姉妹の扱いの不平等に悩む私|解決策は?

このQ&Aのポイント
  • 私は高校1年生で、姉との扱いの不平等に悩んでいます。
  • 姉の話は優先され、喧嘩の際にも私が叱られることが多いです。
  • 父親に理解してもらう方法や解決策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

姉妹の不平等な扱い

私には3つうえの大学生の姉がいます。 私は高校1年生です。 姉との扱いの不平等な扱いに悩んでいます。普段から姉の話は親身にきき私が話していても姉の話を優先します。また、姉と喧嘩をした時に姉が先に叩いたり、物を投げたりしてもまずは私が怒られます。姉が原因でもです。私と姉の話し方が怒り気味でも、私の時はうるさい、静かに話せなどで姉のときはうんうんやポジティブな対応です。 みなさんからすると小さな事かもしれませんが真剣に悩み傷ついています。こないだ姉と喧嘩をした時も父親に怒られ、「姉にはなんで言わないのか」と聞いたらうるさいや挑発するなと言われました。ショックなどで脚に力が入らなくなり立っていられませんでした。 父親にわかってもらう方法や解決策はありますでしょうか。ちなみに母親が父親に話してもうるさいと言って終わってしまいました。 長文失礼しました。最後まで読んでくださってありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.8

ビリギャル、ご覧になりましたか? あそこは姉妹じゃないけど、男の子が 父親に野球を仕込まれていて女の子は 凄く軽く扱われていました。 でも、映画になったくらいだから物凄い サクセスストーリーなんだけど、結局 主人公の女の子が難関大学にストレートで 合格したことで父親の娘を見る目も変わりました。 あなたの気持ちは痛い程判るけど、どうでしょう? お姉さんやご両親より、もう少し大人になって みませんか? 私は、この家を、出る。 こんな親が何と云おうが、自力で他人から一目置かれる 人間になる。 そう決めて、「あいつは偉い」と思われるゴールを 目指してみませんか? それこそ、難関大学でも芸能界でも、あなたが強烈な 夢を実現して見返してやる、こんな親見捨てて出て行って やる!と発奮すれば、ムカつく気持ちを燃料に出来る 方法もあるように思います。 若い時に親に厳しくされると、あたしはこの家の本当の 子供じゃないんだ、と拗ねることってよくありますよね。 あれを、本気で考えると言うのも一つの手なんだと思います。 この家族は、私の血の繋がった本当の家族じゃない。 住まわせてくれて、食事や学費を出してもらえるだけ ありがたい事なんだ。 いつか、私の本当の家族を探しに出かけよう。 力を付けて。 と、クールに礼儀正しく、つまり心を閉ざしてしまうのです。 今まで甘えてブーブー言っていた次女が、急に根暗になって 勉強でもなんでも内にこもってやるようになれば、親も姉も 気持ちよくはありません。 人間と言う物は、言葉は実は余り聞いていません。 一見聞いているように見えても、言葉の表面をなぞって、 判った振りをして流そうとすることが多いものです。 だから、こちらの気持ちをいくら伝えようとしても、 この子はこういう自分本位の我侭な子供なんだ、と 決めつけた親の眼には、とにかく最後は「お前が 幼稚だから悪いんだ」という、結論だけが決まって いるものです。 でも、心を閉ざされると、逆にこじ開けようとします。 お前のことなんかオミトオシなんだ、お前は私たちの 支配下にあって、言う通りにしていればいいんだ、と 親は考えがちです。 でも、ガンとして礼儀正しく、でも自分の気持ちに 立ち入らせないように、「ここは他人の家なんだ」と 内心で思っていれば、両親も姉も、あなたについて 訝り、少しは考えます。 ちょっと厳しくし過ぎたか?と。 でも、あくまで自分達はオトナで正しい子育てをしていると 考えたいので、あくまであなたに対して説教するようにしか 接することが出来ないと思います。 口に出して「私はこの家の子じゃないと思ってるから」 と 言ってしまえば、あなたの親御さんは「じゃあ出ていけ」と 言ってしまうかも知れません。 だから、あくまで心の中で そう思っていればいいのです。 自立して、家を出る。 自分の居場所を見つけ、自分の家族を創る。 つまり、自立した大人に、一日でも早くなってやる、と 思うことで、あなたの親御さんもコミュニケーションを 絶たれた理由を少しづつ考えるでしょう。 ただ、ご家族に迷惑がかかる様な絶ち方をすると、 益々自分を「ダメな子」として追い込んでしまう結果に なります。 だから、あくまで上を目指さなければならないんです。 アイツは、親なんて必要なくなっちゃったのかなあ、と。 すると、今度は可愛い長女が相対的に幼く見えて来ます。 どうしても長女を大事にする性格の親と言うものは、 依怙贔屓が止められません。 こんなことを言うのも何ですが、成人したら、或は就職したら 家を出て自立する。 母とは付き合っても父とは縁を切る。 その位の覚悟をした方がいいと思います。 最後に少しだけ、憶測を書きます。 あなたは、お父さんに優しくしてもらいたいのでは ありませんか? もしあなたが、実はお父さんが嫌いなのでは無くて、 逆に好きなら、上に書いた方法は難しいですよね。 あなたの中に、お父さんに甘えるなんてとても無理、と 抵抗感があるなら、当面突っ張るしかないでしょうが、 甘えたい気持ち、褒められたい、優しくされたい気持ちが 結構強くあるのなら、その気持ちを整理して、静かに冷静に 話せるようにして置いて、クールな態度をしばらく取った 何週間か何か月か後で、穏やかに、冷静に、本当は父親に 独りの人間として大切に扱われたいと願っていたことを 伝えると良いと思います。 でも、お父さん、あなたはどうしてもお姉さんばかりに 甘くなってしまいます。 だから、私はここにいてもつらいだけなので、大人になったら 家を出ます、と。 それでお父さんが、行けというか行くなというかは言ってみないと 判りません。(多分、出来っこないとか許さないと言うと思うけど) でも、お父さんがどう云おうと、感情的にならずに冷静に、私が決めた ことだから、と頑として聞かなければ、最後は勝手にしろとなるでしょう。 さて、ここまで書いたのは、あなたがご自分の現状、将来について、 そして、父親との関係について、心の底ではどうしたいと思っているのか。 それを詳らかにして頂くために書きました。 自分は何をどうしたいのか、父親にどうして欲しいのか。 それをきちんと自覚することで、これから成長して大人になるまで、 どう生きればよいかを自分で答えが探せるようになると思うからです。 だらだらと長い文章に、最後までお付き合いくださって、どうも ありがとうございました。 願わくば、ビリギャルのように父娘が仲良く出来る日が来ることを。 グッドラック。

