• ベストアンサー

年金財源

私は年金財源を確保するには、社会保険庁を国有化(というより税金として強制徴収できる権限を持たす)し年金一元化して税金のように国民から一律徴収するようにする方法しか思いつかないのですがなかなかテレビでもその話が出てこないあたりを伺うと何かしら理由があると思うのですが、どのような理由なのでしょうか。勉強不足で申し訳ないです。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 国民年金は第一号から第三号までの三つの種類と共済年金に別れます。第二号と共済年金の被用者年金をサラリーマンのための年金としてひとくくりにすれば、三つに分けることができます。今未納が4割とも言われる問題がクローズアップされているのは、自営業者などが入る第一号被保険者です。 http://channel.goo.ne.jp/money/nk-money/pension/words/01.html  この不況の中、自営業者が置かれている状況は非常に厳しいと言えます。所得がある程度大きくなれば法人組織に改組して有利なサラリーマンと同じ社会保険へと切り替えることができますが、生活するのがやっとの状態ではそれもままなりません。この階層に強制的な年金保険料の徴収の制度を持ち込めば、政権党の選挙基盤である自営業者に打撃を与えることになります。  ほかにも第一被保険者は、ほかのどの被保険者の立場になれないフリーターと呼ばれる人たちもその範疇に入ります。派遣や短期の労働契約をよりどころに生活している人たちが、国民年金を払う金銭的、精神的余裕が持てるでしょうか。もちろん国民年金のメリットは老齢給付だけではありませんが、それを知ってる人が全体の何割いるかと考えると、保険料を払わないのも無理はないと感じます。  フリーターとして生活しているのは主に20台の若い人たちであり、保険料の強制徴収を行うなどすれば、投票行動においてどのような政治的潮流を引き起こすか予測は不可能となります。将来年金をもらえない老人が増え、どのような社会現象を引き起こしたとしても、今の政治家にとってはあずかり知らぬことであり、さわらぬ神にたたりなし、ということにもなります。  日本には約7000万人のサラリーマンがいるそうですが、彼らはほとんど第二号など被用者年金各保険に入り、そうである以上、給料からの天引きで保険料を支払っています。給与明細を見なければ、払っていることすらわかりません。つまり保険料徴収に際して抵抗がないわけですが、今現在ですら150兆円の支払い財源があることになっています。これは今後の給付の財源と考えれば脆弱な金額ではあるのですが、一部の社会保険庁の上級官僚や天下り役人にとっては利権を保持するに十分なボリュームであり、決して手放したくはない甘い汁となっているという報道すらあります。  そういう利権にしがみつく輩にとって苦労して第一号被保険者から強制的に保険料を徴収して、使い道などの批判を受けるよりは、サラリーマンの給料からこっそり徴収できる今のシステムの維持は何よりも大事なはずです。  

amakubo
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になります。

その他の回答 (4)

  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.5

貴方の言われてるのは,民主党案に近いのでは? また税金とするにしても,現役時代の所得で年金に差をつけるのでしたら,所得税のように収入に応じて徴収すべきでしょうね。 でも最近の官僚・政治家たち達は税負担の公平などを歌い,負担は同じで給付だけ差別化を言い出すでしょうね・・・ また税金かすると言うことは,給付時点での現役世代に頼る面が多くなるだけに,子供の数でも給付額の差別化を図るか,徴収する税額の差別化を大きくするべきでしょう。 理由: 1、積み立てのイメージが無くなり,給付額は現役世代からの仕送りのイメージとなる。 2、一人の子供を育てるのに必要な金額は3千万以上と言われていますが,いない人とは所得税等で差はあっても,そのお金の殆どを個人のために使えるから。 税金化すれば,扶養家族の数で税額を大きく差別化してほしいですね。

