• ベストアンサー

画像の塗りつぶされた部分は復元不可能?

天才と マスク(@kanirobo)の回答

回答No.2

保存した後にファイルを閉じてしまったら不可能です。閉じなければある程度戻せます。画像編集ソフトの仮想メモリから取り出せないか試行錯誤したこともありましたが無理でした。 作業中は3分毎に保存、1時間毎に別名保存、完成したらRにバックアップを忘れずに

noname#214079
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブログへの画像の張りかたを教えて下さい

    カタログをマイピクチャに保存し、その時の名前は、jpg.と付け、上手く貼れますが、カタログから、一箇所抜粋して、フアイル名JPGと付けるのですが、どうしてもJPG.bmp、ipg.bmp、png.bmpとなり、ブログでは、ファイルの種類はサポートされていません。使用できるのは、GIF、JPG、およびPNGファイルです。となります。 スキャナーから画像を取り込みピクチャに取り込み画像をブログに張るのはできますが、一部分貼るのがわかりません。今してるのが、元画像の編集から、選択し編集に戻りフアイルへコピーをクリックしjpgと付けますが、jpg.bmpとなります。どなたか、ご指導の程よろしくお願いします。

  • 画像の形式

    もしかしたらこのカテゴリで質問するべきじゃないのかもしれないんですけど、どこで質問したらいいかわからなかったのでここでさせて下さい。 画像の形式って、gif、jpg、png、bmp、とありますよね? イラストをHPに載せたいのですが、gif対応ソフトを持っていないのでjpgかpngで載せたいのですが、イラストってjpgだと汚くなっちゃいますよね。 なのでpngを使いたいのですが、この形式ってまだ対応していないブラウザ(OS?)多いのでしょうか。 jpgで乗せた方がいいですか? それといまいち不安なんですがbmpってHPで使っていいんですか?(使えるか、ってことです。対応していないブラウザ/OSが多い、とか。) また、どのブラウザ(OS)で対応していないのか教えていただけると嬉しいです。(pngの方) うう、質問がわかりにくくてすいません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画像について

    画像を読み込んでDTPソフトに貼り付けします。画像をbmp,jpg,gif,tif,png,psd,のいずれで保存したほうが鮮明な画像が得られますか?いろいろ試しましたが画質はどれも変わらないように思えました。

  • ホームページに載せる画像について

    GIF,PNG,JPG,BMP,PSD等拡張子がいっぱいあってどの形式の画像がホームページに適しているかわかりません。どの画像が重いとか。あと画像の背景を透明にしたいのですが、どの形式でもできるのでしょうか?PNGとPSDではできるみたいですが・・・。教えてください。お願いします。

  • 保存画像の拡張子

    この前「保存する画像の拡張子がbmpにしかならない」という質問が出ていて、私もそうだったので、履歴をクリアしたり、ファイルを削除したりしました。 その結果、gifで保存できるようになりました!でも、私が画像を保存したいサイトに「jpgもしくはpngで保存してください」というサイトがあるのです。そのサイトの画像を保存しようとしたのですが、やはりgifとbmpしか出てきません。 jpgやpngで保存できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • PictBearで文字入れした画像をキレイに保存するには?

    こんばんわ☆ PictBearで、写真画像に文字入れetcを加工して レイヤー結合させた後 jpg保存すると、 画像が滲んだように汚くなってしまうんですが、 キレイに保存する方法や、専用のフラグインがあれば 教えて下さい。 BMPで保存して、別のソフトで256色に綺麗に減色した後BMPで上書きして、その後 PBで再度 開いて、GIFで 保存。。。という手間をかけていたのですが、 ケータイからだとGIF画は見れない&PNG画が見れない という問題があって…。 宜しくお願いします。

  • 消してしまった画像を復元させたけど再生できません

    こんばんは。 さっきまちがって大事な画像(ほとんどbmp,数枚ほどjpgとgifがあります)100枚くらいを一気に消してしまいました。 そこで、datarecoveryというフリーソフトで復元してみたのですが、ファイルはちゃんとデスクトップに現れますし拡張子もbmpなりjpgなりになっているけど再生しようとしてダブルクリックすると、イメージを再生できませんとなってしまいます。 どうしてこうなるんでしょうか? また、今使っているフリーソフト以外に良いものをしっていたら教えていただきたいです。

  • 画像保存方法

    アメブロでブログをやっています。 HP上の画像を保存しようとするとファイルの種類が 「ビットマップ(*.bmp)」でしか保存が出来ません。 ブログに画像を添付する場合ファイルの種類は「gif.jpg.png」のみと なっています。 どうしたら「gif.jpg.png」として保存出来るのでしょうか?

  • フロントページエクスプレスと.png画像

    レンタルして使っているお絵描き掲示板に投稿したイラストを、保存してひとつのページに載せてマイサイトにアップしようとしたのですが、ページを作る時点で問題が起こってしまいました。 フリーソフトのフロントページエクスプレスで画像を載せる予定のページをつくり一旦保存します。(このときはまだ画像を貼り付けていません)そのあと、既に保存してFFFTPで転送しておいたpng画像を貼り付け再びページを「保存」しようとすると、「このファイルを保存しますか?」とpng形式の画像をgif形式で保存するかどうかを訪ねる窓が開きました。png画像のままで載せたいので「いいえ」をクリックするとページが保存されません。 仕方がないのでgif形式で画像を保存すると、ちゃんとページは保存されるのですが、次にページを開いた時にpng形式で貼り付けていた画像がgif形式に変わっています。その上、gif形式では画像が粗くガサガサになってしまいます。 今までサイトにアップしてきたのはgif画像かjpg画像だったので、png画像でこんな問題があるとは思いませんでした…。png画像は見れる人が限られるそうでgifの方が都合が良いとはおもうのですが、やはり綺麗な状態の絵を載せたいので困っています。 同じお絵描き掲示板に投稿したイラストでも、jpg形式とpng形式の二つに分かれていて、jpg形式ならば問題なくページは保存できて、gif形式に変えるよう勧告が出てきたりはしませんでした。 ちなみにpng形式の画像をgif形式にではなく、jpg形式で保存してみると、gif画像に変えてみた時と同じことが起こりました。ページは保存できるけれど、画像は粗くなってしまうのです。 「それは仕方がないよ」でも良いのでアドバイスをお願いします。質問の内容が説明不足でしたら補足します。よろしくお願いします。  ※使用しているのはWindowsXP(ブラウザはIE6)です

  • 画像の保存形式について

    指定した画像等を切り取ってブログに貼りたいと思い、 キャプチャーソフトをダウンロードしました。 よく、画像(写真ではなく)を見ると、「BMP」や「GIF」が多いですが・・・ 私がダウンロードしたソフトは「GIF」形式にはできません。 しかも、ブログは『FC2』で、「BMP」はできません。 ダウンロードしたソフトに「PNG」があるのですが、 この形式ってあまり見た事ないけど、大丈夫でしょうか? 切り取りや、バナーってほとんどが、「BMP」や「GIF」で、「PNG」は使われてないですよね? 切り取りたい画像はサイトの一部です(例ビンゴとか) 「PNG」を使用しても問題はないでしょうか? 宜しくお願い致します。