• 締切済み

物事を平等に見られる人

ちゃんと物事を見るには色々な角度から平等に見なければ物事の新の姿は見えないと言う人は結構いるみたいですが、そう言っている人も平等に見ることが出来ていないような気がします。 そう言っている人がいたんですが、私と妹の喧嘩でろくに事情も聞かず、「妹がかわいそうでしょ、やめなさい」と言いました。私は「私の話もちゃんと聞いてよ」と言いましたが、彼女は「貴方の話は聞く気はありません。貴方が何と言おうと同情はしません」と言いました。親から私と妹のことは聞いているらしいので、そう言ったそうです。 他にも、「私はマンガの評価をするとき好きなキャラと嫌いなキャラを平等に見ています。」と言っていますが、好きなキャラに嫌いなキャラが何かしたとき、明らかに好きなキャラに同情するようなコメントや嫌いなキャラの悪口を書いている人がいました。 あと、「○○(その人の好きなキャラ)の服装や料理のセンスがないのは○○のせいではなくスタッフがそういう設定にしたから」なども言っていました。 自分の感情に左右されず、平等に見ることが出来る人はどのくらいいるでしょうか? また、どんな時に「この人はわかったような事を言っているが、口先だけだ」と思うことがありますか?

みんなの回答

noname#113249
noname#113249
回答No.6

あなたと妹さんの喧嘩でどちらが悪いかをその人一人で決めつけてしまっているのは実際ナンセンスです。 同じゴキブリでも気持ち悪いと思う人と文化圏によっては食べ物だと思う人(実際食べてるところはあります)がいるように物の見方は人によって違います。 ということは判断する人が変わればどちらが悪いかは変わるということです。 極端な例を挙げれば多くの人が納得できるはずの法律でさえ、犯罪者にとっては納得のいかないものであるわけです。 たぶんあなたと妹さんのどちらにも言い分があり、どちらも自分は正しいと思っているはずです。 人と人はそういうもので簡単にはわかり合えないのです。 だからといって人は一人で生きていくことの出来る生き物ではないので、いがみ合ったままでは非効率。 そこで人はしぶしぶ妥協して他人と共存するわけです。 誰もが納得する平等な基準なんて存在しません。 ただお互い譲り合うことで生まれる妥協点があるだけです。 平等なんてものを信じている人は大概妥協することすらしらない勝手で独りよがりな人なんです。 彼らは大体現実を知らないので口先だけですよ。自分の強権の通用しないところではたぶん口ごもるだけです。

  • AyumiPPE
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.5

平等に見ても、選んでしまったら結果的には平等じゃないんじゃないかな、と思います。 「選択しない」というのが、1番『平等』なんです。多分。 好きなキャラと嫌いなキャラを~、というのも、そうやって分けてる時点で平等じゃ無いですしね。 平等だと言うなら、「このキャラの好きな所は×××、嫌いな所は○○○」と、そのキャラにも良い所と悪い所がある筈ですし、まずそのキャラ自体を良いも悪いも平等に見るべきですよね。 感情のある人間なんだから、平等ではなく偏ってしまうのは当然だと思います。

noname#17016
noname#17016
回答No.4

哲学で、「平等の判断とは」と書けば、ものすごい長い文の回答が来ると思います。 平等とは確かに難しいですよねー。 姉妹の話しも、姉と妹を同じ立場の人として裁量するのが平等なのか、姉は姉の立場として、妹は妹の立場として裁量をするのが平等なのか、どちらが平等にふさわしい裁量なのかは、私には分かりません。 ただ、 >自分の感情に左右されず、平等に見ることが出来る人はどのくらいいるでしょうか? ってのは、コンピュータのデータというものじゃないかなー。 ちなみに、私は猫を飼いました。 それまでは、ペットは猫でもハムスターでも、犬でもその他でも、普通のペットとして平等でしたが、今は生きたネズミを猫用のおやつとして販売したら売れるかなー?とか、思ったりもします。(まぁ、残酷な話しですが。) ふくろう用の冷凍ネズミだってあるし。 好き嫌いがある時点で、すでに平等な判断は無理ッスよ。 その平等のはかりに、これは好きだから少し評価を減らして、これは嫌いだから評価を増やすって判断も、その人個人の問題ですからねー。 そのはかりがすでに間違っていれば、周り方間違っていても、その人には平等に扱っていると錯覚することもあるかと。 HPの件は、個人のHPですからねー。 あんまり気にしても仕方がないと思いますよー。 アドバイスというか、参考になれば嬉しいです。

