夜に外出する子どもの問題行動と注意点

このQ&Aのポイント
  • 夜に子どもが出歩いている理由や注意すべき点について解説します。
  • 夜中に外出する子どもの睡眠時間の問題や将来の影響に関して考えてみましょう。
  • 夜に子どもを外で遊ばせる親の行動について、周囲の迷惑や睡眠時間の無頓着さに疑問を持ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

夜に外出している子ども

夜に子どもが出歩いているのをいつしか、よく見かけるようになりました。 年齢が低いほど、早く寝たほうがいい、小学校低学年までは、夜8時には寝たほうがいい。という認識があります。 しかし、同じマンションの幼児は、9時過ぎて共用廊下をバタバタ走ってます。 街中を大人が眠くてフラフラの子どもを連れながら「この子フラフラだ」と笑ったり、「寝てはいけないよ」と注意する光景も見ました。 夜中にファミレスや居酒屋に連れてきているのを見ることもあります。 親戚が集まった日なのか、住宅地なのに、夜中に大人達が玄関に集まり、外で子どもを騒がしく遊ばせている(自転車乗り競争など)変な家もありました。 夜9時半頃、3歳(聞いた)の子どもが駅から少し離れた場所で1人はぐれており、駅員さんに届けようかと一緒に駅に戻れば、改札口で親が見つかったものの慌てもせず、探していた様子もなかった、なんてこともありました。 大人達は、多くが特に派手でも柄が悪くもない普通の人に見えます。 夜にどうしても出掛けなきゃいけないが、子どもだけ置いておけないから連れ出すのか? さほど出掛ける必要はなく、睡眠時間にかなり無頓着なのか? わざわざ夜に外で子どもを遊ばせるのは、周囲の迷惑も考えないし、睡眠時間にも無頓着という訳でしょうか。 日本は、子どもも含め睡眠時間が世界的に見てかなり短いらしく、成長にも響くし、将来うつ病などにかかりやすくなるときくため気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.4

二つの方向の理由があると思います。 ひとつは片親か共働きで遅くまで保育園やベビーシッターとか親戚等に預けている場合。 特に母親が看護師さんや風俗関係にお勤めの場合が 多いようです。工場や販売の夜勤もありますね。 もうひとつは親が自己中な場合。居酒屋とかに子供を連れて行く親の殆どはこのタイプだと思います。 まだ19時20時位に懇意にしている小料理屋等で夕飯にというのは分かりますが、 23時とか終電すら終わった2時頃に居酒屋から出てきたグループに乳幼児や児童がいる光景は理解出来ません。 居酒屋に行くというのは大人が楽しみたいから行く訳です。子供を放っておく訳にいかないから付き合わせる訳です。 子供の事なんかまるっきり考えていない自分の楽しみを優先するからこそ出来るのです。

chashironeko
質問者

お礼

確かに夜に働いて、迎えに行ってる方もいますよね。 預り先で配慮があるかもしれず、他人が口を出したらいけないのでしょう。 遊びたいから遅くまで連れ回すのは、大丈夫かと気になります。大きくなるまで我慢するか、早めに切り上げるかできないのか。睡眠時間が少なかったせいで後から辛い思いをしている人も。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.10

家に夜いれない事情があるのですかね。 近所から子供が夜うるさいといわれたら外に連れて行かないといけないとか、 なんなんでしょうね。 しかし最近はほんとに子供つれて夜出歩いてる人多いんですけど やっぱりそういう常識って変わってきてるんでしょうか。

chashironeko
質問者

お礼

やはり、多いですか。 迷惑はかけていないし、事情がある、配慮しているから大丈夫。という人ばかり・・・という感じもしにくいですが。 ありがとうございます。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.9

最近よく見かけるようになりました。 夜中に近くのファミレスでよく見るようになったので別のファミレスに行くようにしたら そこにもちいさい子供連れがいました。 夕食なんだろうけど、もう12時もまわってたし、 いったい何時間睡眠なんだろうか、この子達は幼稚園でねむくならないんだろうかと思いました。

chashironeko
質問者

お礼

やはり、よく見かけられますか?一地域のものではないかもしれないですね。 夜中までおきて、朝は幼稚園や保育園に間に合うよう普通に起きてるなら、かなり短かそうです。 ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.8

何か特別事情があってやむを得ず連れ出しているのでなければ、子供を早く寝かせるということは、自分が遊ぶのを我慢するとイコールなので、そこを我慢できない人が連れ出しているのではないでしょうか。

chashironeko
質問者

お礼

事情がある人もいるのでしょうね。 昼寝や夕寝をさせてあげてるならいいのかもしれませんが、夜の外出はリスクが高く心配です。 ありがとうございました。

回答No.7

子供の生活スタイルにあわせるのではなく、自分の生活スタイルに、子供をあわせてしまっているのだと思います。ある意味で無頓着なのかも。 私も夜寝るのが遅いほうでしたが、親の生活スタイルの影響が多かったですね。さすがに外出はしませんでしたが。

chashironeko
質問者

お礼

親の影響大きいでしょうね。夜連れ出すから悪い親とは限らないでしょうし、仲良しかもしれませんが睡眠時間やリスクは心配です ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.6

