• 締切済み

西鉄バスのアイドリングストップ

首都圏で路線バスの運転手をしている者です。西鉄バスを日常ご利用の方、もしくは同社関係者(ちょっと無理かな?)の方に質問します。 数年前ある新聞で、西鉄バスは全国のバス会社に先駆けてアイドリングストップを徹底して実施するのようになって相当の年月を経過し、それが利用者にも周知されいる旨のコラムを読んだ記憶があります。 地球温暖化の影響で猛暑日が日常のこととなって久しくなりますが、西鉄バスでは今でも前述のような徹底したアイドリングストップが実施されているのでしょうか。実施されているとして、利用者からの反発、苦情などないのでしょうか。 お客様へのご案内の参考にさせていただくべく、ご回答をいただければ幸です。

noname#231574
noname#231574

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

アイドリングストッブも、考え方があるんですよね。 なんでもかんでも車が止まったらエンジンを止めろ。というものと、長い時間止まるときは、エンジンを止めなさいというものが有ります。 バスの運転手をされているなら分かると思いますが。 私は、高速バスにはよくよりますが、東京駅の発車前だと、エンジンをかけてもらえないんですよ。 なので、車内は暑いです。 指定席のバスしか乗らないので、発車ギリギリまで外にいて、発車時刻ギリギリに乗ります。 観光型みたいに、エアコンエンジンを積んでほしいものですよね。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! ご回答、ありがとうございます。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

アイドリングストップと右左折時の左右の横断歩道手前の 一時停止は徹底されています。横断歩道前の一時停止は 最初はブーイングもありましたが、佐川急便さんなんかも やっていて、これで事故が1件でも減れば、少しは我慢しよう の気分になっています。 停車時のエアコンのストップは気になりません。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速に明快なご回答をいただき、ありがとうございました。 No.1のご回答に補足しましたように私の会社では、お客様とのトラブルを回避するため何かにつけて臨機応変に対応せよという指示になってしまい、会社としての信念が発揮されず、西鉄さんの姿勢が非常に羨ましく思います。

noname#231574
質問者

補足

No.1ご回答の補足に不適切な表現がありました。 「環境負荷」ではなく、「環境負荷軽減」です。この場をお借りして訂正させていただきます。 重ねて失礼いたしました。

回答No.1

たまーに乗りますが、徹底されていますね。 逆に信号待ちでとめない運転手いれば、なんで?ッて思います。 >>利用者からの反発、苦情 なにゆえに反発・苦情が出るのか理解しかねます。 (エアコン効きにくいとか? うーん別に暑くも寒くも無いし・・・) あと最近では右折、左折時に必ず曲がり始める前と横断歩道前でも必ず一旦停止していますね。 具体的な数字は知りませんがだいぶ事故減ってるのでは?と思います。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速に丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。

noname#231574
質問者

補足

なにゆえに反発・苦情が出るのか…とのことですが、私の会社では環境負荷及び燃費向上のためアイドリングストップを実施せよと指示する一方、猛暑の中臨機応変に対応せよなどと指示が徹底しないため、大半の乗務員がアイドリングストップをしなくなってしまい、アイドリングストップをしようものなら、この乗務員はサービスが悪いなどと苦情が入ってしまうのです。

関連するQ&A

  • 西鉄バス 猛暑でもアイドリングストップしてますか?

    首都圏で路線バス乗務員をしている者です。 私が勤めている会社では、私達乗務員に従来鉄道駅前など停車時間が長くなる場合はエンジンを切るように指導していましたが、今年は梅雨が開けるのが早く猛暑日が続くためかエンジンを切らずに冷房も回し続けるように指導方針を変更しました。 私としましては、地球温暖化防止に逆行するようでいささか違和感を感じています。そこで質問です。バスのアイドリングストップについては先進的は取り組みをしている西鉄バスは、猛暑が続く昨今の気候条件下でもアイドリングストップの施策を今でも続けていらっしゃるのかどうかお伺いします。 西鉄バス関係者の方、日常西鉄バスをご利用の方、ご教示いただければ幸いです。

  • アイドリングストップは地球に優しいのか?

