• 締切済み

泥臭いお金の話ですが、少々お付き合い頂けますか…

私は名古屋で派遣の仕事をしている女性です。 事務と、入力オペレータのような立ち位置です。 時給1300円。 質問内容は、ずばりお給料についてです。 職場に、勤続10年くらいのベテランの女性がいます。 現在はパートとして復職、元正社員。 その方が最近お引越しで、家が遠くなりました。 よって交通費は以前の倍以上に。 しかしそれで、問題が起こりました。 よくわかりませんが、その金額のことが会社規定に 触れたらしいのです。 (パートに払える上限があるということ…?) その方は育児等の兼ね合いもあり、短時間勤務ですが、 今の時給(確か1600円…とあることがきっかけで知ってしまいました) をキープするには、フルタイムパートとして働かないと いけないらしいのです。 もし、今のような短時間勤務で続けるとしたら 時給が1000円を割ることになってしまう…?らしい。 そのことで選択を迫られているようで、 (どうやら多分、短時間勤務の方向…?) 上の人に相談もするみたいですが、… その方のモチベーション的には、 上の人が「それなら仕方ないね…」といえば、そこまでだ… そんなようなことを、最近、話してるのが聞こえてきました。 こういうことって結構あることですか。 私の経験からすると初めてですが…。 その1500円という時給ですが、換算すると、そこの若手社員の人よりも 高いみたいです。 仕事内容はちょっと専門的になります。 復職といっても、その方の仕事内容はそこそこ濃いもので、 傍からみても確かに、バリバリ仕事をするタイプです。 それでいてムードメーカー的な(といっても、かなり演技してるかもしれませんが) そういう役割もある人です。 そこまで深いところまでは関わってなくても、ある程度広く 色んなことができる…という、多分なくてはならない人だと 客観的な立場からみても、それは明らかです。 その方が、昨日…多分、私の仕事内容などについてだと思いましたが、 「あの内容で時給、1300円とか(でしょ、派遣だもんね)…ね~」 といって半分ため息交じりに話しているのが聞こえてきました。 そのことがあって、正直少々、ぐらついていて、戸惑っています。 横で一緒にいた社員の男性も、う~ん(確かに考えてみたら変ですよね)…という感じで。 その方は確かに、仕事をする場所が少人数のところになると、 ちょっと緊張が抜けるのか、さっきまでとがらっと 変わって毒を吐いたり…ちょっとそういうところがあるのですが。 自分のことを言われているとわかって…多分、そうだと思います ドキッとしました…。 私はもともと、短期間のほんとの穴埋めの要員として 入りました。 それが、あれよと言う間に、1年が経ちました。 仕事内容は正直素人でもできる内容です。 私としてはもちろん、今後もし、本当に その方の時給が、1000円を割るようなことになったら、… 正直、…やりにくいです。 その方も、わたしのようなオペレータ派遣をやっていた時期も あるみたいで、ということは、派遣で働くのがどういうことか? 理解はしていると思われますが、 それにしても、自分の今の仕事内容のままで、時給だけ ガクンと下がるのは…それに、自分より経験の浅い派遣の オペレータの時給の方が高いのはちょっと、、のようです。 労働者として当たり前の感情ではありますけどね。 確かに…私も逆の立場だったら、 絶対そう感じると思います。…と思って。 会社のお給料の話について、もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、 教えてください。 この会社の規定というのが特殊なんですかね… 今後もし、やりにくさを感じたら、退職を考えます。 更新しないというだけなんですけど… 迷いつつ更新してきてまさかこんな時期がくると思わなかった…

みんなの回答

noname#211715
noname#211715
回答No.6

会社規定は分かりませんが、保育園の規定には何時間以上勤務しないといけないというのはあります。通勤時間は含まれません。 収入がご主人の扶養内におさめられない問題も考えられます。 その両方ですかね。 そもそも貴方が契約をしているのは派遣会社なんですから関係のないことです。 派遣先での人間関係はもちろん大切ですが、貴方に非のないことで何かされたのでしたら派遣会社の担当に相談してみましょうね。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.5