その他の回答 (9)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

うちの子供もそれを言います。不平等だと。いつも説明してるんですが。すると納得してます。例えばなんで私が茶碗を洗わないといけないの?私は姉は朝食手伝ったでしょ?みたいな。お互い自分のことにしか目が行っていないだけです。親は平等に考えていますよ。大切な子供たちです

  • aaobajo
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

私は3姉妹の父親です。 3姉妹に対する愛情に違いはありませんが、自分の行動を振り返ると姉妹に対する対応が違うことは自覚できます。しかし、この対応の違いは愛情の違いや、えこひいきに起因するものではありません。 「どっちが悪いか?」「どちらが先に手を出したか?」といった内容は、姉妹けんかの当人同士にとっては一番重要なことなのだと思いますが、親の立場からすると、まったくといっていいほどどうでもよい問題だったりします。 それより親にとって重要なのは、そのトラブルに対する当人同士の反応の仕方だったり、口調や表情や態度といったところに、判断の基準があり、どちらが悪いかにかかわらず、反応の仕方が父親にとって悪いと感じるほうが怒られる可能性が高いです。 たとえば、仮に姉があなたの洋服を勝手に借りて汚してしまったということがあった場合、どう考えても善悪の判断をするならば姉が悪いのですが、姉に対するあなたの怒り方が醜いと感じる程度であったならば、父親がうるさい!と怒るのはあなたに対してだと思います。 この場合、父親にとって洋服の問題は、ごくありふれたトラブルでしかなく、こどものケンカ程度の認識であり、それよりも重要なのは、その出来事に対して「大人の対応」ができない方に対してより、そんな対応じゃダメだぞという説教の対象になるような気がします。 よく叱られる子供ほど親は気にかけて心配していることの裏返しだと思います。これは、社会に出ていく子供に対して、苦労してほしくないという愛情に起因しいて、より怒られる原因になってしまうのです。余計なお世話かもしれませんが、あなたを心配し気にかけている反応です。あなた自身が、父親があなたに言いたいことを理解して、あなた自身も言葉づかいや態度に気を付ける必要もあるのかもしれません。 すべて想像で話してしまいましたので、的外れな回答であれば申し訳ございません。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.7

