• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次男の相続前の横領?)

次男の相続前の横領?

moha91の回答

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

書かれている状況だけでは確定的なことは言い難いのですが、単純横領もしくは窃盗にあたる案件と考えられます。質問者様もしくは長男が返還を求めるのであれば、刑事事件として警察へ親告することと、賠償請求として民事訴訟としても訴えるべきでしょう。 また犯罪として成り立つかどうかですが、当然成り立ちます。 同居家族内の問題であれば、親族相盗例によって犯罪とは成り得ない可能性が高いですが、本件については、実の兄弟とはいえ、質問者様と養子縁組されている長男と被疑者である弟は生活基盤を完全に異にしていると思われ、親族相盗例にはあたらないと考えるのが妥当です。

177019
質問者

補足

参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • バイト先での横領

    先日、私の友人がバイト先での横領が見つかったらしんですが、横領の内容は(レジで5000円の品物を買ったお客さんにあたかもレジで打ったふりをして実際には取り消しをしてその代金を着服していた)との事です。発覚してからバイト先の店長は警察を呼び、横領した友人と店長と警察で話しをして、結果的にお店の考えは横領した金額を弁償して貰えば起訴しない!との事でした。(紙に私は全額返金致します的な事を書いて)終わったらしんですが… 実際友人はもう起訴のされる心配はないのでしょうか? それと着服していた金額が本人も覚えていないらしんですが分割とかに出来たりするものでしょうか? 私は法律的な事はまったくわからないので出来れば詳しい方教えてもらえませんか?お願いします。。

  • バレない横領・着服なんてあるんでしょうか

    経理・会計事務に詳しい方などに回答いただければと思います。 横領・着服に関する事件が後を絶ちません。 銀行などで何年もバレずに億とか数千万円に及ぶこともありますが、 いつかは異動、そして退職する日が来ます。 私は常々、バレずに終われる横領・着服は100%とはいえなくても、ほとんど無いのじゃないかと思っているのですが、どうなんでしょう。 借金の返済に充てるためとかであれば、まだ心情を理解できないでもないですが(でも絶対やりたくないですけど)、 遊行費に使うなどは、とても考えられません。依存症に陥っているのでしょうか。

  • 遺産相続について教えて下さい

    先日、実父が亡くなりました。この実父とは約30年前からに両親の離婚が原因で会っていません、私達は兄弟4人(全て男)です。内、長男、3男、4男は母が再婚した方に養子縁組をしています。次男だけが実父の姓のままになってます。この場合、養子になった3人には相続権利がないのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 家督を次男にスムーズに継がせたい

    余は江戸時代の殿じゃ 出来の悪い長男と、出来の良い次男とがいて、余は次男に家を継がせたいのじゃが、それだと軋轢が生まれるのは目に見えておる どうすれば滞りなく次男に継がせる事が出来申そうかの? 現代の民よ、答えてたもれ ちなみに長男の殺害や養子は理由があって出来んのじゃ

  • 銀行員の横領はバレにくい?

    よく、銀行員が顧客の口座を勝手に解約して横領したなどという事件を耳にします。 そんなことをすればいつか絶対にバレると思うのですが、なぜ後を絶たないのでしょうか。 12年間に渡り10億円を着服した人の話などもあります。 http://ocnspecial.blogzine.jp/weekly/2005/11/post_52d4.html 金融機関は、横領してもバレにくいシステムになっているのでしょうか。 今まで、横領したけど捕まらずに平穏無事に退職出来た人もいたりするのでしょうか。 横領しても分かりにくいものなのかどうかということを教えてください。 まさかみんな「いつかばれて逮捕されてもいいから今現金が欲しい」なんて考えてるわけじゃないですよね?

  • 相続税の法定相続人

    父親の財産の相続について質問です。 母親は既に他界しています。 父親の子どもは長男、次男のふたりでしたが、 長男が亡くなり、長男の妻は、長男の父親と「養子縁組」を しました。子ども(父親から見て孫)は3人います。 特に何の手続きや対策などもせず、父親が亡くなった場合、 法定相続人は養子縁組した長男の妻と次男の2名でしょうか? また、このケースで3人の子ども(孫)を加え、法定相続人を 5名とすることはできるのでしょうか?

  • 長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。

    長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。 長男の嫁は旦那の実家から好かれていて、次男の嫁が実家関係から嫌われています。 次男夫婦はちょっとした事で公に喧嘩をします。 次男はお嫁さんのたった1人の味方であるはずが、 どちらかと言うとお嫁さんに反発しっぱなしで味方どころではありません。 こういった状況の時 長男が次男のお嫁さんの味方をするのは妥当でしょうか? 長男と次男のお嫁さんが2人きりで語り合って 団結?していました。 長男は実家を離れて 長男嫁の実家付近で住んでいて(養子に近い) 次男は実家の隣に家を建て、お嫁さんは車で5時間ほどの場所から嫁いだ形です。(同居や二世帯ではない) 長男は実家から離れた場所に住んでいるため 次男のお嫁さんの気持ちが分かるし せっかく夫婦になったんだから頑張ってもらいたい という理由で2人きりで語り合うそうです。 長文で分かりにくかったかもしれませんが… 客観的に見て この家族像どう思いますか?