そんなの当たり前ですよ。 その人パートですよね? パートのコストって交通費も含むんです。 一日8時間働く人と4時間しか働かない人。 通勤は往復するのですから、固定額掛かりますよね? つまり、8時間の人に比べて4時間の人は倍の交通費を 遣っているのとほぼ同意になる訳です。 私もこの問題で何人か契約交渉がこじれて辞めてもらいましたよ。 全員口をそろえて言うのは、 「同じ仕事をするのに時給が下がるのは納得できない!」 「それならもっと楽な仕事にして欲しい!」 もうね、アホかと。 算数も出来ないパートは不要です。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

要は、自分より仕事ができ仕事の内容が濃い人が、自分より時給が少なくなりそうで肩身が狭いってことかな? そんな理不尽なこと、世の中に山ほどあるでしょ。 社会人の持つ不満の半数以上は、そういう類いのことじゃないかな? 仕事のできない上司への不満など典型的な話です。 しかし、それを気にしてたら社会ではやっていけない。 時給の件は貴女が決めるわけじゃないし、気にしたところで貴女にはどうしようもない。 面の皮を厚くして、割り切るしかないと思いますけどね? 言えることは”貴女が悪いわけじゃない”、そういう会社のシステムなんだから従うしかないのです。

  • cornet00
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.3

イマイチ読み取れないのですが、あなたの質問は、 この会社の給与形態は普通なのか? ということでしょうか? そうだと仮定して書きますが、そんなものはある程度会社の自由です。 もちろん法律に引っかかるような規定は作れませんが、合法の範囲でも割と自由に設定できたりします。 あなたが納得できなかったり、その規定のせいで嫌な思いをするのなら、他を探すのも良いんじゃないでしょうか。 もちろん次の会社がどのような規定なのかはわかりませんから、ちょっとしたギャンブルだと思いますが。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

例えば時給1000円で通勤費が1日2000円かかる人がいたとします。 この人が8時間働くと、会社は1000円×8時間+2000円で10000支払うことになりますよね。 会社の出費としてみると、8時間働いてもらうのに10000円の出費となり、1時間あたりすると1250円になります。 極端な話ですが、この人が1日に2時間しか働けないとなると、時給と通勤費の合計が4000円になり、1時間あたり2000円です。 元の1250円でなら採算が取れていても、2000円では採算が取れなくなる可能性は大きいですよね。 そういう人は、時給を下げないと、会社としては使うメリットがなくなりますよね。 メリットがなくなれば、正社員でもない限りお払い箱だと思います。

  • s4330
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.1

  時給が下がる仕組みが書かれてないので、なんとも回答は困難です  

iitikosun
質問者

補足

いや、それがわからないから訊いてるんですけど…

関連するQ&A

  • 派遣社員とアルバイト社員が存在する会社

    私の勤めているとある食品加工会社の長期のアルバイト時給は900円です。(健保や厚生年金などあり) ところがその会社の同じ職場には長期で時給1100円の派遣社員がいます。 仕事内容と勤務時間と勤務時間帯は同じなのに時給が異なるのです。 会社側がアルバイト社員と派遣社員を雇い入れる理由は何ですか? ■この会社のアルバイト社員は派遣社員に比べ損をしていると判断してよろしいのでしょうか? もしそうならこのアルバイト社員は派遣会社に登録してあらためて派遣社員として雇用契約を結ぶべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同じ仕事でパートの時給が違いすぎ。知恵を貸してくだ

    さい。 昨年、会社が派遣社員を有期雇用者(パートタイマー)にしました。 その時、派遣時の時給のまま雇い入れたので、もともと直接雇用で働いていたパートの時給との差が300円以上もあり、納得できません。 時給は高いわ、福利厚生は十分だわ、ボーナスはあるわで、いいことづくめの元派遣たち。 わたしは15年以上も働いて15年で昇給がたったの120円ほどなのに、職歴4、5年ほどの人のほうが なぜ?という思いです。 仕事はいわゆる一般事務職で仕事の内容に差はありません。 能力が劣っているともおもえません。 ただ就業時間が元派遣パートは正社員と同じ時間、私たちはそれより1時間20分短いという違いがあります。 以前、会社側に時給が違うことを訴えたのですが、うやむやにされました。 ですが、会社も二重賃金はマズイなと思っているフシもあります。 また短時間パートは私を含め、正社員と同じ時間働いて、条件を元派遣と同じにしてもらっても かまわないと思っています。 私たちの時給を上げるということだけでなく、元派遣たちの時給を下げるということもいれて 時給の差を解消してもらうには どのように会社に話を持っていったらよいでしょうか。 こちらの要求を拒否できない根拠のようなものがほしいのですが。 法律とか規則とかないでしょうか。 円満にじょうずに交渉したいのです。 お知恵を貸してください。