    近年、エコドライブの一環としてアイドリングストップを 実施しておられるバス、トラック、タクシーがありますが ちょっと疑問に思うことがあります。 近年のエンジンはアイドル燃費はほとんど消費はなく アイドル排ガスはとてもクリーンになってきています。 しかしエンジンを始動時はどうしても燃料を多く噴射するので どちらかと言うとちょっとした信号待ちなどでエンジンを停止させて また始動する方が燃費も悪く、それに伴い始動直後の 排ガスも悪いと思うのですが・・・。それにエンジン始動時が一番 バッテリーもしんどいですよね。 それでもアイドルストップは地球に優しいといえるのでしょうか?

  • アイドリングストップ時間と燃費の関係は?

     この質問は、車の燃費の観点からのみの質問です。  ここでは敢えて、地球環境の観点に立った二酸化炭素削減については度外視しています。    今、各地で、路線バス等の信号待ちの際のアイドリングストップは、広く行われているところだと思いますが、まだマイカーのアイドリングストップはそれ程ポピュラーではないと感じています。  もう20数年以上も前になりますが、あるテレビの番組で、「マイカーの燃費向上に繋がるアイドリングストップの有効な方法は?」といった趣旨の実験をしていたのですが、その結果が、「5分以上停車するならアイドリングストップ、5分未満で再度発進するならエンジンは切らない方が、燃費の為にはいい。その主な理由は、エンジンスタートの時には結構ガソリンを喰うからで、その分のガソリンと停車中のアイドリングで消費するガソリンの量が同じになる時間(数分間)がキーポイント。」というものでした。  勿論、これはごく一般的なセダンを使ってやりましたので、車種によってその数値に違いはあると思います。    ここで私の疑問です。  今、路線バスのアイドリングストップは広く各地で実施されているところですが、これは果たして全てのケースで燃費向上に繋がっているのでしょうか。たくさんの車両で実施していますから、トータル的には燃料削減にはなっていると思うのですが、個々のケースを考えた場合、例えば、ほんの数秒間の信号待ちでもエンジンを切っているバスに乗り合わせた時によく思うのですが、果たしてこの行為は燃料削減になっているのでしょうか。  前述のような理由から、ディーゼル車にも、「燃費のことだけを考えれば、何分未満の信号待ちならエンジンを切らない方がいい。」といった数値があると思うのです。  再度、申し添えますが、地球環境のことを考えたら、1秒間でもエンジンは切ってもらいたいのはやまやまですので、ここはあくまでも燃費のことだけを考えて下さい。    上手くまとめることができなくて、長い文になってしまいましたが、皆さんどう思われますか。

  • バスのアイドリングストップ

    結構前の話ですが久々に東京でバスに乗りました。 最近のバスは信号待ちや渋滞で止まるとエンジンも止まるんですね。アイドリングストップってやつですね。 あれは運転手さんが自分で一回一回エンジン切ってるんですか?それとも自動的に切れる仕組みなんでしょうか? もし自動的に切れる仕組みだとしたらどういう仕組みなんでしょう。また解除するにはどういう操作したらまたエンジンがかかるのでしょうか。かなり活気的だと思ったので詳しい方教えてください。

  • バスの運転、ニュートラルで停止&発進

    毎日バスを利用してます。 運転手さんの運転をいつも近くで見ながら思ったのですが、 皆停止の直前にクラッチを踏んでニュートラルにし停車してます。 私は普通車のマニュアル免許ですが、ニュートラルで停車とは教わりませんでした。 むしろ止まるまではフットブレーキとエンジンブレーキを効かせなさいと言われたほどです。 クラッチは止まる直前にと。 二つ目にバスがニュートラルで停車するとエンジンがオフになります。 そして、信号が青に変わる頃、運転手さんがクラッチを踏むと再びエンジンが始動しています。 確かに、エコの一環?でアイドリングストップの為にとか聞いたことがあります。 それはともかく、今のバスは大概、そういう仕組みになっているのでしょうか? 普通の乗用車でそういう仕組みを搭載した車を運転したことがないので 今のバスはそのような仕組みを搭載しているのでしょうか? 長文になりましたがご存知の方お願いします。

  • 西鉄バス

    西鉄バスは年末年始にも運行していますか?