50歳の既婚お父さんだす♪(笑) 私にも貴方と同じ、 15歳の娘と20歳の娘の 姉妹がいます! お父さんの立場から 回答させてもらうと、 娘を思う気持ちとしては まったく平等ですね~ ただね! 人には個性があるよね? たとえ姉妹でも 考え方や性格 思考の方向性とか 違うものです だから、 上手くやっていく為には 自然に対応が違ってくるのは 当たり前じゃないかな~? 小さい頃は同じ対応でもいいけど、 個性が出来て ある程度物分かりが 出来る歳になったら 親もそれなりの接し方を 考えるんだよ! 問題はそれを 受け取る側の問題ね それを勝手に差別と感じて 不満をもって 劣等感の中に浸って生きるか? そんな親を見返してやるぞって 頑張って努力して 立派になるか? そのどちらを選択した方がいいのか 今の貴方に課せられた 選択の壁だと思いますよ! とにかく、 親から見たら子供は 平等に可愛いし 愛してますよ! (^◇^)/ ちょっと何かお父さんが 喜びそうな物でも 買ってあげたら また扱いが 柔らかくなるかも(笑) そういう気配りが意外に 解決策になるかも これから大人の女性に なりたいなら そういう気配り(知恵)も 覚えておいた方が いいよ!(笑)

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.6

私にも姉がいて、あなたと同じように、親の扱いが不平等だとずっと悩んできました。姉は美人で性格が良くて優秀な自慢の娘で、私は容姿もイマイチだし性格も変で問題ばかり起こすダメ娘だったからなんですが・・・。 でも、年を取った母が深刻なトラブルに巻き込まれて困っていた時、頼りにしてくれたのは姉ではなく私でした。子供の頃から何も迷惑をかけてこなかった姉には面倒事を頼めなかったけど、迷惑をかけまくった私になら、遠慮なく何でも言えたんだろうと思うんです。 父も、年を取って病気がちになった時、やはり姉より私を頼りにしてくれて、一緒に過ごす時間をたくさん持つことができたんですが、その時私のことを、その辺の人とは全然違う特別な人間だと言ってくれました。 両親はすでに亡くなりましたが、私は人って意外と平等なものなんだなと思っています。優しく接してもらうことだけが親の愛情ではなくて、ぶつかり合うことで深まる関係もありますからね・・。 子供の頃からずっと親の不平等な扱いに悩んできて、関係性が変わったのは40歳近くになってからでしたから、ずいぶんと時間がかかりましたし、あなたの今のお悩みの解決にはならないかもしれないけど、長い時間をかければ必ず、見直してもらえるチャンスはありますよ。 長々と自分の思い出話なんかしてごめんなさいね。書いてたら両親のことをいろいろ思い出して泣けてきちゃった・・・。あなたもお父さんといい関係になれますように。

whiteeeenlove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今はわからなくても大人になったらわかることもあるんですね。 冷静になって考えてみます。 ありがとうごさいました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.5

親なんてそんなものです。昔はもっと露骨に差別がありました。嫡子(長男とは限らない)は親の財産の大半を受け継ぎ、それ以外は基本的にスペア扱いで、嫡子に世継ぎが生まれれば以降は養子に出されるか一生部屋住みでまともな扱いは受けられませんでした。 私の知人に、長男である本人は大学まで出してもらい、小遣いもお年玉も倍、次男以下は高校までで卒業後はすぐ家から追い出されたという例を知っています。その代わり本人は一生家を継ぐ事を義務付けられ、もちろん家をでることは不可、転勤も不可、全てを拘束されていました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