noname#21219
noname#21219
回答No.3

平等に物事を見なければいけないのは、先生や 職場の上司など、指導する立場にある人間だと思います。自分の好き嫌いで、他人の人生を勝手に狂わして いいはずはありません。 ですが、対等か上の立場に対しては、必ずしも何事にも平等に振舞わなくてはならないということもないと思います。そうあろうとすると、かならず感情との葛藤が生まれます。そうやって 感情を抑圧すると、抑圧された感情は消えないで無意識の中に追いやられます。そうして、無意識に嫌いな人に嫌いだという態度を示すことにもなりかねないのです。 『平等に見なければいけない』と思われるのは、言った事としている事がずれている人がいるからです。 質問の例だと、漫画のキャラのことです。あるいは、先入観による偏見があるからです。そういうものは、 平等(聖人君子)以前に、常識がないのです。

karekarekarei
質問者

お礼

先生や会社の上司は平等に見て欲しいですよね。 私の小学校時代の先生は、クラスメイトが私が掃除をサボっていると先生に言い、私は「ちゃんとやっている」と言ったのに聞いてもらえず、休み時間全部使ってたっぷり説教されてしまいました。今でも納得がいきません。 先入観に偏見があると平等に見られなくなりますね。 回答ありがとうございました。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

自分が納得する発言する人は「平等に見てくれるいい人だ」となり、 自分が納得できなければ、「相手ばかり見て、平等に見てくれない」となります。 結局は受け取る側次第。 私が平等に見ているつもりでも、あなたがそうではないと決め付けたら、あなたとあなたの周りでは私は悪者に。 そんなものです。 見る側にとっては、 感情で判断云々は、嫌いな言葉ですが、自分以外に判断の基準を持つことでしか平等に見れるわけがありません。 判断を他に預けるのです。その最たるものが裁判官でしょう。 しかし裁判官ですら、法と自らの良心に従って判決を下すのです。 ということで、この世にいる可能性は0です。 神様や預言者なんて、自分の教えを広める存在ですから、エゴもいいところです。

karekarekarei
質問者

お礼

相手の発言に納得できないと「平等に見てくれない」と思うこと結構ありますよね。 裁判官もどこかで好印象だった方の味方をしていると思うことは私もあります。 裁判官も人間ですからね。 神様も実在するのか疑わしいです。 回答ありがとうございました。

noname#16846
noname#16846
回答No.1

やはり神や仏のように 無償の愛を与え、 広い心を持てる完璧な人はいません。 私は兄がいて、わがままいっぱいに育てられたので 子供の頃けんかした時はいつも私が悪いと言われていました。 そのときは「私だけが悪いんじゃないのに!」と悔しい思いをしましたが、 今思うと(30代)、自分にも普段からそう思わせるような 自己中心的なところがあったのだと思います。 でも…本当なら子供にどっちが悪いなどと 責めるのはよくないですよね。 責めるより、一緒に原因を考えて、 今後仲良くできるよう仕向けるのが大人の役目でしょうね。 「この人はわかったような事を言っているが、 口先だけだ」と思う人がいるかですが、 自分も未熟なので、それを思う事が不遜だと思います。 「人に完璧を求め、人に厳しい人は自分に甘い人間だ」と考え、できるだけ寛大になりたいと思うのですが、なかなか難しいですね!!

