• 締切済み

母との関係に永年悩んでいます

私は38歳の独身女性です。 母と昔からうまくいかず、悩んでいます。 私は父と母と弟の4人家族です。 私は一度離婚して、実家に戻ってきています。 自分としては、一人暮らししたいと思ったのですが、事情がありこのような形になり、6年が経ちました。 小さな頃から、私は父が大好きでした。やさしく、いつも見守っていてくれました。 しかし、母は怒ったり、厳しかったり、どうしてそういうことを言うのだろうということがいつもです。 母の言葉に何度も傷ついてきています。 高校生の頃まで祖母も一緒に暮らしていました。 父の母ですので、母からすると、お姑さんです。 私が小さな頃、母と祖母が喧嘩をして、父がもうやめろと二人を止めている場面を見たことがあります。 母はストレスがいっぱいだったと思います。 その怒りで、私にきつく当たることもあったのではないかと思います。 昔のことは、そんなふうに思えることもあるのですが、 今でも母は私に対してきつい言い方をします。思いやりがないのだろうかと思います。 母も私も精神科に通院する病気を持っておりますが、母が具合が悪いときは病院へ付き添ったり、医師にどうしたらいいか聞きに行ったり、家事や、自分のできること、してあげたいと思ったこと・できることはしてきたつもりです。 でも、全く何もしない弟に対して、母は完全に甘いです。 同じ兄弟で、こんなにも扱いが違うのだと思いつらいです。 今現在、私は仕事も決まらず、実家に甘えている身です。 情けないのは明らかです。 考えても仕方ないのですが、もう無理かもしれませんが、子供を持つことにも幻滅しています。私と母のような関係を作りたくありません。 母の家事の雑さ、虫がわいたり、そういうところも信じられません。 私は父に似ていると感じていたのですが、歳を経るごとに、母に似ている部分が多いような気がしてきて、そこにも嫌気がさします。 親子だから、なおさら、母に自分の事をわかってもらいたい、愛されたいと思ってしまうのだと思います。でも、最近は親子だからといって仲が良いとは限らないと感じるようになりました。 母は七夕の短冊に、家族が仲良くいられますように。と書いていました。 でも、うまくいかないのは母のせいなのにと思いました。 腹が立って悔しくて嫌でたまらないのですが、かわいそうだなとか、母を見ていると悲しいせつない気持ちになるときもあります。 どちらが先に死ぬかはわかりませんが、いつか母と別れるとき、もっとこうしてればよかったと思うことがないようにしたいと思っています。 優しくしたい、そう思うのですが、気持ちが複雑です。 早く家を出なければという気持ちもありますが、大事にしたい気持ちもあって、自分がどうしたいのかわかりません。 私が結婚していたときは、離れて暮らしていたからなのかわかりませんが、母は少しやさしかったと思います。今は一緒に暮らしているから、距離が近すぎて、お互いに、よりかかりすぎなのでしょうか。 とてもつらいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#212930
noname#212930

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.12

「母も私も精神科に通院する病気を持っている。」通院歴が長いのなら「障害年金」は受給していますか?まだなら「障害年金」をもらって、この家から出て下さい。病気の貴方とお母様は一緒に生活していてはお互いがダメになります。そして、離れて見て親の有りがたさなどを感じるならば、お母様に親孝行などして見ては如何ですか?貴方の仕事に関してはやはり会社組織の中では病気が悪化しますので、精神のケアーセンターなどで簡単な単純作業などを経て、様子を見ながら少しずつ仕事を増やした方が体の為です。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.11

母親は言葉がきついけどたぶんそれを悪いと思ってないんだと思います。 きつくあたってるっていうのはあなたたちに甘えてるんだと思います。 母親は甘える相手がいないんですよ。 だからきつい言葉で家族にあたって甘えてしまう。 たぶん子供の頃から、人に頼りきって甘えるということが出来ない人なんだと思います。 なんかたまには甘やかしてあげてください。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。 読みながら、そうかもしれないと思いました。 母は、たぶん、自分の言ったことに気づいていません。 甘えてるじゃない!と思ったことがありました。 しかし、私も未だに迷惑をかけているので、反論できる身分ではないなと思って、いつも心に留めています。

回答No.10

距離が近いというのはあるかもしれません。 家をでてからでもできることはあると思いますよ。 嫌な気持ちをもちながら優しく接するなんて無理だと思います。まずはご自身に余裕をつくられるようにしてから、親のことを考えていいと思います。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、距離が近いのかもしれないです。 家を出てからもできることがある。なるほど。そうですよね。 歳を経てきた親が心配で、気にかけてみていなければと思っていましたが、 一緒に必ず居ないといけないわけではないのでしょうかね。 おっしゃられるように、少しでも余裕を作っていけるようにしたいです。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.9

