• 締切済み

敷きパッドで表地が麻/中綿&裏地がアクリルは暑い?

冷感なんとか…寝具よりも、天然素材のほうが涼感を得られるとか読み、とりあえず、西○の麻敷きパッドを検討中なのですが… 表地が麻100%でも、中綿や裏地が化繊では暑いでしょうか? 詳細: ■表生地:麻100% ■裏生地:アクリル100%(ポコポコ加工) ■詰め物:ポリエステル100% ■詰め物量:0.5kg

みんなの回答

回答No.1

ものの本によると、吸水・吸湿性が優れているのは、麻・絹・レーヨン・綿の順なのだそうです。麻の吸水性は、綿のおよそ4倍ぐらい、その発散も早いようです。また、四種類の水分率の比較実験からも、吸湿力も、麻、絹とレーヨン、そのあとが綿という結果が出ているとのこと。 レーヨンは元々綿の実や木を原料にした天然素材を再現した再生繊維なので、絹と同じくらいの吸湿・吸水力を持つています。化学繊維のナイロンやアクリルの吸湿性は小さく、中でもポリエステルは特にすくないです。 通期のよい麻で清涼感をだして、アクリル、ポリエステルは、吸水・吸湿性をおさえて、汗を吸収しないようにしているのではないでしょうか。 なぜ麻が“涼しい素材”かというと、天然繊維の麻や、再生素材、化学繊維のレーヨンやキュプラは接触冷感つまり、触った時に冷やっとする接触冷感を有する素材だからです。繊維中に微細ではありますが水分を多く含むこと、や熱伝導率が高いこと、そして、さらに触った時に硬く感じるようになっていることなどが関係していると思われます。合成繊維のポリエステルや、エパールなどにも同様の効果がります。 裏地のアクリルがポコポコ加工されているところからも、十分に清涼対策はされていると思います。 http://okwave.jp/qa/q3075116.html http://okwave.jp/qa/q6810394.html 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://mykaji.kao.com/washing_guide/4144/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 涼しいのはどちらの敷パッド?麻+ポリ OR 綿

    下記素材の敷パッドで父の日贈り物迷っています。 吸湿性は麻が一番のようですが、麻の方は詰め物、裏地が化繊なので結局暑いのかと… それならば、詰め物、裏地含め天然の綿100%の方がトータルでみて寝心地がいいのでしょうか? ■表生地:綿100%(2重ガーゼ) ■詰め物:綿100% ■裏生地:綿20% ポリエステル80% ■中綿量:約0.4kg ■表生地:麻100% ■裏生地:アクリル100%(ポコポコ加工) ■詰め物:ポリエステル100% ■詰め物量:0.5kg マニアックな質問ですみません。 ご意見お待ちしています!

  • 至急!中綿もポリエステルのダウン

    中綿もポリエステルのダウンは暖かいんでしょうか? 表地も裏地も中綿もポリエステルだとかなり安っぽくなりますか?

  • アクリル混紡素材のコートって寒いですか?

    通販でかわいい形のコートを見つけたのですが、 アクリル80、ポリエステル20混紡素材 裏地はキルティング加工で薄い中綿 袖には裏地なし 寒いですか?? 詳しい方教えて下さい。

  • 綿麻の生地に接着芯

    最近、ハンドメイドを趣味にはじめたものです。よく分からないので教えて頂きたくここで質問することにしました。 綿麻キャンバスの生地で、子供にキャスケットを作りたいと思います。 表地と裏地を合わせるとそれなりの厚みがでますが、接着芯はつけた方がいいでしょうか?生地を合わせてもかたさは変わらないモノなのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。

  • コートの黄ばみを家庭で落とす方法教えて」ください!

    白いコートが黄ばんでしまいました 家庭で洗濯したいのですが、 どのような方法で洗濯したら良いでしょうか 生地はこのようになってます↓ 表地 ナイロン 100% 裏地 ポリエステル 100% 中綿 ポリエステル 100 襟や袖、ポケットなどが黄ばんでいます;; 洗濯をしたら縮んだりしませんか? 気に入ってるコートなので きれいにしたいのです 回答おねがいします

  • ジャケットとオーバーパンツのクリーニング

    ジャケットはシンプソン 表地 ナイロン50% ポリエステル50% 中綿 ポリエステル100% 裏地 ポリエステル100% インナー ナイロン100% オーバーパンツは南海 表地 ナイロン100% 中綿 ポリエステル100% 裏地 ナイロン100% これらは家庭で洗濯できますか? それともクリーニングに出すべきでしょうか? もしくはクリーニング自体がNGでしょうか? クリーニングは可能だが防寒性などパフォーマンスが落ちるので しない方が無難だとか皆様のご意見お聞きしたいです。

  • ウールの入っていない洋服が縮みます。

    最近買ったスカートにウールは入っていないのですが、 洗濯をして裏地が見えるくらいに縮んでしまいました。 縮んでしまったスカートは2枚あり、素材は こちら↓のとおりです。 【1枚目】 表地:レーヨン 68%     ナイロン 27%     ポリウレタン 5% 裏地:ポリエステル 100% 【2枚目】 表地:コットン 59%     アクリル 35%     キュプラ 4%     ポリエステル 2% 裏地:ポリエステル100% 他のスカートは普通に洗っても縮まないのですが、 この2枚のスカートは3cmくらいは縮んでしまったので、 裏地を短くしてはいています。 お聞きしたいのは2点です。 (1)このような素材は普通に洗うと縮んでしまうのでしょうか? (2)縮まない方法はウールを洗う洗剤以外には、ないでしょうか? 色々と調べてみたのですが、分かりませんでした… よろしくお願い致します。

  • このような素材は夏用なのでしょうか?冬用なの?

    こういうシーツを買おうと思うのですが このような素材は夏用なのでしょうか?冬用なのでしょうか? 見た目は結構モコモコしてるので実際使うと暑いのでしょうか? 「敷きパッド」と書いてあります。 品質表示に 表地 ポリエステル 100% 裏地 ポリエステル 80% 綿20% 詰め物 ポリエステル 100% と記載されています

  • 化繊のズボンを洗うと縮みますか?

    裏地が化繊のウールのズボンを洗濯すると縮みますか? ズボンのウエスト周り(76センチ)が5センチも縮んだりすることがあるでしょうか。 乾燥は自然乾燥です。 化繊を熱すると縮むというのは調べてわかったのですが。 化繊は、ナイロン・アクリル・ポリエステル、レーヨンなどがあるので、その種類によるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 綿55%麻45%のカーペットの洗い方を教えてください

    先日カーペットを購入したのですが、早速、子供がジュースをこぼしてしまいました。 側生地:綿55%、麻45%  詰め物:ポリエステル100% 色:グレーっぽいベージュ 家庭用のドラム式洗濯乾燥機を使用しています(Panasonic NA-VR3500R) こぼしたものはsuntoryの『CCレモン』です。 やっぱりクリーニングに出さないとだめでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • わたしに興味がない無責任な調子のいい彼氏について悩んでいます。
  • 彼と同棲を始めたものの、彼の言動からわたしに対する興味や気遣いを感じられません。
  • 別れるか悩んでいますが、懐事情的になかなか踏み切れません。ご助言をいただけると嬉しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう