• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が増えてどういう人にメリットありますか?)

子供の増加によるメリット

Boushi-yokomitiの回答

回答No.2

まず第一に親じゃないですかね? おっしゃる通り無職となるリスクもありますが、それは教育が悪いんですよ。 個人的に移民は勘弁して欲しいですね。 私の周りだけかもしれませんが、奴等は働きませんし、問題などしょっちゅうおこします。 問題なのは子供を作るべき、年齢の人達がお金を持っていないのが問題なのだと思います。 だから、しかるべき教育を受けさせることができないのだと思います。 私は、下を増やすよりも、上を減らした方がいいと思います。 私は子供が大好きです。

noname#210039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、日本はGDPはいっきに拡大させた、日本を戦後の焼け野原から第二の先進国にのぼりあげてくれた世代は戦争経験されてきた世代、またその時期にうまれて小さい時に苦労してきた団塊世代。このあたりの世代ですので、 親も子供もハングリー精神のある世代なので、ここまで豊かな国に上ってこれたと思います。しかし、今の親なんて戦争経験もしてないし、貧しい時代に育ってない、いわばなんも苦労してない時代にうまれ育ってきた世代、一個人の意見ですが、他の先進国みても、 同じ事ですが、やはり戦争や貧しい時代にいきてきた人が育てた時代と、なんも苦労もない時代にいきてきた人が育てるのでは雲泥の差に感じます。 今の若い世代みれば一目瞭然で、優秀な人もいますが、確実に怠け者の方が多いです(自分もですけど)お金がない人に他人の税金(子供手当てになるのかな)でうませても、 フランスと同じ結果だと思いますよ、よく子持ちや子供作りたい人達がフランスを引き合いに出して、あちらみたいにしろと言いますが、フランスも移民の黒人が出生率を引き上げてますね、後は低所得者層、フランスの白人の出生率は日本の1,4程度とあまり変わらなかったと記憶してます。1,5ぐらいだったかな。フランスの現状といえば、 お金がない人ばかりが子供をたくさん産んでるので貧富の差、国の財政状態など、めちゃめちゃ悪いじゃないですか。 まぁ自分は子供嫌いだから、子供増やされるより(自然に増えてるならどうでもいいのですが)他人様の税金使っての場合)は、移民とか、人口減少社会に適した制度にかえていく方がうれしいです。シンガポールの移民とか優秀な移民だらけですよ、カナダなども。 移民の印象が悪いのはフランスやイギリスとかですよね。

関連するQ&A

  • メリットない子供が増える少子化対策なんて不要では?

    メリットのない子供なんかが増えるだけの少子化対策なんているのですか? さっきあげててひろゆきさんの動画でも言われていたけど 少子化対策なんてして増える子供ってさ国や他人にしたら何一つメリットない存在の子供、むしろ貧乏老人と同じで負担が増えるだけだと思うのですけど。 https://www.youtube.com/watch?v=rDp88z7ukeo 少子化対策ってさ、将来の安定した納税者や有能な人材を確保する為のものですよね。 そうでないなら、要らないと思うし、まぁガキを作る、作らないはその人間の勝手なのですが、 赤の他人の税金詐取されてそいつらに恵んだり助成したりする必要性がわかりません むしろひろゆきさんがいうみたいに 金持ちにこそもっと産んでほしいとかで1000万とかだした方がよほど有益に思うのですが 女性って年収が高かったりキャリアが高い人ほど結婚もしないし、子供あまり作らない 要らない層ほど子供をボコボコ産み落とす。 それなら年収500万以下世帯の子供など増えても他人からみたら何もメリットないし 年収1000万世帯に国が1000万上積みするからこどももっとうんでとかした方がよほど有益だと思うんですけどね。 数的には、日本のガキって世界14,5番目ぐらいに多い数がいるわけで 100年後に人口が7000万ぐらいになるとかいうけど 戦後から増えすぎた分が80年前の第二次世界大戦前の適度な人口に戻るだけで それでも7000万って今のフランスの人口ぐらいでしょう フランスって日本の2倍の大きさあるから、7000万に減ってもフランスの2倍の人口密度なわけですし。

  • 移民に反対して守りたい物って治安でしょうか?

    自民党は移民推進 ネットは移民反対派が多いです。 個人的には中堅層以下の子供も不要だし、移民も不要だと思ってます。 だから中堅層以下の子供が増える少子化対策や貧困国の移民はどちらもいりません。 他人の負担にならない個々の収入だけで育てられる世帯が産めばいいだけ。 普通にロボット化や専業主婦税やニート税の導入。 これだけでも十分な労働力人口や生産は維持できるでしょう。 まず、今の非正規社員がしている労働の多くはロボット化できる物も多い事 大企業の正社員で約400万の余剰社員(ネットではニート社員と言われている)がいる事。 労働力世代での非労働力人口比率がOECD35か国で最低水準な事(特に女性) これだけでかなり労働者人口を社会にひきづり出す事も可能でしょうし 3号被保険制度や生活保護制度の実質廃止で1000万程度の赤の他人の納税者 に負担をかけている層を大きく減少させられる。 それで22歳~62歳あたりは医者の診断書で働くことが困難とみなされた 者のみ生活保護がうけられ その他は自己責任の社会にする。生活に困ろうと働かないのが悪いだけ。 こうすれば、それだけで労働力人口不足の対応、社会保障面の対応はできるはずで 中堅以下の他人様の税金に集る層の子供や貧困国からの移民は不要だと思います。 .

  • 日本の人口減少は良いことではないのでしょうか?

    政府も拉致問題や少子化問題には国民の関心がほとんどないので、本腰も入れませんし 人口問題も高齢化問題(高齢者比率や高齢者数)は問題に取り上げても 少子化に関しては一部の人間がネットなどで騒ぐだけで、報道番組ではほとんど目にしません。 移民などで一時的に労働者人口の確保の話はあるけど。 別に他人の子供が増えても何一つ赤の他人からすればメリットがないし、 むしろ都市部では騒音だとか保育園問題も子供が少ない方が解消します。 地元でもまわりの保育園建設反対の意見が強くて保育園は作られずに済みましたし。 どうせ、子供なんて増えても半数は将来に定職に定年までつかず 納税もろくにしませんし。特に女性なんて先進国でビリ、ビリ2の労働力や納税率ですから。 移民の方が確実に労働力の確保はできますしね。 東京近辺みたいに子供なんていなくても、いくらでも将来の労働者は確保できますから。 そもそも、ネットでも 定番の2人以上産めば300万だ、3人以上産めば500万だ、独身税作れだ一部の同じ人間が何度も言ってるだけの事で 現実社会では3万程度の子供手当ですら大多数が反対して自民党政権に戻りすぐに廃止されたわけで。 そもそも総人口自体は多すぎるし 日本の人口が半分に減ってもそれでも40以上ある先進国の中で3,4番目に人口が多い。 現状3番目に人口の多い7000万ぐらいのドイツも人口減少社会なので 日本の人口が半分になる時はドイツもかなり減ってるから たぶん、日本の人口が半減してもまだ先進国で2番目に多いような気がする。 はっきりいって1億2600万??とかいても労働力も税収も見込めるのが 半分以下というより 4000万ぐらいで十分だからそのうちの3000万近くが労働力も税収も見込める国の方が 税制は良い。 シンガポールが半数が外国人労働者だけで、割合的にはこんな感じだからこそ 1000兆超えの借金をしている日本と違って財政黒字で運営できているのだと思う。

  • もっと子供が少ない方が住みやすくて良いのに?

    子供は騒音、まさしくそう思います。 はっきりいって暴走族の音やオスプレイなどの騒音より 個人的には他人の子供の奇声の方がいらつきます。 こういうのもあって 中国やイギリスなどの格付け会社が住みやすい国とか 幸福度の高い国の調査を毎年しますが、 きまってトップ5はオーストラリア、カナダ、ニュージーランドと北欧圏がランクインします。 広い国土にかなり少ない人口、資源がそこそこあり、インフラが整備されている、 これが理想だと感じます。 どうせ今の日本なんて、親世代も多くは子供、 一昔前は親や祖父母がしっかりしていた(共に貧しい時代を経験した世代だから) しかし今は何不自由なく育って世代の人間が子供を産み育てるので、 子供もそのレベル。 少子化してるはずなのに、小学生の暴力件数(人口比でない)は年々増加し、 昨年1年で報告されているのだけでも教師への暴力など小学生の暴力認知件数は1万6000件以上、 小中高のいじめも少子化してるはずなのに、いじめ報告認知件数は年々増加し、 報告されているのだけでも、年に26万件前後。 子供は将来の労働者や納税者というわりに ゆとり世代の20代後半は男性の4人に1人以上が無職か年収200万以下の非正規。 女性にいたればもっとひどく2人に1人以上(無職には専業主婦を含め、扶養内のパートは 年収200万以下の非正規に含める) だし、どこが税収になるんだか、むしろ国の借金を増やす人間の方が圧倒的に多い。 だからこそシンガポールやドイツなど女性の労働力が高く、働かないやつがクズという風潮の国は 財政黒字なのに、 日本のように人権だ、人権だいって弱者や生活保護、高齢者に甘い国は 毎年70兆超えの借金増やして、もはや国の借金は1000兆超え。

  • 日本って子供なんか増えるより老人や無職を減らすべき

    日本って子供なんか増えるより老人やひきこもりが減ってくれる方がよほどよくないですか? 人口過密、異常な数の高齢者、国民の過半数が他人の子供は騒音、生産年齢で女性の50%以上が扶養、増えてもメリットがない人の方が多い、 1、2億いて半数以上が扶養。 普通に人口なんて他の先進国の大国みたいに0、6億いれぶ十分なので そのうちの0,45億が扶養外で労働も納税もしているという国の方がいいと思いますけどね。 ドイツのように。人口がいればいるほどストレスや国の借金が増えますよね。アメリカなども国の借金多いでしょう。 先進国でそこそこ人口が多い国の黒字になっているのはドイツぐらいじゃん。

  • イギリスの人口数の維持は移民で保っているのでしょうか?

