• ベストアンサー

管理職が組合を抜ける理由は何でですか?

管理職=経営者になるのでしょうか? 管理職は会社側の人間になるから 組合活動は出来ないと聞いたのですが 「会社側の人間」とはどういう意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.5

労働基準法第42条第2項に規定される 事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者  は、労働時間等に関する規定等の適用除外とされています。 管理職はこの地位に該当します。

WFYCGVJJB
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

管理職は経営者のスタッフだからです。 労働者と同じ立場ではなくなることは、お分かりですよね。

WFYCGVJJB
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私は、係長時代に勤務先の労働組合で執行委員を務めた経験がある者です。 その後、課長に昇進したことで労働組合員の資格がなくなり労働組合に預けてた闘争積立金などが清算されて返されましたが、課長以上の管理職は労使関係では労働者ではなくなり「労働者(組合員)の人事評価をする使用側(経営者)の立場になるので会社側の人間」とされるのです。 また、課長以上の管理職になると残業手当や休日出勤手当が付かなくなり、課長昇進後の数年間は係長時代よりも一時的に給料が安くなりましたが、このような待遇の問題も労働組合に相談することが出来なくなり悩んだ時期もあります。

WFYCGVJJB
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.2

本来の管理職は経営者と一体となって会社を運営し、労働時間などを個人の裁量で管理出来る立場の人を言います。 管理職は労働時間の自由裁量が有り、高い報酬を得ていて、会社から労働を管理されている立場で無いという事から、労働者では無く経営・運営側の人間と解釈されます。 会社側から出退勤や労働時間等を管理される従業員は、一方的に決められた条件で働く弱い立場という解釈から労働組合を組織する事が認められていて、会社と交渉等を行う事ができます。 労働組合の交渉相手は会社を経営・運営する立場の人達と言う事になるので役員や管理職の人達という事になるので、交渉相手となる人が組合員だと交渉が出来ませんので管理職になると組合から抜ける事になります。

WFYCGVJJB
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

管理職は、管理職ユニオンという、別の労働組合に加入できます。 しかし、自分が査定や人事を決定できる部下と同じ労働組合にいては、労使交渉ができない(労働者と使用者=会社からの指示を出す側、との両方に入ってしまっては、時間や賃金などの労働条件の交渉に、管理職としての自分の利害が相反して絡んでしまう)ので、別の労働組合にしかいられないのです。

WFYCGVJJB
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 管理職になると、組合員を辞めなくちゃいけない?

    今組合の組合員をやっているんですけど、今度会社の管理職に予定されています。会社から組合員じゃまずいよと言われました。何か決まりがあるんですか。 会社の管理職になると、組合員を辞めなくちゃいけない根拠は何かありますか?相応する法令などありますでしょうか、分かる方是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • 管理職は組合に入れない?

    質問の内容を書いてください今、会社で組合を作ることを画策しております。 しかし、組合のことを経営者側に売りかねない従業員もいて、メンバー集めから難航しています。 部署ごとに極端に仕事量が違い、そのへんもうまく分断されています。 私の部署が突出して労働条件が厳しく、そのメンバーで結成したいのですが、同僚二人のうち一人は社長の腰巾着なので論外です。 あとの一人が志を同じくし、かなり具体的な話も進めていますが、いかんせん人数が足りません。 いつも「数が問題」というところで計画が暗礁に乗り上げます。 上司(係長級)は話を聞く姿勢があり、会社にも少なからず不満を抱いているので、どうにか彼を抱き込めないかと考えているのですが、役職についている人間は組合員にはなれないのでしょうか。 係長(我が社ではチームリーダーという呼称はいわゆる名ばかり管理職で、自己裁量権など無い状態です。 我々平社員と全く同じ仕事をしています。 違う業務と言えば、決済書類のチェックと、たまに開かれる役職者の会議出席のみです。 このような場合で、彼を説得できた場合、組合員のひとりとすることは可能でしょうか。 チームリーダーが参加してくれればとりあえず課内の半数は組合員となります。 社員は15人なので圧倒的少数派ですが、2人より3人という方がずっと意味合いも違ってくるとおもうのです。

  • 非組合員扱い方

    質問ですが、ユニオンショップ制の労働組合がある事業所です。非組合員だった管理職(課長)が60歳役職定年になりました。会社側はそのまま平管理職として雇用延長(給与は下がる)する予定ですが、組合は雇用を認めません。組合側はその管理者を人間的に嫌いで組合加盟を認めない故に雇用はまかりならないといいます。ならば、会社側は非組合員の平管理職でそのまま雇用をする。この場合会社の意向は通るでしょうか?

