• 締切済み

今就活をすべきか、何をすべきかアドバイスください

30代で事務職をしています。 営業の補助が中心でさほど忙しい仕事ではなく(というか暇)、休みなどもかなり融通のきく会社です。小さな子供もいる身で仕事と子育ての両立ができるのでただなんとなく毎日を過ごしていました。勤続は5年くらいです。 しかし最近になり、心配が増えてきました。同じような子供を抱える友達が大企業の正社員に昇格したり、安定した企業についているからでしょうか。 かたや自分は、小さな会社のただの事務員で、給料も少なく昇級もありません。今はここで満足ですが10年先、20年先は会社もあるかわからずそのとき自分がちゃんとした職業につけるかわかりません。。(当たり前ですが) 就職活動?資格取得?私は今何をすべきでしょうか?それとも気にせずとりあえず子供向き合っていればいいんでしょうか?資格を取るとしたら何が?アドバイスください。

みんなの回答

回答No.3

子育てしながら働かれているだけでも十分すごいと思いますよ。 まわりの方がいい職につかれていると心配にもなりますよね。 オフィス系の資格や、簿記、秘書、などの資格をとられてみてはいかがでしょうか。

noname#209583
noname#209583
回答No.2

塞翁が馬。 そんなことは誰も分からない。 子どもを愛していればいい。

  • 2M-A0
  • ベストアンサー率42% (45/106)
回答No.1

はじめまして!31歳の専業主婦です! 周りとは比べず自分がしたい生活に合う物を選べば良いと思います(*^^*) 私は専業主婦なので働いているだけ質問者様は素晴らしいなと思います! 10年、20年先は大企業でもあるか分からないですよ(^^) このご時世、何があるか分かりませんし。 ただ、この先が不安であればどのくらい今後お金が必要になり、 現状のままではどうなるかを見てみてはいかがでしょう? 無料でファイナンシャルプランナーに相談できたりもしますよ(*^^*) それに合わせて、必要であれば転職したり、資格取得してみても良いと思います。 しかし、資格取得はものによって経験がないと採用が難しい物もあると聞いた事があります。 手始めに転職活動してみるのもありかもしれません。 内定貰っても断ればいいんですし、私の上司は自分の能力を確かめるために転職活動をよくしていました(笑) 自分の年齢で何が求められているかも分かるみたいです。 転職活動する事で今の会社が女性に優しいか、子育てしていても大丈夫かも分かりますし、 いざ、転職したい!というときにも会社を見る目が出来ているのではないでしょうか。 私は田舎に住んでいるので女性、既婚者、子持ちはかなり嫌がられます。 (それで会社を辞めた人も多いです。。。) しかし、都会に住んでいた時は周りには子持ちで働く女性がたくさんいて 会社の支援もしっかりしていて、こんな会社で働けて良かった!と思いましたよ(*^^*) ハローワークとかでも子育て支援とか色々就職に対して相談に乗ってくれるところもあると 思いますし、その地域の特色も分かるかもしれません。 うまく行けば今より子育ての支援があって給料も良い会社に行けるかもですよ! 私はUターンで田舎に帰ってきて、不妊治療に集中するため仕事をせず 3年専業主婦(時々バイト)をしています。 現在、妊娠することが出来たの落ち着いたらまた働きたいと思ってます。 しかし、専業期間が長いと先が不安でよく友達に何をすればいいの?と 質問者様と同じ事を聞いていました(笑) しかし、自分が好きな事を磨きながらスキルアップしていこうと思い、 今は少しづつ勉強をしています! (もともとSEなのでPCのお勉強ですが) 一度きりの人生ですから、自分も磨きながら家族と幸せになれる生活を送りたいですよね! 質問者様にあった素敵な答えが見つかるよう祈っています(*^^*)

関連するQ&A

  • アドバイスをお願いします!