karekarekarei
質問者

お礼

お兄さんがいて、喧嘩したらいつも貴方が怒られていたんですか。 そういうことありますよね。 一緒に原因を考えてくれる親、なかなかいませんよね。 人に完璧を求めるなら自分にも厳しくしませんとですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親が平等と怒ると言うが、あきらか平等じゃないんです

    学生の女です。 家族の喧嘩の問題で質問があるのです。 母と私(姉)と妹(高校3年生)が喧嘩のことでお聞きしたいのです。 タイトルの通りなんですけど、 親がいつも「姉の私と妹を怒る時は平等に怒っている」というんです。 しかし私はどうも平等に思えないのです。 妹優先にしか思えません。 例えば分かりやすい例をだしますと、晩御飯でのことです。 母に晩御飯できたよーといわれて 晩御飯を食べるために 自分たちの部屋(妹部屋・私部屋 それぞれあります)をでるのですが、 部屋の電気をつけっぱなしにして晩御飯を食べにいってしまった私。 妹に「電気ついてない?なあなあ おいお前 電気つけっぱなしだろ?部屋あけていい?ほーら つけっぱなしだよね。嘘つきだなー本当 あほですねー」 っと言われました。 それを聞いていた母なのですが妹と同じく私をぼろくそに怒ります。 そして部屋の電気を私がけしにいき 口論は終了するのですが・・・。 その1時間後、 私は電気を消してお手洗いに行こうとすると妹の部屋には誰もいないのに 電気がつけっぱなし。 妹はテレビを別の部屋で電気をつけてみにいったようです。 私の家のルールでは つけた物や、使った物は自分で消したり片づけるルールで、 わざわざ親切心で消したり 片づけてあげるという家のルールではないのです。 まぁ普通だと親切心でやってあげるのが正しいのですが、 やると自分で最後までやらず 人にたよりっぱなしになるので、それはダメということで やらないで 自分で気づかせるルールなのです。 そこで私は母に「妹 電気つけっぱなしだよー」といいました。 母「妹 電気つけっぱなしだとさ」 妹「んー」 これで終わりなのです。平等じゃないですよねこれ。 私の時だとぼろくそ 2人そろって バカあつかいしていたのに、謎です。 さすがにイラっとした私は母にいいました。 「ひどくない?妹と私の時の怒り方が不公平すぎる!えこひいきじゃん!」といいました。 すると母は「ん?うるっさいはーこいつ ちょっとはだまれよ。あのな妹はすぐにあやまるから。 そんでもってあんたはなまいきなの分かる?てか過去の話もってくんなよ。」 というのです。そして耳をふさいで私の会話を聞かないように どこかに行くのです。 妹はそれをきいて さらに私をバカにします。悪いのは妹なのに・・・。 やっていることは同じでも不公平すぎませんか? どっちもどっちで同じことしているのにこの差。 「んー」としか妹は いってなかったのに あやまっているという母・・・あやまってなかったんですけど。 離れていった母をおいかけた私は母にこういいました。 私「今現在 妹が電気つけっぱなしだって話をしているの!過去の話じゃないよ!」と いいますが、 母は「もう1分たったから過去なの、うるさいから黙れ。」といい、怒られました。 言っている事がめちゃくちゃです。 私「えこひいきしすぎ!なんで話きいてくれないの?」 母「誰がお前の話をきくんだよ。ききたくないの、妹の話はきくけど・・・。   てかさ しつこいんだよ。あんたはお母さんの話だけきいてればいいの。」 私「じゃーうちの話は?」 母「きかねーっての」 私「うちの話はきかないで、母の話はきけっていうの!?」 母「そうよ。お前はだまって母さんの話さえきいてればいいのよ えらそーに。   妹とあんたを平等にするとね こういう対処になるのよ。わかった?」 というのです。 これって平等なのですか?