>夜にどうしても出掛けなきゃいけないが、子どもだけ置いておけないから連れ出すのか? それもあるでしょう。 >さほど出掛ける必要はなく、睡眠時間にかなり無頓着なのか? そういうご家庭もあると思います。 >わざわざ夜に外で子どもを遊ばせるのは、周囲の迷惑も考えないし、睡眠時間にも無頓着という訳でしょうか。 やむをえない事情がある場合もあるでしょう。 私も明らかにクラブや塾帰りとかでないフラフラしている子供さんを見たら 声をかけることはありますが、 正しいとされている生活習慣がままならないご家庭もあるのが現実でしょう。 事情がありそうな様子だったりすると一概に責める気にはなれません。

chashironeko
質問者

お礼

生活スタイルや就業時間が細分化されている今、様々な事情もあるのでしょうね。 他に見てくれる人がいない、ということもあります。 ただ何が変わっても、周囲に著しく迷惑かけられたら困る、子どもが犯罪に巻き込まれることもあるし、大した事情がないのであれば少し考えてほしいです。 ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.5

で、質問は何ですか? 前半は「事例を挙げただけ」で、質問になっていません。 後半は「気になります」だけで、質問になっていません。 疑問形で書かれている >夜にどうしても出掛けなきゃいけないが、子どもだけ置いておけないから連れ出すのか? >さほど出掛ける必要はなく、睡眠時間にかなり無頓着なのか? の部分が質問なのだとすれば、その答えは「本人に聞かなきゃ判らない」です。 当サイトは、意見表明や注意喚起、個人の不平不満、個人的に気になる事を投稿する場ではありません。質問をする場です。

chashironeko
質問者

お礼

管理の方もしくは、該当者でしたか? 夜に出歩く子を周りでよく見るが全国的なものでしょうか??あなたも見ますか?とでも書けばよかったでしょうか。 疑問形ゼロの文章なら言われても仕方ありませんが。疑問形で書いてあるところが質問ですが。 例や状況を説明しても構わないですよね。感想は押しつけていないですよ。 該当者を知っている人、事情や状況が分かる人にお聞きしています。

chashironeko
質問者

補足

あるいは、さして事情もないなら眠がってる子を大人の都合で夜に連れ回し睡眠時間をけずるのは、虐待にあたりますか??とでも聞けばよかったでしょうか。 ソフトな聞き方を心がけたら、見当違いの指摘をされてしまいました。

回答No.3

親がアダルトチルドレンになってしまっているのでしょう。 夜に小さい子供を外に出せば、犯罪や無用な事故に巻き込まれる確率は跳ね上がりますし、何より子供の成長に良くない。 平日土日問わず、夜の10時以降に塾以外の場所にいる中学生以下の子供は、家庭や周囲の人間関係でかなり問題があると思われます。 まともな家庭なら9時までに家に帰らないと厳しく叱ります。 それだけ家庭や育児に集中できない(しない)、貧困やネグレクトな家庭が増えていると思います。 二人の娘がいますが、上の子は私立中学に入れました。 偏差値は低めでかなり過保護な校風ですが、いじめや問題行動に敏感、ましてや夜遊びなどしようなら大騒ぎになりそうな学校なので、親としては安心してますし、性格が大人しい娘も不良少年やいじめをしてくる女子が皆無なので、勉強や部活に集中できています。 やはり、教育にお金はかけないといけませんが、貰ったお金を飲み食いやギャンブルに使う親ではどうしようもないのが現状でしょうね。 子供を生かすも殺すも親次第です。(北海道の悲惨な事故の加害者たちのように) そういえば、先日仕事の帰りに歩いていたら、薄暗い人通りの少ない道をスマホ片手にかなり短いスカートをはいて歩く小学校高学年~中学生くらいの女の子を見かけました。 その日は暑かったとはいえ、生足の太もも(失礼だが細めとは言えない)をほとんど露出し、靴下もはいていなかった。 時刻は7時頃でしょうか、あまりに油断しています、日本の若い女の子は。 乱文失礼しました。

chashironeko
質問者

お礼

夜に子を外に出すのは確かに大人がついていようが、リスクが高そうです。ましてはぐれたり、子どもだけだったり。 性格に事情がある人と、何か他に問題がある人とあるのかもしれないですね。 学校も中身で選べたらよいなあと思いました。学費を気にしなくていいと尚いいですが(笑) ありがとうございます。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

