• 締切済み

先代の社長に、会社の小切手を持ち出されました・・・

小さな会社ですが、5年前に先代(実父)より事業を 引き継ぎ、会社を経営しております。 ところが、先代は、会社を退職したにも関わらず、 お金の管理だけは譲らず、致し方なく、経理業務を 全て先代に任せておりました。 実際、会社には籍がないため 給与がない代わりに、長年得た悪知恵で、毎年かなりの金額を、 会社の預金から抜かれておりました。 会社の業績が良かった事もあり、私自身も見て見ぬ振りの 5年間でしたが、80歳を迎え、業務もミスが目立つようになり、 退陣を要求したところ、猛反発を受けつつも、業務の全てを 取り上げました。 さて・・・今朝方に気付いた事なのですが、油断してた事もあり、 小切手帳から、小切手が1枚抜き取られてることが発覚しました。 印鑑も一緒に保管してたことが失敗だったのですが、犯人は間違えなく、父です。 もちろん日付も金額も入っていないものです。 どう対処するのがベストなのでしょうか(!?) お金の汚さは、身内の間からも、かなり聞いており、一筋縄では 行かないと思います。もちろん話し合いが出来ないほどの関係にまで 悪化しており、単純に金融機関への連絡だけで、持ち出された小切手は 差し止めすることができるのでしょうか? 経営者でありながら、経理のことは無知でお恥ずかしいのですが、 何卒、この手のトラブルに詳しい方がいましたら、ご教授をお願いします。 ちなみに、父は、会社には籍がないですが、筆頭株主(80%)です。

みんなの回答

  • motoura
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

先代が80%の筆頭株主って言うのが問題です。今回の事はあきらめて株も貴方が相続する形がいいでしょうね。もう一つ貴方がかの会社を終わりにするという方法もあります。貴方自身がご家族を持ち安定を望むのであれば,ばかげた選択しですが、第三者に壊されるぐらいならこういう選択肢もありです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

必要な手続きを解説したサイトがありましたので、ご紹介します。 ・金融機関への届け ・警察への届け ・裁判所への届け http://otoshimono.com/statics/page/check http://www.kato-taxoffice.com/document/contents29.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.4

 私は経理職ではありませんが、経理担当部門に近い場所で作業をしており、質問者様と同じいわゆるオーナー企業に転職勤務しております。  中小のオーナー企業となると、ほとんどどこもコンプライアンスがとられておらず、公私混同まかり通っているオーナーが多いように感じてます。    まず、小切手がなくなったという事象だけとらえて、被害届を出すのが必要かと思います。  銀行への連絡は、信用問題にもかかわると思いますが、被害届経由で銀行に連絡という流れに結果なってしまうかと思います。  顧問とされている弁護士や税理士に相談というのも、身内があやしいならば、被害届を出して大事にするより、まずは相談されてはどうでしょうか?。顧問がいないならば、商工会議所や何らかの団体には加盟しているでしょうから、そこで相談するという方法もあるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

小切手の名義はだれですか、株式会社**代表取締役****が 質問者様自身ならば紛失届や盗難届をだせばいいとおもいますが、先代社長の名前のまま使っていれば第三者が小切手を持ってくれば支払をしなければならないので面倒なことになるでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

急ぎ取引銀行に連絡して、対応を協議するといいでしょう。通し番号が分かっているでしょうから、主な取引先にもこの番号の小切手は受け取らないよう念のため連絡しておくのがいいと思います。 筆頭株主であることは、今回の問題には直接に影響しません。株主だから許されるものではないためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

筆頭株主と言う事ですから 実質その会社はお父さんの物と言う事になり 自分の会社をどうしようと、自分の勝手です で 会社は社員を守る義務が有ります 会社の業務の全てを取り上げた という事ですから 社員を守る義務はあなたが背負わなければなりません 残念ですが 社員の給料はあなたの責任において支払い 会社のお金のほとんどがお父さんの物と言う事になります 遺産相続によって株式を引き継ぐ時を待つのが 今出来る最善と考えられますが 相応の知識を持った弁護士さんなら もっと良い知恵を持っているかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先代社長の法事

    主人の会社の先代社長(創業者)の法事があるのですが、その事で服装と包む金額について質問させて下さい。 今月、身内とは別に会社関係だけで法事(七回忌か十三回忌)を執り行うそうです。 「よろしければ、奥さんもご一緒に・・・。」と。 主人共々、先代社長とは面識も無いですし、私が出席するのは主人を通じてお断りさせて頂きました。 服装ですが、調べたところ地味な平服で良いとありましたが、会社関係の法事でも平服なのでしょうか? 主人は職業柄、スーツに縁が無く、着ていける服と言えば礼服しかないのです。 礼服では逆に失礼になるのでしょうか? 包む金額はいくら位が妥当なのでしょう? 「奥さんもご一緒に。」というところをみると、先代社長のご家族から社員への慰労会でも開きそうな感じがしないでもないんですよね・・・。 執り行われる場所にもよるでしょうが、二万円で大丈夫でしょうか? お金とは別にお供えするお菓子かお線香か・・・、何か持たせた方が良いのでしょうか? どうしたらいいか、会社の人に聞いてもらったのですが、「適当。」「気持ちで。」と言われ、失礼を承知で先代社長の御家族にも聞いてもらったのですが、「何も持ってこなくていい。」と言われ・・・。 主人は会社の中でも一番若いので、こういう時に失礼の無いようにしたいと質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 小切手