本当はお互いに気持ちのある親子なのに、病気や環境のためにうまく行ってないのではないでしょうか。 お母様が貴女につらく当たるのは、貴女が娘として間近におられるので、ご自分の気持ちのモヤモヤをぶつけやすいからだと思います。モヤモヤは貴女が憎いというのではなく、心の不具合から来るしんどさだと思います。 >母は七夕の短冊に、家族が仲良くいられますように。と書いていました。 ここのところでお母様の本音が表れているように思えます。本音は、(貴女が可愛い。それなのに喧嘩になる。 私の気持ちを娘は理解しない。どうしてこんなに素直にならないのか。私は私で年齢的なものもあり、本当にしんどいのだ。世代の違う娘は察してくれないで文句ばかり言う)と悲しく思っておられるのでないかと思います。 そして、貴女は貴女で本当はお母さん子なのではないかというくらい、お母様に対して愛情をお持ちだろうと感じます。 こういう時の打開策としては、私は貴女の方で、同居しながらも気持ちは自立させるようにご自分をもっていければ良いのではないでしょうか。。何を言われても聞き流し、まともに怒らないで、一日、一日、老いてゆく親御さんを労わるような心情にご自分の心の持ち方を変えれば良いのではないでしょうか。 離婚されて再び実家に帰ってこられたことは仕方がないと思いますが、今度は気持ちを今までと同じように 子供の立場から見たり、親御さんに期待するのではなく、自分が精神的に支えてあげようと理不尽な扱いを受けても流してしまうようにすれば、改善するのではないでしょうか。 ご自分の心も体も労りつつ、親御さんを支えていってあげてほしいと思います。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を読んで、とても納得がいったように思います。 何度も読み返しています。

回答No.8

世の中には良い人と悪い人がいます。 当然、良い人を母に持った人と、悪い人を母に持った人もいる訳です。 不幸にして悪い人を母に持って生まれたら、できるだけ若い時期に親から独立し、その後も一定の距離を保ち、冠婚葬祭など最小限の接点を持つだけにするのが正解です。 質問者さんは、ご自分の家族作りに失敗し、38歳にして未だに親の家の世話になっています。この状態はよくないですね。 まずは、最低限の生活が成り立つよう職業に就きましょう。 職業を選り好みしている場合ではなく、他人様が嫌がる仕事でも積極的に挑戦しましょう。 くれぐれも自分の母を変えてやろう、悪い人を教育して良い人に変えてやろう、などという妄想は持たないことです。 いつの世にも悪い人はいます。 たまたまそれが実母であったとしても、悪い人とは距離をおくのが賢明なのです。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.7

まず、あなたが一番にやることは、自立、実家をでて生活することだと思います。 女が離婚して実家に戻り、、穏やかに暮らせるのは、親の態度次第だと思います。 が、、親だって、心広く向かい入れする必要もないわけで、、、 精神的なご病気をお持ちだそうですが、、、 そういう理由でどうしても自立できないのであれば、、、居候の身ですから、波風をたたせないように配慮して暮らすのがいいでしょうね。 あなたは従来の子供、、娘の感覚なのでしょうが、、、38歳の出戻り(ひどい言い方でごめんなさい)です。 いまの暮らし、、屋根のある家に暮らせるのもご両親のおかげです。 母親が、、、母親が、、、と苦しいのであれば、 実家をでて、ある程度の距離をおく、、これが一番の最善策です。 安易に戻ってこなきゃ、こんな憂いなかったのにね。 生活空間を共用しなければ、もっと、母親を客観視でき、いい関係になれると思います。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.6

中途半端なんでしょうね。 気持ちを十分に伝えたのなら、それで相手が理解しないとかそのつもりがないなら諦めて関係切ること。 その母親が理解しないことで、あなたとの接点を失いますが、それは母親の責任によること。 諦めたなら今後の苦痛はないし、気持ちを伝える必要もない。 母親が謝ってきて許すかどうかも自分次第。 基本的に常に自分が優位に立つように行動すると良いです。 手伝うと自分が判断したなら手伝えば良い。嫌ならやらなければ良い。良かれと思ってやったけど我慢するのが辛かったとか、知りません。 自分の判断により自分で行動したわけですよね。 脅迫でもされましたか? 違うでしょ。それなら自分の責任でやったこと。弟は嫌だからやらなかった。それで良いと思います。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

