 外国人の友達のフォークとナイフの持ち方

    外国人と食事していた時に思ったんですが、外国人ってフォークをスプーンのようにして持ちますよね? ナイフは上から掴むような感じ、フォークは下から握るような感じです。(左右の手のグーの形(握る形)が逆) あの持ち方はヨーロッパでは普通なのでしょうか? 日本でもそういう持ち方はマナーとしてOKなのでしょうか? 私もマネてやってみたのですが持ちにくかったです。 ちなみにそうやって食べてた友達はスイス人、アイルランド人、イングランド人です。 あとナイフを使った後に一度おいてフォークを利き手に持ちかえるのはアメリカ人だけ(ヨーロッパではマナー違反)っていうのも本当ですか?

  • ソムリエナイフのコツ

    カジュアルフレンチレストランで働く予定のものです。 ボトルワインをゲストの目の前で開けられなければいけないのですが、 なかなかソムリエナイフのナイフの部分で最初のキャップ(?)を あけることができません。 かなり力を加えなければ切れないよと言われたのですが、 力もなくまったく切れません。 何かコツやあまり力を必要としない切れ味のいいソムリエナイフなどご存知の方教えてください 御願いします。

  • 左利きの人間のフォークとナイフの使い方

    私は左利きで食事の際は左手にナイフ、右手にフォークを持ちます。 レストランで予めセッティングされているものと逆になってしまうのでいつも持ち替えてしまうのですが、高級レストランでこれをやるのってNGなんでしょうか?どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • フランス料理でのナプキンとナイフのマナーについて

    フランス料理などで、ナプキンは折り目をおなか側か膝側のどちら側にして ももに置くのがマナー作法として一般的でしょうか。 また、その場合、口などを拭く時は折った内側か外側どちらでしょうか。 ナイフとフォークにソーススプーンと3つ一緒に使った場合、 食べ終わったらどの順序で並べたらいいのでしょうか。 人によって違うようで、もし正しい決まりがあるのでしたら 教えてください。

専門家に質問してみよう