    只今小切手を持っています。振出日は7ヶ月前のものですが・・・・その間友人という事も有って、そのままで放っておいたのです。相手は振出人を個人名で切って、会社経営をしてます。この会社が倒産するか、したのか?よく分かりますせんが、不渡りを出して、まだ営業をやってます。銀行渡りの小切手ですので通帳を持っていったら換金振込みしてもらえますか?もし換金振込みしてもらえなかった場合、どうしたらお金は、戻ってくるのですか?小切手が2枚に分かれていて90万近くあります。もし取り立て出来なければ、裁判とか出来るんですか?そうなった時の裁判の仕組みや手続き方法など詳しく教えてください。8月9日までに教えて頂けるとうれしいです。それとその現金の貸し借りの借用書を持ってます。返済期限はとっくに過ぎてますが、現金を返す代わりに、その小切手を切られた(でも、その小切手は紙切れかもしれない・・・・) どうしたらよいのでしょうか?

  • 小切手の切り方について

    私は会社の経理部で働いているものですが、今日はじめて、仕入先への支払いの為に、小切手を切るようにいわれました。そして自分でいろいろ記入の仕方を調べて作ったのですが、裏にも社判と丸印を押印してしまいました。後で気になったのですが、裏に自分の会社の社判を押印するのは、自社が自分の口座からお金を、引き出す場合のようなのですが、今回のように仕入先が当社の渡した小切手を銀行に呈示して、私の会社の口座からお金を引きだす場合には、裏に社判と丸印があると問題になるものなのでしょうか?どうか詳しい方、是非教えてください、宜しくお願い致します。

  • 支払いの小切手を前日に用意すること

    勤務して五ヶ月目の 小さい会社で経理事務をしている者です。 よろしくお願い致します。 毎月15日が支払日で、 おおよそ40件くらいの支払いを小切手でしてるのですが その方法について質問したいと思います。 請求金額などはきちんと整理してあり社長も認知していますが 小切手を切るのは当日、集金に来られた方順です。 見えられた会社順に小切手発行をして印字し 社長に確認してもらって印鑑を押し、渡す・・・・ そういう手順なのです。 そこでお聞きしたいのですが、 小切手と言うのは支払日前日などに用意をしておく と言うのは、何か経理上の問題があるのでしょうか? みなさんの会社の支払日小切手と言うのは いかがなものなのでしょうか、、、。 先日小切手の件でミスをしてしまい、 大変叱責されました。 もちろん、私の不注意が原因でしたので とても反省いたしましたが これがもし、 前日に用意して、全部に社長が目を通していたら 防げたミスだと思います。 ですから、 「前日に用意をしたい」と社長に提案したいのですが 経理上、 おかしな提案なのかどうか知りたくて、 こちらに質問させていただきました。 ちなみに社長は大変お金に細かく、 間違うと大声で激高するタイプですので 支払い日の度にストレスです。 (そんなに何度もミスするわけではないのですが・・・・) まとまりない文章で申し訳ありませんが どうぞよろしくお願い致します。

  • 小切手の換金方法を教えてください

    PTA役員をやっているのですが、先日の体育祭で使うものが 私の会社の取り扱い品であったために社員割引で購入し、 それとは別に友人の会社からも安く食料品を立替で購入し 学校に納めました。  そのお金を月曜に学校から小切手でもらいました。監査とか入ると面倒なので 現金での出納はできればしたくないという事と、1業者には一括で支払うとの事で 全額を小切手で受け取りました。 友人の勤める会社には立替で払っているので、それを現金化して 立て替えた残りの、自分の会社へ支払う分だけを現金で支払いたいのですが 銀行でどのように換金すればいいのでしょうか? 普通に、どのこの銀行の窓口で小切手をだして現金にしてくださいと言えばいいのでしょうか?  また、小切手受取時に裏判(?)も通常は押しませんので...と言われ とりあえず受け取りましたが、どういう意味だったのでしょうか? これは  会社の経理に渡して現金化してもらってもいいのですが、 差額分を自分の懐に入れている様にとられかねないので、それはしたくありません。

  • 会社の社長が退陣した場合の銀行からの借入はどうなりますか?