親に、姉妹の扱いの平等を望むのならば 両親も、あなたに平等を求めてもよいはずですよね? 姉さんとあなたが平等で居るだけで良いのです 学校の成績も、お姉さんと同じで居てくれれば良いですし 家の手伝いも、同じだけやってくれれば良いし 親の期待に、同じように応えれば良いし 同じように褒められる事をしてくれれば良いのです 簡単でしょ

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.3

姉ってのは親とかかわっている年数も多いうえに あなたが赤ちゃんの頃から親に協力してきているのよ。 「ちょっとお姉ちゃん、妹を見ててね」っての、よくあるでしょ? 姉は親にとっては同志。協力者。 妹は被保護者なんです。 だからトピ主さんはまだまだ育てていかなきゃいけない存在と思われているのでしょうね。 年齢もあるでしょう18を過ぎた大人と、15~16歳じゃ扱いは違うものです。 そして一番の原因は今までの親とのかかわり方ですよ。 あなたが小さいころから我儘を言ったり言われたことをやらなかったり、感情的に話したりしていませんか?その尻拭いを姉にやらせたりしていませんでしたか? うちの子もそうなんです。姉はいったことはすぐやり、言わなくてもやる。学校や周りからの評価も問題なく信頼できる。努力をしているのも知っています。しかし妹はそうではありません。約束したことを守らなかったり、ペナルティを与えられても無視したり、そのくせ主張だけは通そうとしたり努力しないのに言う事だけはでかいなど家族だから甘えているのは分かるけど、聞いてあげたいと思えない行動が積み重ねられすぎているのです。 まずは日ごろの生活態度と冷静な会話が出来るかをご自分で見直してみてはどうですか?

noname#210555
noname#210555
回答No.2

まあ、平等に扱ってると「思ってる」のは親だけですからね。 私もあんまし平等じゃないなと思いながら生きてましたが。(妹の立場です。) まあ、世の中そんなもんなのであまり気にもしてません。 (ちなみに両親は普通の立派な人です。それでもやっぱり扱いを完全平等にとはいきません。) お姉さんに話を聞いてみると面白いかもしれませんね。 お姉さんは果たして「自分が優遇されている」と思ってるでしょうかね。 繊細な子(あくまでその人の目線での話)は大切に扱わなきゃいけないし。 少し図太い子は扱いがちょっと荒っぽくなるし。 傍から見てたらあなたに非があるように見えたのかもしれないし。 原因が姉にあるといっても、延焼させたのはあなたに見えるのかもしれないし。 はたまたあなたの知らない隠れた事情があるのかもしれないし。 あなたの親がどう考えて扱いに差をつけてるのかは、外野も当人にも測りしれません。 わかってもらう方法や解決策はないです。 お姉さんより叱られないように、狡猾に動けば良いのでは? ていうか、いくら喧嘩だ相手が「先に」手を出したものを投げたといって 同LVで応戦するなんて…(先にって書いてる以上さ。) 物を投げるような人間を叱りもしない親が居るとは思いたくない。 扱いに差があるというけれど、そこで叱られてるあなたはむしろラッキーだと思いますが。 叱られない姉は一生「それが悪いこと・やってはいけないこと」だとは思わないんですから。 優しい虐待を食らってるのは姉の方ですよね。 お姉さんが叱られないことに悩み理不尽さを感じてるようですが、 しかしあなたが叱られる理由はちゃんとあるわけで、 この点に関しては「姉には何も言わないじゃない!」など思わず 真摯に反省すべきかと。 お話に関しては、話術を磨いてみましょう。 将来にも役に立ちますよ。悔しい悲しいそういう感情はバネにして昇華しないと。

noname#209583
noname#209583
回答No.1

世の兄弟姉妹は大抵そうです。

関連するQ&A

  • 不平等な父親

    家の父親は私達【母親、姉である私、妹】に対する扱いが違います。 まず母親の顔ばかり見て母親にばかり嬉しそうに話をします。私とも同じぐらい話をする事もあるけれど、明らかに母親に次いで2番手の扱いです。父親が妹と話をする事はあまりないけれど、妹の方が私より気を遣われてます。 それから車の運転や色々な事において妹より私を信頼してます。悪く言えば妹の事ばかり心配をします。たまに母親が体調を悪くすれば妹でなく私が頼られます。 質問があります。 父親が家族を平等に扱わない事はよくある事ですか。我が家をどう思いますか。