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.4

共済年金(恩給)や議員年金など一般人より優遇されてる官僚や政治家の抵抗が、 予想されますが、何れ年金の一本化するでしょう 税金化だけだと解決しないと思います 税金化と同時に年金財源を、浪費してる官僚と、政治家の既得権を、剥奪して 共済年金の財源のように、正常運営する必要が、有るので時間がかかりそう 未加入者の救済も必要 最低加入期間の撤廃など 以降は、私の愚痴です 年金制度が始まったときには、掛け金を、積み立て運営して、 かけた人に年金として、還元する制度でしたが、財源の無駄遣いで、 破綻を、きたしたときに、厚生年金の60才給付を、段階的に65才給付へと また同時に、現役世代が、年金世代を、支える事にして 無駄遣いを、止めずに、誤魔化してきたのが、限界に来てしまった結果です

回答No.3

amakuboさんのおっしゃる通り、年金を一元化して、税金として徴収するのが一番だと思います。 しかし、公平に税金を徴収できないのだと思います。 強制徴収といっても、中には支払えない人もたくさんいるわけです。 支払えない人を年金から除外するというわけにもいかないのではないでしょうか。 消費税で徴収するのが一番だと思いますが、そうすると税率20%以上になってしまいます。 こういったことがテレビあたりで話がでないのではないでしょうか。

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.1

税金にするという話は出ていますよ。 民主党はそう言ってます。 海外でも、北欧なんかはそのシステムです。 でも、今の与党が強行採決してしまったので、今の欠陥制度が当分続きます。

amakubo
質問者

お礼

ありがとうございました。年金を強制徴収しないで民間に組織を預ける話もありますよねえ。あれがまた理解できなくってねえ。何で必要な財源を確保しないでまた収入の目当てない民間に預けるか謎でねえ。それで解決できるとはまったく思えない。

関連するQ&A

  • 国民年金がいいのか、年金一元化がいいのか?

    国民年金の方にお伺いします。 年金一元化されたら、所得の15%が年金の保険料として強制的に徴収されます。 それに加えて、3~10%の年金目的消費税も新たに加わります。 現在の13,300円はらって、66,208円貰う国民年金と 所得の15%と消費税3~10%を払って最低7万円もらう民主党の年金一元化 どっちがいいですか? ズバリお答え下さい。

  • 厚生年金、国民年金強制徴収

    厚生年金、国民年金強制徴収 年金機構が国税庁に委託して、強制徴収とのこと。 年金は年金保険で、税でないので強制力がないのでは? 国民健康保険は、国民健康保険税と言う税金なので、強制徴収できますが。 それとも、厚生年金保険税、国民年金保険税ですか? また、厚生年金の強制徴収の対象事業所は、加入していない(本来加入すべき)、 事業所も対象? それとも、加入しているが正しく払っていない場合? NHK受信料に置き換えれば、受信契約していて払わないと強制徴収ですが、 受信契約していないと、強制徴収対象外ですが。

  • 国民年金未納 4月から始まる国民年金の強制徴収

    国民年金未納 4月から始まる国民年金の強制徴収 果たして、4月から始まる国民年金の強制徴収で、結果年金の仕組みは良くなるのか、それとも単なる弱いものいじめに終わるのか。 http://biznot.xsrv.jp/post-1209-1209 === この問題どう思いますか? 実際にお金があっても支払ってない割合はわずかと聞きます。 また ●すでに保険料でカバーできてない国民年金 国民年金制度は、すでに保険料だけでまかないきれておらず、基礎年金には毎年10兆円の税金が投入されている。 ●「強制徴収の場合、100円回収するために90円かかる」そうです。 一方、厚労省の担当者によると、強制徴収は低迷する納付率を向上させるのが狙いなのだという。 ●消えた年金問題は未解決だけど“強制徴収”はします 2014年2月現在、1358万人は記録が判明し、無事受給完了。7900万人分はこの3月には紙台帳の照合が終了。だが、残り2112万件はまだ解決には遠いとされている。 ●強制徴収は今は所得400万円以上の方が対象だが、今後は300万円以下、200万円以下…と、どんどん厳しくなることが予想される。 ●「自分で貯めておくほうがマシ」は筋が通っている ●将来は所得にかかわらず、全滞納者への督促も目指しているというが、これでは弱い者いじめではないのだろうか? 税金ならいざ知らず、年金未納未納でも財産を差し押さえる、という当局の強硬方針。 年金制度そのものの信頼性が薄れたままの中、2014年4月に強制徴収は実施される。 ==================== この国民年金、強制徴収は功を奏すると思いますか? 私が思うに、本当に払えなくて困っている層が浮き彫りになるだけな気がしますが・・・。