あなたのご質問文書を拝見していると、韓国の大統領が日本に昔侵略された。国民を従軍慰安婦にされた。と、言って賠償済みである相手の過去の責任を独立国になった今、全ては解決している今、自分の国が旨く治められない責任を昔の日本のせいにしているのと同じ言いぐさである印象を受けました。そして、第三国には当たり前に思える事を言っているようにです。(韓国があなたで相手は日本です。) あなたが旨くいかないのは親の責任ではありません。万が一そうだとすれば、その不都合を大人になったあなたが、悪い親の影響を排除した生き方を模索すれば良いのです。いい年をした大人が、子どもの頃愛されなかったとか、親がどうのこうのというのは、自分の人生を放棄した生き方をしている証拠です。自分の生き方考え方に責任を持って生きるべきです。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.4

いくら親子でも距離が必要です。冷めない程度の距離感が一番です。毎日いれば女同士は喧嘩になります。これはどの家族も同じ。やはり息子に優しいのは仕方ないですね。母からすれば息子、父からすれば娘が可愛いもんです。あなたももう若くはないので子供みたいなこと言うのやめましょう。次はあなたが親をみる番です。

noname#212930
質問者

お礼

すみません。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.3

はじめまして。 親だからと母親を思う気持ちはわかりますが、まずはあなた自身が親から精神的に自立できないと、自分自身も母親のことも理解できないまま、ストレスを抱えながらも離れられない共依存親子になる可能性が大きいと感じます。 母親の感情の吐しゃ物を、すべてあなたに吐いているような状態ですから、理論などなく、その時々の感情や都合で責めてくるので、責められた方は理解できないで苦しみ振り回されながら親だからと、モヤモヤした気持ちを抱え続けることになるかと思います。 あなたが母親にきついことを言われていても、お父様はお母様に対して、多分、何も言わないのではありませんか? もしそうだとしたら、あなたを正論で庇ったところで、ますます、あなたに矢を飛ばすであろうから、庇うことではなく、あなたに対して優しく見守るということが一番いいという理解をしているのかもしれませんよ。 そばにいて親の道具になることが親孝行ではありません。 普通の親子関係であれば、親も子も、お互いに感謝の気持ちで相手の思いを受け取れます。 親としてばかりを軸に見てると、自分を生きようとすれば罪悪感ばかりが大きくなり、結局は親から離れられなくなります。 普通の母親であれば、子供が親をかわいそうなどどいう思いを抱えていることを良しとはしないはずです。 人として自分の母親を見たとき、どう思いますか? いくら親でも、人として疑問を感じたことを親だからで通ることばかりではありません。 そういう見方をできるような精神的自立をしないと、共依存親子になるだけです。 自分も親も大事にしたいのであれば、切らなければならない親もいます。 自分の親を理解したとき、普通の親子の関係を当てはめたところで無理だという結論が出るのであれば、それを軸とした自分の生きる方向性も見えてくると思います。 あなたが幸せになることが親孝行であり、それを喜べない親なら離れることです。 母親が口先で何を言おうが、あなたが親の本心を感じるはずですよ。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母との関係について。

    母との関係について。 母との関係について以前から悩んでいたのですが、最近母が『心労病』になってしまったらしく、どうすればよいのかわからないのでここで相談に乗ってもらえたらと思い投稿します。 まず、私と母の仲は良くありません。 私は十代もあと少しというところの男で現在小学4年生の弟がいます。 幼少の頃から今に至るまで話していきます。 とても読みにくい文になるかと思いますが、どうかご容赦ください。 私の生みの母は私が生まれた後すぐに亡くなり、私は8歳ごろまで父と祖母に育てられました。とても甘やかされていたと思いますが、このころの祖母は父のお金を勝手に私用で使っていたため、私の目の前でよく父に引きずりまわされたり、殴られたりしていました。 父が今の母と再婚し、4人での暮らしになりました。祖母と母は表面では仲の良いように見えましたが、母は祖母が苦手らしく(上で述べたようなことがあったからだと思います)父に相談し祖母は別居することになりました。この時から母は私や祖母に関することは直接言いづらいのか、夜に私が寝室に入った後、父に相談して父からその事について言われます。 翌年、弟が生まれました。それから数年間家族の仲は良好でしたが、数ヶ月に一度父と母は喧嘩していました。私は引っ込み思案で、喧嘩中どうなることかとはらはらしながら自室に居る事しかできませんでしたが、後に母は私が家族の事がどうでもいいから喧嘩を仲裁しなかったと父に相談していました。 私が中学生になり成績が下がったことが原因で父は母の見えないところで暴力を振るうようになってきました。この時私は学校の個人面談で相談し、後の三者面談で先生から母に告げられました。母は夜に叫び声や、壁にぶつかる音などがするため気付いていたようでした。母は昔から私と父の揉め事には介入しないというスタンスだったみたいです。後に父にやめるように言ってくれましたが、やはり母が居ないときに行われため根本的には解決しませんでした。 このあたりから私は家族で孤立していきます。父とは話したくありませんでしたから休日など家族で出かける時は私は断っていました。 今まで私、母、弟で(父は仕事で帰ってくるのが遅いです)同じテーブルで食べてましたが、母が私の分を別のテーブルに用意するようになりました。 高校生になり父は暴力は振るわないものの冷えた関係でした。 母とも話さなくなったため、常に母にくっついている弟とも話さなくなりました。 休日などは私の食事は一食しかでなくなりました。お盆などはいつの間にか皆いなくて、後にリビングから聞こえてきた会話によって母方の実家に遊びに行っていたことがわかりました。 私は家族の中でそんなにしゃべる方ではないので父や弟に母が、「あの子は根暗だ」等と愚痴を吐いてるのをよく耳にしました。 私がリビングに行くと母はすぐに自室に入ってしまい、弟と楽しそうに話している時に話しかけると、テンションの低い声で「何?」と返してきたり この時には母の家族での優先順位が、弟>父>私 と目に見えてわかるようになってきました。 私は関係を修復しようと思い今まではあげてませんでしたが、母の日にプレゼントをあげる等しました。結果、効果はあまりありませんでした。 今は父との関係は物の貸し借りをしたり良くなってきましたが母との仲は冷えきっています。 それと、以前までなら休日は私を除く家族で遊びに行ったり、外食しに行ってましたが最近は母と弟だけで行くようになりました。私が1人暮らしを始めたら今度は父が孤立するのではと不安です。 先日、母と父が私のことで何か話をしていました。 少しすると父が私の部屋に来て母が『心労病』になったと言いました。原因は私らしく母は私のせいで「辛い」、とのことでした。 具体的に何をどうしろとは言われませんでした。 今後、母とはどう付き合ったらよいのかわかりません。

