• ベストアンサー

冷麦とそうめんの 食べた感じでの違い

lilly_applesの回答

回答No.3

私は反対にそうめんが好きで冷麦が好きではありません。 そうめんの方がつるつるのど越しがよくてさっぱり食べられますし、 綿が細いのでつゆがよく絡まりますね。 実家でそうめんをリクエストしたのに冷麦が出てきたときは がっかりしました。

kumiq001
質問者

お礼

そうめんの方がサッパリ、というのは分かるような気がします。ということは、うちの場合、食べ応えが欲しいと言うことでしょうかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「そうめん」と「ひやむぎ」 どっちがお好きですか?

    「そうめん」と「ひやむぎ」 どっちがお好きですか? 1.「そうめん」派ですか? 「ひやむぎ」派ですか? 2.薬味は何を入れますか? 3.一度にどれくらいの量を食べますか?(何把・何束…?) 4.こだわりの食べ方はありますか? 皆さんの好みと食べ方をお聞かせいただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • そうめんと冷麦の違い

    そうめんと冷麦の違い 今日の夕食はそうめんでした。 そこでフト疑問に思ったのですが、同じようなもので冷麦というものもありますが、どこが違うのでしょうか?

  • 「ひやむぎ」と「そうめん」の違いって?

    夏になると食べたくなる「ひやむぎ」と「そうめん」なんですが、両方とも同じような気がして、何が違ってるのか分かりません。 何が違うんでしょうか? 料理方法の違いなのかな?と思いましたが…何か違う感じもしますし…。 教えてください(´Д⊂

  • そうめんと冷麦のちがいは?

    そうめんと冷麦のちがいは、なにか明確な基準があるのでしょうか。実際のものを見て、「あっこれ冷麦」とかいっているのですが、ただなんとなくのような気がします。麺の太さとかでの基準があれば、知ってみたいのですが。宜しくお願いします。

  • 「そうめん」と「ひやむぎ」の違い

    「そうめん」と「ひやむぎ」の違いは何ですか?

  • 冷麦と素麺の違いは?

    冷麦と素麺の違いは?

  • そうめんとひやむぎについて

    そうめんとひやむぎの違いについては他の質問者さんに対する回答でよくわかりましたが・・ 同じ夏向けの食べ物に感じますが、ひやむぎにはピンクやグリーンなどの色つきの麺が混じっていますが、何故そうめんには入っていないのでしょうか? 色つきの麺が混じっているひやむぎを氷水に泳がせて食べると美味しそうですよね。

  • そうめんと冷麦

    そうめん と 冷麦 の違いを教えてください。おばかな質問でしょうが、なにとぞ。太さの違い?って事はないでしょうね?

  • 「ひやむぎ」と「そうめん」の食べ方の違い

    タイトル通りです。 皆さん方の「ひやむぎ」と「そうめん」の食べ方を教えて下さい。 一応、夏用メニューと言う事で。 よろしくお願いします。

  • うどん そーめん ひやむぎ の違い

    以前テレビ番組で得た知識では うどんと冷麦の違いは面の太さにあり、そーめんはうどんより細いだけでなく製法が異なる(詳しくは忘れましたが、製造工程で油を使っている?)でしたが。下記の様な記述を見てびっくりしています。 以前テレビで見たことは全く間違いだったのですか? JAS(日本農林規格)では、 「うどん・ひやむぎ・そうめん」を 「(手延べ)そうめん類」として 定義しています。 『そーめん』と『ひやむぎ』の違いは? 手延べそうめん類の内、めんの太さが 直径1.7mm以上ならうどん、 直径1.3mm以上1.7mm未満ならひやむぎ、 直径1.3mm未満ならそうめん。つまり、そうめんとひやむぎ、 又はうどんを分けるものは形状(太さ) だけってことなんだぁ  ( ̄Д ̄)ぇ―…