  • 社会保障(年金部分)にかかる総額と財源について

    消費税増税で社会保障費をまかなう、という議論がいつ始まるともしれないのですが、関心を持って関係省庁のHPを見てみました。ですが、私のアタマでは社会保障費とその財源の全体像が理解できませんでした。 年金部分について、以下、ザックリの数字で解説いただけると嬉しいのですが。 国民年金について(基礎年金というのでしょうか?現在月額7万円弱支給されている部分です) (1) 年金支給総額と、支給に関わる事務費総額 (2) (1)の将来の見込み(経済成長が低いケース) (3) 支給財源の内訳(年金保険料収入、運用益と税金投入額) (4) (3)の将来の見込み (5) 年金支給総額を消費税でまかなう場合、消費税何%に相当するでしょうか 厚生年金について (6) 国は関与しているのでしょうか?(厚生年金にも税金は投入されているのか、あるいは企業の責任において保険料を運用し、支給額に不足した場合は企業独自で補てんているのか) 厚生年金基金について (7) 国は関与しているのでしょうか?(関与していないとすれば、運用益が予定を下回ることが続いた場合は支給額が減額されるのでしょうか?) (8) 民主党の具体案がでてこないと始まらないのですが、年金を全額消費税でまかなう、ということになった場合はどのような難問が予想されるでしょうか?(国民年金保険料の未払い者とまじめに払ってきた者の給付額をどうするか・・・など) 自分は消費税で社会保障制度をまかなうことは必要であり、公平だと思っています。 所得の低い人(消費する金額が少ない人)にとっては、増税のデメリットより国民年金保険料の負担(年18万円)がなくなることの方がメリットは大きいと思いますし、現在の年金受給者からも消費税をいただくことで世代間の格差も緩和されます。年金未納の問題もなくなり、保険料徴収にかかる経費もなくなる。    ・・・と思っているのですが、誤解がありましたら合わせてご指摘いただければ幸いです。

  • 復興財源の確保

    今朝のテレビで竹下復興大臣が復興財源の確保が大事 と言っていましたが。 http://matome.naver.jp/odai/2134986417346389301 探って見ると、数多くの信じられない情報があります。 復興名目で増税して、他の所に使われる。 国民は泣き寝入りですか?

  • 道路特定財源 揮発油税の一般財源化

    先日揮発油税について質問致しました者です。ありがとうございました。 それに関連してまた新たな疑問がわいてきました。 私は民主党のように税収が減ると容易に想像できるのにもかかわらず無策に税金をやめればいいとは毛頭思っていませんが、このまま自民党のやるように無駄な道路を作って、国民の金で土建屋を生かす必要もないと思います。 そこで道路特定財源を廃止し、一般財源化するのが今のところベストだと思うのですが、こうなった場合の問題点、また、三つ巴の廃止派と延長派の一般財源化への反論を教えてください。 今私が考えたのは、道路を使い、油を買っている人から徴収した税金なのに、他の人にもまわってしまうのが嫌だ!ということだけなのですが、これ以外にあればお願いします。