    来月から事務の仕事を始めます。でも、今まで接客業が主で事務系の仕事はしたことがなく(事務補助を1年だけ経験しました。)、今になって何とかなると思ってる自分がすごく無謀に思えて、自信がなくなってきました… 商業系の学校に通っていたわけでもなく、普通高で取れる範囲内の資格しかもっていなく(しかも10年以上前…)、全商簿記2級とか情報処理2級とかそんなもんです。内容も覚えていないし、そんなことで資格持ってると言った自分ってバカじゃん!?と… 初めは何事も一から、と思っているんですが、なんとかなるもんなんでしょうか?職場は、働きながら覚えてくれればいいから、と言ってくれています。

  • 【緊急!】就活のアドバイスお願いします!

    就活のアドバイスお願いします 2014年卒(21歳男)で就活に失敗したと言いますか 内定をいただけないまま卒業し、卒業後も就職していません 就職するまではアルバイトをやろうと思っていたのですが 基本的にアルバイトを1か月前までに辞める旨を伝えるというのがよくある条件で、仮に内定をいただいてから働くまでにバイトを辞めるために1カ月待ってくださいと言うのはまずいかと思いアルバイトもしていません やりたい仕事はあったはずなんですが、就職活動でうまくいかなくなってからなんだかやりたかったはずの仕事に対する情熱も薄れてしまったというか…その業界に努めている親しい人に聞いたら、私の地元ではその職種の人はあまり優遇 されてないというか都市部での経験者のUターン者を基本的に採用する傾向にあって、基本的に中途という形で実績のない未経験者はあまり雇わないと言われました そんなこんなで、その職種をいったんあきらめ、6月になってまで就職できていない以上社会経験を得ることも大事ですし、とりあえずどこかで働こうということで就活をしています 3日前に設計補助の会社を1社、昨日事務関係の会社を1社受け 設計補助の会社は残業それなりにあり、給料はちょっと低め、ボーナスとベースアップはアリと書いてありますが明確な数字が書いてないから寸志程度かも?、正社員 事務関係の会社は、残業なし、給料はかなり高め、雇用期間が11月末まで、契約社員 設計補助の合否が今日発表で 事務は1週間後の発表です ただ、設計補助の会社の面接で一つ嘘をついてしまいました 後々SEになる気はないかと言われ、顧客に下ろすものの中にプログラムで作ったもの? これが明確にどんな言語を使って何を作るのかはわからないのですがプログラミングとかしてほしいとのことを言われました。 その時は、やったことのない言語でも勉強をしてがんばりますと答えてしまいました… 私はWeb系の言語をちょっと触れる程度でネイティブ系の言語はつまずいて挫折して全然自信がないのに、面接の際にわからない言語は勉強して頑張りますと…正直Javaでつまずいてから勉強する気は起きないしできる気もしません… その上高校は機械科を専攻していたのに土木系の会社です 事務関係の仕事は連絡が1週間後なので1週間待ってくださいなんて言えないし、事務関係が受かると決まってるわけじゃありませんし…ここで設計の会社を蹴ったら事務が落ちた時働けません ですが、面接で嘘をついてしまったことや、もしも設計の会社にいざ就職してそれでうまくいかなかったときのことを考えると… 私はどうしたらよいのでしょうか…なにかアドバイスをお願いします…

  • 就活

    したい仕事が決まりません。 警察事務、入国審査官、ホテル、旅行会社、グランドスタッフなどと。 もう残り2ヶ月で完全に就活も始まるので焦っています。 公務員試験と一般職を両立するな んて無理だと思うのでどうしたらいいかわかりません。