  • 管理職手当 組合員

    給与規程に管理職手当ては、非組合員にしか支給しないという規程があります。しかし現在、私は課長であり組合員です。管理職手当は、昇進後も支給されています。 管理職であっても、組合加入は認められると思いますが、管理職手当ての支給はどうなのでしょうか。

  • 管理職は労働組合に加入できない?

    管理職は労働組合に加入できないと聞いたのですが なぜですか? そもそも管理職が加入できるかどうかは、会社によるのでしょうか?

  • 組合について

    教員ではない人の間では、日教組という組合がとても悪いものとして避難を浴びています。 私は、詳しいことはよくわからないのですが、教職の授業で、「子どもたちを再び戦地へ送らないように」など、教えてもらい、そのとおりだと思っています。 また、管理職になると、組合から抜ける人が多い(というか、組合から抜けないと管理職になれない)など、組合の人間は管理職などの体制と相対するものだと思っています。 なので、「組合のコネがあるから教採に受かる…」と聞くと、とても不思議な感じがします。 文科省や管理職は、とかく現場の教師に無理を押し付けることがあり、組合は、そのことと対等に戦うためにあるのだと思っていますが、どうでしょうか? 男女の格差があまりなく働ける職場作りというのも、組合が必死に主張し戦って得た結果だと思っています。 日教組を非難するのはどうしてかあまりわかりません。 会社でも、組合がなければ、雇い主の言うままですよね? なにがだめなのか教えてください。

  • 賃金カットによる管理職と組合員との逆転現象

    タイトルが少し大げさになってしまいましたようですが・・・ この不景気のあおりを受け、会社側も賃金カットに踏み出したのですが、 そんな中、賃金カットにより管理職の給与が組合員よりも低くなった者 が数名いることがわかりました。 私の会社では、30代半ばで管理職に登用される者もいれば、定年近くの 者でも組合員のままでいる者もいます。 当然、個々の仕事の成果により現在の位置にいるのですから、不満はあれど 実力がある者は昇進し、そうでない者は上がれないことは承知しているはず ですが・・・ 別件で監督署に出向いたときに、聞いてみたのですが 「賃金カットを行っても、管理職の給与より組合員の給与が上回ることは 普通ありえませんよね」と話をされました。 法的には何も問題ないとは思うのですが、みなさんのご意見をお聞きしたく 投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

  • マンションの管理組合について

    マンションの管理組合はいつ結成され、他住民と話し合いができるのですか? 私昨年、新築マンションを購入しましたが、共用部について問題(使いづらさ)があり、当初単独で会社側に抗議したのですが、何もできないと言われました。 会社側は12月には管理組合が結成されるようなことを言いましたが、まだ何の声もかかりません。 私は共用部の問題を管理組合に投げかけたいのです。 マンションはあと数戸で完売になります。 会社側へは腹立たしいので聞きたくありません。

  • 組合の解散、組合費の分配

     私の勤務先はユニオンショップ制の労働組合で入社すると同時に組合員となり毎月給与から組合費が徴収されています。  景気低迷の中、会社の経営も危うく組合活動も消極的となり組合の存在意義が不明確になってきています。  そんな中、仮に会社が倒産した場合又は組合の存続理由がなく、やむなく組合を解散することとなった場合、組合の残余財産を組合員に分配することはできるのでしょうか?またできるとした場合はどのような手続きを経て、どのように分配するのが望ましいのでしょうか?それと管理職になり組合員でなくなった方にも分配する必要があるのでしょうか?  今現在の組合規約の中には、組合員から脱退したものには組合費は一切返却しないという規定はあるものの、組合が解散する場合の規定が何もありません。  組合活動、法律関係に詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 管理職とは

    管理職とは課長とか部長のことをいうのですか?経営者は管理職に該当しないのですか?

専門家に質問してみよう