  • アイドリングストップについて

    ドイツはアイドリングが禁止されていると新聞で見ましたが、他の国(ヨーロッパやアメリカ)などではどの様な状態なのでしょうか? 日本では駐停車中のアイドリングを禁止(規制)するような法律は作れないのですか? 駐停車中にアイドリングしていないと困る事にはどんな事がありますか? (エアコンなどの使用以外です) どうぞ宜しくお願い致します。

  • アイドリングストップについて

    最近エコカーアイドリングストップとよく聞きますが当方では外気温が氷点下ですので  アイドリグストップはしないでしょうか?  氷点下でもアイドリグストップする、軽自動車はないでしょうか?  何か対策があるでしょうか、ありましたら教えて下さい  宜しくお願いします。、

  • アイドリングストップについて

    アイドリングストップについて 先日マイカーを購入しました。それにあたって、今話題になっている アイドリングストップ、エコドライブについて実践したいと思っています。 といいつつも、気軽に始められることがいいな…と、考えていますw みなさんは、どんな事をされていますか? 是非、教えていただきたいです。

  • アイドリングストップってどこまでどうなんでしょう?

    2011年パサートセダンB7・コンフォートを某全国中古車ネットサイトで購入。 確かにメーカー認定中古車価格からすると随分安く購入出来ました。 それだけリスク も覚悟の上でしたが・・・。 外装は他車ドアオープン時の当て傷有りで納得。 内装は2.4km走行と、それなりに・・・。 何故安かったのか? 前オーナーの整備記録簿が添付されていて内容をみると、新車 4千kmぐらいで恐らくミッション(DSG)のフィーリング的なトラブルがあったので はないかと思います。 現にコンピューターの更新が行われています。 その後、1年以内に9千kmで乾式クラ ッチの交換が行われています。 ホンダ車に多いノッキング或いはジャダーが出たので はないかと思われます。 今回の質問の一つは、発進時や車庫入れ等の超低速で動いている時のモタツキ感が 正常なのか異常なのか分からない点です。 (ディーラーの試乗車と乗り比べれば解 決が早いのですかね?) もう一つは、納車3日目なので明らかにどんな時! という情報(条件)収集は不足して いるのですが納車日が明けて1日目、タイヤをハイグレードの235/45R17・社外 アルミに履き替えて走行中、空気圧の警告等が点灯し・・・、その時は道路脇に止めて タイヤに異常が無いか確かめようと思いギアをパーキングに入れて外へ。 運転席に 戻ると「オヤッ???」エンジンキーを切った記憶が無いのにエンジンがストールしてい ました。 国産車であれば、全ての警告等が点灯しているはずだが、そうでもない状態でした。 その時は、何か条件が重なって停止したのだろうと思っていました。 自宅に帰り、マニュアルの見てタイヤ空気圧警告灯の消灯を完了。 2日目、朝から車内は熱くエアコンを付けていました。 幾ら水温計が正常値に入って も車内温度を下げようとするリクエストがあればアイドリングストップが行われないこと は何となく分かりました。 途中、信号で何度かアイドリングストップ&ゴーを繰り返す場面もありましたが、、、 しかし、コンビニの駐車場へヘッドから駐車した時にDレンジでエンジンが止まり、Pレ ンジにしてもエンジンが掛からないまま・・・??? 「これは、おかしくないかい?」 こういうシステムなのか? 何か条件があるのか? もしかして異常なのか? 注意してキーを抜き再始動するとモニターリングに「サービス工場入庫NOW!」と表 示されているではありませんか! 今日から地元のサービス工場は連休に入り休み。 購入したショップに連絡をすれば、「詳しいことは分からない。」と休み明けの工場入 庫を勧められ・・・。 この連休中はどうすれば良いですか!NOW!?