  • 就活がうまくいきません、アドバイスお願いします

    24歳女で、2013年大卒です。 就活をしていますがうまくいきません。 高学歴といわれる大学ですが、一年間就活し、50社以上まわりましたが内定をいただくことができませんでした。 業種など多少は選り好みしていますが、大手ばかりでなく、小さな会社もまわりましたがだめでした。 私はどちらかといえば自分に自信があるほうですし、会話力、文章力、容姿や性格に大きな問題はないと思います。 まわりにも、地頭も良いし、ルックスも華やかだし、性格も面白いからどこにでも入れそう、とよく言われました。 企業の人事の方に、テストセンターの点も高いと言われました。 面接での基本的な注意事項も勉強しましたので、クリアできていると思います。 企業研究も人並みにはできていると思います。 ですので、最大の敗因は、自分の経歴をうまくアピールできていないことだと考えています。 ・学生時代最も力を入れて取り組んだこと ・強みを発揮し成果をあげたエピソード ・リーダーシップを発揮したエピソード など必ず聞かれますよね。 私は、学生時代キャバ嬢の仕事に明け暮れていたので、それしかアピールできることがありません。 他のバイト、サークル、ゼミ、学生団体の活動など全くしてきませんでした。 嘘をついたり隠したりするのはバレるからやめたほうがいいと良く言われますが、 キャバ嬢をアピールするのはやはりちょっと違うような気がします。 実際、それを面接で話して、否定的な反応をもらったこともあります。 学業に力を入れたというべきという意見もありますが、成績も良くないですし、 資格や論文などなんの実績もなく、ゼミも経験がなく、おまけに二年留年していますので、 それは白々しすぎると思えてしまいます。 教授にも、そんなのはすぐわかることだから、勉強していたふりをするなんて印象を悪くするだけだと言われました。 案の定、何度かトライしてみましたが、ボロが出てしまいました。 かといって、したことのないバイトの話など100%の作り話は難しく、 これでは何の取り柄もなく、何もせずにだらだら過ごした人のようになってしまいます。 いろんなことに挑戦して~等うまくはぐらかして、雰囲気やノリで通過できても、 結局最終面接までのどこかの段階で深くつっこまれて答えられず落とされてしまいました。 それならばキャバクラでのことを語るしかないと思い、よくよく考え直してみると、 まともな会社に就職するにあたってアピールできるようなものは何も得ていないのではないかとも思えてきました。 もはやESすら何を書いたらいいのかわからなくなってきました。 もう2014年の就活もはじまっていますが、去年新卒であれだけ頑張ってだめだったものが、既卒になってうまくいくとも思えません。 新卒という肩書きのために三留めに突入するのも不毛に思えます。 あきらめたら終わりだとわかっていますが、これ以上、見通しの立たないまま就活に膨大な時間を割くのはつらいです。 大学院に進み27歳で新卒になるのもあまり得策とは思えません。 公務員試験を受けても、試験じたいは突破できても結局面接があるので同じことではないかと思えてしまいます。 まわりは皆、数社~十数社程度で大手一流企業や勢いのある人気ベンチャーなどにすんなり決まっているのに、悔しいです。 友達と遊んでも、自分だけ社会から取り残されている気がして、焦燥感と劣等感に苛まれ、楽しめません。 自業自得と言われたらその通りなのですが、働きたいという意欲や、仕事を頑張れる自信は人一倍あるので、どうにかしたいと思っています。 どうしたらいいでしょうか? あきらめて、フリーターになるか、万年求人の出ている職に就くか、お水の世界で生きていくしかないのでしょうか?

  • 就活中です。保育士について

    今年で、大学4回生になります。 今、就活中でいろいろと企業を見ているのですが、保育士に興味も少し出てきました。 保育士資格取得の説明会に行きお話しを聞いたのですが、就活を全て投げ出さないと勉強が出来ない事が分かりひとまず諦めることにしました。でも、完全には諦めきれないままでいます。 保育士のことは詳しくないので保育士として大変なことを教えて頂きたいです。 あと、会社に勤めている時に保育士の資格取得のため勉強をされている方はいらっしゃいますか? 両立は、やはり難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勤続24年社員→転職→パート 体験談ありましたら!

    勤続24年社員です。 来年、勤続25年厚生年金受給資格の300か月を過ぎたころ、退職しパート勤務の会社に転職を考えています。転職先はまだ当てはありません。今までのスキルの人事・労務、経理、庶務を生かした事務を考えています。 このまま社員で勤められればそれでよかったのでしょうけど、夫の定年まであと12年ほどの単身赴任、子供の教育(一人っ子、同居家族私のみ)、家の維持、と、いまの業務(フルタイム・残業あり・仕事量増える一方!、しかし、昇級なく一般社員、休んだ時のフォロー人員なし)を考えたときに、無理があるように感じられ、退職し、パート勤務へ転職と考えたわけです。実際仕事の量・質ともに一般社員にこんなに責任あたえていいのか?と思うくらいハードな事務仕事です。 そこで、実際に、いろいろ悩んだ末、社員→転職→パートに働き方を変えた方いらっしゃいましたら、ぜひそのようにした経緯・考え方、体験談、アドバイスなどお聞かせいただけたらと思い、お願いをいたします。 参考にさせていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 勤続年数と、離職者数。