    イギリスは日本より出生率が高く1,6~1,7ぐらいで推移していますが、これはイギリス白人の数字ではなく、子沢山の移民が産みまくってるから、出生率が上がっているのでしょうか? 日本は、何で移民を雇わないのでしょうか? 無職のオバサンなんかに年金とか保険なんか控除するぐらいなら 移民さん雇って労働人口に加わってもらった方がマシだと思いますけど。逆にそういった奴には無職税で親とかに課税すればいいと思います。

  • 地方で子供なんて増えても損失の方が多くないですか?

    子供ってそのうちの何割かが、将来の労働力者や納税者になるから、ある程度は欲しい。 しかし、子供って労働力になるまでの20年や23,4年は高齢者や無職、扶養者などと変わらない、 赤の他人の負担になるだけの存在に過ぎない。あくまでも将来への投資という存在というだけで。 その20年弱は赤の他人の住民税、市民税の世話になって育つ。 しかし日本の場合は地方の半数近くが労働力が見込める年齢になったら首都圏広域などにでてくる。 日本の首都圏広域は約3500万ぐらいいて、世界一の人口過密地帯になっている。 で、首都圏に出稼ぎなどすれば、首都圏に住民税や市(区)民税を納める。 地元にはメリットがなにもなく損失じゃないですか? 東京や横浜あたりの税収が増えるだけで、地方は決まった額の地方交付金とかしかもらえないし。 東京や横浜みたいに7割はよそ者が住んでいるような所は、税収の7割ぐらいを地方に還元するべきだと思うのですが。 野球とかなら、日本の球団が育てて超一流になった選手がメジャー移籍した場合は 日本の球団はメジャー球団から高額な移籍金をもらえる。 子供は地方が多額の税金を使って子育てしてて、そのガキが税金を納める年代になったら、 その地域にいなく、他所の都市で税金納めるって、地方って子供増えても損失の方が 圧倒的に多いと思うんですが。

  • これだけ生産性なし者が溢れているのに人手不足?

    これだけ平日の真昼間に複数の民法がくだらないワイドショーとかしてて、 高齢ニートやフリーターが溢れ、女性の労働力も先進国最低、 非正規も40%超え。 これだけニートや専業主婦、フリーターや年収103万以下のパート、非正規社員が 溢れかえっている国で、人手不足ってね? むしろ余剰人口がたくさんいるから非正規や専業主婦、ニートといった層が溢れ返っているのでは? 生産年齢でも2000万近くが無職か所得税も納めない程度しか働いてない人間でしょ。 専業主婦なども、社会が雇用してくれないからしているのが、結構な割合でいますし。 人手不足なら、こういう層をフル労働させるべきでは?

  • 専業主婦やニートや生活保護って何の為にいるの?

    日本の適正人口とやらがよく5000万とか6000万という人がよくいるけど たしかに 必要な労働者数、将来に労働や税収が見込めるであろう子供の6割、 今までたくさん納税してきた高齢者 これらを全てたすと5000万前後になるから よくきく適正人口ってのは的を射ててまんざらでもないな。 まぁ専業主婦は配偶者の税金を安くして配偶者にとってはメリットがあるが 国からみたら税収減らすし、年金等の社会保障は他人に負担かけてるし ニートは親が必要としてるのだろうけど まぁ専業主婦と違って社会保障は親に迷惑かけてるだけで、他人には迷惑になってない 生活保護はもう・・・・慈善団体や人間至上主義の方々が助けてあげたらいいレベル どうして他人が生活費の面倒を見ないといけないのか理解に苦しむ。

  • 少子化は良い事ですよね?移民の方が良いですよね?

    子供が少ない方が静かになり住環境が良くなる。 迷惑施設になっている保育園などを増設せずに済む 国民の多くが他人の子供は騒音と感じている。 自民党がやる気がないのもその為、 はっきりいえば、自民党が労働力人口維持の為に移民という 話を出しているが、移民をいれた方が良いにきまってるから。 人口ピラミッド問題が~というけど、これを言われるとまさに 移民の方が有益。 むしろ、高齢者の方がバリバリ労働意欲のある人が多い。 日本の若い人はなにしろ働かない奴が多い 2ちゃんねるなどでブラックだの、労働時間が世界一だのよく見るけど、 年間の平均労働時間は長い方から10番目以内にも入っていないし、 ブラックと言われる企業でも、今の団塊世代からみたら、生ぬるいレベルって 言ってました。 26歳~32歳の無職率約15%、非正規労働者率約30% さらにもっと負担になるのが専業主婦や生活保護で、 労働しないだけでなく、さらに年金や保険も納付していない。 日本の場合は選ばなければ仕事あるんだから、 働くのが当たり前の年代で、働かない人間には罰則与えればいいと思うけど。(医者の診断書で働けないという証明書があれば罰則なし(2年に1度程度提出を義務付ける)) シンガポールなんて移民のおかげで個人GDPは日本よりはるかに上、 日本は働かない奴が溢れてるから、個人GDPは世界27位(国のGDPが世界3位にも関わらず)