  • せこい話しですいませんが・・・

    職場で、会社の人が辞める事になりました。 そこで本人が送別会はされたくないとの事で、みんなでお金を2千円ずつ集めて餞別として送る事になりました。そこで・・・なのですが ・みんなは社員で私一人がパートです。 ・その方は5~6年勤続しましたが私とは職種が違うので別の建物で勤務していました。 ・私の勤務している建物には1日1回来るか来ないかです。 ・私以外の社員の方は、今までいろいろな事があってその方に思い入れもある感じです。 ・私は勤めてから未だ1年ちょっとで時給860円でパートとして1日6時間勤務です。 ・私個人としては、その方にあまり接していませんでした。 それでも、他の社員と同じように同じ金額で送るべきなのでしょうか? せこい話しですが、少し安めに設定して頂くか出来ればお金を出さないと思う私はせこいのでしょうか? 年齢的にも周りは年配の方ばかりで私は比較的若い方だと思うのですが・・・

  • 派遣会社の時給について。

    派遣会社の時給について。 ある派遣会社で紹介してもらった仕事の時給が1700円でした。 応募して今週に職場見学に行く予定です。 しかし、あるサイトで別の派遣会社の求人を見ていたら、 同じ仕事と思われる仕事が時給1850円で掲載されていました。 勤務時間、勤務地、仕事内容は全て同じでした。 これは先の派遣会社に交渉して時給を上げることって可能ですか? それとも時給の高い派遣会社から別に応募した方が良いですか? 宜しくお願いします。

  • 後から入社した人の方が時給が高い。

    こんばんは。 派遣社員として今の会社で仕事をするようになって1年が経ちました。 時給は1600円でスタートしていて、1年が経ったので時給交渉をしようとしていたところ…。 3ヶ月前に入った派遣社員さんが1700円もらっていることが判明したのです。 ちなみに、派遣会社も、働いている部署も、仕事内容も全く同じです。 一般事務ですので、特別なスキルは必要ないですし、 私と彼女にスキルの違いがあるわけでもありません。 違うことと言えば、入社した時期だけです。 派遣の時給は昔に比べて安くなっているので、 自分より先に入社した方の方が高いのは納得できますが、 自分より後に入社した新人さんの方が高いというのはさすがに納得できません。 私が勤めている会社は、勤務地や仕事内容的にあまり条件が良いとは言えず、 辞めていく派遣社員は多いのですが、新たに入社する派遣社員がなかなか決まらないことが多いのです。 ですから派遣会社が人を集める為に時給を上げたのかな?と思うのですが。 ここで疑問なんですが、 この場合、企業側が出している金額が違うのですか? それとも、派遣会社のマージンが変わるだけ? 同じ部署で同じ仕事をしている派遣社員に対して、 企業が違う金額を支払っているとは思えないのですが。。 どちらにしろ、時給交渉をしようとは思っていますが、 そのへんの仕組みがわかる方がいたら教えて下さい。

  • 派遣から直接雇用へ。でも時給ダウンのパート社員ってどうなんでしょうか?