  • 母との関係で悩んでいます

    20代後半(♀)です。 厳しい母、穏やかな父の下で育ちました。 実家を離れるまでは門限がありました。 よく実家を離れると親の有り難みが分かると言いますが、一人暮らしを始めてまもなくの頃は確かに料理も出来ず、家事能力の高い母を凄いなと思ったものの、親への感謝より「自由になれた」という気持ちの方が大きかったです。 母は気が強く、今までも幾度となく私が折れてきました。母は自分の価値観や考えを私に押し付ける傾向があり、その度に悩んできました。 弟がいますが、一人娘なので、私に幸せになって欲しいと誰よりも願ってくれているのだろうとは思います。 でも20代後半にもなる娘の考えを少しは尊重して欲しいと思ってしまいます。 夏に実家に帰った際、付き合っている彼のことで母にボロクソに言われ(母は彼に会ったことはありません)、彼との将来を漠然と考えていた私は未来像を打ち砕かれ落ち込みました。 彼との交際について自信がなくなりつつあった時期だったので、男を見る目がないなどと言われ辛かったです。 このこともあり、また他のことでも色々と悩み、帰省して以降気分が落ち込みがちでした。ちょっとのことでイライラしたり、やさぐれたり。 年末年始はいつも母の実家に親戚一同が集まるのですが、母と向き合える心理状態でもなかったため、直前になって帰るのをやめました。 母や父とは「帰って来い」「今はまだ会うタイミングじゃない」の押し問答。 祖母からは帰っておいで、とメールが来ました。 母の姉は、成長過程で親に反抗するのは当たり前なのに、私の母は反抗されるのが気に入らないようだけどそれが理解できない、と言います。 最終的に父からは母が泣いている、母に電話しなさいといったメールが来ました。母を泣かせたことは辛いです。祖母に会いたい気持ちもあります。 でも母に対して素直な気持ちになれません。 帰省して、母と楽しく買い物に行って、カラオケに行く。これが母が望む娘の姿だと分かっています。 一方で、「望まれるから仕方なくする」の姿勢では親孝行とは言えない気がします。 今からでも帰省するべきでしょうか? どうすれば両親への感謝の気持ちが持てるでしょうか? 母とはいずれ向き合わなければと思ってはいます。 厳しいご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 母と私の関係