  • うつ病の人は物事の受け取り方がおかしいと思うのですが。

     うつ病の人は、考え方がおかしくなると思うのです。同僚にうつ病の人がいますが、周囲の人との関係がギクシャクしています。というのは、そのひとは、すぐに物事を悪いほうに考えてしまいます。そして、いつもイライラしています。私との関係もそうですが、他の同僚との関係もそうです。私との関係が良好だったころ、よく他の同僚の悪口を聞かされました。ゴタゴタに巻き込まれそうになりそうになったので、そういう話はやめてほしいと頼みました。それ以来、口を聞いてくれません。きちんと私の立場を説明したつもりですが、そうは受け取ってくれません。物事を悪いほうに受け取ってしまうのです。うつ病の人は、気分が落ち込んだり、眠れなくなったりするなど、精神的や身体的な面に変化がある以外に、思考面にも異常が現れるのではないでしょうか。物事をきちんと認識できないのでイライラしているように思います。抗うつ剤を飲んでいる同僚は、うつ病のせいで、物事の受け取り方がおかしくなりイライラしているように思うのですが、どうでしょうか。

  • 不平等な父親

    家の父親は私達【母親、姉である私、妹】に対する扱いが違います。 まず母親の顔ばかり見て母親にばかり嬉しそうに話をします。私とも同じぐらい話をする事もあるけれど、明らかに母親に次いで2番手の扱いです。父親が妹と話をする事はあまりないけれど、妹の方が私より気を遣われてます。 それから車の運転や色々な事において妹より私を信頼してます。悪く言えば妹の事ばかり心配をします。たまに母親が体調を悪くすれば妹でなく私が頼られます。 質問があります。 父親が家族を平等に扱わない事はよくある事ですか。我が家をどう思いますか。

  • あなたは「頑張る」方ですか?ー-物事への取り組み態度、「やる気」度

      こんにちは。みなさんにお伺いします。  皆さんは、自分が今立ち向かっている物事に対して、どのように取り組みますか?仕事とプライベート、両方の話を聞かせてください。   私は、どんな物事でも、仕事でもプライベートでも、自分が取り組んでいる物事には、全力で取り組む性格です。 がんばり屋さんと言われたこともあります。  あとで疲れるのはもちろんなのですが、私は適当にやりたくないのです。 せっかくの時間が無駄になる気がするから、という理由もあります。  ちなみに、周囲には、適当に力を抜いてやる方の方が多いです。 日本人って結構何かあると「頑張れ」と言いますが、 「頑張ることなんて嫌い」「努力嫌い」という人も周囲にはいます。   こういう人たちを私は批判してはいないし、見下してもいません。 人それぞれだな、と思うだけです。 しかし、このような方の中で、「一生懸命、やる気を出して、頑張る人」を 見下す人も中にはいます。  だからといってこのことについてどうこうここではいうつもりはありません。  ただ、皆さんはどのように物事に取り組むのかなぁ~、と思い、聞いてみたくなりました。いろんな人の話が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ものごとを悪く考えたり、単純な性格を直すにはどうすればいいでしょうか

    ときどき「私なんかいなくたってみんな平気なんだ」と思うことがあります。 彼だって、私と付き合わなくても、私以上の人は世の中にいっぱいいるわけだし…と思います。 彼とは同じ職場ですが、私と彼が同じところを通ろうとすると、彼は私を避けて遠回りするような気がするのです。 今日の午前中も、そんなことがあり「私のこと嫌いになったのかな?」と少し落ち込んでいます。 ほんの些細なことで嫌いとか好きとか深く考えすぎてしまいます。 以前彼に何度か聞いていたら、ウザがられてしまったので、今さら今日のことも聞くことができません。 こんな単純で、ものごとを悪く考えてしまう性格を直すには、どうしたらいいでしょうか? (今日の午前中の件で、彼が私を嫌いになった可能性はあるとお思いですか?昨日深夜までのメールは普通だったのですが。)

  • 三次元的に物事を考えろと言われて。

    ある人と口ケンカした時にこう言われました。「お前は(世間の人らは)二次元で物事を考えすぎだ。もっと三次元的に考えろ!」と。 どういう意味かわからなかったのですが、ケンカしてる最中だったので、どういう意味?って聞くのも腹立たしかったのでその話題はスルーしました。 あとから考えると、そのケンカしてた相手も、意味を理解して私に言ったのかどうかも気になるので、無知な負けず嫌いな私に、どなたか、わかりやすく教えてください!

  • 平等について

    無学無知の者です。 哲学書をまともに読んだこともなく、思想系の本も読んでいません。 好きな本は作家のエッセーくらいでしょうか。 さて昨今の社会情勢に疑問があり皆様の哲学的な考察でひもといて頂きたく、 哲学コーナーに投稿してみました。難しい話は理解出来ませんので、出来るかぎり、 噛み砕いて書いていただけると消化できるかもしれません。 さて、平等についてです。 男女平等・夫婦平等・人類皆平等、そして親子平等・会社の上司部下平等。 この平等を無視した行為をやると、セクハラ・モラハラ・パワハラとなり、私の友人は とても優しく部下の指導では定評があったそうですが、ある部下をなんとか一人前に したいと指導していたらその部下が労働基準監督署にパワハラと訴えたため、会社側は 会社に多大な貢献した友人の弁明を聞くこと無く閑職に追いやり、仕事を与えないで軟禁状態です。 私は高校を今月卒業したある子に子の身を案じて危険行為の格闘技をやめさせんと、説得したら 口論となり、最後はこの子が生まれて初めての取っ組み合いになりました。私はあっという間に 制圧されました。私は負けた悔しさもありますが、命がけで育てた親に対する行為かと憤り 今春予定していた専門学校行きを許さないことにしました。来年はいかすつもりです。 この顛末をいろんな人に話したら、一言で言えば親にあるまじき行為だと非難轟々で、 親を組み伏せた子は正当防衛だと言うのもいました。 友人の話・私の件この根底にある思想は平等論にあるかと考えます。 天文学もわかりませんが、宇宙の恒星・星・銀河系はお互いの引力により秩序を保ってると 聞きました。宇宙の星等が平等な引力関係にあってこれほどまで見事に秩序が保たれるものでしょうか?差別があって秩序が保たれているのではないでしょうか。 お互いが同等の引力で引き合ったていたとして宇宙はなりたつのでしょうか? 10の力と10の力で太陽と地球は引き合っていますか?違いますよね太陽の引力で地球は周っている。 平等の関係にないはずです。 我々人類・弱肉強食で生きる動物も皆宇宙の一員です。 本来は平等でないと思うのです。 私は過去の時代が長く差別的であったため現代社会はその改革として平等論が出てきた思うものですが、今やその平等論が世間を跋扈し社会の秩序を乱しているとしか思えなくなってきています。宇宙に話ではありませんが、秩序というのはこの平等と差別を正しく使い分けてこそ保たれると思うのです。行き過ぎた平等論は今や社会に適応していなく、それを信じる者達が平等を叫び社会に害となってきているような気がします。 、平等は差別とうまく調和して始めて有意義に活かせると思うのです。一億総平等論者となることで社会が安定し幸福ならいいですが、みんなが平等を唱えることでお互いの自己都合を優先し他者への思いやりが欠如した社会となって不安定になれば心も不安定になり、現代は一億総うつ状態言われこともしかるべきと思うのです。 社会に平等は成り立ちますでしょうか、ご教示願います。