    よろしくお願いします。 私は常用派遣で今の派遣先に勤務して2年半になります。 ここ最近の自動車業界の不況のあおりを受けて、同業界の派遣先は全ての派遣社員の契約を更新しないという方向になりました。 私も、この世の中の情勢と、会社の業績を考えたら仕方がないなと、気持ち的には次の仕事へ切り替えていたのですが、派遣先からやめないで残ってほしいとの依頼がありました。 はじめは「今の条件(時給)と変わらないから、雇用形態はパート社員でお願いしたい」という内容だったので、手取りが下がらないのであれば今の職場で継続したいと思いOKしました。仕事も慣れているし、人間関係も良いので、断る理由もないなと思っていました。 しかし、直接雇用の話が具体的になってくるにつれて条件が悪くなる一方なのです。派遣の現在は1540円の時給なのですが、提示されたのは1300円でした。しかも会社の業績悪化に伴い週4日勤務が実施されることが決定していますので、時給が下がった上に更に勤務時間も減ることになります。こういう場合は、時給の交渉って今までの派遣の時給より高い時給を求めて交渉していいものなのでしょうか?派遣先からは「他のパートは時給1000円で働いているのに、1300円もらえたらいいだろ」と言われました。でも仕事内容は今までとこれからは同様の内容です。人員を削減した分、今より大変になることはあっても簡単になることはないと思います。 今回のこの直接雇用の話をいただいてからずーっと悩んでいて、答えがでません。私が交渉下手で自己主張がはっきりしないのも悪いんだと思います。ちなみに私は28歳の未婚ですが子供(5歳)がいるので、年収も下げたくはないし、まして派遣社員→パートって社会的に見たら軽く見られそうで、今後の転職にも影響がありそうで不安です。母子家庭なので転職に臆病になっている部分もあります。この直接雇用の話を断ってしまって他に仕事がなかったらどうしよう、という気持ちがあり、派遣先の上司にはその辺をちくちくと小出しにされています。「この条件で仕事を続けるか、路頭に迷うか、どっちか選べ」的なことを言われています。自分のスキルは(事務員としての)そこそこだと思いますが、母子家庭という状況と、今の仕事がないといわれている世の中でどうしたらいいかわかりません。そもそもそんな時給の交渉って自分でするものなのでしょうか?派遣先の上司は威圧的な人で、密室で説得されたら、流されてしまいそうな自分がいて、考えただけでどよーんと気持ちが沈みます。実際にこのような体験をされたことのある方や、派遣労働に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • パートと派遣社員では、将来的にどっちが得ですか?

    47歳の男性です。 今、再就職活動中です。 なかなか正社員での再就職は難しいので パートか派遣で働こうと思っています。 今、同じような内容の仕事でパートか派遣で迷っています。 パートは時給1,000円で交通費あり 派遣は時給1,100円で交通費なし。 私としては5年・10年と長く働きたく、 将来は正社員になって働きたいと思っております。 パートと派遣社員では、 どちらが将来的に得になるのでしょうか?

  • 長期勤務なら契約と派遣のどちらが好ましいですか!?

    現在転職活動中で請負先の契約社員として内定の電話を頂きました。でも後日、派遣社員のお仕事の面接を予定してます。両方採用の場合は長期的に勤める気持ちの場合はどちらが良いか悩んでます。 契約社員の会社は時給が1200円+交通費支給 社保完備、有給休暇、正社員登用制度あり 派遣社員の会社は時給が1550円 交通費や社保完備の件は記載がなかったので面接で質問しようと思ってます。 勤務期間的には長期(極端な話しでは定年まで)の勤務を希望してます。勤務時間や勤務地ならびに仕事内容はどちらも同じような感じになります。時給で言えば派遣社員の方が良いのですが、派遣というと余り長く勤められるイメージがないのですが、長期的な勤務を考えた場合はどちらが好ましいと思われますか!?派遣社員として働いた事がないのでよく分からなく質問しました。宜しくお願い致します。

  • タイムカードの不正について

    私の職場にタイムカードを不正して時給を騙し取っている人がいます。 その人はパート社員で7:30~23:30とかなり長い時間ですが勤務しています。 ところが、以前から22:00とか22:30など1時間から1時間30分くらい早く帰るようになりました。 夜間は上司などの目がなく帰りやすい環境です。 その人は仕事はかなりできる方なのでこれくらいしたって構わないと横着になっているんだと思います。 時給がだいたい、930円くらいです。 そして、残った人間にあたかも23:30まで勤務していたかのようにタイムカードを押すように指示してから帰ります。ですから、実際勤務していないのに空白の時間分を騙し取っているわけです。 私もこの人からタイムカードを押すように言われた事があります。気が重いですが、仕方ないと思って押していますが・・・ 7:30~23:30という規定の時間があるのにそれを無視して早く帰った挙句にタイムカーの不正をして時給を騙し取っているのはどのような理由があろうと許されませんよね?   この人の行為は会社に対して詐欺に近い行為ではないかと思うのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 派遣のお金の動きを教えてください。

    派遣会社からお金が支払われるのが、一般的な派遣かと思いますが、派遣先から直接支払われるのは、派遣会社はどのような形でお金を得てるのでしょうか?時給1000円(派遣先のパート時給も1000円です)月に4万として教えてください。

専門家に質問してみよう