    現在就職活動中の大学4年生です。 現在企業研究をしているのですが、 「勤続年数9年」 という会社がありました。 その会社は、 アメリカに本社のある日本法人で、 1970年代設立、 現在日本国内の社員約2000人、 平均年齢35歳という公表があります。 噂で、初任給からの昇級があまりなく、 給料の安さから、転職する人が多いと聞きました。 「会社を選ぶ基準」は、十人十色だと思いますが、 私は現在、希望する仕事内容で企業を選んでいます。 しかし、生きていく以上、仕事に見合った賃金を求めることは当然のことで、 職場の環境として、昇級の少ない環境や若手ばかりの環境は、 自分自身が成長できる場としてふさわしいのだろうかと悩んでいます。 (勤続年数の低さは、若手の多さや、離職者及び早期退職者の多さが反映されるという 理解でよろしいでしょうか?) 社会人の方の実体験や周りの方の様子などをふまえた、 具体的なご意見伺いたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 就活で迷っています。

    私は大学4年生で内定が証券業界(営業職)で決まっている者です。 結婚していて2歳のこどもがいます。 いまさらですが、内定を辞退しようか迷っています。 (1)事務職が希望だったが営業でやっていけるか? (田舎での就職のため事務職が少なく、不採用だったためこの証券会社を受けたところ受かりました。) (2)入社前に資格をとらないといけないので勉強をしているが、その内容に興味がありません。 (3)今年の3月まで働いていた女性社員の方が、多忙でこどもが不登校になり退社されたそうです。 (3)の話は面接の際に店長から聞かされました。 そのときは秋採用であせっていたので気にしていなかったのですが、今になって不安になっています。 こどもがいてうまく試験勉強がはかどらないから辞めたいのか、営業業務に不安があるのか自分の中でもあいまいです。 証券の営業ってどれくらい大変なんでしょうか。。 年明けからもう一度事務職をさがして、もし決まったら証券会社を辞退するということは可能なんでしょうか。。 なにかアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 会社での昇格は断れますか?

    大学卒で、技術系の企業(防衛関係開発)に勤務しています。 順調に行くともうじき役職に昇格しますが、私としては本年昇格するのは本意では有りません。役職になると、なおさら、納入先のお客さんからがんじがらめに絞られ、人員が非常に厳しい中での業務に追われ、土日はほとんどなく、月100時間以上の残業が当たり前です。 今の仕事についてまだ2年なので、自分の能力が十分ではないということもあります。 そういう状況と自分の家庭、生活を考えると、今の状況では指導的な立場にとても立てないと思っています。 昇格を断ったという話は私の会社ではほとんど聞いたことがありませんが、一般的にありえるのでしょうか? いろいろご意見いただきたいと思います。 なお、成績や資格面では、昇格の基準を満たしています。

  • 大企業か中小企業か?

    一般事務のパートで9時~5時、土日休みの条件で大手企業(A社)・中小所企業(B社)2社から採用いただきました。 子供が2人おり、まだ2人とも小さく、急な休みや保育所からの呼び出しで迷惑がかかる事を了承していただいた上に2社とも採用してもらいました。 中小企業(B社)の方は、今月末に新しく事務所を構え一からのスタートとなり、事務員も新しく2人体制で動いていく、こじんまりとした会社です。 一方、大企業(A社)の方は、ワンフロアー事務員が30人ほどいる事務所での仕事で、まずは3日間パソコンの研修を受けてから、仕事に入るという具合です。 今まで、小さい会社でしか働いたことのない私としては、B社の方が自分にあっているのではないかと思っているのですが、友人に相談した所、やはり大企業の方が、仕事の分担も出来ていて、個人の負担も少ないし、子供の事でいざ会社に迷惑がかかった場合も、大勢いる会社の方が、融通きくんじゃないかと言われました。 この先、長く勤めたいと思っています。 自分に合う、合わないがあると思いますが、やはり長い目でみると大企業の方が良いでしょうか?