  • 年金について,教えてください。

    年金制度について,常々疑問に思っていることがあります。詳しい方,ゼヒ解説をお願いします。 (1)会社員等が加入している厚生年金は,所得に応じた保険料が徴収されているのに,国民年金は所得に関係なく一律なのは何故ですか? その分国民年金だと貰える年金も少なくなってしまうのでしょうが・・・。国民年金保険料も値上げされるみたいですが,厚生年金に比べると安い。安すぎる!と思ってしまいます。 私の予想では,(1)国民年金に加入している人全員について,それぞれの所得から保険料を算出するのは人数が多すぎて出来ないから。(2)国民年金の場合,保険料を給与天引にして強制的に徴収できないので,保険料が高くなるとますます納めなくなる人が増えそうだからやらない。  ・・・と勝手に思っていますが,実際はどうしてなんでしょうか? (2)国民年金だと,実際には配偶者を扶養している場合でもそれぞれ別に国民年金に加入しなければならないんですよね。なのに,厚生年金だと配偶者の扶養に入っていれば自分で保険料を払う訳ではなくなります。厚生年金にだけ「扶養」という制度を認めているのは何故でしょう? 配偶者を扶養している人の方が保険料は高くなっているとは思うんですが,だからといって2人分の保険料を払っている訳でもないのでは!?という疑問があります。 結局配偶者を扶養していない人たちの保険料も,その人達の年金に回されているような形に思えてならないです・・・。今保険料を払っている人たちが実際年金を貰うときになってみないと,結局どうなったのかわからない部分もあるかもしれないんですが・・・ちょっと疑問です。 テレビで年金のニュースを見たりすると「もっとどうにかならないのかーッ!!」といつも思ってしまう今日この頃です・・・。

  • 国民年金の納付率が100%にならないのは、社会保険庁の怠慢ではないのですか?

    国民年金の保険料を強制的に徴収しないのはなぜですか? 「経済的に支払いが困難」とか「年金制度の将来が不安・信用できない」などの理由で納めない人がいるそうですね。 納めるのは義務でしょ? だったら、徴収する側が強制的に取り立てる権限があるはずですよね。 それをしないで納付率が上がらないなどと言っているのは、怠慢そのものだと思うのです。 納付率の目標が80%だなんて、何をふざけたことを言っているのかと思います。 100%で当然ではないのですか。 現在の状況がまかり通っているのは、一体何が原因なのか教えてください。 私が社保庁に「100%に足りない分は怠慢なので、職員が補填すべきです!」と言っても聞き入れてもらえないのですか?

  • 年金を払わない人が増えるとなんで国は困るの?

    今日はすごく天気いいですね。 河原に遊びに行こうかななんて考えている、Kaonomeでございます(^.^) 実は、根本的なところが分かっていないという感じなんですが、国民年金を払わない人が多いことがなんで大問題なんでしょうか? 断片的な知識しかないのでよくわからないのですが、 将来、年金給付金は、1/2が税金で補助すると聞きました。 とすると、年金未加入者が増えることは、将来的に、国が補助として支出しないといけない税金も減るということですよね。一方、年金を積み立てていない人に対しても、税金は強制的に徴収します。 これでなんで年金制度が破綻するのですかがよくわからないんですよ。 つまり、 1、年金未加入者が増えれば増えるほど、将来の支出が減る。 2、年金支払いに国の税金補助が増えれば増えるほど、年金未加入者から徴収する税金も増える。 ということになります。 これは、支出が減って収入が増えるわけですから、破綻とは正反対だと思うのですが…。 なんで破綻しちゃうんでしょうか? すいません(^^ゞ なんか根本的なところで間違っている気がしてしまうのですが、 詳しい方、Kaonomeにご教授をお願いしますm(_ _)m

  • 年金はすでに破綻している

    年金の財源に、消費税とか、税と社会保障の一体改革とか言っていますが、 そもそも、年金の税金を入れた時点で、破綻といえるのでは? 民間の生保だって、掛け金を運用して、年金保険を払っています。 他から金を持ってきていません。 税金という他の金を入れれば、その分、税金を他の目的に使えなくなります。 年金制度は、最初から無理がある、いわば ねずみ講 と同じように思えます。 税金を入れた時点で、破綻しているのに、誰も責任を取っていません。 なぜ、国民に、税金という責任を取らせようとするのでしょうか? 制度を作った、役人に取らせるべきでは?