• 締切済み

死の恐怖がキツイ。

死の恐怖がキツイ。 なぜ、産んでしまうのか。産んでしまうと、最期は必ず死ぬ。 死の恐怖に苦しみ、生きることに苦しみ、老いに苦しみ、病にかかり、死の恐怖に悩まされ続けるのに、なぜ、産んでしまうのか。 なぜ、快楽や計画的に、他人に苦痛を強いるのか。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.3

そうですか。 死へのイメージってのも色々有りますし、科学者や宗教家、思想家などの意見も勉強なさったら如何でしょうか? この世の成り立ちそのものが、創造と破壊の連続の中で少しずつ変化してきたので、個々の生と死はその流れの中での一部ですから、大勢には影響は有りません。 ただ、人間てのはその仕組みを理解した事で、自分たちの思念を大きな流れの中で過ごす事が出来るようになりました。 ですから、個体が活動している間は、それぞれの責任において自分を表現する自由が有りますよ。 あなたが感ずる苦しみをどう表現して、他者に伝えるか?と言うのも、これまた、大きな流れの中での役割なのかもしれませんね。 ただ、個人的には、死への恐怖が大きくなる時は、自身の生が停滞している事が多かったので、とりあえず自分を動かしてみるという事も考えてみては如何でしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.2

死を恐怖として、とらえるから、きつくなるのです。 死のとらえ方は、それぞれの人によりすべて違います。 それを解決するのは、他人にはできません。 本人自らが、やらなければならないことです。 私は、死に恐怖を感じません。 一度病気で、死の寸前まで行った経験がそうさせるのかもしれません。 死とは、痛みとか、苦しみから、解放される時なのです。 貴方は、逆の発想を元に、それを想像し増殖させて、苦しんでいるだけです。 死は、恐怖ではありません、穏やかな物です。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>死の恐怖に苦しみ、生きることに苦しみ、老いに苦しみ、病にかかり、死の恐怖に悩まされ続けるのに、なぜ、産んでしまうのか。 遠い昔、人間の妊娠、出産のシステムについて、人類の創造主(神?、宇宙人?)がそのように設計したからでしょう。 「産みの苦しみが無い出産、あるいは卵で産むっていう方法を、人類の創造主が採用したらよかったのに・・・」という意見もあるようですが、よくわかりません。 また、地球人類に対して、「生まれ変わり」のシステムを採用する決定を行った存在もいるようです。 これは、数千年の長寿命を行き続けるよりも、数十年~百年強くらいの人生で「死」を迎えて、しばらくして、新たに生まれ変わるほうが、魂の進化が早くなると考えたからだそうです。 旧約聖書を読むと、初期の人類は長寿命のような記述があるのは、このあたりの理由だそうです。 なお、「なぜ産んでしまうか?」は、そのように人類にプログラミングされているからでしょう。 もし性欲や食欲がプログラミングされてなければ、人類は滅んでしまいますからね。 >>なぜ、快楽や計画的に、他人に苦痛を強いるのか。 子供たちは、学校の授業や宿題、テストで苦しめられています。 大人たちは、「その苦しみの代償に、子供たちは、生きていく上で必要な知識や能力を獲得できる」と考えています。 同じように、大人にも、快楽や苦痛が与えられます。それが「魂の進化に役立つ」と自分自身の守護霊やハイアーセルフ、あるいは、神はお考えなのでしょう。

関連するQ&A

  • 死の恐怖について

    「自分が死ぬ」 ことの恐怖を覚える人は多いと思います。 ・「自分の死」の何をおそれますか? ・一般的には何を持って「死の恐怖」と言われていると思いますか?  心理学的にいわれていることもお願いします。(専門の方がいらした ら)                  私が感じる恐怖は、肉体的な痛みや苦痛です。 ですので一番おそれる死に方は、火に巻かれた末とか、拷問の末とか、長い苦痛を伴う闘病の末などです。私にとって「死の恐怖」とは「痛い死に方」のことです。 この世に自分がいなくなることには恐怖は感じません。 できれば、立つ鳥水を濁さずが望ましいですが、死んじゃえば関係ないか・・・とも思います。 わざわざ「死」を扱って、話す方や本を書かれる方などは「人は自己の消滅」に恐れを抱く・・・ことを一般論のように語られている方が多い気がします。ホントにそうなのでしょうか?一般論なのですか? その辺の豪快なおばちゃんたちは「死んだらな~んにもないんだから楽しく生きればいい」「子供の世話になっては死にたくないね~」こっちの方が一般的だと思うのですが。 やり残したことへの未練ならばわかります。でも手を付けているところまでです。今の企画書、とかあさって孫が生まれるから見たい、とか。 ご意見お願いしますm(__)m

  • 死の恐怖

    こんにちは。 死の恐怖に襲われることはありますか。毎日忙しいと、死のことなど忘れてしまうので、たまには死の恐怖を感ずる方がマトモなようにも思えますが。いかがですか。

  • ううう。死の恐怖が厳しい。

    ううう。死の恐怖が厳しい。 産んだばかりに!私が恐怖に苦しまないといけない!!産んだばかりに!!! 死の恐怖! 永遠の無!! 絶対の無!!! 恐怖!恐怖!恐怖! なぜ、罪もない人に、こんな恐怖を与える! つらい、つらい、つらい~ なぜ!なぜ!!