    この手の質問はたくさんあるのですが、地域性や性格もあると思うので、違う質問をさせていただきます。 母は名古屋出身、京都の父へ見合い結婚で京都に来ました。父が長男なので新婚当初は祖父母と父の弟・妹と同居でした。京都では京都以外の人間を「よそ者」扱いする見えない「いけず」があり、母もそのターゲットになったようです。母も三人兄弟(兄姉)の末っ子ということも多分災いしたとおもいます。私は生まれてから一歳位からの記憶がはっきりあり、お母さんを悲しませたらだめや、と言う思いがその頃から芽生えた様です。その後ここには書ききれないくらい、書けないくらいの、祖母や叔母にいじめられ(間接的なものも含めて)、母は実家の母(母方の祖母)に泣いて訴え、頭金を出してもらい、今の私の実家を買って、逃げるように父の実家を親子4人で(妹がいます)出たそうです。それから特に私に対しては、見返すための道具として、スパルタな刷り込みを始め、 やっとの思いで私も実家を出た次第です。今でも、何をしようにも、どうせ失敗する、どうせ出来ないに決まっている、私は馬鹿なんだ、と思ってしまい、過去これではいけないと思いカウンセリングを2箇所でやってきました。家を出た段階でカウンセリングをやめる方向でやってきましたので、今は受けていません。 もう一度カウンセリングを受けるべきか、心療内科にするべきか悩んでいます。ポジティブシンキングの本もたくさん読んだんですが、わかるんですが、心や頭の中で母の声が聞こえるんです。お前には無理や!って・・・。家から出で物理的には楽になりましたが、精神的に全然楽になっていない感じです。資格もなかなか取れなくて自分自身前進しません。自信が持てません。もういろんな事に疲れました。

  • 母と祖母の関係

    この盆休みに私(33女)と主人 私の両親と弟の5人で母方の祖母宅に行きました。 そこで、つまらぬ誤解から祖母を怒らせてしまいました。 全くいわれのない事で、怒鳴られたりしたので、私もその誤解を解かねばと、必死で弁解しましたが、その言い方が気に入らなかったらしく、悪化させてしまいました。母は自分の母をとても大事にしており、私は、子供の頃から、今まで気を使ってすごして来ました。 祖母はワガママな人で、中学の時も、私が新婚の時も、つまらない事で、祖母が怒ってしまい、そのたびに私は納得できないと思いつつも、手紙を書いたりご機嫌をとって来ました。母の為です。 母は、私が祖母にメールしたり、電話したりするととても喜びます。 本来なら、付き合いもしたくないし、文句の一つも言ってやりたいですが、ずっと我慢しています。 今回も、謝りましたが、無視されました。 母は、いつも私を責めます。 私の態度が目上の人に対する態度ではないと言うのです。 父や私の旦那、弟は私は悪くない。ほっとけ・・・と言います。 でも今回は納得できません!! 母が、私(娘)ではなく、祖母(母)の肩を持つ事にも、悲しい気持ちでいっぱいです。 私の父親は、私がこんな風になったり 親をなめているのは、父のせいだと、祖母にかなり文句を言われていました。 父も謝りましたが、謝り方が気に入らないと言われ、土下座しても無視状態。 母が病気(胃潰瘍)になったときも、全面的に父親のせいにして、相当ひどい事を言われたそうです。 そんな祖母を、私は絶対に許せません。 また、すでに男としての愛情が無くなったとはいえ、30年以上も連れ添った旦那である父がそこまでやられているのに、祖母に対して一言の文句も言えない母が許せません。 私も恋愛時期をいれると18年になる旦那がいますが、母や父がそのような事しようものなら、縁を切ってもいいぐらいです。 私には子供はありませんが、 母は、子供がいれば気持ちがわかると言いますが、そうでしょうか? 母には、私に対して愛情がないのでは?と思います。 今回の事で、子供の頃を思い出してみましたが、母親としてのぬくもりを感じた事は一度もありません。 いつも、顔色ばかり見て育ったと思います。 祖母は厳しい人なので、祖母の前では一層、叩かれたりした記憶があります。ちゃんとしつけてます。といわんばかりに・・・ そんな時、叔父などは、私を救ってくれましたが、祖母は叩かれて当然と言ってました。 顔がはれるほど叩かれ、髪の毛を切られたときもありました。 その時も、祖母は母をとめるどころか、一緒になって私を責めました。 まだ、小学生の頃の話です。 この世の中で一番大切で守るべきものは、我が子供ではないのですか? 子供が大人になれば、自分の母親のほうが大事になるのですか? 今回は、母にその辺りをはっきり聞こうと思ってます。 父や私の主人は、もめるから、頼むからやめてくれと言います。 母が、ヒステリックを起こすからだと思います。 母がまた、胃潰瘍になる事を心配しているのかも知れません。 でも、私も長年のストレスがもう爆発しそうです。