  • 親が平等と怒ると言うが、あきらか平等じゃないんです

    学生の女です。 家族の喧嘩の問題で質問があるのです。 母と私(姉)と妹(高校3年生)が喧嘩のことでお聞きしたいのです。 タイトルの通りなんですけど、 親がいつも「姉の私と妹を怒る時は平等に怒っている」というんです。 しかし私はどうも平等に思えないのです。 妹優先にしか思えません。 例えば分かりやすい例をだしますと、晩御飯でのことです。 母に晩御飯できたよーといわれて 晩御飯を食べるために 自分たちの部屋(妹部屋・私部屋 それぞれあります)をでるのですが、 部屋の電気をつけっぱなしにして晩御飯を食べにいってしまった私。 妹に「電気ついてない?なあなあ おいお前 電気つけっぱなしだろ?部屋あけていい?ほーら つけっぱなしだよね。嘘つきだなー本当 あほですねー」 っと言われました。 それを聞いていた母なのですが妹と同じく私をぼろくそに怒ります。 そして部屋の電気を私がけしにいき 口論は終了するのですが・・・。 その1時間後、 私は電気を消してお手洗いに行こうとすると妹の部屋には誰もいないのに 電気がつけっぱなし。 妹はテレビを別の部屋で電気をつけてみにいったようです。 私の家のルールでは つけた物や、使った物は自分で消したり片づけるルールで、 わざわざ親切心で消したり 片づけてあげるという家のルールではないのです。 まぁ普通だと親切心でやってあげるのが正しいのですが、 やると自分で最後までやらず 人にたよりっぱなしになるので、それはダメということで やらないで 自分で気づかせるルールなのです。 そこで私は母に「妹 電気つけっぱなしだよー」といいました。 母「妹 電気つけっぱなしだとさ」 妹「んー」 これで終わりなのです。平等じゃないですよねこれ。 私の時だとぼろくそ 2人そろって バカあつかいしていたのに、謎です。 さすがにイラっとした私は母にいいました。 「ひどくない?妹と私の時の怒り方が不公平すぎる!えこひいきじゃん!」といいました。 すると母は「ん?うるっさいはーこいつ ちょっとはだまれよ。あのな妹はすぐにあやまるから。 そんでもってあんたはなまいきなの分かる?てか過去の話もってくんなよ。」 というのです。そして耳をふさいで私の会話を聞かないように どこかに行くのです。 妹はそれをきいて さらに私をバカにします。悪いのは妹なのに・・・。 やっていることは同じでも不公平すぎませんか? どっちもどっちで同じことしているのにこの差。 「んー」としか妹は いってなかったのに あやまっているという母・・・あやまってなかったんですけど。 離れていった母をおいかけた私は母にこういいました。 私「今現在 妹が電気つけっぱなしだって話をしているの!過去の話じゃないよ!」と いいますが、 母は「もう1分たったから過去なの、うるさいから黙れ。」といい、怒られました。 言っている事がめちゃくちゃです。 私「えこひいきしすぎ!なんで話きいてくれないの?」 母「誰がお前の話をきくんだよ。ききたくないの、妹の話はきくけど・・・。   てかさ しつこいんだよ。あんたはお母さんの話だけきいてればいいの。」 私「じゃーうちの話は?」 母「きかねーっての」 私「うちの話はきかないで、母の話はきけっていうの!?」 母「そうよ。お前はだまって母さんの話さえきいてればいいのよ えらそーに。   妹とあんたを平等にするとね こういう対処になるのよ。わかった?」 というのです。 これって平等なのですか?