    会社での銀行借入の保証人が退陣した場合、だれに引き継がれますか? 小さい会社の経理をしております。代表取締役社長の経営戦略が大幅にはずれ、銀行からの融資の返済が滞りそうな状態に陥っています。 社長は責任をとって退陣し、副社長が社長に就任する予定らしいのですが、銀行からの借り入れの契約書には保証人は前社長になっています。万が一、副社長が社長に就任後に倒産した場合、保証人である前社長が債務を負うのでしょうか?それとも新社長でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小切手について

    先日父親から、かなり多額の小切手を渡されました。裏書きは無く、特に持参人の指定もされていないモノで、振出地-東京都千代田区 株式会社 ○○(都市銀行名)銀行霞が関支店 支店長 ○○(支店長の氏名)[印] と表記されています。また、二本線で(銀行)とある判子が捺されています。 恐らく銀行が振り出した小切手だと思いますが、日付が平成19年6月になっているんです。小切手は通常2週間以内に換金するのが原則と聞いたことがあります。この場合は換金出来るのでしょうか? 父にはもうたずねる事が出来ません。よろしくお願いします。

  • 小切手現金化で少し不安です

    年末に掃除をしていて、もう5年くらい前に頂いた小切手が出てきました。 お金を貸していて、その返済を小切手で貰ったものです。 以前にも同じ方から同じ小切手を頂いて、現金化したことがあるのですが、もうかなり昔の記憶で覚えていませんので、教えてください。よろしくお願いします。 小切手の状態 ・左上に手書きの斜め二重線がある ・金額は手書きで書いてある ・振出日は記入なし ・振出人は会社名・名前・印鑑が押してある ・裏には何も書いていない 昔現金化した記憶を思い出すと、 (1)自分の口座がある銀行に、通帳と一緒に小切手を持参し、確か小切手の裏面に自分の名前を書いた気がします。 これであっていますでしょうか? また裏面に書く自分の名前は、前もって書いていった方がいいのでしょうか?銀行で書いた覚えがあるのですが。 あと、もし振出人の銀行にお金がなくて現金化されない場合は、残念ですが仕方ないと思っているのですが、1つ不安に思っていることがあります。 (2)私が小切手を頂いたのは男性なのですが、 振出人のところには会社名と女性の名前が書かれてあります。 恐らく私が小切手を頂いた方の会社の担当者か代表者?か何かだと思うのですが、聞くのも失礼かと思いその時は何も聞きませんでした。 また振出人の会社名が、小切手を頂いた方の会社名なのかすら分かりません。 あまりあれこれ聞きづらくて・・・。 でも過去に何度か同じ小切手で現金化したことがあるので多分大丈夫ですよね? (3)5年ほど前に頂いた小切手ですが、相手側にお金が入っていれば、古い小切手でも現金化は可能ですよね? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 銀行渡り小切手で振込み支払い

    支店での経理業務を担当しています。支払いは本社がほとんど処理をしていますので支店での支払処理は時々振込用紙で振り込むくらいしか発生しません。今回急ぎで振り込み処理をしなくてはならなくなり小切手を発行して振込用紙と一緒に支払処理をしました。当座預金は本社が管理していて残高も発行した小切手の支払をするのに問題ない額の残高はあります。小切手の発行は私がしたわけではないのですが、よくわからないので質問させてください。 小切手の表面には銀行渡りのゴム印が押されていました。裏面には会社のゴム印、銀行印が押印されていました。銀行渡りとある小切手は即日現金にはならないと聞いたことがあるのですがこの場合は即日振り込み処理が完了したことになっているのでしょうか?

  • 会社は共有財産?

    私は23歳の女です。 実家はテナント経営の個人会社をしています。 その実家で、先月になって父親が家を出て行くと言い出したのですが、会社の事務や経理を全て持って出て行くと言い出しました。 父は、自分が出て行ってからの生活費や家のローンは払い続けるので、自分以外は今の家に住み続ければ良いと言っています。 しかし、過去に事業に失敗した事、ギャンブルで借金を作った過去や金銭感覚の甘い部分など・・ (昔の借金は総額何百万という金額を母がやり繰りし、完済しました) こんな父が経営するのは無理なんじゃないかと思います。 なので離婚後、即効会社を潰してもらっても困るので、離婚もしくは別居後に母が経営に携わる事はできないのでしょうか? ○今まで経理等は母1人で全部してきました。しかし会社の名義は父親なので、父が強硬手段で会社を1人で経営して行くと言えばそれまでなのでしょうか? 母が継続して事務・経理をする事はできるのでしょうか? ○母が事務・経理をして会社を支えてきたのは事実です。 それでも会社の名義が父親のみであるかぎり、会社は共有財産ではなくて父1人の物なのでしょうか?(現在母は専従者になってます) それと、父が今回家を出て行く陰には女の人が居ます。(体の関係があるのかどうかは定かではないので不貞行為は認められないと思うのですが・・) 出て行った後は事務・経理をその女性にやらせるつもりらしいです。 この事を知っているのは私のみです。 母が離婚する際に有利になるのなら、その事を言おうと思ってるのですが、なにも意味が無いならこの事は告げずに居ようと思います。 この事は、母が継続して会社経営に携わることに有利になるのでしょうか? 有利になるのなら調停や裁判の時に話そうと思っています。 ここまで読んでいただいた方々、長々とすみませんでした。 皆様のお力をお貸し頂きたいと思います。よろしくお願いします。