  • 子供2人への相続配分について

    20年ほど前に初婚で子供が2名いる男性と結婚しました。 長男は私に全くなつかなかったので、次男のみ、私と養子縁組みを行いました。 現在4名で親子として生活しておりますが、長男とは事あるごとに言い合いになり、仲が良くありません。 最近主人も病気がちで、今後のことが心配でなりません。 そこで主人が亡くなった場合の相続についてお教え下さい。 質問は3点です。 1,主人が私に全てを相続させると遺言を残した場合は、長男には一切わたさずにすむのでしょうか?それともそのような遺書があっても渡さねば成らぬ、比率とかがあるのでしょうか? 2,私が全てを相続した場合、私が亡き後は次男のみに相続させられるのでしょうか?それとも養子にしていない長男にも何割か渡ってしまうのでしょうか? 3,私より先に次男が亡くなり長男が残っている場合は養子で無くても全て長男に渡るのでしょうか? 以上お教え下さい。

  • これって横領なのでしょうか?

    家族の妹の話なのですが、妹が仕事場の社長に横領の疑いをかけられたそうです。 妹がとある会社で働いていました。飲食店です。 ある日妹が上司のAに食事をおごってもらったそうです。 何回かそういうことがありまして、だいたい金額にすると1万円ぐらいですが、何回かおごってもらうことがありました。 ところがある日、そのAが仕事場のお金を着服しているという噂を聞いたそうです。 妹はその時は疑心暗鬼みたいだったそうですが、ある日また違う上司のBにAは着服していると妹は聞いたそうです。 そこで妹は確信に至り、凄く心配になってきたそうです。もしかすると自分も危ないことになるのではないかという感じです。 それで妹は社長に何回か連絡したそうです。 ただ、その時は連絡が繋がらなかったみたいで、上司のBに『もうおれから社長にこの件の事を言ったから、何も心配しなくていい。大丈夫だ』と言われたそうで、とりあえずは安心したみたいです。 ただ、妹は前々から今後の将来の事などを考えると今の仕事場に疑問を頂いていたみたいです。給料やその他のことについてです。 それに今回の件のこともあり、もうこの仕事場は辞めようと思ったそうです。 それで社長に仕事を辞める旨を伝え、社長もそれを承諾してくれたみたいですが、その時に妹は横領していただろうと社長に言われました。 今月の給料をもらいに行くときにその件について話すという約束をして、さきほど社長と話をしてきました。 妹もこの件についてというよりも、社長の人間性のことを色々考えると思うところがあったみたいで、念には念をで弁護士にも相談していました。 それで今日私も一緒に話を聞きに行ったのですが、妹は一方的に横領という事を言われていました。知っていたのだから横領だという論理です。ただ、実際は確信に至るまでは、仕事場の先輩ですし、まさかという思いと証拠もなかったそうなので、わからなかったそうです。 そもそも、結果的にたまたま着服していた仕事場の先輩に先輩後輩の関係でおごってもらったのが、なぜ自分も横領の罪になるのかと話し合っていましたが、社長にAが着服しているとBがちくった時に、Bは着服したお金を山分けしたと言っていたみたいです。これは社長がそう聞いたみたいです。 それで話が余計にややこしくなりました。その時は妹と私と社長と仕事場の人と話し合っていたので、実際問題の事実確認はそこでできませんでしたし、社長も君からは謝罪の一言もない、だから始末書を書けという論理を語ってきます。 社会人としての常識じゃないかとか、社長自身のことは棚に上げて、妹に対して義理人情的な話と揚げ足取りの連続で聞いてる私もどこに思考をやってらいいのか意味不明になりました。 しかもその始末書は『私は横領したことを認めます。法的にいかなる処置も受けます』という内容だったそうです。 ただ、社長は別に始末書なんかどうでもよくて、君が謝りさえすれば別にこの件について目をつむると説教してきます。 妹は横領だの、刑事事件にするだの、今まで何年間もコキ使われて一方的に言うことを聞いてきたのにも関わらず、最後の最後でもなにか裏切られた気分だったみたいです。 最後はもう社長が一方的な独りよがりの舞台でしたが、なにもしらずにおごってもらっただけなのに、これは同罪になりますか?

  • 生活保護費横領の罰金について

    子供に質問されたのですが答えられなくて・・(苦笑 ニュースで大阪府の生活保護課職員が2億円以上を横領していたという報道がありました。 容疑者は横領したお金を株式投資にも使っていたとのことです。 もし株式投資で2億円の元手を10億くらいにまで増やしていた場合、差額の8億円は容疑者のものになってしまうのでしょうか? 役所は、横領されたお金を取り戻すといっていますが横領された金額以上を容疑者からとりあげることもないでしょうし。 2億の横領の罰金がどれくらいなのかは知りませんが、なんとなく容疑者のやり得になってしまうのかなぁと思うと、小市民の私としては釈然としませんが・・。 2億の元手で株式投資とかやってみたいです(笑)