  • こどもが、死の恐怖に気づき、どうしたら良いでしょう

    こどもが、死の恐怖に気づき、どうしたら良いでしょうという質問をよく見かけます。 どうしても違和感がぬぐえせん。 自分で産むことで、 しかも、大人ですから、そのこどもがいずれ死ぬことがわかりながら、 生と、残酷にも死を与えたておきながら、 的確な質問がくると動揺する。回答に困る。 あげくには、嘘でごまかして、その場だけをとりつくろう。 なぜ、このような無責任なことができるのか? かきぶりが、キツイかもしれませんが、こづくりを悩んでいます。 自分が、しょうじき、死の恐怖を克服できていない。 自分にやられていやなことは、他人にしてはならんと教えられました。

  • 「死」の恐怖

    陳腐な質問かもしれませんが・・・ 私は小学生の頃より「死」について非常に恐怖を抱いてきました。 特に眠る時になると俄然「それ」は強調され、 私を引きずり込む様な・・・そんな恐怖感で胸がいっぱいになります。 この恐怖から放たれる方法・・・それはあるのでしょうか?

  • 死の恐怖

    昨年 俺の学校の同級生が、薬の飲み過ぎ、自殺か否か分からないが亡くなった報告を担任から聞きました。 死の恐怖は なんか俺の身近なところに存在することが痛切に感じてきました。 祖父母も高校生の時亡くしており、通夜 葬式に参列して 死は俺にも来るんだなと、…… 特に 火葬場は気持ちわるいところでした。金属の塊で出来た火葬場は死の恐怖が凄く感じて正直手足が震えました。 そこで人体が焼かれることがとても怖い… 初めて祖母の火葬に行った時 初めて御骨を見たとき とても怖いと思った。 皆は やはり火葬場は特別恐怖がありますか? 自分の死を受け入れてますか これじゃあ 自殺したくてもできません。(怖くて) 自分が生まれる前は 怖くなかったのに、逆となると怖いのはなぜなんでしょう

  • 死への恐怖

    「死」が怖くて考えて眠れないことはありましたか?どの様に気持ちを切り替えたり、「死」への恐怖をなくせましたか? 最近出産したのですが、中々眠れず「死ぬときはどんな感じか」「死後はどうなるのか」「死が近づいたときは…」「亡くなったら私の子は…」「私も早死か」「生まれる前は…」など考えてしまいます。 子どものころ親が亡くなったときも、眠れず考えたことがありました。 宜しくお願いします。

  • 死の恐怖症

    今までも全然感じていなかった訳ではありませんが、何故か気になったので、このサイトで「死」を検索し、 でてきたQ&Aを見ていたら怖くなり、「死にたくない」と強く思うようになってしまいました。 普通に仕事したり、遊んだりしてる間にも1時間、1分、1秒とどんどん時が過ぎ、歳を取り、 父や自分が死に近づいているかと思うととても怖くなり、時間が経つのが怖く感じます。 (母は既に亡くなっており、身内の死を経験しているのも、より恐怖を感じている一因ではないかと自分でも思います) どういう風に考えていけば良いのでしょうか。 メールカウンセリングを受けようかなとも考えていますが、受けた方が良いでしょうか。 死の恐怖症という言葉もネットでカウンセリングについて調べていて分かりました。 調べなければ良かったのですが、そう言っても仕方ないですね…。

  • 死の恐怖は克服できますか?

    40代後半の男です。 この年齢になると体の衰えを強く感じますし、同世代では病気で亡くなる人もいますし、両親も余り長く生きることが出来ないだろうし、死に関して身近に感じる年齢になりました。 正直に言って今が一番、死に対して恐怖心が有ります。 死に対する恐怖心を和らげることは出来ないでしょうか? 死が近くなる高齢者は、年齢を重ねる毎に死の恐怖心が薄くなっていくのでしょうか?

  • 退屈の恐怖と死の恐怖

    死の恐怖の中に退屈への恐怖が含まれているように思いますが、実際はどうなのでしょうか。

専門家に質問してみよう