家庭で子どもの躾・道徳などの教育の必要性を自覚していないのでしょうね。子どもが学校などで学習するルール・秩序を習えば十分だと勘違いしている親が多いからでしょう。 家庭教育に無関心な親に育てられた子どもは、社会と対峙しなければならない年齢になると、自信が無く緊張するとか、自己中心的な我が儘な大人になるでしょうね。要する気出来損ないの大人になる確率が高くなるでしょうね。

chashironeko
質問者

お礼

睡眠時間が短いと、将来色々な病気、特に精神疾患にかかりやすくなり自殺率アップにまでつながるんですよね・・・。 大人の都合で、生活習慣が「乱れる」とご指摘のことが考えられますね。 事情がある場は考慮が必要にせよ。ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

最近の20代・30代の親が、馬鹿が多いのです。 私の小さい頃は、夜9時に寝ていましたよ。その様に教育・しつけをされました。 それに最近の20代・30代の親は、子供がまだ1歳とか2歳でも空気の悪い居酒屋に連れて行きます。 その神経が分かりません。本当の馬鹿親なのでしょうね。 私は小学校の高学年から夕飯として割烹等に毎月従業員と一緒に行っていました。自営だったので。 最近の子供は、夜で歩くのが当たり前になって来ました。それと同時に少年犯罪も増えました。 これは明らかに親が悪いからです。

chashironeko
質問者

お礼

居酒屋で時々見かけますが、やはり全国的傾向でしょうか。 10年程前から急に夜に外で見るようになりました。 事情がある場合は仕方ないが、大人が楽しみたいとか都合で、リスクなど考えず連れ回す人もいますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供料金

    単なる疑問なのですが、電車に乗っていると当然子供料金と大人料金がありますよね? 大人の人が子供料金で切符を買い改札を通るのはキセル乗車になると思うのですが、あれって駅員さんが子供料金の切符が改札に通されたらいちいちどんな人が通ったかチェックしているのでしょうか? 友達で背が小さく子供料金で高校生まで乗っていた子がいます。 そのこはうちの駅はある時間帯は駅員さんがいない(小さな駅なので)から大丈夫といっていましたがそんなものなんですか? だからってキセル乗車したいとかいうわけではなく設備?がそんなものでいいのかという疑問で質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 電車のこども料金って・・・

    この前電車に乗ってて改札を通った時にふと思ったんですけど自動改札の場合って駅員さんに切符を見せる必要って無いですよね??だったら大人が通ったか子供が通ったかって確認出来ないじゃないですか?だとしたら切符は子供の物を買って大人が使っても何事も無く普通に通れるんですかね?!別にそんな事はしないですけど(^_^;)笑 それとも駅員さんには今子供料金で通ったとかバレちゃうもんなんでしょうか??

  • 3歳の子どもが夜起きる

    3歳2ヶ月になる子どもがいます。 この年齢になっても夜必ず1度は起きます・・・ 2歳まで母乳でその頃はもっと起きていました。 現在は夜は夫が添い寝で子どもを寝かしつけています。 子どもが寝付いたころに布団から出て別室に行って子どもは1人で寝ているのですが夜21時に寝かせて一度起きるのが4~5時間後の夜中1時~2時くらいです。 添い寝しているから眠りが浅くなったときに隣に人がいないのがわかって起きるのでしょうか・・・? このぐらいの年齢の子どもだと夜中起きずぐっすり寝てくれると思うのですが・・添い寝が原因だとしたらやめたほうがいいのか? やめる方法は・・? 教えてください。

  • JRの改札について

    JRの改札についての質問です。 普段 通勤でA駅(最寄り駅)からB駅をスゴカで利用しています。 A駅は改札にいる駅員さんが夜の19時あたりで居なくなり、改札だけになります。 そこで、私は本日 C駅(B駅よりも先)からA駅まで帰ります。 B駅からはスゴカを持っているので、C駅からB駅までの切符を買います。 A駅の駅員さんに切符とスゴカを見せたら解決するのですが、 私がA駅で降りる時は駅員さんがすでにいなくなっている時間です。 スゴカは、入る時に通していないと改札から出られないようになっています。 また、他の駅には 駅員さんが通してくれるような(何もしなくても通れる通路)がありますが、A駅には改札しかないのでそのまま通ろうとすると改札は音を出しながら閉まって通れません。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 早急な返事をお願いいたします。 どんなことでもいいので知っている方がいらっしゃったら教えてください!!