  • 夫婦平等っておかしくない?

    男女平等が謳われる世の中です。 夫婦も平等なのは一見いいことのようですが、そのせいで、意見が食い違うときにどちらの意見が優先されるのかまとまらず夫婦喧嘩に決着がつかないという家庭が多そうです。 うちの両親もそうでした。皆さんのご家庭や、周りはどうですか? 以前このサイトで質問したら、翌日の朝まで激しく夫婦喧嘩したという話も聞きました。 会社にたとえれば、上司も部下も、社長も社員もみな平等だったら組織として成り立つと思いますか?家族も小さな組織なのです。 現状をどう変えればいいのかもご意見お願いします。

  • 皆さんの意見が聞きたい、姉妹の平等性

    私には6歳上の姉が一人います。 私が15歳まで、両親・姉と一家4人で大阪の持ち家に住んでいました。 15歳の時、父がそれまで勤めていた旧国鉄を辞めて、自分で事業がしたいと一人福岡に移住しました。都市部は事業も出尽くしていて、地方の方がやりやすいと言う理由です。 両親の関係はそれまでに、ちょっと冷めていて、まだ中学生の私は今更田舎に転校するのはいやだといい、姉も結婚話が決まっていたので行かない、それで母も子供達が行かないなら私も行かないとなり、父は祖母を連れて単身で移住しました。 その時父は住んでいた家を売って、私達に小さな一軒家を買い、自分は福岡に家を購入しました。姉がちょうど結婚する時期だったので、私と母を二人暮らしにさせるより4人で住んだ方が男手もあっていいと、姉夫婦と私・母でその小さな家に住むことになりました。 でも、結婚して働き始めた姉は、まだ高校生の私に、「すねかじりのくせに、電気をつけっぱなしにするな」「すねかじりのくせに」と何がしか説教し、私は早く一人前になって家を出たいと思うようになりました。(父はローンや私の養育費をいくらか仕送りしていたようですが、どの程度かは知りません) その後すぐ姉に子供が産まれ、それまで働いていた母が仕事を辞めて子守・家事をすることになりました。私は高校卒業後20歳ですぐ家を出て、自活を始めました。その頃姉にはもう一人子供が生まれました。 私が23歳のころ、ちょうど母が子供も成人し、孫の手も離れたので福岡の父の元に行くか行かないかという話しになり、ちょっと父と些細な行き違いがあり、「そんなんなら、もう離婚する」と、母の方から離婚を申し出て、両親は離婚しました。が、母は一人暮らしはいやだと言って、姉一家とそれまで同様一緒に住むことを希望し、姉夫婦が働いて母が家事全般をする生活をつづけました。その時母が父に「私は慰謝料などいらないけど、この家を長女(姉)名義にして欲しい」と申し出て、その家が姉名義になりました。 私にとっては、実家がなくなった瞬間だったのですが、私も若くして家を出ていろいろ大変なことばかりで、そんなことに気を配ってはいられなかったし、自立・独立するのがいいことだと思ってばかりいました。もちろん、その後その家に帰ってみたら(と言うか、尋ねてみたら)私がかつて使っていた部屋は、甥や姪の子供部屋になっていました。 その後私は25歳で外国へ行き、ちょうどバブルのおかげで地方で事業を始めて成功していた父の援助で大学に入りました。もちろん、成人してから親にお金を出してもらっているので、猛勉強して良い成績を残し、父も喜ばせたと思っています。その間、姉は子供をつれて福岡に行ったりして、同様に父の恩恵を受けていたと思いますし、それも私同様親孝行だとも思います。 ただ、姉が結婚する時、自分は男児に恵まれず、また自分も本家であったため、義兄を養子にしたいと言う話をしていたのですが、義兄の家庭の事情で、結婚後養子にできないと義兄の親から返事があり、そのことで父は義兄が気に入らず(もともと性格も合わない上に)、なんだかんだとお互いにお互いの悪口を言うような関係になってしまいました。父はその後、自身の甥などを跡取りにする計画で動いたのですが、うまくいかず結局晩年は私が生活をともにしました。 義兄は義兄で、同居していた母が亡くなった際には、途端に、葬儀に出席のため帰国していた私の目前で「俺は金輪際、〇〇家(私達の苗字)とは付き会わない!」と公言しました。 そう、アメリカで目標も達成して10年前に私が帰国した時はすでに、姉夫婦と同居していた母も亡なっていて、大阪に実家もない私は福岡の父の近くに住み始めました。ですが、帰国してすぐに父が痴呆になっていて事業もメチャメチャになっていることがわかりました。それで父の負債4000万円の任意整理を弁護士に頼み、父を連れて大阪に戻ってきて、成り行き上私が父を引き取ることになりました(姉はそもそも、母の面倒を自分が看たし、私は海外生活で学費等を出資してもらっているので、私が父を看るのが当然だと思っていたようです)。父には毎月の自分の生活をかろうじてできる程度の年金がありましたが、家も何もかも取られて、私が働いて(派遣社員)賃貸で借りる家に一緒に住んで暮らしてきて、今年の5月に亡くなりました。結局本家の父には跡取りがいないので、先祖やお墓など独身の私が引き継ぐことになってしまいました。 皆さんに聞きたいのは、私と姉は平等に親の恩恵を受けているでしょうか。 もちろん、親の愛は平等でしょうし、母には姉夫婦と同居するしか道がなかったとか、父には私が引き取る以外の道はなかったとか、その状況に合わせた成り行きもあります。 それを考えた上で、どう思われますか。 今までは、姉が言うこと(父が勝手で母がかわいそうとか、離婚した母と同居してあげたとか、義兄が父に罵倒されているとか)を一方的に真に受けていたのですが、この10年痴呆の父を一人で看て来て、またその父が亡くなってから、急に、姉は「いいとこ取り」がうまくて、苦労知らずだと思うようになりました。 ご意見を伺いたいと思います。