  • 母と娘の関係について

    29歳、女性です。 母親と娘の関係について思うところがあり、質問しました。 私は長女で、弟が一人います。 母は昔から弟には甘く、私には辛く接します。 今日も些細なことですが、母が弟の食事の用意はしてあげていたのですが、私には自分でやるようにいったものですから、流石に「酷いな」と思いました。 母は昔から働いており、主婦の経験はわずかです。働いていることについては、特に仕事に生きがいを感じているからではなく、単にうちにお金がないからです。 両親共働きですので、私と弟はかぎっ子として育ちました。母は、仕事、家事、子育てに追われ、よく私と弟を怒鳴っていました。私はそれが嫌で、しょっちゅう家事を手伝ってました。 よく父親は娘に甘いということを聞きます。実際、私の父も私に甘いのですが、逆にいうと、同性同士は互いに辛く接するものなのでしょうか。皆さんのご意見を頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家事をしない母

    高校生の女です 中学の頃まで私の家族は両親がいてそこそこ裕福で兄弟仲が良く幸せだと思っていました。 最近幸せを感じられません。 贅沢な悩みですが暇つぶしにでも私の話を聞いてください。 兄が上京をした頃(2年前)から母が家事をしなくなりました。 全くではありませんが夕食がお惣菜任せであったり、掃除をしなくなったりしました。 父は潔癖症なところがあったので母が掃除をした後に掃除をし直したりしていましたが今は全くです。 一昨年はまだ簡単なものですが夕食を準備してくれていました。 しかし去年からは帰宅時間が22時を過ぎたりして夕食はスーパーの弁当やお惣菜ばかりです。 誕生日も質素でお葬式みたいでした。 先週から母の作ったものを食べていません。 いい加減分かってきたので弟の分と自分の分を作って食べてます。 母は夕食を食べないので作っていません。 買い物も行っていないので材料もなくて困りました。 父の弁当のおかずもなくて可愛そうです。 何より弟はまだ園児ですし、今の食生活のせいか友達と比べると貧弱な体をしているので心配です。 前、洗濯を取り込んだらずっと前に私が干したものでした。 メールで家事をよく頼まれます。家庭内の役割だと思ってこなしますが 何も手伝わないって怒鳴られたりします。 昔の母はこんな様子ではありませんでした。 兄に過保護なところがあるので兄がいなくなってやる気が無くなったのでしょうか。 私は登校拒否をし、留年が危なかったりしていました。 皆が出来ることが出来ていないわけですから母に何も言えなくなりました。 でも弟に今の生活が当たり前だと思って欲しくないので姉に相談したりしますが 姉も忙しくて遠くに住んでいるので相談して終わりです。 親と仲良くない家庭なんていくらでもあるだろうし 仕事で家にいないなんて家もたくさんあると思います。 母は早く帰ってこようとすれば出来るんです。 きっと私がストレスになるんだと思います。 昨日も学校のことで怒鳴られましたし胃が痛くなるとも言っていました。 姉も兄も私と変わらない生活送っていましたし、むしろ私より悪いです。 頑張っているんですが、私の頑張るは世間では一般的なことより下のことを必死でやっているんです。 だから親も頑張ってくれないんですよね。 頑張っているって言っていたので私も気づいてないだけなんです。 母に変わってもらいたいのは弟と父の為です。 姉に代わりに言ってもらったことがありましたが何も変わりませんでした。 父が言うと喧嘩になります。 私が言うと偉そうだとか自分も出来てないのにと怒られたのでもう言えません。 祖母には相談できません。 祖母にまで母の嫌なところ知られたら祖母は母に冷たく当たるかもしれません。 私は何をしたらいいのでしょうか。 分からなくて誰にも相談できなくて質問させてもらいました。 今気持ちがもやもやして、不安で困っていたので気持ちをどこかにぶつけたかっただけです。 私の良くないところを教えてください。 直ったら母が気に入ってくれてやる気がわくかもしれません。 おねがいします。