  • 物事のグレーゾーンを許せるようになるには

    こんばんは。ご閲覧ありがとうございます。 物事のグレーゾーンを許せるようになる方法を教えて欲しいです。 私はどうも、昔から物事を白黒ハッキリさせなくては許せない性格です。 例えばいらないものはすぐ(切り)捨てる、気が合わない人は関わらない、自分の悪口を言ってきた人をすぐ嫌いになる・関わらなくなる、失敗が続くと自分なんか生きている価値がないと感じる、などまだまだたくさんありますが、とにかく極端です。間がない。 また、よく自分が誰なのかわからなくなったり、昔から度々自殺願望が湧いてくることから境界性人格障害ではないかとも疑っていました。 しかし、さすがに思い通りにいかないからといって人前で我を忘れ癇癪を起こすわけでもないので、境界性人格障害では無いかとも思っています。 今回、仕事を辞めることを機にご質問させていただきました。 今の仕事も、特別ブラックであったり、悪い人たちに囲まれているといったわけではありません。 ただ、上手くいかないことが続き死にたくなる気持ちばかりが大きくなり、とても仕事できる状態ではなくなったために退職願を出しました。 頭ではそこまで思い詰めることでは無いだろうとわかっています。ですが、1度ダメだと思ったらもうダメです。物事も人も。 ですがこれからもずっとそのような考え方で生きていくには苦しすぎると思います。 また仕事を辞めるのはこりごりです。 そのためにも、白と黒の間であるグレーゾーンを許せるようになりたいです。 しかし、普通の人がグレーゾーンを許せている状態(気持ち?)が全くイメージできません。 どなたかこのような状態を克服した方、また心理学などにお詳しい方などお答えいただけると幸いです。 どうか、グレーゾーンが許せる実践方法などを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうでもいいと思われてる人に真面目な話したい

    たぶん、嫌いかどうでもいいと思われてる人と真面目な話はできるでしょうか。 その人には1度仲良くしたいと言われましたが、その時から私はその人に対してモヤモヤしたり少し前に直接言われた悪口が気になっていたので、1度ちゃんと話してみようと思っていました。 ですが、最近の対応を見たりして嫌われたか、どうでもいいと思われていそうだなと思いました。 私自身もその人に冷たい態度をとってしまったこともありましたなのでそれがにそのように思われてる原因だったかとも思います。 このような場合ちゃんと話す事に意味はあるでしょうか。それと、嫌いかどうでもいい人に長い時間話されるのはうざいでしょうか?

  • 親の悪口(愚痴)の受け皿になってきました。

    成人済み一人暮らし女性です。 私は子供のころから、親が悪口を言うのを聞いて育ちました。 悪口を言うのは母で、父の家族、父、母の両親(特に父、子供のころに嫌な思いを沢山させられたそう。)のことです。 妹は親の空気が悪くてギスギスしているときもケロっとしているタイプで、悪口がはじまると、うるさいといっていつもうまく回避しています。 私は小さいころに母に怒られてばかりで(まっとうな理由だったかどうかも思い出せません。ほめられたことはあまりないです。)、そのこともあってか、母の顔色をうかがって行動するようになっていて、その愚痴をずっと聞いていました。 誰にも相手にされないのは可哀想という気持ちもありました。 我慢できない時は、口を出すこともありましたが、母も家族間を行き来するのが中心の生活で、スーパーで友達と会ったときに話をするぐらいで、そんな母に同情もありました。 それから、母は自分が嫌いなものにグチグチ言う人で、中でもオタクが嫌いです。 テレビでオタクな人がインタビューされているのを見ると、いろいろと言います。 私は、オタクな趣味があるので、その時に一番価値観が変わったと思います。 自分がダメな人間だ、という認識ができて、そこから、人の目を気にして、うまく人と接することが出来なくなりました。 悪口を聞くようになったのは、小学校4、5年生から高校の時、オタクの件は中学から高校、私がダメになったのは高校からだったと思います。 母のことは嫌いではありませんし、悪口ばかり言っているのを見て可哀想とか同情もあります。 ですが、自分が母親のように、悪口をいったり、ものを否定的にしか見れなくなったり、嫌いなものを攻撃するようになったのは、それが原因で、私は被害者だ、と恨む気持ちも少しあります。 自分のことも嫌いではないですが、そういうところに嫌悪感があり、気持ち悪いと思います。 質問です。 親から悪口を聞かされる環境は普通なのでしょうか。 こんな性格を変えるいい方法はありますか。 回答お願いいたします。