  • 私に対する扱い

    家の父親は私達【母親、姉である私、妹】に対する扱いが違います。 まず母親の顔ばかり見て母親にばかり嬉しそうに話をします。私とも同じぐらい話をする事があるけれど、明らかに母親に次いで2番手の扱いです。父親が妹と話をする事はあまりないけれど、妹の方が私より気を遣われてます。 それから車の運転や色々な事において妹より私を信頼してます。悪く言えば妹の事ばかり心配をします。たまに母親が体調を悪くすれば妹でなく私が頼られます。 質問があります。 上に書いた事はよくある事ですか。私が損ではありませんか。 以前、同じ質問をした事がありますが間違えて閉じてしまいました。答えてもらった方達にお礼をする事が出来ずすみません。

  • ケンカばかりする姉妹

    二人きょうだいというと、 1.姉妹 2.姉弟 3.兄弟 4.兄妹 ですが、 子どもの時、ケンカが多いというと4が多く、2が少ないイメージがあります。 理由はなんとなく想像できます。 姉と妹の場合(歳が2~3つ違い)、仲が良い場合も多いですが、 ケンカが多い場合もあります。 ケンカが多い姉と妹は、なぜケンカが多いのでしょうか? 解消するにはどうすればいいのでしょうか? たぶん、夏休みなんかは揉める機会が多くなると思います。 私がケンカが多い姉妹を見て感じるのは、 ・姉は妹を鬱陶しく思っていて、日々うんざりさせられている。 ・妹は姉に何やっても勝てないにも関わらず、張り合おうとしている。 ・姉は妹からいわれのない被害を訴えられることがある。(ほとんど創作話に近いウソの場合も多い。) ※歳がもっと離れたら、遊びが違ってくるのであまり揉めないと思います。 ※上記イメージは、それほど兄と弟間には見られない気がします。 (あったとしても兄が弟に圧倒的な力で封じ込めるからでしょうか。) ケンカが多い姉と妹は、なぜケンカが多くなるのでしょうか? 揉めなくなるようにするには、どうすればいいのでしょうか?