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • Suicaの定期券は絶対に自動改札を利用しないといけないのですか

    例えばよくあることですが、駅の自動改札機がトラブルを起こし、駅員が直ぐに対応できなく、混雑時には一層の客の混雑が激しさを増している光景をよく見かけます。そんなとき、従来の磁気や紙の定期券で駅員のいる改札口を駅員に定期券を見せれば何も問題なく通過できます。しかし、Suicaの定期券でそれは可能なのでしょうか? 例えば、入場するときに自動改札を通過しない場合は、退場するときも駅員の窓口を通過すれば済むことでしょうが、入場時に自動改札を通過し、退場時に駅員の窓口を通過すると、退場記録が付かないので、翌日に自動改札機を利用する場合はエラーとなるのですか?もし、エラーとなる場合は、自動改札機がトラブルの場合は暫くの間は駅から出ることが出来ないのですか?

  • 夜、働きたいとき(子供をどうするか・・・?)

    はじめまして。 ある友人の話です。 彼女は、母子家庭で昼間仕事をしています。 子供は小学生と、未就学児の2人。 現実問題といして、未払いのもの(いわゆる借金)もあり、夜も働かなければやっていけないとのことです。 在宅などで働けるようなものはなく、どうしても外で、とのことでした。 ただ、その際に預ける人がいない、とのこと。 いろいろな公的機関も当たったようですが、やはりなく、民間の保育所等に預けると、働く給料と差し引きして0かマイナス・・・。 そういうこともあり、夜中に子供が寝ている間に働くことはできないか考えているようです。 ただ、やはり問題なのが、火事・地震・泥棒にあった時。 そのときに子供を守ることができなかったら・・・。 なので、今は生活が厳しくても思いとどまっているようです。 どなたか、頼る人もおらず、完全に一人でやりきっている方のお話が聞きたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 子供が寝ません。

    2歳2ヶ月になる子供がいます。 今に始まったことではないのですが、子供が夜、なかなか寝付きません。 眠るのは大抵11時や12時、遅い時にはそれ以上になります。 早く寝かしつければそれだけ早く眠りに着いてくれるかと思い、頑張った時期もありましたが、夜8時に寝かしつけようと思っても結局寝付くのは4時間後…。 寝かしつけようとしても自然に任せていても、結局眠る時間は一緒です。 それに加え、うちの子は眠り自体がとても浅いらしく、夜中に何度もぐずります。 夜泣きというほどひどくは無いのですが、ぐずぐずと泣きます。 抱っこをすればすぐに泣き止むのですが、布団におろせばまたすぐに泣き始めます。 そのため、私がほとんど夜眠れない状態です。 子供の発育も心配でしたが、その点に関してはお医者様に問題ないと言われています。 でも、私の睡眠が足り無すぎて生活にも支障をきたしています。 昼間外でたくさん遊ばせれば夜は良く眠るかとも思いましたが、効果はありませんでした。 子供が小さいうちは夜満足に眠れなくても仕方ないと思ってきましたが、同年齢の子供たちが一晩しっかり眠るようになってもうちの子は一向に睡眠が改善される気配がありません。 一時、宇津救命丸を飲ませていたら多少効果があったように感じたのですが、苦くて臭いもキツイので、どんなに工夫をしても全く受け付けなくなってしまいました。 知人で同じような状況の方がいて、その人は検診の時に母親のためにも子供が眠る習慣をつけるためにも薬に頼った方がいいということで、子供向けの眠剤のようなものを処方してもらったそうです。 それを聞いて私も2件ほど小児科で相談してみましたが、どちらの先生も、子供にそういったものを飲ませるのはよくないとのことで、お薬を処方してもらうことはできませんでした。 どうしたら、子供が夜きちんと眠るようになるでしょうか? 人より特に忙しいとかハードな仕事をしているというわけでもないのに、眠れないということでとても辛い毎日を送っています。 効果的な方法をご存知の方がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 東京駅での新幹線乗換時に一旦改札を出たいときは?

     東京都区内発で片道100km超の乗車券で都区内の駅から乗車後、東京駅で新幹線乗換えの時間待ちの間に、一旦改札を出て駅周辺で買い物をしたいと思うことが時々あるのですが、このときの適切な対処の仕方はどうすれば良いのでしょうか?  また、ネット上に次のような書き込みを見つけましたが、これが実態なのでしょうか? 1)大丸はこの改札(八重洲地下中央口)の外にあるのですが、何と!この改札は新幹線の切符を見せると自由に外に出ることができるんです。「大丸に行って来ます」というと全く問題なく通してくれるんです。駅員さんのいる非自動改札を通りましょう。 2)新幹線の切符を持っていれば、皆当たり前のように外に出ていきます。駅員さんもほとんど切符なんて見ちゃいなくて、フリーパス状態。  ただし、他の駅ですでに改札を終えた切符の場合、再入場の際に自動改札から入るとはねられますので、また、駅員さんに切符を見せて入ることになります。

専門家に質問してみよう