  • 父と母の上辺の関係

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は4兄弟の長女で、兄と弟、妹がいます。 父は単身赴任で他県に(毎週末実家に帰ってきます)、兄と私はそれぞれ実家を出ており、現在実家では妹と弟と母の3人で暮らしていますが、弟は4月から他県の大学に行くため、一人暮らしをする予定です。 父と母についてなのですが、先日兄弟で集まって今後について話し合いました。問題は母なんです・・・ 母は神経質で、自分のペースに周りの人を巻き込みます。母はこちらの都合を一切考えてくれず、頼んだことをすぐにしてもらわないとイライラし、いきなりヒステリックを起こします。先日も母と兄が喧嘩していました。非常識すぎることばかり言い、自分の思うようにならなければ、相手を傷つける言葉を選んで大きな声で怒鳴ります。兄弟みんなで母を落ち着かせた後に「お母さんが言っていることはおかしい」と訴えると母は泣きだし自分の部屋にこもって父に電話で「自分は頑張っているのに子どもたちは何もしてくれない」と愚痴を言っているみたいです。父の前で母は猫をかぶり、家事は全部自分がしているようにアピールします。(実際、母は父が帰ってくる週末以外は居間で爆睡していて、家事は私か妹が全部しています。)父がいる前では決してヒステリックにならないし、「良い母」を演じています・・・父は気付いているみたいですが、結婚後ずっと仕事で忙しく、ほとんど母に家のことをまかせっきりなので母に対して大きく言えない部分があるんだと思います。(ただ単にゴタゴタするのがめんどくさいだけなのかもしれません。)私と兄は実家にいないのでまだ気が楽なのですが(事情があり毎日顔を合わせなければなりませんが)、一緒に住んでいる妹と弟はストレスがたまっています。兄弟4人だけで話していると、母が自分のことを悪いように言われていると感じヒステリックを起こすこともあります。兄弟が団結しているようにみえたら、それを崩そうと1人ずつに「お姉ちゃんがこういってたよ」「お兄ちゃんがあなたの悪口いってたよ」と全くの作り話をしたりします。とても困っているのですが、どうにもなりません。 兄弟4人で考えてみたところ、父と母は父の赴任先で二人暮らしをしてもらうのが一番という結果になりました。ただお互いデメリットがあるのでなかなか難しいみたいです。 父(上辺の理由):持ち家は残しておきたい。誰も住まなかったら老朽化が進んでしまうから、あの家はお母さんに守ってもらいたい。 →妹が住めば問題ありません。(妹は社会人ですが、職場が実家に近いので一人暮らしをさせてもらえませんでした。妹的にも実家に一人で住むのは好都合。妹はしっかりしていて家事もこなせるので持ち家の維持に関しても問題はない。)というのを以前妹が父に言うと、「お母さんと二人で暮らすとかそんなことは大人が考えるんだから子どもはそんな心配しなくていい」とかわされたそうです。 父(本音):母と二人暮らしは窮屈。 子どもからみていてもこの感じがわかるんです。私たちがまだ小さい頃は”子ども”と”仕事”があったため母と直面せずに逃げることができていたんだと思います。子どももいなくて夫婦二人の生活というのは結婚してから1回もないみたいです(兄がすぐ産まれたため)。去年父が、「お母さんは”こういう人”なんだと割り切って接するしかない(笑)」と冗談交じりで子どもに話していたので、母の素の部分も少しはわかっているようで、夫婦の二人暮らしは避けようとしています。 母(上辺の理由):父と同じ。 母(本音):猫をかぶり続けるのがしんどい? 父には毎日自分一人で家事をこなしているかのようにする母。なので父と暮らしだしたら今のように居間で爆睡することもできず、今さら毎日家事をするのが面倒というのが母の本音だと思います。 子どもからしたら、父に母を押しつけられてみんなうんざりなんです。父はうまく逃げているので一番被害を受けない。知っているようで知らない母の悪い部分がたくさんあるのにそれに目をそむけているようにしか思えないんです。上辺だけの夫婦にしかみえません。実際に二人で暮らして、母と一緒に住むことの大変さに気づいてほしいんです。 兄弟みんな母と毎日顔を合わせるのに限界を感じています。 何か良い案はないでしょうか・・・? お願いします。

  • 父が死のおが、なにしようが私には関係ないという母

    私の父と母は昔から仲が悪く、父が浮気いっぱいしたとか家族のこと全然考えてないとか自分中心とか色々悪く言いまくります。 私の父は糖尿病と腎臓を悪くして透析を受けています。最近のことですが、父がよく咳をするようになってご飯を食べている時も咳をするので誤嚥性肺炎じゃないかと疑うくらいなんですが、医者からはただの風邪だとか言って風邪薬をもらって飲んでいますが全然咳が治っていなくて、大丈夫かな?もう死ぬのかな?と気になっています。そのことを母に「咳ばっかり出てるね、夜中に吐く音も聞こえるし、お父さんもう、死ぬんじゃないかって思ったくらい」と言うと、母は「今、お父さんは死んでもおかしくないのよ、生きている方がめずらしい、まぁわたしは関係ないけど私とお父さんは他人同士だから、お父さんが朝死んでても悲しくもないし、さてこれからどうしようかって思うだけだから。あんたは子供だからお父さんのことを気にしてもいいし心配すればいいじゃない?どうせ死んじゃうんじゃないかって気にするんだったら大丈夫?とか声かけたら。」って言うんです。 それ聞いてなんか、グサッてきました。私も父のことを気持ち悪いとか父は入れ歯をしているので父が入れ歯を洗う時、水道水でまな板の上に置いて洗うので気持ち悪いとか、毎日ズボンの中に手を入れてボリボリかいていたり、鼻水を吸う音がとてつもなく大きくてご飯を食べる時吸うばかりするので気持ち悪くてご飯食べれず、いつも気持ち悪いので父に文句を言ったりする私なんですが、死んでも構わないという母は最低な人だと思いました。悲しくないの?どんなに父に悪い所や欠点はあるけれど良いところもあるのに。無口で自分からしゃべろうとしない、外では格好つけたりする父だけど、何も言わずに黙って話を聞いてくれたり、あまり役にたたないけど助言をくれたり、母のストレスのはけ口の役目になる良い所もあるのに。又、私には姉と弟がいて母は私によくいいますが。姉と弟は父を嫌ってるのよ。父のことをだすとよく言われます。なんか、母が姉や弟に父は悪い人だと仕立てようとしている所がなんか嫌な感じです。だから姉も父が早く死ねばいいのにウザいとか言ったり弟は弟で母がいる時は父とあまりじゃべらず母がいない時は父と少し話したりしていますが・・・。そんな家族です。 母が一番悪いわけでもないですが、なんかショックな気持ちです。人は死ぬと二度と会えなくて声も聞けなくて、もし父が死んだら本当に悲しまないのかな?と思います。 私はもう少し いえ、まだ元気でいてほしいので祈りますが・・・。 なんかショックな気持ちです。