  • 2歳と0歳の姉妹がケンカします

    2歳4ヶ月と、7ヶ月の姉妹がいます 姉は、イヤイヤ期真っ盛りで、噛み癖もあり、扱いが難しい年頃です 妹は、ハイハイとつかまり立ちで移動し、何でも舐めまくる年頃です 悩みは、二人が毎日ケンカすることです パターンとしては、姉がおもちゃで遊んだり、ソファで座ってると、妹が興味を持って近寄り、おもちゃを舐めたり、体を舐めたりして、姉がおこり、噛むという感じです 大体毎日同じパターンです 姉を叱っても、大泣きして、むしろ逆効果。 赤ちゃんだから仲良くしてね、と説明しても、イヤーと叫び、納得しません 妹をベビーベッドに隔離しても、出せーと泣くので、意味なし。おんぶも同じく、おろせーで意味なし。 主人は平日は遅いので、頼る人もいません。 私も、ずっと付きっきりは無理なので、どうしたらよいのか、困っています 何かよい解決策はありますか?

  • 姉妹仲

    姉は既婚で子持ち。私は未婚です。姉の用事で1ヶ月位、仕事の休みの度に姉の家に行ってました。最近些細な事でケンカし、私は「気分が悪いからしばらく家に行かない」事を告げました。ケンカの原因は、私自身困った事が起きたんですが、姉は心配ではなく馬鹿にするような事しか言わなかったからです。それからメールで、ケンカをしました。そのうち姉が、「家庭がある家に夜8時までいるのは迷惑だった」と言いました。姉のご主人は帰っていない時間です。以前私が早く帰ろうとしたら、私の分の材料を買ったのにと、文句を言ったので、家に行く時はご飯をご馳走になってました。私は姉の用事で出向いているのだから、ご飯位は食べさせてくれる物だろうとも思っていました。ただ、自分の休みなのに、自由に時間を使えないと不満も持ってました。 私は、姉の行きたい場所に散々付き合わされた挙げ句、迷惑と言われた事も許せないですし、姉はケンカすると独身の私に、「一人で頑張って将来一人でどうなっても関係ないから」と決まって言います。性格が元々合わないので、縁を切ろうという話には何回もなっています。姉にとって妹で使い易いから、自分の操縦が効く範囲では便利に使いたいって事なんでしょう。姉とは会わなくても良いのですが、子供は可愛いので遊びたい気持ちはあります。 いくら妹でも感謝はしないわ、迷惑と言うわじゃ、縁を切りたくなる気持ちわかりますか?

  • 物事を平等に見られる人

    ちゃんと物事を見るには色々な角度から平等に見なければ物事の新の姿は見えないと言う人は結構いるみたいですが、そう言っている人も平等に見ることが出来ていないような気がします。 そう言っている人がいたんですが、私と妹の喧嘩でろくに事情も聞かず、「妹がかわいそうでしょ、やめなさい」と言いました。私は「私の話もちゃんと聞いてよ」と言いましたが、彼女は「貴方の話は聞く気はありません。貴方が何と言おうと同情はしません」と言いました。親から私と妹のことは聞いているらしいので、そう言ったそうです。 他にも、「私はマンガの評価をするとき好きなキャラと嫌いなキャラを平等に見ています。」と言っていますが、好きなキャラに嫌いなキャラが何かしたとき、明らかに好きなキャラに同情するようなコメントや嫌いなキャラの悪口を書いている人がいました。 あと、「○○(その人の好きなキャラ)の服装や料理のセンスがないのは○○のせいではなくスタッフがそういう設定にしたから」なども言っていました。 自分の感情に左右されず、平等に見ることが出来る人はどのくらいいるでしょうか? また、どんな時に「この人はわかったような事を言っているが、口先だけだ」と思うことがありますか?

  • 嫌になってきます

    私の家では私と姉が喧嘩したらわたしが悪くなくても、何故か私が悪者扱いされます。 明らかに姉が悪いはずなのに言っても、聞いてもらえません。 前に喧嘩になった時に姉が鋏を投げてきて、私の目の前に落ちてきました。 親に言うと何故か私が悪いと言われました。 祖父母に言っても同じことを言ってきます。 腹が立ってとても嫌な気分になります。 何か解決策ありますか?