  • 義父母との関係について

    家内と私の両親との関係についてなんですが・・・ まず、私の実家にまつわる家族構成からお話します。 私の実家の家族構成は、父・母・私・弟となっています。 私の家は、私・家内・2歳の男の子・0歳の女の子で、弟の家は、弟・嫁・3歳の男の子・1歳の男の子となっています。 家内の実家は両親とも健在で兄弟も男3人います。 弟の嫁の実家は、両親は離婚していて、お父さんは単身赴任のようなもので、お母さんとは連絡を取っていないようです。 祖母とお姉さんが近所にいるようです。 問題になっているのは、うちの両親が弟の上の子の話ばっかりするので、家内が耐えられないと・・・ 私はそんなに気になっていないですし、弟の家の方がうちの実家に近いことや、弟の上の子の方が先に産まれてることや、家内の実家にうちが近いことなど、色んな要素があって、ある程度は仕方ないことだと思うのですが・・・ あと、これは私の責任だとは思うのですが、結婚前に私は実家にいたので、よく家内を泊めていたのですが・・・その当時は、まだ結婚の約束もしていない頃で、うちの親父が私と家内に注意したことがあるのですが・・・ それ以来、家内とうちの両親とは何か確執があるように思えます。 どなたかよきアドバイスお願い致します。

  • 母との関係

    まず、家族構成ですが 父母 九州在住 私  実家から片道1時間くらいの距離に1人暮らし。    月に2~3回実家に帰宅。 弟  東京に1人暮らし。年2回帰省。 悩みというのが、現在実家を立て替えてまして、 外壁の色を決める時に弟にはサンプルの写メを送って相談したみたいですが 私には一切相談はありませんでした。 内装にしても壁紙・ライト・カーテン等等 いろいろ決めるものがありますが ライトなど、ネットで頼めばおしゃれなものがあるから 頼むよと言っても、そこら辺の電器屋さんでもう買ったからいいと言われたり 弟の意見はいちいち気にするのに 私の意見は全く受け入れてくれません。 なかなか帰ってこれない弟なので逐一メールでやり取りし、 報告をしているみたいですが、 私は月何回も帰って、直接いろいろ聞くからか 全く連絡もないし、いろいろ口出しするのが鬱陶しいのかなとさえ思います。 一生に一度の新築なので母は母の思い通りにしたいのでしょうが 父の意見もろくに聞かないみたいで、 毎日父にここの扉がどうとか、ここはこうした方がよかったとか 当たってるみたいで父もかわいそうになります。 家を建て始めてから母の我が益々強くなり 父や私が違う意見を言うと、けんか腰で言ってくるので 父も母の意見を受け入れるしかないみたいです。 母の頭には長男である弟に家を継いでもらうつもりで 今の家も建てているから弟にはいろいろ相談しているのでしょうが 同じ母の子供である私としては 弟との差を感じてなりません。 そんな思いは今に始まったことではないのですが ここへきてさらに実感した思いです。 なにかにつけ弟の為(実際口に出してそうは言いませんが、そう感じます) という雰囲気が言葉の端々で伝わってきますが、 そんなに男の子と女の子って愛情が違うものなのでしょうか? 以前、叔母さんにもやっぱり男の子の方がかわいいと言われたことはありますが。。。 最近、実家に帰っても鬱陶しがられてるのかなーという感じがするので せっかく新築で帰りたくても帰らない方がいいのかなーとか 思ったりします。 長々と書きましたが、ご意見いただけたら幸いです。